説明

家庭用ゴミ分別シュート

【課題】生ゴミ、一般ゴミには、悪臭、害虫の発生が、時間経過及び遮断方法によっても、異なるので、一時でも、早く室外にゴミを出し侵害を防止する家庭用ゴミ分別シュートを提供する。
【解決手段】室内の外壁に外壁開口11を開け利用し、家庭用ゴミ分別シュートを設置する。家庭用ゴミ分別シュートは、開口部にゴミ分別箱1、開口補強枠3、壁面用フランジ12、中心軸吊り扉5、移動筒2の各部材から成り、結合して設置される。中心軸吊り扉5は、押して開口するので、使い勝手が良く、ゴミ捨てシュート内の分別扉7に連動して、ゴミを分別し、既成ゴミ箱8に落とし、作業が終われば、中心軸吊り扉5を引いて、開口補強枠4に戻す事で、悪臭、害虫の侵入を防止する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、室内で悪臭、害虫等が放つ、生ゴミ及び一般ごみ等を室内に居ながら簡単、敏速に室外のゴミ箱に捨てる為の家庭用分別シュートに関するものである。
【背景技術】
【0002】
一般家庭には、生ゴミ、一般ゴミ、ペットボトル等などが、日々発生するので、ゴミ箱にビニールを内蔵し、ゴミを入れるか、ビニールに直接ゴミを入れるが、どちらも、面度くさい理由からビニールの口をその時々に、閉めないので、悪臭や害虫などの発生を防止できい。
通常、ゴミの回収は、指定日があり、その間は、ゴミが、ある程度ビニールに一杯なるまではその場所に置いとくので、ビニールの口が開口のままなので、その穴から悪臭や害虫の発生につながる原因にもなり不衛生である。家庭内に置いてあるゴミ箱などは、スペースを取るので邪魔である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2005−231890号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ゴミを室外に出す事は、生ごみ、一般ゴミの悪臭や害虫が室内に侵入する事が無くなり、防止できるので、室内は、悪臭がなく、害虫の被害もない清潔感が保てて、ゴミをまとめ、選別する労力が減り、安心生活が手に入る。室内で、ゴミ箱及びビニール袋等がない空間は、室内に置くごみ箱等などの物体が、足などに当たらなくなり、スペース確保が出来、整理整頓が今まで以上に良くなり、室外のゴミの搬出が、ドア1枚を片手で開ける労力で、室内から室外のゴミ箱に運べる事が、家事及び一般生活において、忙しい現代で、簡単で単純の方法が、一番である。又、室外にある全てのゴミ箱の内部には、雨等の進入を防止出来るので、ゴミ箱内部のゴミは排除するのに、簡単で何の問題ない。
【課題を解決するための手段】
【0005】
外壁開口部にゴミ分別箱を設置する。
外壁開口11は、下地が無い空間の為、家庭用ゴミ分別シュートを取り付け出来るように下地を造り、下地が出来た開口にゴミ分別箱1を差込挿入し、壁面用フランジ12を壁面とゴミ分別箱に取り付けて補強、設置する。
内部には、上部ガードレール14と下部ガイドレール板6が設置して有り、中心軸吊り扉5進路の役割を導く事が出来、その先に、1枚の分別扉7が、ゴミの進路方向を決定する重要な役割を担い、自分自身の力で所定の位置に戻る事が出来る。ゴミ分別箱には複数の分別開口が有りゴミを分けられる仕組で、その上部には、分別扉7があり、複数の開口部の開閉によって、ゴミ捨て選択が出来、作業効率が良いので、便利である。ゴミ箱内のゴミ量状況を調べるのに、ミラー13をゴミ分別箱に取り付けてあるので、一目で確認できる。



【0006】
ゴミ分別箱に移動筒の設置。
ゴミ箱寸法及び型の違いや、開口部位置によって高さの違いがそれぞれであるので、移動筒2を寸法に合わして切断しなくても、上下移動によるものなので、問題が無いので、ゴミ箱8の口に落としこみ出来、移動筒2はゴミ分別箱1内径に挿入されるので、雨等の水が侵入する事がない。

