説明

堆肥製造装置

【課題】 本発明は木屑又は木チップその他の有機性廃棄物(好気性発酵菌を含む)の堆積床に有機性廃液(焼酎粕)とを発酵ヤード内で撹拌混合し、均等発酵により多量の堆肥を得ることを目的とする。
【解決手段】
底面1上に平行区画壁3を設け、上記区画壁3の上面に該壁3の方向に往復移動自在の縦方向走行台車4を架載し、上記縦方向走行台車4上から上記区画壁3間に昇降自在に回転撹拌機6を設け、該台車4上に有機性廃棄物供給槽7及び有機性廃液槽8を設けてなる堆肥製造装置。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は有機性廃棄物による堆肥と有機性廃液との混合床による均等発酵促進装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、木屑、木チップ等の多量の有機性廃棄物と焼酎蒸留粕等の有機性廃液とを混合撹拌し、好気性発酵菌を添加して、これを堆肥とする方法が開発された(例えば特許文献1)。
【0003】
ところで好気性発酵菌を添加した有機性廃棄物と有機性廃液との混合撹拌による発酵ヤードは平面コ字型であってその背部に撹拌槽を有し、この撹拌槽に焼酎粕ストックタンクから焼酎粕配管により焼酎粕を供給撹拌するもので、これを4個の上記発酵ヤードに供給して個々に静止状態に発酵させるものであった(例えば特許文献2)。
【0004】
【特許文献1】特開2004−313914号
【特許文献2】特開2004−243273号
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は木屑又は木チップその他の有機性廃棄物(好気性発酵菌を含む)と有機性廃液(焼酎粕)とを発酵ヤード内で撹拌混合することにより、均等発酵させ、多量の堆肥を短期間に得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の目的を達成するための本発明は
第1に底面上に平行区画壁を設け、上記区画壁の上面に該壁の方向に往復移動自在の縦方向走行台車を架載し、上記縦方向走行台車上から上記区画壁間に昇降自在に回転撹拌機を設け、該台車上に有機性廃棄物供給槽及び有機性廃液槽を設けてなる堆肥製造装置、
第2に上記縦方向走行台車上に横方向走行台車を支持し、横方向走行台車上に上記回転撹拌機及び上記供給槽を附設し、上記廃液槽を上記縦方向走行台車上に設けてなる上記第1発明記載の堆肥製造装置、
第3に上記区画壁の外側に該壁と平行に有機性廃液供給管を配設し、該供給管に複数の供給ノズルを設け、該ノズルに開閉弁を設け、該ノズルから上記廃液槽に有機性廃液を供給するようにした上記第1又は第2発明記載の堆肥製造装置、
によって構成される。
【0007】
従って平行区画壁間の底面上に有機性廃棄物堆積床を形成し、縦走行台車上の横走行台車を走行させて、これを所定の平行区画壁間に配置し、上記堆積床上をその一端から他端に向って縦走行台車を移動し、その間回転撹拌機を下降させて上記堆積床を上下方向に撹拌すると同時に縦方向に移動させながら該堆積床を縦方向に撹拌させる。
【0008】
縦方向撹拌移動中に上記廃液槽から有機性廃液をスプレイ供給し、かつ上記供給槽から必要により有機性廃棄物を補給することができる。
【0009】
上記区画壁間の底面上を縦方向走行台車を正逆移動させることにより、底面上の堆積物を複数回混合させることができ、又必要個所に走行して停止し、必要により、その部分のみ堆積物を撹拌させる。
【発明の効果】
【0010】
本発明は上述のように構成したので平行区画壁間の複数の上記堆積床をそれぞれ区画壁の一端から他端まで縦方向にかつ正逆に撹拌機を走行し、上記堆積床をくまなく撹拌混合し得るばかりでなく特定の未発酵個所を撹拌混合し、適宜有機性廃棄物又は同廃液を供給し、均等な発酵を行うことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
コンクリート底面1上に透光ガラス又は透光合成樹脂シート等による透光室2を形成する。
【0012】
上記透光室2は底面1に設けたコンクリート側壁3’,3’上に立設した柱12,12と、その上に屋根材13を支持し、水平ビーム14によって屋根材13を形成し、外面に透光ガラスや透光プラスチックシートを張設してなる。
【0013】
上記側壁3’,3’間には3個のコンクリート平行区画壁3,3,3を立設し該区画壁3,3,3の両端は室外に開口し、区画壁3,3間に木屑や木チップ等による有機性廃棄物堆積床15のヤード16が形成される。
【0014】
