説明

基礎杭の施工方法

【課題】 中掘工法を用いて既製杭を地中に建て込む際に、地表に排出される掘削土を少なくし、かつ既製杭の先端部に拡大球根を築造する際に拡大球根孔に充填したセメントミルクが杭中空部にボイリングすることの防止を目的とする。
【解決手段】 中掘工法によって既製杭2を地中に建て込む際に、既製杭2の杭中空部3内に挿入された掘削ロッド1の先端側のスパイラルロッドで掘削土9を杭中空部3内に導入し、かつ導入された掘削土9を掘削ロッド1の元部側の攪拌ロッドで攪拌してソイル化し、ソイル化された掘削土9を杭中空部3内に残留させた状態で施工する施工方法である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、中掘工法を用いた基礎杭の施工方法に係り、特に、既製杭を中掘工法で地中に建て込み埋設するに際して、該既製杭の杭中空部にソイルセメント化された掘削土を残留するようにした基礎杭の施工方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、既製杭を地中に埋設する基礎杭の施工方法としては、特許第3531099号公報(特許文献1)或は、特開2005−009240号公報(特許文献2)に例示するように、例えばオーガスクリュー等によって地中に杭孔を深く掘削し、この杭孔に後から既製杭を建て込む外掘工法が知られている。
【0003】
また、例えば、特開2004−124540号公報(特許文献3)に示す如く、先端部に掘削ビットを有する掘削ロッドを既製杭の杭中空部に挿入し、該掘削ロッドの元部に接続された駆動装置によって掘削ビットを回動しながら、地中を掘削しながら既製杭を建て込む中掘工法も知られている。
【0004】
【特許文献1】特許第3531099号公報
【特許文献2】特開2005−009240号公報
【特許文献3】特開2004−124540号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
前記外掘工法は、予め杭孔を地中に掘削するので、杭孔の中にセメントミルク等を注入しても、杭孔の内周壁の一部が既製杭を建て込む前に崩れ落ちる心配があり、そのために既製杭をスムーズに建て込むことが困難である問題があった。また、この外掘工法は、杭孔を掘削するに当って、既製杭の外径よりも相当大きな内径を持った杭孔を掘削しなければならないので、掘削された残土量が多くなり、その大量の残土の処理に問題があった。
【0006】
さらに、前記中掘工法は、既製杭の外径とほぼ等しい内径を持った杭孔を掘削しながら既製杭を建て込むので、前記外掘工法より掘削排出土の排出量が少なく、かつ杭孔の掘削と同時に既製杭を建て込むので、杭孔の一部が崩れ落ちる等の心配がないが、しかし中掘工法に於ても、次のような問題があった。
【0007】
即ち、中掘工法に於ても、杭孔を掘削する際に生ずる掘削土のほぼ全体を地表に排出するので、その残土の処理に問題があった。かつ、杭孔の底部に既製杭の先端部と結合される根固め用の拡大球根を築造する際に、既製杭の杭中空部が空になるので、根固め用の拡大球根孔の中に圧入充填されたセメントミルクが、ボイリング現象(boiling movie)を起こして既製杭の杭中空部に噴き上がって来る場合があり、完全な根固め用の拡大球根を形成することが出来ない場合があるという問題もあった。
【0008】
本発明は前述の中掘工法に於ける問題を根本的に改善する方法であって、特に既製杭の建て込みに当って、掘削ロッドの先端に設けられた掘削ビットで掘削土の一部を既製杭の杭中空部に導入攪拌してソイル化した後で、ソイル化された掘削土を杭中空部に残留させることによって、前記ボイリング現象を防止すると共に、掘削排出土の排出量を著しく削減するようにした全く新しい基礎杭の施工方法を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明に係る基礎杭の施工方法は、前述の従来の諸問題を根本的に改善する発明であって、その発明の構成は掘削ビットが先端に取付けられた掘削ロッドを既製杭の杭中空部に挿通し、該掘削ビットで既製杭の下方の地盤を掘削しながら既製杭を建て込んで行く中掘り工法よりなる基礎杭の施工方法において、前記掘削ロッドの先端部をスパイラルロッドにすると共に、そのスパイラルロッドに続く部分を攪拌ロッドで構成し、既製杭の建て込みに当って前記掘削ビットで掘削した掘削土を該スパイラルロッドで杭中空部に導入して該攪拌ロッドで攪拌してソイル化した後で、ソイル化された掘削土を杭中空部内に残留させた状態で既製杭を施工することを特徴とした基礎杭の施工方法である。
【発明の効果】
【0010】
本発明に係る基礎杭の施工方法は、前述の如く、掘削ロッドの先端部をスパイラルロッドにすると共に、そのスパイラルロッドに続く部分を攪拌ロッドで構成し、既製杭の建て込みに当って前記掘削ビットで掘削した掘削土を該スパイラルロッドで杭中空部に導入して、該攪拌ロッドで攪拌してソイル化した後で、ソイル化された掘削土を杭中空部内に残留させるので、地上に排出される掘削排出土の量を少なくすることが出来る。
【0011】
かつ、杭中空部にソイル化された密度が大きい掘削土が残留するので、杭先端部に形成した根固め用の拡大球根孔に充填されたセメントミルクが杭中空部に噴き上がるボイリング現象を抑制することが出来る。従って、地中に建て込んだ既製杭の先端部に完全な根固め用の拡大球根を確実に形成することが出来る。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
