説明

単色画像再生装置の灰色階調分解能の改善のための方法および装置

【課題】灰色階調信号が伝達されるのか、R、G、Bカラー信号が伝達されるのかに関係なく識別可能な灰色段階を単色画像再生装置に表示する。
【解決手段】
本発明は、単色画像再生装置(3)におけるディジタル信号により発生される灰色階調分解能を改善するための方法および装置であって、ディジタル信号が画像源(1)からnビット幅のR、G、Bチャンネル(2)を介して単色画像再生装置(3)に供給可能である方法および装置に関する。単色画像再生装置に灰色階調信号が伝達されるのか、それともR、G、Bカラー信号が伝達されるのかに関係なく識別可能な灰色段階をこの単色画像再生装置に表示するための措置を提案する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、単色画像再生装置におけるディジタル信号により発生される灰色階調分解能を改善するための方法および装置であって、ディジタル信号が画像源からnビット幅のR、G、B線対を介して供給可能である方法および装置に関する。
【背景技術】
【0002】
医療分野では、特にX線画像の評価のために単色画像再生装置が使用され、単色画像再生装置には灰色階調分解能に対する非常に高い要求が出されている。この種の用途に関しては、これらの単色画像再生装置がカラー画像再生装置を凌駕している。目下のところ、灰色階調分解能に対して10ビット幅の灰色階調信号が要求され、それによって単色画像再生装置において1024の灰色段階化が可能である。
【0003】
この種の単色画像再生装置が、各8ビット幅のR、G、Bチャンネルごとに線対を有するいわゆるDVI(ディジタルビデオインターフェース)ケーブルを介して、24ビットカラー画像源に接続される場合に、単色画像再生装置に伝達される全てのR、G、Bカラー情報が画像再生装置において視覚的に「明確に」表示できるというわけではない。それは情報が失われることを意味し、そのことが観察者にとって妨げになることがある。例えば、カラー画像再生装置がグリーン、イエロー、ターコイズブルーなるカラーとして表示する情報(0,255,0)、(255,255,0)または(0,255,255)を有するR、G、B信号は、単色画像再生装置上では白く表示される。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の課題は、単色画像再生装置に灰色階調信号が伝達されるのか、それともR、G、Bカラー信号が伝達されるのかに関係なく識別可能な灰色段階をこの単色画像再生装置上に表示する冒頭に述べた如き方法または装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
この課題は、方法に関しては請求項1において指定された措置にて、そして装置に関しては請求項4において指定された措置よって解決される。
【0006】
有利なことは、カラー情報が失われず、かつ各カラー情報についてこのカラー情報に対応する灰色段階が単色画像再生装置に表示されることである。
【0007】
本発明の有利な形態は従属請求項からもたらされる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
以下において、本発明の実施例が具体的に示されている図面に基づいて、本発明および本発明の実施形態ならびに利点を更に詳細に説明する。
【0009】
概略表示にて、図1は画像源および単色画像再生装置を有する装置を示し、図2および図3はディジタル信号の符号化および復号化のための方法ステップを示す。
【0010】
適切なグラフィックボードを有するパーソナルコンピュータの形での画像源1が、公知のDVIケーブル2を介してLCDディスプレイモジュールの形での単色画像再生装置3に接続されている。DVIケーブルの構成部分である3つの8ビット幅のR、G、Bチャンネルを介して、画像源1が単色画像再生装置3にディジタルR、G、B信号を伝達する。
【0011】
以下において、画像源1が、一方では白黒X線画像の準備および表示のための使用者プログラム4を処理し、他方では例えば画像再生装置3へのアイコン表示のためのウィンドウアプリケーション5を処理するものと仮定する。公知のウィンドウアプリケーション5が、ディジタルR、G、Bカラー情報を発生し、ディジタルR、G、Bカラー情報を画像原1が画像再生装置3に8ビット幅のR、G、B信号の形で伝達する。これとは違って、使用者プログラム4が10ビット幅の灰色階調信号6を発生し、画像源1の符号化装置7がこの灰色階調信号6も8ビット幅のR、G、B信号も処理し、ケーブル2の3つの8ビット幅のR、G、Bチャンネルを介して画像再生装置3の復号化装置8に供給する。この復号化装置8は符号化装置7から伝達された信号を処理し、画像再生装置3の表示部に単色画像情報に相当する表示のための10ビット幅の灰色階調信号9を発生する。
【0012】
