説明

厨芥処理機

【課題】 外観の見た目がよく、コンポスト取出ガイドにうっかり脚やひざを引っ掛ける不具合のない使い勝手の良い厨芥処理機を提供すること。コンポスト排出に際し、匂いの広がりを抑えられる厨芥処理機を提供すること。
【解決手段】 外枠本体の前面側に着脱自在に取り付けられる前パネルカバーで前面側の排出口を覆うようにしたことを特徴とする。排出口のまわり近傍に、処理槽から排出されるコンポストが収められるコンポスト収納袋の口部を保持する保持部を設けたことを特徴する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、台所等から出る厨芥をコンポストに処理する厨芥処理機(生ごみ処理機)に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来の厨芥処理機は、例えば特許文献1に開示されているように、外枠本体の前面側に処理槽で処理したコンポストを排出する排出口が外枠本体の前面側に設けられていた。
【0003】
【特許文献1】特開2002−361211号公報(段落番号0025〜0028、 図1、図3)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
近年の厨芥処理機は、台所に置かれて使用される場合が多く、外枠本体の前面側に排出口、シャッター、コンポスト取出ガイドが露出しているため体裁がよくなく、台所を使う者が、うっかりして排出口、シャッター、コンポスト取出ガイドに触りかねないのでよくない。
【0005】
本発明の上記の問題に対処し、外観の見た目もよく、体裁が良く、うっかりしてシャッター、コンポスト取出ガイドに触れることのない衛生的で使い勝手の良い厨芥処理機を提供することを目的とする。
【0006】
また、従来、厨芥処理機から排出されるコンポストは、バケツ等の容器に受けるようにしていたので、匂いが台所に広がる不具合があった。
【0007】
本発明は、その問題に対処し、匂いの広がりを抑えてコンポストの排出させることが厨芥処理機を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、外枠本体の前面側に着脱自在に取り付けられる前パネルカバーで前面側の排出口を覆うようにした。
【0009】
また、本発明は、排出口のまわり近傍に、処理槽から排出されるコンポストが収められるコンポスト収納袋の口部を保持する保持部を設けた。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、排出口が隠されて外観の見た目が良くなり、コンポストが排出口から直にコンポスト収納袋に収められるの匂いの漏れ出しが少なく、台所に匂いが広がらない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
本発明の実施例について、図1〜図23を引用して説明する。
【0012】
まず、主に図1〜図8を引用して厨芥処理機(生ごみ処理機)の概要から説明して行く。
【0013】
本体枠体1の内部には、処理槽2が設けられる。処理槽2には、回転自在なる撹拌体3が備わる。処理槽2の上側は、厨芥を投入する投入口4が設けられ、この投入口4を開け閉めする上蓋5が本体枠体1の上部に備わる。
【0014】
処理槽2の下部になる本体枠体1の内部空間には、撹拌体3を駆動するモータ6、処理槽2内で発生する匂いを抜く排気ファンモータ7、これらの各種機器を制御する制御器等が備わる。処理槽2の外表面には、加熱用のヒータが備えられ、処理槽2を加熱することで、高温バイオの処理能力を高めるようにしている。
【0015】
本体枠体1は、前面側の間口巾より側面側の巾が広く、かつ側面側の巾よりも縦長の全体が箱形をなしている。撹拌体3の回転軸の軸心が、本体枠体1の両側面側を貫く方向に置かれ、撹拌翼8が回転軸に放射状に配置されている。
【0016】
処理槽2の後面側(本体枠体1の後面側にあたる)の位置には、固定刃9が設けられる。処理槽2の前面側には、本体枠体1の前面側に設けたコンポスト排出口10に連通するコンポストの出口が設けられている。撹拌体3が反時計方向に回されることで、厨芥が固定刃9で破砕されながら分解処理されてコンポストになる。コンポストの排出は、撹拌体3を時計方向に回して行なわれる。この方向の回転で、撹拌翼8はコンポストを掬い上げるようにして排出させる。
