説明

印刷システム

【課題】認証印刷を確実に行なうことを可能とすると共に、時刻指定印刷においても印刷時刻の経過を確実に確認でき、印刷処理が開始された後、他人の割り込み印刷を禁止し、印刷出力が遅れることのない印刷装置を提供するものである。
【解決手段】ネットワークを介してホスト機器と接続された印刷装置であって、ユーザに対応して該ユーザのメールアドレスと印刷データを記憶する記憶手段と、上記印刷データの印刷処理を行う際、上記メールアドレスを使用して上記ユーザに確認メールを送信する送信手段と、上記確認メールに対する印刷指示を受信すると、上記印刷データの印刷処理を行う印刷制御手段とを有することを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、認証印刷が可能な印刷装置が接続された印刷システムに関する。
【背景技術】
【0002】
今日、コンピュータネットワークが広く使用され、例えばLAN(ローカルエリアネットワーク)等のネットワークに印刷装置を接続し、パーソナルコンピュータ(PC)等のホスト機器から印刷データを送信して印刷処理を行う印刷システムが使用されている。このようなシステムにおいては、ホスト機器と印刷装置が離れた場所に設置される場合が多く、秘匿性にある文書を印刷する場合、印刷物を他人に読まれる心配がある。そこで、例えばICカード等の可搬型記憶媒体に識別情報を記憶し、印刷出力の際、印刷装置にICカードを翳し、識別情報の確認を行って印刷出力を行う認証印刷が行われている。
【0003】
また、上記認証印刷等において、日時を指定して印刷出力を行う場合がる。特許文献1は、時刻指定印刷に関する発明であり、予め複数の印刷データを記憶すると共に、パスワードと印刷開始時刻を記憶し、予め指定した印刷開始時刻にパスワードを入力すると、対応する印刷データの印刷出力を行う発明を開示する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2005−238734号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、従来の認証印刷においては、パスワードやUID等の単一の識別情報が使用されており、認証情報が他人に知られるリスクが大きい。また、識別情報として、例えばホスト機器のログイン名を使用する場合には、複数のユーザが同じログイン名を使用することになり、自己の印刷ファイルが分らなくなる場合もある。
また、時刻指定印刷を行う場合、何らかの理由により印刷時刻が経過してしまった場合、印刷出力が行われず、結局時刻指定したにも係らず、印刷装置の設置場所まで出向き、印刷指示の操作を行なう必要がある。
【0006】
さらに、印刷処理を開始した後、他のユーザによって割り込み印刷の指示があると、印刷処理が中断され、例えば必要な時間までに印刷出力を行うことができない。
【0007】
そこで、本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、認証印刷を確実に行なうことを可能とすると共に、時刻指定印刷においても印刷時刻の経過を確実に確認でき、印刷処理が開始された後、他人の割り込み印刷を禁止し、印刷出力が遅れることのない印刷システムを提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題は第1の発明によれば、ネットワークを介してホスト機器と接続された印刷装置において、ユーザに対応して該ユーザのメールアドレスと印刷データを記憶する記憶手段と、前記印刷データの印刷処理を行う際、前記メールアドレスを使用して前記ユーザに確認メールを送信する送信手段と、前記確認メールに対する印刷指示を受信すると、前記印刷データの印刷処理を行う印刷制御手段とを有する印刷装置を提供することによって達成できる。
【0009】
また、上記課題は第2の発明によれば、前記印刷制御手段は、前記印刷データの印刷処理を行う際、他のユーザからの割り込み印刷を禁止する印刷装置を提供することによって達成できる。
【0010】
また、上記課題は第3の発明によれば、印刷日時が設定された印刷データの印刷処理を行う際、前記印刷日時に近づくと、前記メールアドレスを使用して確認メールを前記ユーザに送信する印刷装置を提供することによって達成できる。