上記堆積床15は好気性発酵菌を混合し、さらに焼酎蒸留粕を散布することによって水分約40〜50重量%に調整され、透光室2を経て日光により発酵熱が供給される。
【0015】
上記側壁3’,3’及び区画壁3,3,3は平行であり、高さ同一(2200mm)であって、上面に上記側壁3’,3’と直交方向の一連の縦方向走行台車4を往復移動自在に車輪4’を介して架載する。
【0016】
上記縦方向走行台車4には上記区画壁3,3が1対の場合(1ヤード16の場合)、該台車4上から区画壁3,3間に昇降する回転撹拌機6を該台車4に設ける。
【0017】
図3に示すように区画壁3,3,3及び側壁3’とによって3ヤード16(複数ヤード)の場合は、上記縦方向走行台車4上にレール23及び車輪5’を介して横方向走行台車5を往復走行自在に設け、横方向走行台車5上から区画壁3,3間に昇降自在の回転撹拌機6が設けられる。
【0018】
上記撹拌機6は昇降機枠17’の下端に設けられ横方向正逆回転軸5の外周に複数の撹拌羽根6’を設け、該昇降機枠17’は図1に示すように横方向走行台車5の門形機枠17間に案内ガイド18に沿ってシリンダ19によって昇降させることができる。
【0019】
上記廃液は上記区画壁3又は一方の側壁3’の外側又は上方にこれらの壁3,3’と平行に廃液供給管9を配設し、該管9に複数の供給ノズル10を設け、該ノズル10に開閉弁11を設け、該ノズル10から上記廃液槽8に焼酎蒸留粕などの有機性廃液を供給するようになっている。
【0020】
上記廃液槽8は図2及び図4に示すように縦方向走行台車4に設けられ、各区画壁3,3間のヤード16に向う複数の横方向スプレー管20,20,20に接続し、各スプレー管20にインバーターポンプ21及び電磁開閉弁22を介設し、上記廃液を各区画壁3,3間のヤード16に供給することができる。
【0021】
有機性廃棄物供給槽7は図1(イ)(ロ)図に示すように横方向走行台車5にピン22によって接続し、該槽7の下面に設けた脚7’を車輪5’を介して縦方向走行台車4上のレール23を走行するように横方向走行台車5に附設され、木屑や木チップ等による有機性廃棄物を区画壁3,3間のヤード16に回転枡24などにより定量供給することができる。
【0022】
従って回転撹拌機6を図1(ロ)図に示すように下降し、縦方向走行台車4を縦方向に正逆走行させ、かつ上記撹拌機6を正逆回転させかつ昇降させることにより上記区画壁3,3間の底面1(ヤード16)上の有機性廃棄物及び有機性廃液とによる堆積床25を均等混合させ孔気性発酵菌による堆肥を多量かつ均等迅速に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】(イ)図は本発明の堆肥製造装置を示す側面図、(ロ)図は回転撹拌機下降状態の側面図である。
【図2】有機性廃液スプレー装置の説明図である。
【図3】堆肥製造装置の全体正面図である。
【図4】堆肥製造装置の全体平面図である。
【符号の説明】
【0024】
1 底面
2 透光室
3 平行区画壁
4 縦方向走行台車
5 横方向走行台車
6 回転撹拌機
7 有機性廃棄物供給槽
8 有機性廃液槽
9 有機性廃液供給管
10 供給ノズル
11 開閉弁

【特許請求の範囲】
【請求項1】
底面上に平行区画壁を設け、
上記区画壁の上面に該壁の方向に往復移動自在の縦方向走行台車を架載し、
上記縦方向走行台車上から上記区画壁間に昇降自在に回転撹拌機を設け、
該台車上に有機性廃棄物供給槽及び有機性廃液槽を設けてなる堆肥製造装置。
【請求項2】
上記縦方向走行台車上に横方向走行台車を支持し、横方向走行台車上に上記回転撹拌機及び上記供給槽を附設し、上記廃液槽を上記縦方向走行台車上に設けてなる堆肥製造装置。
【請求項3】
上記区画壁の外側に該壁と平行に有機性廃液供給管を配設し、該供給管に複数の供給ノズルを設け、該ノズルに開閉弁を設け、該ノズルから上記廃液槽に有機性廃液を供給するようにした請求項1又は2記載の堆肥製造装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2007−8755(P2007−8755A)
【公開日】平成19年1月18日(2007.1.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−190972(P2005−190972)
【出願日】平成17年6月30日(2005.6.30)
【出願人】(592099215)株式会社冨士機 (14)
【出願人】(500000810)有限会社サンケイ工業 (3)
【Fターム(参考)】