【0017】
処理槽2、本体枠体1は合成樹脂で形成されるが、処理槽2は耐熱性の高い材料を使用するので、加熱用のヒータの加熱に耐える。
【0018】
本体枠体1の前面側に設けたコンポスト排出口10には、開閉自在なる排出口シャッター20が備わる。排出口シャッター20は、コンポスト排出口10の上側に位置する回動支点を支点として上側に跳ね上がるように開く作動をする。排出口シャッター20の
排出口シャッター20の開閉は、シャッターロックつまみ21をつまんで行う。排出口シャッター20を閉じ、シャッターロックつまみ21を下方にスライド移動させることで、排出口シャッター20のロックが行われる。このロックで、厨芥処理機の運転中に排出口シャッター20が自然に開いて、コンポストや未処理の厨芥が排出されることが起きないので、衛生的である。シャッター支え22は、開いた排出口シャッター20の先端側を引っ掛けて排出口シャッター20を開いた状態に保つ。
【0019】
コンポスト取出ガイド23は、コンポスト排出口10の下側付近に斜め下方に延びるように存在する。この庇のようなコンポスト取出ガイド23を設けることで、コンポスト排出口10から排出されるコンポストを溢さずにバケツ等の容器や後述するコンポスト収納袋にスムーズに入れることができる。コンポスト取出ガイド23の下方には、受け皿24が設けられる。バケツ等の容器を外した後に、コンポスト取出ガイド23から落ちるコンポストは受け皿24に受けられるので、台所の床に零れることがなく、衛生的である。
【0020】
排出口シャッター20の回動支点の上側には、係止突起部25が設けられる。係止突起部25は、上向きの立上部を有する。この係止突起部25とコンポスト取出ガイド23は、後述するコンポスト収納袋が保持される保持部になる。
【0021】
本体枠体1の前面側は、側面側とは別体のパネル部材30になっている。上述したコンポスト排出口10、排出口シャッター20、シャッター支え22は、コンポスト取出ガイド23、受け皿24等は、パネル部材30に設けられているのである。
【0022】
パネル部材30は、上側にパネルカバー保持台31が設けられる。このパネルカバー保持台31は、横断面(上から見た形状に相当する)が前方に膨出する円弧曲形状を有し、上面側に、小物等が入る程度の大きさを有する小物入凹部32が設けられている。パネルカバー保持台31の下面側には係止穴33が設けられる。パネル部材30の下端には、係止溝34が設けられる。この係止溝34はパネル部材30の下端を切り欠いたような形成になっている。
【0023】
底ベース35は、本体枠体1の底に取り付けられる。底ベース35や上蓋5等を含めて本体枠体と称することもある。底ベース35の外周側と本体枠体1の外周側は面一になっている。底ベース35は、本体枠体1の前面側にあたる前面側のところが前方に突き出るように延在している。この突き出たところは、パネルカバー支持台36になる。パネルカバー支持台36は合成樹脂の材料を用いて底ベース35と一体に形成されている。底ベース35の外周側面は、外枠本体1の内部に備わる機器等を冷やす外気の吸気口37を有する。底ベース35の後面側の外周側面には、図示されていないが、機器等を冷やした後の空気を排出する排気口が設けられる。
【0024】
パネルカバー支持台36は、パネルカバー保持台31と同様、前方に膨出する円弧曲形状(上から見た形状)を有する。
【0025】
前パネルカバー40は、本体枠体1の前面側に着脱自在に取り付けられる。この前パネルカバー40で、本体枠体1の前面側に存在するコンポスト排出口10、排出口シャッター20、シャッター支え22、コンポスト取出ガイド23、受け皿24等は覆われて隠されるので、厨芥処理機の外観体裁が良くなる。また、排出口シャッター20、コンポスト取出ガイド23にうっかり脚やひざを引っ掛ける不具合も無くなり使い勝手がよくなる。
【0026】