【0011】
また、上記課題は第4の発明によれば、前記印刷日時が設定された印刷データの印刷処理を行う際、前記印刷日時が経過した印刷データに対して前記確認メールの送信を行う印刷装置を提供することによって達成できる。
【0012】
また、上記課題は第5の発明によれば、ネットワークを介してホスト機器と接続された印刷装置の制御方法において、ユーザに対応して該ユーザのメールアドレスと印刷データを記憶手段に記憶する処理と、前記印刷データの印刷処理を行う際、前記メールアドレスを使用して前記ユーザに確認メールを送信する処理と、前記確認メールに対する印刷指示の受信に基づいて前記印刷データの印刷処理を実行する処理とを行う印刷装置の制御方法を提供することによって達成できる。
【発明の効果】
【0013】
本発明によれば、認証印刷を確実に行なうことを可能とすると共に、時刻指定印刷においても印刷時刻の経過を確実に確認でき、印刷処理が開始された後、他人の割り込み印刷を禁止し、印刷出力が遅れることのない印刷システムを提供するものである。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】プリンタ装置の内部構成を説明する図である。
【図2】本実施形態の印刷装置がネットワークを介してホスト機器に接続されたシステム構成図である。
【図3】登録ユーザ管理テーブルのデータ構成を示す図である。
【図4】認証印刷管理テーブルのデータ構成を示す図である。
【図5】認証印刷の際の印刷データの流れを説明する図である。
【図6】プリンタ装置3の処理動作を説明するフローチャートである。
【図7】認証印刷処理を説明するフローチャートである。
【図8】認証印刷の処理を具体的に説明するフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図2は、本実施形態のプリンタ装置(印刷装置)がネットワークを介してホスト機器に接続されたシステム構成図である。本システムは3台のパーソナルコンピュータ(PC1〜PC3)と、3台のプリンタ装置1〜3、及びサーバコンピュータ4が、LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)を介して接続された構成である。パーソナルコンピュータ(PC1〜PC3)は、キーボード等の入力部や、表示部、及びプリンタドライバ等で構成され、アプリケーションに従って作成した印刷データをサーバコンピュータ4、又は何れかのプリンタ装置1〜3に出力する。
【0016】
また、同図に示すように、プリンタ装置3にはICカードリーダ5aが設けられ、パーソナルコンピュータ(PC2)にもICカードリーダ5bが設けられている。
一方、図1はプリンタ装置1〜3の内部構成を説明する図であり、プリンタ装置1〜3を代表して、以下プリンタ装置3を使用して説明する。
【0017】
プリンタ装置3はオペレーションパネル6、ROM7、RAM8、時計回路9、フラッシュメモリ10、内部接続バス11、プリンタ制御LSI12、USBホストLSI13、エンジン部14、USB/LANインターフェース15、ハードディスク(HDD)等の外部記憶装置16、及びCPU17で構成されている。
【0018】
CPU17はROM7に記憶されたプログラム及びデータに従ってプリンタ装置3の制御を行い、RAM8をワークエリアとして後述する処理を行う。また、USBホストLSI13には前述のICカードリーダ5aが接続され、ICカードリーダ5aから読み取ったUIDの情報をCPU17に送信する。尚、プリンタ装置1及び2についても、USBホストLSI13(ICカードリーダ5a)を除いて、図1に示す構成と同じである。
【0019】
図3は登録ユーザ管理テーブルのデータ構成を示し、図4は認証印刷管理テーブルのデータ構成を示し、共に上記フラッシュメモリ10に構築される。図3に示す登録ユーザ管理テーブルは、ユーザ名に対応して、メールアドレスと登録日の記憶エリアを有する。
【0020】