【0007】
外壁開口部に開口補強枠を設置する
開口補強枠3と外壁開口11部とゴミ分別箱1を結合して、中心軸吊り扉5をセットする。中心軸吊り扉は、中心軸吊り仕上げなので、左右どちらでも押して開く事が出来、ゴミを捨てる時、枠内扉の面積分が開くので広く使える。又、中心軸吊り扉5と分別扉7とは密接な関係で成り立ち、扉5を右方向に開ければ、扉7が向かって左に倒れ、右側にゴミが落ちる。左右どちらでも同じである開口補強枠と中心軸吊り扉は、パッキン及び密着できる道具を使用し、悪臭、害虫の侵入を防止する。
【0008】
移動筒とゴミ箱用フランジを設置する
ゴミ箱用フランジ4を、移動筒2の取り付け位置を決め、その所のゴミ箱8の頭に、ゴミ箱用フランジ4を取り付け、ゴミ箱の殻を切断して、ゴミが落ちる用にする。移動筒内径は、ゴミ箱用フランジの外径に収まり、自由の上下移動が出来るが、雨の進入は防止する。
【発明の効果】
【0009】
外壁開口部に、家庭用ゴミ分別シュートを取り付け、設置する事により、補強枠に内蔵されている中心軸吊り扉を、押して使用し、開口が広く使えるので使い勝手が良い。軸吊り扉を押すと内蔵してある分別扉と、連携していて、ゴミの方向性が、決まるので、使いやすく簡単である。閉じるときは、軸吊り扉を引くと、開口枠と密着するので、悪臭、害虫等が部屋内部に、侵入しないので、環境、衛生上に役立つ。室内に居ながらゴミを室外に出す事が、部屋のスペースを広く開放して、部屋のレイアウトが簡素化され、足元がスッキリして、広々とした空間が出来る。
【図面の簡単な説明】
【0010】

【図1】家庭用ゴミ分別シュート側面図
【図2】正面・平面図
【図3】姿図
【符号の説明】
【0011】
1
ゴミ分別箱
2
移動筒
3
開口補強枠
4
ゴミ箱用フランジ
5
中心軸吊り扉
6
下部ガードレール板
7
分別扉
8
既成ゴミ箱
9
取手金物(下部)
10
取手金物(上部)
11
外壁開口
12
壁面用フランジ
13
ミラー
14
上部ガードレール

【特許請求の範囲】
【請求項1】
家庭内の悪臭、害虫を生む、生ゴミ、一般ゴミを部屋に居ながら、扉を押せば、ゴミを捨てられる家庭用ゴミ分別シュートは、補強開口枠を取付けするのに丈夫にしたいので、開口部に下地を加工、取り付けし、補強して、ゴミ分別箱に壁面用フランジを固定し、中心軸吊り扉、開口補強枠を設置、取付けして、移動筒を調整し取付け固定するものである、ゴミ分別箱には、搬出口が、1箇所で、内部は、複数に分かれる部屋になっていて、各移動筒に分かれて落とされる。ゴミ捨て時、室内に居ながらゴミを、家庭用ゴミ分別シュートの、軸吊り扉を左右どちらかを押す事でゴミ箱にゴミを落とせる準備が出来き、ゴミ分別箱に内蔵されている上下ガードレールは、中心軸吊り扉の方向を導くものである。分別扉が、左右どちらかの方向に傾き蓋をするので、反対方向にゴミが落ちゴミ箱に収納され、その後、中心軸吊り扉を閉めれば、室内に、悪臭、害虫の侵入が防止出来る、室内の安全が確保でき、スペースが広がり、使いが良くなる。構造上、ゴミ箱に雨等の進入も防止でき、ゴミが濡れて重くなることがないので、廃品回収が楽である。ゴミ箱にあるゴミ量の目安は、ゴミシュート箱内の所にミラーが、付いているので分かりやすい。
【請求項2】
開口補強枠は、補強されている内側壁面に、ビスを締め、開口補強枠内に収まるように、中心吊り軸扉を付ける。中心軸吊り扉の軸が逃げない構造で、動きが滑らかに成るように付いているので、中心軸吊り扉が使用可能となる。中心軸吊り扉は、左右どちらかに、圧力を掛けて押し、奥にある垂直に立つ分別扉に当り、その扉が、中心軸吊り扉の開ける向の反対側に倒れ、その反対側に、空間が出来ゴミが落ちて行く。
開口補強 枠、ゴミ分別箱、設置できたら、壁面用フランジを付け固定する。
【請求項3】
ゴミ分別箱に、移動筒を上下移動可能ができるように調整し設置をし、雨等の進入を防ぐ為に内蔵セッティングとする。
【請求項4】
移動筒の位置が決まったら、ゴミ箱の位置を決め、ゴミ箱用フランジを取り付け、フランジの内径部のゴミ箱の頭部分を切断しゴミが落ちるようにする。フランジも雨等が進入しないような構造で、移動筒の内側に収まり、濡れないので廃品回収が楽であり、移動筒が、上下するのでゴミ回収がしやすくなる。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2011−6253(P2011−6253A)
【公開日】平成23年1月13日(2011.1.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−153983(P2009−153983)
【出願日】平成21年6月29日(2009.6.29)
【出願人】(709003436)
【Fターム(参考)】