また前パネルカバー40は、下側がパネルカバー支持台36に載置されるとともに、上側がパネルカバー保持台31に保持されるように置かれる。しかも、前パネルカバー40は、パネルカバー保持台31やパネルカバー支持台36と同様に、横断面が前方に膨出する円弧曲形状を有する。このため、前パネルカバー40の外周側は、パネルカバー保持台31やパネルカバー支持台36の外周側と揃って面一(段差なし)の形態で、上から下まで連なったスッキリした様相を呈する見た目の良いものである。
【0027】
またパネルカバー保持台31の内部の空間部を利用して芳香剤、除虫剤、脱臭剤、除湿剤、マイナスイオン発生器などを収容することにより、空間を有効に利用できる。
【0028】
前パネルカバー40は合成樹脂で形成される。前パネルカバー40の天板部41と底板部42は、前パネルカバー40を円弧曲形状に保たせる補強になる。前パネルカバー40の裏面側には、半円弧状の空間を利用して付属品の収納ボックス43が設けられる。収納ボックス43は、前パネルカバー40の裏面、仕切り板44、底板部42等で形成される。この収納ボックス43には、コンポスト用のスコップ45やキッチンブラシ46を含む付属品等が収納される。また仕切り板44には、輪ゴムを掛ける輪ゴム掛47が設けられる。
【0029】
このように前パネルカバー40は、本体枠体1の前面側に存在する排出口シャッター20、コンポスト取出ガイド23等を単に覆うだけに止まらず、厨芥処理機の付属品や台所で使用する小物類が収められる機能も併されたので、厨芥処理機の使い勝手がさらに向上した。
【0030】
前パネルカバー40の天板部41には立ち上がる係合突起50が、底板部42には係合爪51が設けられる。係合爪51は底板部42の中央部に設けられ、かつ両側にスリットが設けられているので、曲がり易い弾性をもったものになっている。また係合爪51の先端側に凸部をつけている。前パネルカバー40の下側には、係合爪51の近傍に指がかかる取っ手52が設けられる。
【0031】
前パネルカバー40は、係合突起50が前述したパネルカバー保持台31の係止穴33に、係合爪51が前述したパネル部材30の係止溝34にそれぞれ係合することで、本体枠体1の前面側に脱落することなく取り付けられる。
【0032】
前パネルカバー40の取り付けは、図7、図8に示すように行なう。前パネルカバー40の上側の係合突起50をパネルカバー保持台31の係止穴33に係合した後に、前パネルカバー40の下側をパネルカバー支持台36に載せて本体枠体1の前面側に押し付けることで、係合爪51が係止溝34に係合して前パネルカバー40が本体枠体1に取り付けられる。係合爪51の先端側の凸部が係止溝34の内側に引っ掛かるので、係合爪51と係止溝34との係合がさらに確実になり、前パネルカバー40はしっかりと取り付けられるのである。
【0033】
前パネルカバー40を外すときは、図5に示すように行なう。前パネルカバー40の下側の取っ手52に指を掛けて手前に引くことで、係止溝34から係合爪51が外れるので、簡単に前パネルカバー40を本体枠体1から取り外すことができる。
【0034】
補助脚53は、本体枠体1の底ベース35の下面に取り付けられる。この補助脚53は、本体枠体1の側面側より外側に突き出るように配置することで、本体枠体1の据付安定さが増す。
【0035】
前述したように、本体枠体1は、前面側の間口巾より側面側の巾が広く、かつ側面側の巾よりも縦長の全体が箱形をなしている。このような縦に細長い形状にすることで、台所の狭いスペースに据付できるメリットがある。その反面、据付面で不安定であるので、それを補うために補助脚53を用いるのである。
【0036】
次に、図9〜図17を主に引用してコンポスト収納袋およびコンポスト収納袋の取り付け、取り外しについて主に説明する。
【0037】
まず、コンポスト収納袋60(市販のポリ袋)の取り付けに際しては、図9、図10に示すように前パネルカバー40を本体枠体1から取り外して本体枠体1の前面側を開放する。
【0038】
図11に示すように、コンポスト収納袋60の口部を窄めて輪ゴム61を取り付け、口部の先端側を外周側に折り返す。そして、コンポスト収納袋60の口部を、図12に示すように、コンポスト排出口10のまわりあたり/まわり近傍に設けた保持部(コンポスト取出ガイド23および係止突起部25)に取り付ける。