例えば、ユーザ名「1」の記憶エリアには、メールアドレスとして“abcd@・・・”が記憶され、登録日として“2010.07.20”が記憶されている。また、 ユーザ名「2」の記憶エリアには、メールアドレスとして“efgh@・・・”が記憶され、登録日として“2010.07.21”が記憶されている。この登録ユーザ管理テーブルには、新たなユーザから印刷データの印刷指示があると、順次メールアドレス及び登録日の情報が追加される。
【0021】
一方、図4の認証印刷管理テーブルは、メールアドレスの記憶エリア20a、暗証番号の記憶エリア20b、登録日時/出力日時の記憶エリア20c、サムネイル画像の記憶エリア20d、出力条件の記憶エリア20e、及び印刷データの記憶エリア20fで構成されている。また、上記構成は認証印刷データ毎に設定され、印刷処理が完了すると削除される。
【0022】
尚、メールアドレスの記憶エリア20aに、ユーザ名も記憶できる構成としてもよい。また、暗証番号の記憶エリア20bに、UIDも記憶できる構成としてもよい。また、登録日時/出力日時の記憶エリア20cには、ファイル(印刷データ)の登録をなった日時と共に、ファイル(印刷データ)の出力日時(日時情報)の情報が記憶される。
【0023】
出力条件の記憶エリア20eには、例えば用紙サイズの情報や、カラー、モノクロ印刷の別、用紙口の情報等の出力条件が設定される。
【0024】
以上の構成において、以下に本例の処理動作を説明する。
図5は認証印刷の際の印刷データの流れを説明する図であり、先ず前述のICカードリーダ5bが接続されたパーソナルコンピュータ(例えば、PC2)を操作し、アプリケーションに従って印刷データを作成し、不図示のICカードを翳してICカードリーダ5bによって暗証番号、又はUIDを読み込ませる。パーソナルコンピュータ(PC2)はICカードリーダ5bを介して読み込んだ暗証番号、又はUIDの情報を印刷データのヘッダ部に記録し、サーバコンピュータ4に送信する。
【0025】
サーバコンピュータ4に送信された印刷データは、更に前述のUSB/LANインターフェース15を介してプリンタ装置3に入力し、CPU17の制御に従って一旦受信バッファ(RAM8)に格納された後、外部記憶装置16に記憶され、認証印刷の指示を待つ。
【0026】
図6は、プリンタ装置3の処理動作を説明するフローチャートである。
先ず、登録ユーザ管理テーブルが存在するか判断する(ステップ(以下、Sで示す)1)。ここで、登録ユーザ管理テーブルが作成されていない場合(S1がNO)、登録ユーザ管理テーブルを作成する(S2)。
【0027】
次に、現在時刻が取得できたか判断する(S3)。ここで、CPU17が時計回路9から現在時刻の情報を取得すると(S3がYES)、時刻指定認証が有効であるか判断する(S4)。そして、時刻指定認証が有効であれば(S4がYES)、プリンタ装置3が稼働中であるか判断する(S5)。
【0028】
ここで、プリンタ装置3が稼働中であれば(S5がYES)、認証データの登録であるか判断し(S6)、認証データの登録でなければ(S6がNO)、処理を判断(S4)に戻す。一方、認証データの登録であれば(S6がYES)、認証データの登録処理を行なう(S7)。
【0029】
この認証データの登録処理は、前述の図3に示す登録ユーザ管理テーブルへのユーザ登録であり、登録ユーザ管理テーブルに既にユーザ登録されているか判断し、ユーザ登録が行なわれていれば、登録ユーザ管理テーブルへ新たなユーザ登録を行なう。例えば、図3に示す登録ユーザ管理テーブルの場合、ユーザnまでユーザ登録が行なわれており、ユーザn+1の記憶エリアに新たなユーザ登録を行う。
【0030】
一方、前述の判断(S3)において、現在時刻が取得できなかった場合(S3がNO)、時刻指定認証無効の設定を行う(S8)。例えば、何らかの原因で現在時刻が取得できない場合であり、予め設定した時刻指定の印刷処理を行うことができない場合である。
【0031】
したがって、この場合判断(S4)は、時刻指定認証が無効となり(S4がNO)、通常認証印刷動作を実行する(S9)。すなわち、この場合時計機能が不能であり、指定した時刻に印刷処理を行うことができないので、認証印刷処理を実行する。
【0032】
