説明

小型スイッチ

【課題】 操作部に支軸がなく、押圧側とは逆側が支点となって操作部の揺動動作を行うことができる小型スイッチを提供する。
【解決手段】 小型スイッチにおいて、ホルダ9及びこのホルダ9に固定される操作ボタン2からなる操作部と、ケース4に配置されるプリント基板6、コネクタ5及びスイッチ素子7と、このスイッチ素子7と前記ホルダ9間に係合するコイルバネ8からなるスイッチ機構部とを備え、前記操作部と前記スイッチ機構部とを弾性体からなる第1のパッキン10で結合し、前記スイッチ機構部と前記操作部とをハウジング1内に配設する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、小型スイッチに係り、特に少なくとも揺動動作が可能な小型スイッチで、操作部に支軸がなく、押圧側とは逆側が支点となって操作部の揺動動作を行うことができる小型スイッチに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来の揺動動作を行うロッカスイッチは、操作部の中央部に揺動を可能にするための支軸を備えており、その支軸を中心にして操作部が揺動するように構成されている(下記特許文献1〜3)。
【特許文献1】実開昭64−033133号公報
【特許文献2】実開昭63−137425号公報
【特許文献3】実開昭63−006640号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
上記したように、揺動動作をするロッカスイッチは、操作部の中央部に揺動動作の支点となる支軸があり、その支軸と押圧位置との距離が短いため操作ストロークが短く、スイッチ機構はシーソー型に限定され、シーソー型以外では構成できなかった。
【0004】
また、支軸を操作部の端に設けたスイッチが存在するが、その種のスイッチでは支軸がハウジングに固定されているため、片側のみの操作しかできなかった。
【0005】
さらに、上記したスイッチは共に支軸があるため、操作ボタンの揺動操作以外の操作ができなかった。
【0006】
本発明は、上記状況に鑑みて、操作部に支軸がなく、押圧側とは逆側が支点となって操作部の揺動動作を行うことができる小型スイッチを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、上記目的を達成するために、
〔1〕小型スイッチにおいて、ホルダ及びこのホルダに固定される操作ボタンからなる操作部と、ケースに配置されるプリント基板、コネクタ及びスイッチ素子と、このスイッチ素子と前記ホルダ間に係合するコイルバネからなるスイッチ機構部とを備え、前記操作部と前記スイッチ機構部とを弾性体からなるパッキンで結合し、前記スイッチ機構部と前記操作部とをハウジング内に配設することを特徴とする。
【0008】
〔2〕上記〔1〕記載の小型スイッチにおいて、前記プリント基板上の左右に各1個のスイッチ素子を配置し、前記操作ボタンの操作された側の下降により、前記操作ボタンの下端突起部が前記ハウジングの内面段部から離れて前記ハウジングの内面を下降し、前記操作ボタンの操作されなかった側の前記操作ボタンの下端突起部は前記操作ボタンの操作されなかった側の前記ハウジングの内面段部に前記操作ボタンの揺動動作の支点となるように支持されることを特徴とする。
【0009】
〔3〕上記〔2〕記載の小型スイッチにおいて、前記操作ボタンの操作解除によって、前記弾性体からなるパッキン及び前記コイルバネの復元力により前記スイッチ機構部が瞬時復帰することを特徴とする。
【0010】
〔4〕上記〔1〕記載の小型スイッチにおいて、前記プリント基板上に3個のスイッチ素子を配置し、左右の各1個のスイッチ素子は前記操作ボタンの揺動により、中央のスイッチ素子は前記操作ボタンの中央部の押圧により、それぞれ動作することを特徴とする。
【0011】