【0039】
すなわち、前もって、排出口シャッター20を閉じて置いたもとで、コンポスト収納袋60の口部の上側部位を係止突起部25に引っ掛け、さらに少し斜めに起こされているコンポスト取出ガイド23に口部の下側部位を引っ掛けることにより、輪ゴム61の締め付け力でコンポスト収納袋60の口部が広がることなく、コンポスト排出口10のまわりの保持部にしっかりと取り付けられる。コンポスト収納袋60の口部が緩んで保持部から外れてしまうことが起きないので、コンポスト収納袋60の外にコンポストが零れることはない。
【0040】
コンポスト収納袋60を取り付けたら、図13に示すように、シャッターロックつまみ21をコンポスト収納袋60の上からつまんで排出口シャッター20を開き、図14に示すようにコンポスト排出運転を5分程度行うことで、処理槽2内のコンポストがコンポスト収納袋60に排出される。
【0041】
コンポスト排出運転が終了したら、図15に示すようにコンポスト収納袋60の口部の上側部位を係止突起部25から外し、口部の下側部位をコンポスト取出ガイド23に引っ掛けたままで、図16に示すように、コンポスト取出ガイド23の上に残っているコンポストをキッチンブラシでかき落とす。
【0042】
コンポストのかき落が済んだら、コンポスト収納袋60の口部の下側部位をコンポスト取出ガイド23から外し、図17に示すように、シャッターロックつまみ21をつまんで排出口シャッター20を閉じる。そして、シャッターロックつまみ21を下方にスライトさせて排出口シャッター20のロックをすることで、次の運転に備えられる。
【0043】
このように、厨芥処理機で処理されたコンポストは、コンポスト排出口10からコンポスト収納袋60に直に排出されるので、バケツ等の容器にコンポストを排出するものに比べ、コンポストの匂いの漏れ出しがほとんどなく、台所に匂いが広がらない。
【0044】
また、コンポスト収納袋60の口部がコンポスト排出口10の保持部に輪ゴムでしっかりと締め付けられているもとで、コンポストの排出が行われるため、口部の取り付け部分からの匂いの漏れ出しを一層抑えることができ、口部の取り付け部分
しかも、輪ゴムでしっかりと締め付けられているので、口部が緩んで外れることもなく、排出中にコンポストが零れる不具合が生じない。
【0045】
さらに、輪ゴムを用いているため、コンポスト収納袋60の着脱に際し、口部は容易に広がるので、コンポスト排出口10の保持部への着脱が容易にできる。
【0046】
次に図18〜図23を引用して主に引用して厨芥処理機を載置させる載置台に関して説明する。
【0047】
図20に示す厨芥処理機は、キャスタ65が付き、かつ収納部を有する丈のある載置台66に本体枠体1を載置したもので、キッチン台67の脇に置かれている。
【0048】
図19に示す厨芥処理機は、キャスタ65が付きの載置台68に本体枠体1を載置したもので、キッチン台67の脇に置かれている。
【0049】
図18に示す厨芥処理機は、載置台に載置しない本体枠体1をキッチン台67の脇に置いたものである。
【0050】
載置台68、載置台66には、いずれもキャスタ65が付いているので、厨芥処理機を容易に移動させることができる。調理する際には、厨芥処理機をキッチン台67の脇に置き、調理を済ませたら台所の隅に仕舞うことが容易にできる使い勝手の良いものである。また、載置台66は収納部を有するので、小物や補助脚53等の収納に利用できる。
【0051】
載置台68、載置台66外周側は、前面側の一部を除いて、底ベースの外周側と概ね面一になっているので、段付のない見た目の良い外観である。
【0052】
本体枠体1が載置台68、載置台66から脱落しないようにロック手段で結合されている。図21、図22を引用して述べる。
【0053】
すなわち、図21に示すように載置台68の上に本体枠体1を載置し、さらに後方に本体枠体1に少し移動させることで、本体枠体1と載置台68がロック手段で結合される。ロック手段は、図21に示す受け部70と、図22に示される突起部71で形成される。本体枠体1を後に少し移動させることで、突起部71が受け部70に嵌合してロック手段による結合が行われるのである。