R、G、Bチャンネルを介して伝達される信号が灰色階調信号であるか、それともR、G、Bカラー信号であるかには関係なく識別可能な灰色段階が画像再生装置3に表示されることを可能にするために、符号化装置もしくは復号化装置によって適切なやり方で信号が準備される。以下において、これに関して図2および図3を参照して説明する。図2および図3には灰色階調信号もしくはR、G、Bカラー信号の符号化もしくは復号化が具体的に示されている。
【0013】
使用者プログラムによって発生させられる10ビット幅の灰色階調信号10を符号化装置が次のように処理する。すなわち、符号化装置は、R、G、B信号を、灰色階調信号10に割り当てられたビット値を有する7つのビット位置D3,D4,…,D9と、付属のビット値を有するビット位置D0,D1,D2のうちの1つとからそれぞれ形成する(図2)。これは、R信号のビット位置R7,R6,…,R1のビット値、G信号のビット位置G7,G6,…,G1のビット値、そして更にB信号のビット位置B7,B6,…,B1のビット値が常に一致し、それぞれのビット位置R0,G0,B0だけが異なり得ることを意味する。本実施例においては、符号化装置は、R信号“01111111”、G信号“01111110”およびB信号“01111111”を発生する。符号化装置は、R信号をRチャンネルを介して、G信号をGチャンネルを介して、そしてB信号をBチャンネルを介して、画像再生装置の復号化装置に伝達し、復号化装置がこれらのR、G、Bカラー信号から灰色階調信号11を発生する。
【0014】
以下において、8ビット幅のR、G、Bカラー信号12,13,14の形でのR、G、Bカラー情報の復号化を詳細に説明する(図3)。この場合に、符号化装置のウィンドウアプリケーションがR、G、Bカラー信号12,13,14を供給し、符号化装置がR、G、Bチャンネルを介してこれらの信号12,13,14を復号化装置に伝達するものと仮定する。これらのR、G、Bカラー信号12,13,14から復号化装置が次によって灰色階調信号20を発生する。すなわち、復号化装置が先ず、ビット位置R7,R6,…,R1のビット値15、ビット位置G7,G6,…,G1のビット値16およびビット位置B7,B6,…,B1のビット値17から、それぞれ1つの基準値を、例えばカラー10進値FR,FG,RBの形で発生する。本例では、カラー10進値FR=127、FG=127およびRB=0が生じる。これらのカラー10進値FR,FG,RBを復号化装置が、
Y=a*FR+b*FG+c*FB
なる公知の重み付け加算にしたがって加算し、それからそれぞれそれに対応する2進値DWを形成する。本発明の実用的な実施例においては、係数aが2/8に、係数bが5/8に、そして係数cが1/8に選定されていて、それによって重み付け加算Yの結果は10進数111である。それに対応する2進数DWは1101111であり、これのビット組み合わせが、発生すべき10ビット幅の灰色値信号20の7つのビット位置D9,D8,…,D3のビット値18をなす。これらの7つのビット値18は、ビット位置R0,G0,B0のそれぞれのビット値19だけ補充され、それによって灰色値信号20がR、G、Bカラー信号12,13,14の復号化により生じさせられる。
【0015】
同じ説明したやり方で復号装置がR、G、Bカラー信号を図2にしたがって復号化し、符号化装置がR、G、Bカラー信号を発生した灰色階調信号10に相当する灰色階調信号11を発生する。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】画像源および単色画像再生装置を有する装置を示すブロック図
【図2】ディジタル信号の符号化のための方法ステップを示す説明図
【図3】ディジタル信号の復号化のための方法ステップを示す説明図
【符号の説明】
【0017】
1 画像源
2 DVIケーブル
3 単色画像再生装置
4 使用者プログラム
5 ウィンドウアプリケーション
6 10ビット幅の灰色階調信号
7 符号化装置
8 復号化装置
9 10ビット幅の灰色階調信号
10 10ビット幅の灰色階調信号
11 10ビット幅の灰色階調信号
12 8ビットのRカラー信号
13 8ビットのGカラー信号
14 8ビットのBカラー信号
15 ビット値
16 ビット値
17 ビット値
18 ビット値
19 ビット値
20 10ビット幅の灰色階調信号

【特許請求の範囲】
【請求項1】
単色画像再生装置(3)におけるディジタル信号により発生される灰色階調分解能を改善するための方法であって、ディジタル信号が画像源(1)からnビット幅のR、G、Bチャンネル(2)を介して単色画像再生装置(3)に供給可能である方法において、
前記画像源(1)の符号化装置(7)が、m(m>n)ビット幅の灰色階調信号(6;10)の伝達のために、nビット幅のR、G、Bカラー信号を次によって発生すること、すなわち、符号化装置(7)が、それぞれのR、G、Bカラー信号(R,G,B)を、m(m>n)ビット幅の灰色階調信号(6;10)の付属のビット値を有する(n−1)個のビット位置(D9,D8,…,D3)と、m(m>n)ビット幅の灰色階調信号(6;10)の付属のビット値を有する残りのm−(n−1)個のビット位置(D2,D1,D0)とから構成することによって発生すること、ならびに、
前記画像再生装置(3)の復号化装置(8)が、受信したnビット幅のR、G、Bカラー信号(12,13,14)から、m(m>n)ビット幅の灰色階調信号(20)を次によって発生すること、すなわち、復号化装置(8)が、nビット幅のR、G、Bカラー信号(12,13,14)の(n−1)個のビット位置のビット値(15,16,17)から、処理規則にしたがって、mビット幅の灰色階調信号(20)の(n−1)個のビット位置のためのビット値(18)を発生し、かつこれらの(n−1)個のビット位置を、それぞれのnビット幅のR、G、Bカラー信号(12,13,14)の残りのビット位置(R0,G0,B0)のそれぞれのビット値(19)によって補充することによって発生することを特徴とする方法。
【請求項2】
前記復号化装置(8)が、処理規則にしたがって、nビット幅のR、G、Bカラー信号(12,13,14)の(n−1)個のビット位置のそれぞれのビット値(15,16,17)から、それぞれ1つの基準数(FR,FG,FB)を形成し、これらの基準数(FR,FG,FB)から重み付けされた基準数を求め、重み付けされた基準数を復号化装置(8)が2進数(DW)に変換し、2進数(DW)のビット組み合わせがmビット幅の灰色階調信号(20)の(n−1)個のビット位置(D9,D8,…,D3)のビット値(18)をなすことを特徴とする請求項1記載の方法。
【請求項3】
基準数が10進数(FR,FG,FB)であり、10進数(FR,FG,FB)から復号化装置が重み付けされた10進数を、
Y=a*FR+b*FG+c*FB;a+b+c=1
にしたがって求めることを特徴とする請求項2記載の方法。
【請求項4】
単色画像再生装置(3)と、単色画像再生装置(3)にディジタル信号をnビット幅のR、G、Bチャンネル(2)を介して供給する画像源(1)とを備えた装置において、単色画像再生装置(3)のディジタル信号により発生される灰色階調分解能の改善のために、
前記画像源(1)の符号化装置(7)が、m(m>n)ビット幅の灰色階調信号(6;10)の伝達のために、nビット幅のR、G、Bカラー信号を次によって発生すること、すなわち、符号化装置(7)が、それぞれのR、G、Bカラー信号(R,G,B)を、m(m>n)ビット幅の灰色階調信号(6;10)の付属のビット値を有する(n−1)個のビット位置(D9,D8,…,D3)と、m(m>n)ビット幅の灰色階調信号(6;10)の付属のビット値を有する残りのm−(n−1)個のビット位置(D2,D1,D0)とから構成することによって発生すること、ならびに、
前記画像再生装置(3)の復号化装置(8)が、受信したnビット幅のR、G、Bカラー信号(12,13,14)から、m(m>n)ビット幅の灰色階調信号(20)を次によって発生すること、すなわち、復号化装置(8)が、nビット幅のR、G、Bカラー信号(12,13,14)の(n−1)個のビット位置のビット値(15,16,17)から、処理規則にしたがって、mビット幅の灰色階調信号(20)の(n−1)個のビット位置のためのビット値(18)を発生し、かつこれらの(n−1)個のビット位置を、それぞれのnビット幅のR、G、Bカラー信号(12,13,14)の残りのビット位置のそれぞれのビット値(19)によって補充することによって発生することを特徴とする装置。
【請求項5】
前記復号化装置(8)が、処理規則にしたがって、nビット幅のR、G、Bカラー信号(12,13,14)の(n−1)個のビット位置のそれぞれのビット値(15,16,17)から、それぞれ1つの基準数(FR,FG,FB)を形成し、これらの基準数(FR,FG,FB)から重み付けされた基準数を求め、重み付けされた基準数を復号化装置(8)が2進数(DW)に変換し、2進数(DW)のビット組み合わせがmビット幅の灰色階調信号(20)の(n−1)個のビット位置(D9,D8,…,D3)のビット値(18)をなすことを特徴とする請求項4記載の装置。
【請求項6】
基準数が10進数(FR,FG,FB)であり、10進数(FR,FG,FB)から復号化装置が重み付けされた10進数を、
Y=a*FR+b*FG+c*FB;a+b+c=1
にしたがって求めることを特徴とする請求項5記載の装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2008−299333(P2008−299333A)
【公開日】平成20年12月11日(2008.12.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−141327(P2008−141327)
【出願日】平成20年5月29日(2008.5.29)
【出願人】(508041976)エイゾー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング (8)
【Fターム(参考)】