〔5〕上記〔4〕記載の小型スイッチにおいて、前記操作ボタンの揺動により操作された側の下降により、前記操作ボタンの下端突起部が前記ハウジングの内面段部から離れて前記ハウジングの内面を下降し、前記操作ボタンの操作されなかった側の前記操作ボタンの下端突起部は前記操作ボタンの操作されなかった側の前記ハウジングの内面段部に前記操作ボタンの揺動動作の支点となるように支持され、前記操作ボタンの中央部の操作により、前記操作ボタンの下端突起部が左右側ともに前記ハウジングの内面段部から離れて前記ハウジングの内面を下降し、前記中央のスイッチ素子のみを押圧して動作させることを特徴とする。
【0012】
〔6〕上記〔5〕記載の小型スイッチにおいて、前記操作ボタンの操作解除によって、前記スイッチ機構部が瞬時復帰することを特徴とする。
【0013】
〔7〕上記〔1〕から〔6〕の何れか一項記載の小型スイッチにおいて、前記操作ボタンの表面に平面型表示装置を配置することを特徴とする。
【0014】
〔8〕上記〔7〕記載の小型スイッチにおいて、前記平面型表示装置が有機発光素子であることを特徴とする。
【0015】
〔9〕上記〔7〕記載の小型スイッチにおいて、前記平面型表示装置が液晶表示素子であることを特徴とする。
【発明の効果】
【0016】
本発明によれば、操作部に支軸がなく、押圧側とは逆側が支点となって操作部の揺動動作を行うことができる小型スイッチを提供することができる。
【0017】
より詳細には、
(1)操作ボタンの操作ストロークを長くできる。
【0018】
(2)片側のみでなく両側の揺動操作が可能である。
【0019】
(3)操作ボタンの支軸が不要なので、プッシュ操作機構を備えることが可能である。また、スイッチ機構部から突出した突起部がないため、防水構造が容易に構成可能である。さらに、表示装置やプッシュ操作機構を備えたので、揺動操作で表示を切換え、プッシュ操作で決定操作が可能である。
【0020】
(4)切換操作及び決定操作が可能なので、単体でツリー検索が可能である。
【0021】
(5)第1のパッキンはホルダを支えるとともに、スイッチ内部への浸水を防ぐことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0022】
本発明の小型スイッチは、ホルダ及びこのホルダに固定される操作ボタンからなる操作部と、ケースに配置されるプリント基板、コネクタ及びスイッチ素子と、このスイッチ素子と前記ホルダ間に係合するコイルバネからなるスイッチ機構部とを備え、前記操作部と前記スイッチ機構部とを弾性体からなるパッキンで結合し、前記スイッチ機構部と前記操作部とをハウジング内に配設する。
【実施例】
【0023】
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
【0024】
図1は本発明の第1実施例を示す小型スイッチの斜視図、図2はその小型スイッチの平面図、図3はその小型スイッチの正面図、図4はその小型スイッチの側面図、図5はその小型スイッチの底面図である。
【0025】
これらの図において、1はハウジング、2は操作ボタン、3はスイッチの固定用板バネ、4はハウジング1の下部に配置されるケースである。
【0026】
以下、本発明の第1実施例の小型スイッチの構造について説明する。
【0027】
図6は本発明の第1実施例を示す小型スイッチの分解斜視図、図7は図2のA−A線断面図、図8は図2のB−B線断面図、図9はその小型スイッチの操作時の断面図である。
【0028】
これらの図において、ハウジング1の下部にはケース4が配置され、そのケース4内に外部と接続されるコネクタ5を有するプリント基板6が収納される。そのプリント基板6上には2個のスイッチ素子7が配置され、接点の開閉を行う。これらのスイッチ素子7上にはコイルバネ8が配置される。このコイルバネ8の上部はホルダ9下面の突起に係合しホルダ9を支えている。コイルバネ8はスイッチが操作されない時にはホルダ9を押し上げており、図7に示すようにスイッチ素子7は動作しない状態にある。一方、スイッチの選択操作時には、操作ボタンの操作解除によって、前記弾性体からなるパッキン及び前記コイルバネの復元力により前記スイッチ機構部を瞬時復帰させるように動作する。
【0029】