【0054】
また載置台に載置された厨芥処理機は移動が容易であるので、キャスタ付きのキッチンキーパー72、キャスタ付きの精米機73等と併せて使い易いように容易に配置変えをすることができる。
【0055】
なお、ここで述べた図9〜図17の図示は、厨芥処理機が後述するキャスタ付の載置台に載置された形態を示しているが、載置台を用いない場合でも同様にコンポスト収納袋の取り付け、取り外しは行われる。
【図面の簡単な説明】
【0056】
【図1】本発明の実施例にかかわるもので、厨芥処理機の縦断面図。
【図2】本発明の実施例にかかわるもので、内部の一部を透視した厨芥処理機の斜視図。
【図3】本発明の実施例にかかわるもので、前パネルカバーが外された厨芥処理機の斜視図。
【図4】図2の(イ)―(イ)断面を示す一部分図。
【図5】本発明の実施例にかかわるもので、前パネルカバーを外すところを示す図。
【図6】本発明の実施例にかかわるもので、前パネルカバーの裏側内部を示す図。
【図7】本発明の実施例にかかわるもので、前パネルカバーを取り付け始めるところを示す図。
【図8】本発明の実施例にかかわるもので、前パネルカバーを取り付け終えるところを示す図。
【図9】本発明の実施例にかかわるもので、丈のある載置台に載置した厨芥処理機の前パネルカバーを外すところを示す図。
【図10】本発明の実施例にかかわるもので、図9に示す厨芥処理機から前パネルカバーを外してしまった状態を示す図。
【図11】本発明の実施例にかかわるもので、厨芥処理機に取り付ける前にコンポスト収納袋の口部に輪ゴムを取り付ける様子を示す図。
【図12】本発明の実施例にかかわるもので、コンポスト収納袋を厨芥処理機に取り付けているところを示す図。
【図13】本発明の実施例にかかわるもので、コンポスト収納袋を厨芥処理機に取り付けた後に排出口シャッターを開くところを示す図。
【図14】本発明の実施例にかかわるもので、コンポスト収納袋にコンポストを排出しているところを示す図。
【図15】本発明の実施例にかかわるもので、生ごみ処理機からコンポスト収納袋の上部側を外したところを示す図。
【図16】本発明の実施例にかかわるもので、厨芥処理機からコンポスト収納袋の上部側を外し、かつコンポスト取出ガイドに残るコンポストをブラシではき落とすところ示す図。
【図17】本発明の実施例にかかわるもので、厨芥処理機からコンポスト収納袋を外し、かつ排出口シャッターを閉じるところを示す図。
【図18】本発明の実施例にかかわるもので、厨芥処理機をキッチン台の脇に沿うように置いた状態を示す図。
【図19】本発明の実施例にかかわるもので、キャスタ付の載置台に載った厨芥処理機をキッチン台の脇に沿うように置いた状態を示す図。
【図20】本発明の実施例にかかわるもので、キャスタ付の丈のある載置台に載置した厨芥処理機をキッチン台の脇に沿うように置いた状態を示す図。
【図21】本発明の実施例にかかわるもので、キャスタ付の丈のある載置台に厨芥処理機を載置する要領を示す図。
【図22】本発明の実施例にかかわるもので、厨芥処理機の底面側を示す図。
【図23】本発明の実施例にかかわるもので、キャスタ付の丈のある載置台に載置した生ごみ処理機と、キャスタ付きのキッチンキーパー72、キャスタ付きの精米機を並べてキッチン台の脇に沿うように置いた状態を示す図。
【符号の説明】
【0057】
1…本体枠体、2…処理槽、3…撹拌体、10…コンポスト排出口、23…コンポスト取出ガイド、25…係止突起部、40…前パネルカバー、60…コンポスト収納袋、61…輪ゴム。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
内部に処理槽を有し、前側面の間口巾より側面側の巾が広く、かつ側面側の巾よりも縦長の外枠本体と、
前記処理槽に備わる回転自在なる撹拌体と、
記前側面に設けられ、かつ処理槽に連通するコンポスト排出口と、
前記前面側に着脱自在に取り付けられ、かつ前記コンポスト排出口を覆う前パネルカバーを有することを特徴とする厨芥処理機。