図により本発明に係る基礎杭の施工方法の一実施例を具体的に説明すると、図1は本発明を実施するための掘削ロッドの正面説明図、図2は図1の掘削ロッドを用いて本発明を施工する工程を示す縦断面説明図、図3は本発明の施工方法を施工した後の杭及び杭周辺の状況を示す縦断面説明図である。
【0013】
図1乃至図3に於て、1は掘削ロッドであって、既製杭2の杭中空部3内に挿入されている。この掘削ロッド1の先端部には掘削ビット4が取付けられており、かつ掘削ロッド1の元部には駆動装置5が取付けられている。該駆動装置5で掘削ロッド1を回動させることによって、地中に既製杭2を建て込む杭孔6を穿設することが出来るように構成されている。
【0014】
前記掘削ロッド1の下部の掘削ビット4に続く部分は、スパイラル羽根7が取付けられたスパイラルロッドが形成されている。かつ、該スパイラルロッドの上方には攪拌羽根8が取付けられて攪拌ロッドが形成されている。
【0015】
前記スパイラルロッドは、掘削ビット4で地中を掘削した際に生ずる掘削土9を、スパイラル羽根7によって既製杭2の杭中空部3内に導入する役割をしている。かつ、攪拌ロッドは杭中空部3内に導入されて上昇して来る掘削土9を攪拌羽根8によって細かく紛砕してソイル化する役割をしている。
【0016】
前記掘削ビット4は、掘削ロッド1の中空部に圧力を加えることによって開脚することが出来、既製杭2の建て込みがほぼ終了した後で、既製杭2の先端部の周りに根固め用の拡大球根10を形成するための径の大きい拡大球根孔11を穿設することが出来るように構成されている。
【0017】
次に、本発明に係る基礎杭の施工方法の施工の工程を工程順に説明すると次の通りである。
【0018】
本発明に於ては、前述のように既製杭2の杭中空部3内に挿入された掘削ロッド1を駆動装置5で回動することによって、先端部に設けられた掘削ビット4で地中を掘削しながら、既製杭2を地中に穿設された杭孔6内に徐々に建て込んで行く。
【0019】
その際に、掘削ビット4で掘削された掘削土9をスパイラルロッドのスパイラル羽根7で杭中空部3内に導入し、徐々に杭中空部3内を上昇して来る掘削土9を攪拌ロッドの攪拌羽根8によって細かく粉砕してソイル化する。
【0020】
このようにソイル化された掘削土9の上方に積層されたものは、下方から上昇して来る掘削土9によって押し出されて地表に排出されるが、既製杭2の建て込みが終了した時点では、多量の掘削土9が既製杭2の杭中空部3内にそのまま残留する。
【0021】
その状態で、セメントミルクを掘削ロッド1の中空部を介して既製杭2の先端部に前述のように予め穿設された拡大球根孔11内に圧力注入すると、そのセメントミルクの一部は既製杭2の先端部の杭中空部3内に逆流し、掘削土9と混合される。
【0022】
杭中空部3内には密度が大きい掘削土9が残留しているので、拡大球根孔11に充填されたセメントミルクがボイリング現象で杭中空部3内に噴き上がるのを防止することが出来る。そのために建て込んだ既製杭2の先端部に完全な拡大球根10を形成することが出来る。
【0023】
このように、本発明に係る基礎杭の施工方法を実施した場合には、既製杭2の建て込みが終了した際に、既製杭2の杭中空部3に掘削土9を残留させることが出来るので、地表に排出される掘削土9を少なくすることが出来ると共に、拡大球根孔11内に注入充填したセメントミルクが既製杭2の杭中空部3内に噴き上がるボイリング現象を防止することが出来る。
【産業上の利用可能性】
【0024】
本発明は、中掘工法で杭先端に拡大球根を築造する場合のみならず、拡大球根を築造しない場合にも適用することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】本発明を実施するための掘削ロッドの正面説明図である。
【図2】図1の掘削ロッドを用いて本発明を施工する工程を示す縦断面説明図である。
【図3】本発明の施工方法を施工した後の杭及び杭周辺の状況を示す縦断面説明図である。
【符号の説明】
【0026】
1 ・・・掘削ロッド
2 ・・・既製杭
3 ・・・杭中空部
4 ・・・掘削ビット
5 ・・・駆動装置
6 ・・・杭孔
7 ・・・スパイラル羽根
8 ・・・攪拌羽根
9 ・・・掘削土
10 ・・・拡大球根
11 ・・・拡大球根孔

【特許請求の範囲】
【請求項1】
掘削ビットが先端に取付けられた掘削ロッドを既製杭の杭中空部に挿通し、該掘削ビットで既製杭の下方の地盤を掘削しながら既製杭を建て込んで行く中掘り工法よりなる基礎杭の施工方法において、前記掘削ロッドの先端部をスパイラルロッドにすると共に、そのスパイラルロッドに続く部分を攪拌ロッドで構成し、既製杭の建て込みに当って前記掘削ビットで掘削した掘削土を該スパイラルロッドで杭中空部に導入して該攪拌ロッドで攪拌してソイル化した後で、ソイル化された掘削土を杭中空部内に残留させた状態で既製杭を施工することを特徴とした基礎杭の施工方法。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2006−342560(P2006−342560A)
【公開日】平成18年12月21日(2006.12.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−168295(P2005−168295)
【出願日】平成17年6月8日(2005.6.8)
【出願人】(597058664)株式会社トーヨーアサノ (24)
【Fターム(参考)】