操作ボタン2はホルダ9に被さるように嵌合される。その操作ボタン2の下端突起部2Aはハウジング1の内面段部1Aに係合するように配置されている。また、ケース4の上端部と、操作ボタン2の内面下端部2Bとホルダ9の側面段部9Aの間に弾性を有する部材からなる第1のパッキン10が配置されている。この第1のパッキン10は、スイッチ内部への浸水を防ぐとともに、ホルダ9を支持する。さらに、ハウジング1の外側鍔部1Bの下部には防水のための第2のパッキン11が配置されている。この第2のパッキン11はパネル(図示なし)表面からの浸水を防ぐものである。スイッチの取り付けは、この第2のパッキン11をハウジング1の外側鍔部1Bとパネルで挟むように行う。
【0030】
このように、小型スイッチのハウジング1は、ホルダ9及び操作ボタン2からなる操作部とコネクタ5及びスイッチ素子7を有するプリント基板6,コイルバネ8,ケース4からなるスイッチ機構部を保持する。
【0031】
そこで、図9に示すように、この小型スイッチの操作ボタン2の右側を押圧すると、操作ボタン2の左側の下端突起部2Aとハウジング1の内面段部1Aが当接して支点となり、操作ボタン2の右側の内面下端部2Bが下方へと移動する。すると、ホルダ9が右側に傾くので、このホルダ9の右側への傾斜により右側のスイッチ素子7がホルダ9によって押圧されて動作する。
【0032】
反対に、操作ボタン2の左側を押すと、操作ボタン2の右側の下端突起部2Aがハウジング1の内面段部1Aに当接して支点となり、操作ボタン2の左側の内面下端部2Bが下方へ移動し、左側のスイッチ素子7がホルダ9によって押圧されて動作する。
【0033】
このように、この小型スイッチは、操作ボタン2の揺動動作を行わせるための従来のような支軸がなくても、操作ボタン2の揺動動作が可能になる。すなわち、揺動操作が可能なスイッチで、操作部と、その操作によって動作するスイッチ機構部とを備え、操作時に操作部を押圧する位置によって操作部の支点を左端又は右端(押圧とは逆側)に変えることができる。そのため、操作部を回動するための支軸が不要となる。
【0034】
次に、本発明の第2実施例について説明する。
【0035】
第2実施例の小型スイッチの外観図は第1実施例の図1〜図5と同様である。
【0036】
図10は本発明の第2実施例を示す小型スイッチの分解斜視図、図11はその小型スイッチの図2のA−A線断面図、図12はその小型スイッチの図2のB−B線断面図、図13はその小型スイッチの操作時の断面図である。
【0037】
これらの図において、21はハウジング、22は操作ボタン、22Aは操作ボタン22の下端突起部、22Bは操作ボタン22の内面下端部、22Cは表示窓、23はOLED(有機発光表示素子)モジュール、24は第3のパッキン、25はホルダ、26は第1のパッキン、27はプリント基板、28A,28Bは左右のスイッチ素子、28Cは中央のスイッチ素子、29は第1のコイルバネ、30は第2のコイルバネ、31は第1のコネクタ、32は第2のコネクタ、33はケース、34は第2のパッキン、35はスイッチの固定用板バネである。
【0038】
ハウジング21は、ホルダ25,第3のパッキン24,OLEDモジュール23及び操作ボタン22からなる操作部とコネクタ31,32及びスイッチ素子28A〜28Cを有するプリント基板27,コイルバネ29,30及びケース33からなるスイッチ機構部を保持する。操作ボタン22はホルダ25に嵌合されて被着されている。このホルダ25はスイッチ素子28Aと28B又は28Cを押圧可能である。また、ホルダ25の上面には文字・画像等を表示するOLEDモジュール23が実装される。このOLEDモジュール23は、第3のパッキン24によって支持され、この第3のパッキン24を介して操作ボタン22とホルダ25で挟んで固定される。
【0039】
第1のコイルバネ29はスイッチ素子28とホルダ25の間に配置されてホルダ25を支えると共に、操作ボタン22の左右の押圧による選択操作時に操作部を復帰させる。一方、第2のコイルバネ30は、プリント基板27とホルダ25の下面孔25Aとの間に配置されてホルダ25を支えるとともに、操作ボタン22の中央部の押圧による決定操作時に操作部を復帰させる。
【0040】
プリント基板27には、左右のスイッチ素子28Aと28B及び中央のスイッチ素子28C、第1のコネクタ31及び第2のコネクタ32が実装される。第1のコネクタ31は外部と接続され、第2のコネクタ32はOLEDモジュール23のフレキシブルケーブル23Aとプリント基板27とを接続する。
【0041】
その他の点は、第1実施例と同様である。
【0042】
このように、第2実施例では、プリント基板に3個のスイッチ素子28A〜28Cを配置する。左右のスイッチ素子28A,28Bは操作ボタン22の揺動動作により選択的に操作され、操作ボタン22の中央部が押圧されると、中央のスイッチ素子28Cのみが動作する点で第1実施例と異なっている。また、この第2実施例の小型スイッチの操作ボタン22は表面をよりフラットにし、平面型表示装置を備えるようにしている。この平面型表示装置としては、ここでは、OLEDモジュール23を配置するようにしている。ただし、このOLEDモジュール23に限定されるものではなく、液晶表示装置を配置するようにしてもよい。その表示は、操作ボタン22に形成されている透光部材からなる表示窓22Cに表示され、利用者は発光表示を視認することができる。
【0043】
このスイッチの動作について図13を参照しながら説明する。
【0044】
(1)まず、図13(a)に示すように、操作ボタン22の右側を操作すると、操作ボタン22の左側の下端突起部22Aとハウジング21の内面段部21Aが当接して支点となり、操作ボタン22の右側の内面下端部22Bが下方へ移動し、傾動したホルダ25に押圧されて右側のスイッチ素子28Bが動作する。また、図示していないが、逆に操作ボタン22の左側を操作すると、傾動したホルダ25によって押圧されて左側のスイッチ素子28Aが動作する。
【0045】
(2)また、図13(b)に示すように、操作ボタン22の中央部を操作すると、ホルダ25は水平な状態で押圧されて、中央のスイッチ素子28Cのみが動作する。
【0046】
この第2実施例の小型スイッチは、左右のスイッチ素子28A,28Bで選択操作を行い、中央のスイッチ素子28Cで決定操作を行う、操作する度に表示が切り替わるツリー検索用のスイッチとして好適である。
【0047】
また、操作ボタンの操作解除によって、前記弾性体からなるパッキン及び前記コイルバネの復元力により前記スイッチ機構部を瞬時復帰させることができる。
【0048】
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
【産業上の利用可能性】
【0049】
本発明の小型スイッチは、操作部に支軸がなく、押圧側とは逆側が支点となって操作部が揺動動作を行うことができる小型スイッチとして利用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0050】
【図1】本発明の第1実施例を示す小型スイッチの斜視図である。
【図2】本発明の第1実施例を示す小型スイッチの平面図である。
【図3】本発明の第1実施例を示す小型スイッチの正面図である。
【図4】本発明の第1実施例を示す小型スイッチの側面図である。
【図5】本発明の第1実施例を示す小型スイッチの底面図である。
【図6】本発明の第1実施例を示す小型スイッチの分解斜視図である。
【図7】本発明の第1実施例を示す小型スイッチの図2のA−A線断面図である。
【図8】本発明の第1実施例を示す小型スイッチの図2のB−B線断面図である。
【図9】本発明の第1実施例を示す小型スイッチの操作時の断面図である。
【図10】本発明の第2実施例を示す小型スイッチの分解斜視図である。
【図11】本発明の第2実施例を示す小型スイッチの図2のA−A線断面図である。
【図12】本発明の第2実施例を示す小型スイッチの図2のB−B線断面図である。
【図13】本発明の第2実施例を示す小型スイッチの操作時の断面図である。
【符号の説明】
【0051】
1,21 ハウジング
1A,21A 内面段部
1B,21B 外側鍔部
2,22 操作ボタン
2A,22A 下端突起部
2B,22B 内面下端部
3,35 スイッチの固定用板バネ
4,33 ケース
5 コネクタ
6,27 プリント基板
7 スイッチ素子
8 コイルバネ
9,25 ホルダ
9A 側面段部
10,26 第1のパッキン
11,34 第2のパッキン
22C 表示窓
23 OLED(有機発光表示素子)モジュール
23A フレキシブルケーブル
24 第3のパッキン
25A ホルダの下面孔
28A,28B 左右のスイッチ素子
28C 中央のスイッチ素子
29 第1のコイルバネ
30 第2のコイルバネ
31 第1のコネクタ
32 第2のコネクタ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
(a)ホルダ及び該ホルダに固定される操作ボタンからなる操作部と、
(b)ケースに配置されるプリント基板、コネクタ及びスイッチ素子と、該スイッチ素子と前記ホルダ間に係合するコイルバネからなるスイッチ機構部とを備え、
(c)前記操作部と前記スイッチ機構部とを弾性体からなるパッキンで結合し、前記スイッチ機構部と前記操作部とをハウジング内に配設することを特徴とする小型スイッチ。
【請求項2】
請求項1記載の小型スイッチにおいて、前記プリント基板上の左右に各1個のスイッチ素子を配置し、前記操作ボタンの操作された側の下降により、前記操作ボタンの下端突起部が前記ハウジングの内面段部から離れて前記ハウジングの内面を下降し、前記操作ボタンの操作されなかった側の前記操作ボタンの下端突起部は前記操作ボタンの操作されなかった側の前記ハウジングの内面段部に前記操作ボタンの揺動動作の支点となるように支持されることを特徴とする小型スイッチ。
【請求項3】
請求項2記載の小型スイッチにおいて、前記操作ボタンの操作解除によって、前記弾性体からなるパッキン及び前記コイルバネの復元力により前記スイッチ機構部が瞬時復帰することを特徴とする小型スイッチ。
【請求項4】
請求項1記載の小型スイッチにおいて、前記プリント基板上に3個のスイッチ素子を配置し、左右の各1個のスイッチ素子は前記操作ボタンの揺動により、中央のスイッチ素子は前記操作ボタンの中央部の押圧により、それぞれ動作することを特徴とする小型スイッチ。
【請求項5】
請求項4記載の小型スイッチにおいて、前記操作ボタンの揺動により操作された側の下降により、前記操作ボタンの下端突起部が前記ハウジングの内面段部から離れて前記ハウジングの内面を下降し、前記操作ボタンの操作されなかった側の前記操作ボタンの下端突起部は前記操作ボタンの操作されなかった側の前記ハウジングの内面段部に前記操作ボタンの揺動動作の支点となるように支持され、前記操作ボタンの中央部の操作により、前記操作ボタンの下端突起部が左右側ともに前記ハウジングの内面段部から離れて前記ハウジングの内面を下降し、前記中央のスイッチ素子のみを押圧して動作させることを特徴とする小型スイッチ。
【請求項6】
請求項5記載の小型スイッチにおいて、前記操作ボタンの操作解除によって、前記スイッチ機構部が瞬時復帰することを特徴とする小型スイッチ。
【請求項7】
請求項1から6の何れか一項記載の小型スイッチにおいて、前記操作ボタンの表面に平面型表示装置を配置することを特徴とする小型スイッチ。
【請求項8】
請求項7記載の小型スイッチにおいて、前記平面型表示装置が有機発光素子であることを特徴とする小型スイッチ。
【請求項9】
請求項7記載の小型スイッチにおいて、前記平面型表示装置が液晶表示素子であることを特徴とする小型スイッチ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate


【公開番号】特開2010−33994(P2010−33994A)
【公開日】平成22年2月12日(2010.2.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−197417(P2008−197417)
【出願日】平成20年7月31日(2008.7.31)
【出願人】(000230722)日本開閉器工業株式会社 (79)
【Fターム(参考)】