【請求項2】
請求項1記載の厨芥処理機において、
前パネルカバーは、横断面が前方に膨出する円弧曲形状を有することを特徴とする厨芥処理機。
【請求項3】
請求項1記載の厨芥処理機において、
前パネルカバーは、裏面側に付属品の収納ボックスを有することを特徴とする厨芥処理機。
【請求項4】
請求項3記載の厨芥処理機において、
前記収納ボックスが、前記前パネルカバーの裏面と、前パネルカバーの裏面側に設けた仕切り板で形成されることを特徴とする厨芥処理機。
【請求項5】
請求項1記載の厨芥処理機において、
前記外枠本体の下部側には、前記前面側よりも前方に突き出し、かつ前記パネルカバーの下側を載せるパネルカバー支持台を設け、
前記外枠本体の下部側には、前記前面側よりも前方に突き出た前記前パネルカバーの上側を保持するパネルカバー保持台を設けたことを特徴とする厨芥処理機。
【請求項6】
請求項5記載の厨芥処理機において、
パネルカバー支持台およびパネルカバー保持台の表面側が、前記前パネルカバーの表面側と面一であることを特徴とする厨芥処理機。
【請求項7】
請求項5記載の厨芥処理機において、
前記前パネルカバーの上側および下側が、前記パネルカバー保持台と前記外枠本体の前面にそれぞれ着脱自在に係止されていることを特徴とする厨芥処理機。
【請求項8】
請求項7記載の厨芥処理機において、
前記前パネルカバーの上側には、前記パネルカバー保持台の係止穴に着脱自在に係合する係合突起を設け、
前記前パネルカバーの下側には、前記外枠本体の前面側の係止溝に着脱自在に係合する弾性の係合爪を設けたことを特徴とする厨芥処理機。
【請求項9】
請求項5記載の厨芥処理機において、
前記パネルカバー保持台の上面側に、小物等が入る程度の大きさを有する小物入凹部を設けたことを特徴とする厨芥処理機。
【請求項10】
請求項5記載の厨芥処理機において、
前記外枠本体前面の上部に設けられたパネルカバー保持台の内部の空間部に芳香剤、除虫剤、脱臭剤、除湿剤、マイナスイオン発生器、などを収容することを特徴とする厨芥処理機。
【請求項11】
請求項8記載の厨芥処理機において、
前記前パネルカバーの下側には、前記係合爪の近傍に指がかかる取っ手を設けたことを特徴とする厨芥処理機。
【請求項12】
請求項5記載の厨芥処理機において、
前記パネルカバー支持台は、前記外枠本体の底に取り付ける底ベースと一体に形成されていることを特徴とする厨芥処理機。
【請求項13】
請求項12記載の厨芥処理機において、
前記底ベースの外周側面に、前記外枠本体の内部に備わる機器等から発生する熱を逃がす排気口を有することを特徴とする厨芥処理機。
【請求項14】
請求項12記載の厨芥処理機において、
キャスタが付く載置台を備え、
前記載置台に生ごみ処理機の本体を載置することを特徴とする厨芥処理機。
【請求項15】
請求項12記載の厨芥処理機において、
キャスタが付き、かつ収納部を有する丈のある載置台を備え、
前記載置台に生ごみ処理機の本体を載置することを特徴とする厨芥処理機。
【請求項16】
請求項15記載の厨芥処理機において、
前記載置台と前記底ベースは、外周側が面一であることを特徴とする厨芥処理機。
【請求項17】
請求項14または15記載の厨芥処理機において、
前記載置台と生ごみ処理機の本体はロック手段で結合されることを特徴とする厨芥処理機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate


【公開番号】特開2008−290076(P2008−290076A)
【公開日】平成20年12月4日(2008.12.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−188217(P2008−188217)
【出願日】平成20年7月22日(2008.7.22)
【分割の表示】特願2003−319657(P2003−319657)の分割
【原出願日】平成15年9月11日(2003.9.11)
【出願人】(399048917)日立アプライアンス株式会社 (3,043)
【出願人】(000203520)日立多賀テクノロジー株式会社 (9)
【Fターム(参考)】