説明

小規模建築物の柱一体型杭基礎構造

【課題】従来の小規模建築物の柱一体型杭基礎構造は、円筒形状の埋設部の外周にソイルセメントを充填するだけの構成であるので、埋設部とソイルセメントとの付着力が弱く、引抜力によって埋設部がソイルセメントから抜けてしまう可能性がある。
【解決手段】本発明による小規模建築物の柱一体型杭基礎構造は、埋設部13の外周から突出するように複数の外周突出体14が埋設部13に取付けられて、埋設部13及び外周突出体14と一体に基礎材15が固化される構成である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、小規模建築物の柱一体型杭基礎構造に関し、特に、埋設部の外周から突出するように複数の外周突出体が埋設部に取付けられて、埋設部及び外周突出体と一体に基礎材が固化されるように構成することで、埋設部と基礎材との間の付着力を向上でき、引抜力に対してより確実に抵抗できるようにするための新規な改良に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来用いられていたこの種の柱一体型杭基礎構造としては、例えば特許文献1等に示されている構成が挙げられる。図4は、従来の小規模建築物の柱一体型杭基礎構造を示す正面図である。図において、地面に掘削された掘削孔11には、農業用パイプハウスの柱12aの下部の埋設部13が挿入されている。また、掘削孔11には、セメント系固化剤と土壌とを混合したソイルセメント16が充填されており、このソイルセメント16が埋設部13と一体に固化されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開平11−187773号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記のような従来の小規模建築物の柱一体型杭基礎構造では、円筒形状の埋設部13の外周にソイルセメント16を充填するだけの構成であるので、埋設部13とソイルセメント16との付着力が弱く、例えば暴風時や地震時等に柱に作用する引抜力によって埋設部13がソイルセメント16から抜けてしまう可能性がある。
【0005】
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、埋設部と基礎材との間の付着力を向上でき、引抜力に対してより確実に抵抗できる小規模建築物の柱一体型杭基礎構造を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明に係る小規模建築物の柱一体型杭基礎構造は、地面に掘削された円筒形状の掘削孔と、小規模建築物の柱の下部に設けられるとともに前記掘削孔に挿入された埋設部と、前記埋設部の長手方向に沿って互いに間隔を置いて配置され、前記埋設部の外周から突出されるように前記埋設部に取付けられた複数の外周突出体と、前記掘削孔に充填されて前記埋設部及び前記外周突出体と一体に固化された円筒形状の基礎材とを備える。
【0007】
また、前記外周突出体は、前記埋設部の外周を囲むように前記埋設部に取付けられたC字形状のクランプ体と、前記クランプ体が前記埋設部をクランプするように前記クランプ体の端部間を締結する締結部材とから構成されている。
また、前記外周突出体は、前記埋設部を貫通したスタッドボルトと、前記スタッドボルトの両端に螺着された一対のナットとから構成されている。
また、前記基礎材は、コンクリートのみから構成されている。
【発明の効果】
【0008】
本発明の小規模建築物の柱一体型杭基礎構造によれば、埋設部の外周から突出されるように複数の外周突出体が埋設部に取付けられて、埋設部及び外周突出体と一体に基礎材が固化されるので、埋設部と基礎材との間の付着力を向上でき、引抜力に対してより確実に抵抗できる。
【0009】
また、外周突出体がクランプ体と締結部材とから構成されるので、埋設部に対する外周突出体の取付けを容易にでき、利便性を向上できる。
また、外周突出体がスタッドボルトと一対のナットとから構成されているので、クランプ体等を使用する場合に比べて、部品コストを低減できる。
また、基礎材がコンクリートのみから構成されているので、ソイルセメントを使用する場合に比べて埋設部と基礎材との間の付着力を向上でき、より確実に引抜力に対して抵抗できる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本発明の実施の形態1による小規模建築物の柱一体型杭基礎構造を示す正面図である。
【図2】図1の埋設部周辺を拡大して示す正面図である。
【図3】本発明の実施の形態2による小規模建築物の柱一体型杭基礎構造を示す正面図である。
【図4】従来の小規模建築物の柱一体型杭基礎構造を示す正面図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1による小規模建築物の柱一体型杭基礎構造を示す正面図であり、図2の埋設部周辺を拡大して示す正面図である。図1において、地面10には、例えばアースオーガ等によって円筒形状の掘削孔11が掘削されている。この掘削孔11には、小規模建築物12の柱12aの下部に設けられた埋設部13が挿入されている。なお、図1では、小規模建築物12として農業用パイプハウスを示しているが、小規模建築物としては畜舎や堆肥舎等でもよい。