図7はこの処理を説明するフローチャートである。先ず、パーソナルコンピュータ(PC2)から指示があるか判断し(ステップ(以下、STで示す)1)、印刷データがプリンタ装置3に記憶されているか判断する(ST2)。ここで、ユーザからの印刷指示があり、印刷データも例えば外部記憶装置16に記憶されている場合(ST1がYES、ST2がYES)、メールアドレスが登録されているか判断する(ST3)。
【0033】
次に、図3に示す登録ユーザ管理テーブルにメールアドレスが登録されているか判断し、ユーザのメールアドレスが登録されていれば(ST3がYES)、当該ユーザに対して確認メールを送信する(ST4)。
【0034】
このように登録ユーザ管理テーブルに登録されたユーザにメールを送信する理由は、ユーザ自身による印刷指示であるか確認するためである。したがって、上記確認処理を行うことによって、故意又は誤って識別情報が使用され、秘匿性にある文書が本来のユーザの知らない間に他人に印刷出力されることを防止することができる。
【0035】
したがって、上記確認メールに基づく印刷指示を待ち(ST5)、例えばユーザから認証コードを受信すると、ユーザからの印刷指示があったものと判断し、次の印刷条件変更有りの判断を行う(ST6)。
【0036】
この印刷条件の変更判断は、例えば予め設定した印刷データに対して後に変更が生じた場合に行う処理であり、印刷条件に変更がある場合(ST6がYES)、印刷条件の変更処理を行う(ST7)。例えば、カラー印刷からモノクロ印刷への変更指示や、A3サイズの印刷設定からA4サイズの印刷設定への変更指示等を行う。
【0037】
次に、オペレーションパネル6やUSB/LANインターフェース15に関連する回線をロックし(ST8)、他のユーザの指示による印刷処理を禁止し、印刷処理を開始する(ST8)。すなわち、オペレーションパネルに関連する回線をロックすることによって、他のユーザによる割り込み印刷の指示を禁止する。また、USB/LANインターフェース15に関連する回線をロックすることによって、他のパーソナルコンピュータ(PC1、PC3)からの印刷データの受信を禁止する。
【0038】
このように処理することによって、ユーザの指示による印刷処理が開始された後、他人の割り込み印刷を禁止し、遅れのない印刷出力を行うことができる。
尚、印刷処理を開始した後は前述のように、プリンタ装置3が稼働中となり(S5がYES)、認証データの登録であるか判断し(S6)、認証データの登録であれば(S6がYES)、前述のように認証データの登録処理を行なう(S7)。
【0039】
一方、前述の判断(S5)において、プリンタ装置3が稼働中でなければ(S5がNO)、時刻経過した印刷データが有るか判断し(S10)、時刻経過した印刷データが有れば(S10がYES)、指定メールを送信し、認証印刷待ち処理を行う(S11)。例えば、何らかの原因により印刷時刻を経過した認証印刷データが残っている場合、ユーザに対して指定メールを送信し、認証印刷の確認と共に、認証印刷の指示を受ける。
【0040】
図8は上記処理を具体的に説明するフローチャートである。先ず、現在時刻を経過した印刷データが有るか判断する(ステップ(以下、STPで示す)1)。ここで、現在時刻を経過した印刷データが有る場合(STP1がYES)、前述と同様、メールアドレスが登録されているか判断し(STP2)、図3に示す登録ユーザ管理テーブルからメールアドレスを読み出し、確認メールをユーザに送信する(STP3)。
【0041】
そして、ユーザからの印刷指示が有ると(STP4がYES)、印刷条件変更有りの判断を行い(STP5)、例えば印刷条件の変更処理を行う(STP6)。その後、他のユーザからの割り込み印刷を禁止すべく、オペレーションパネルに関連する回線をロックし、USB/LANインターフェース15に関連する回線をロックする(STP7)。
【0042】
一方、上記判断(STP1)において、現在時刻を経過した印刷データが無い場合(STP1がNO)、更に現在時刻よりXx分前の印刷データが有るか判断する(STP8)。ここで、現在時刻よりXx分前の印刷データが無い場合(STP8がNO)、処理を戻すが、現在時刻よりXx分前の印刷データが有る場合(STP8がYES)、メールアドレスが登録されているか判断する(STP9)。そして、メールアドレスが登録されていれば(STP9がYES)、確認メールを送信する(STP10)。
【0043】
すなわち、ユーザによって予め登録された認証印刷の印刷処理開始時刻が近づいており、この確認メールを対応するユーザに送信する処理である。このように処理することによって、予め認証印刷の登録を行ったユーザは、指定時刻が近づいたことを知ることができる。
【0044】
従って以後、ユーザからの印刷指示を待ち(STP4)、印刷条件変更有りの判断を行い(STP5)、印刷条件に変更処理を行う(STP6)。そして、前述と同様、他のユーザからの割り込み印刷を禁止すべく、オペレーションパネルに関連する回線をロックし、USB/LANインターフェース15に関連する回線をロックする(STP7)。
【0045】
このように処理することによって、ユーザは予め登録した認証印刷をメールによって確認することができ、印刷指示を行うことによって、確実に認証印刷を行うことができる。
【符号の説明】
【0046】
1〜3・・プリンタ装置
4・・・サーバコンピュータ
5a、5b・・・カードリーダ
6・・・オペレーションパネル
7・・・ROM
8・・・RAM
9・・・時計回路
10・・フラッシュメモリ
11・・内部接続バス
12・・プリンタ制御LSI
13・・USBホストLSI
14・・エンジン部
15・・USB/LANインターフェース
16・・外部記憶装置
20a・・メールアドレスの記憶エリア
20b・・暗証番号の記憶エリア
20c・・登録日時/出力日時の記憶エリア
20d・・サムネイル画像の記憶エリア
20e・・出力条件の記憶エリア
20f・・印刷データの記憶エリア

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ネットワークを介してホスト機器と接続された印刷装置において、
ユーザに対応して該ユーザのメールアドレスと印刷データを記憶する記憶手段と、
前記印刷データの印刷処理を行う際、前記メールアドレスを使用して前記ユーザに確認メールを送信する送信手段と、
前記確認メールに対する印刷指示を受信すると、前記印刷データの印刷処理を行う印刷制御手段と、
を有することを特徴とする印刷装置。
【請求項2】
前記印刷制御手段は、前記印刷データの印刷処理を行う際、他のユーザからの割り込み印刷を禁止することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
【請求項3】
印刷日時が設定された印刷データの印刷処理を行う際、前記印刷日時に近づくと、前記メールアドレスを使用して確認メールを前記ユーザに送信することを特徴とする請求項1、又は2に記載の印刷装置。
【請求項4】
前記印刷日時が設定された印刷データの印刷処理を行う際、前記印刷日時が経過した印刷データに対して前記確認メールの送信を行うことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
【請求項5】
ネットワークを介してホスト機器と接続された印刷装置の制御方法において、
ユーザに対応して該ユーザのメールアドレスと印刷データを記憶手段に記憶する処理と、
前記印刷データの印刷処理を行う際、前記メールアドレスを使用して前記ユーザに確認メールを送信する処理と、
前記確認メールに対する印刷指示の受信に基づいて前記印刷データの印刷処理を実行する処理と、
を行うことを特徴とする印刷装置の制御方法。

【図1】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図2】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2012−25134(P2012−25134A)
【公開日】平成24年2月9日(2012.2.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−168793(P2010−168793)
【出願日】平成22年7月28日(2010.7.28)
【出願人】(000104124)カシオ電子工業株式会社 (601)
【出願人】(000001443)カシオ計算機株式会社 (8,748)
【Fターム(参考)】