【0012】
図2に示すように、埋設部13には、埋設部13の外周から突出されるように複数の外周突出体14が取付けられている。外周突出体14は、埋設部13の長手方向13aに沿って互いに間隔を置いて配置されている。この実施の形態1では、外周突出体14は、クランプ体14aと締結部材14bとから構成されている。クランプ体14aは、C字形状の部材であり、埋設部13の外周を囲むように埋設部13に取付けられている。締結部材14bは、例えば有頭ボルト及びナット等から構成されており、クランプ体14aが埋設部13をクランプするように、クランプ体14aの端部間を締結するためのものである。
【0013】
掘削孔11には、土壌が混合されていないコンクリートのみからなる基礎材15が充填されており、基礎材15は、埋設部13及び外周突出体14と一体に固化されている。外周突出体14は、掘削孔11を上方から見たときに基礎材15と重なるように配置されており、埋設部13の長手方向13aに関して外周突出体14が基礎材15に係合されている。
【0014】
このような小規模建築物の柱一体型杭基礎構造では、埋設部13の外周から突出されるように複数の外周突出体14が埋設部13に取付けられて、埋設部13及び外周突出体14と一体に基礎材15が固化されるので、外周突出体14を介して埋設部13と基礎材15とがより確実に一体化される。これにより、埋設部13と基礎材15との間の付着力を向上でき、例えば暴風時や地震時等に柱に作用する引抜力に対してより確実に引抜力に対して抵抗できる。
【0015】
また、外周突出体14がクランプ体14aと締結部材14bとから構成されるので、埋設部13に対する外周突出体14の取付けを容易にでき、利便性を向上できる。
【0016】
また、基礎材15がコンクリートのみから構成されているので、ソイルセメントを使用する場合に比べて埋設部13と基礎材15との間の付着力を向上でき、より確実に引抜力に対して抵抗できる。また、ソイルセメントを使用する場合、基礎構造の耐力計算を行うことが難しいので、耐力計算が必要とされる例えば畜舎や堆肥舎等の建築物に適用できないが、この実施の形態のように基礎材15をコンクリートのみから構成することで、畜舎等の小規模建築物にも適用できる。
【0017】
実施の形態2.
図3は、本発明の実施の形態2による小規模建築物の柱一体型杭基礎構造を示す正面図である。実施の形態1では、外周突出体14がクランプ体14aと締結部材14bとから構成されると説明したが、この実施の形態2の外周突出体14は、スタッドボルト14cと一対のナット14dとから構成されている。スタッドボルト14cは、ネジ頭がなく、両端又は全体にネジが切られたボルトである。このスタッドボルト14cは埋設部13を貫通しており、スタッドボルト14cの両端は埋設部13の外周から突出されている。ナット14dは、スタッドボルト14cの両端に螺着しており、スタッドボルト14cを埋設部13に固定している。その他の構成は、実施の形態1と同様である。
【0018】
このような小規模建築物の柱一体型杭基礎構造では、外周突出体14がスタッドボルト14cと一対のナット14dとから構成されているので、実施の形態1のようにクランプ体14a等を使用する場合に比べて、部品コストを低減できる。
【符号の説明】
【0019】
10 地面
11 掘削孔
12 小規模建築物
12a 柱
13 埋設部
14 外周突出体
14a クランプ体
14b 締結部材
14c スタッドボルト
14d ナット
15 基礎材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
地面(10)に掘削された円筒形状の掘削孔(11)と、
小規模建築物(12)の柱(12a)の下部に設けられるとともに前記掘削孔(11)に挿入された埋設部(13)と、
前記埋設部(13)の長手方向(13a)に沿って互いに間隔を置いて配置され、前記埋設部(13)の外周から突出されるように前記埋設部(13)に取付けられた複数の外周突出体(14)と、
前記掘削孔(11)に充填されて前記埋設部(13)及び前記外周突出体(14)と一体に固化された円筒形状の基礎材(15)と
を備えていることを特徴とする小規模建築物の柱一体型杭基礎構造。
【請求項2】
前記外周突出体(14)は、前記埋設部(13)の外周を囲むように前記埋設部(13)に取付けられたC字形状のクランプ体(14a)と、前記クランプ体(14a)が前記埋設部(13)をクランプするように前記クランプ体(14a)の端部間を締結する締結部材(14b)とから構成されていることを特徴とする請求項1記載の小規模建築物の柱一体型杭基礎構造。
【請求項3】
前記外周突出体(14)は、前記埋設部(13)を貫通したスタッドボルト(14c)と、前記スタッドボルト(14c)の両端に螺着された一対のナット(14d)とから構成されていることを特徴とする請求項1記載の小規模建築物の柱一体型杭基礎構造。
【請求項4】
前記基礎材(15)は、コンクリートのみから構成されていることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の小規模建築物の柱一体型杭基礎構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate