説明

履物整理具

【課題】 構造が簡単であり、一般的な履物に共通して家庭や職場及び店頭などで、使用することができる履物整理具の提供を目的とする。
【解決手段】 壁面などへの取付手段を設けた平板状のホルダー本体に、円弧状に配設されると共に、その取付部を支点として、前記ホルダー本体よりその中間部が浮き上る方向に、往復移動する円弧状のアームを設けて履物整理具とした。
このような履物整理具は、ホルダー本体より浮き上った円弧状のアームに履物を収容させるものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、履物を吊り下げた状態で整理したり保管したりして、家庭や職場、更に店頭などで、履物を効率的に収容できるように改善した履物整理具に関する。
【背景技術】
【0002】
本発明の従来例としては、履物の底を支持する載置部と踵を支持する支持部とからなるL字状本体に、履物の爪先側部分を前記載置部側に押し付けるための保持部材を設けると共に、この保持部材と前記L字状本体とを結合する固定手段を設けた履物吊下具がある。(例えば特許文献1参照)
また、ビーチサンダル等の履物を、持ち運べるようにした履物ホルダーがある。これは円板状の平板よりなるホルダー本体に、ビーチサンダルを嵌め込むための開口よりなる履物挿入部と、持ち運び用の取付穴とを設けた履物ホルダーがある。(例えば特許文献2参照)
【特許文献1】 特開2006−34847号公報(第4頁、図1)
【特許文献2】 実用新案登録第3092319号公報(第2頁、図1)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
特許文献1に示す履物吊下具は、構造が複雑であるばかりでなく、履物の着脱に対して専用の固定手段を用いたり、解除したりしなければならないので、取り扱い操作が面倒であるという欠点があった。
特許文献2に示す履物ホルダーは、構造は単純であるが、履物挿入部の形に合ったものだけが使用できて、共通性の全くない構成である。ホルダー本体を打ち抜いた開口穴よりなる履物挿入部には、一般的な履物を支持させることが不可能であり、同材質よりなるビーチサンダルにしか使用できないという大きな欠点があった。
本発明は、これらの欠点を解消するためになされたものであり、構造が簡単で、一般的な履物に共通して使用できる履物整理具の提供を目的とする。
【発明を解決するための手段】
【0004】
上記不具合を解決するために、本発明は次のような構成としている。
請求項1に記載した履物整理具は、壁面などへの取付手段を設けた平板状のホルダー本体に円弧状に配設され、その取付部を支点として前記ホルダー本体よりその中間部が、浮き上る方向に離間する円弧状のアームを設けることで履物整理具とした。
このような構成により、ホルダー本体より浮き上った円弧状のアームに、履物を収容させるものである。
請求項2に記載した履物整理具は、請求項1に記載した履物整理具に、円弧状のアームを2本平行させて配設することにより、履物整理具とした。
このような構成によれば、平行配置した2本の円弧状アームを選択して、履物を支持させることにより、大人から子供までの大きさの履物に対応できるようにした。
請求項3に記載した履物整理具は、請求項1及び請求項2に記載した履物整理具を、合成樹脂製の発泡材で形成することにより、履物に対するアームの当りが柔らかくなって接触面も増すから、履物に傷を付けたり滑り落ちる等の不具合がなく信頼性の高い確実な支持をすることができる。
請求項4に示した履物整理具は請求項1乃至請求項3に記載した履物整理具のアームに、履物の形を現す標示板を支持させて履物整理具としたものである。この履物の形を示す標示板の存在によって、その商品の使用目的や使用例が、一目で判別できるものである。
【発明の効果】
【0005】
本発明によれば、壁面に取付けたホルダー本体に、円弧状のアームを設けたことにより、以下の効果を得ることができた。
すなわち、玄関やロッカー及び机の下などの壁面に、貼付けた状態で履物整理具を取付けることができるので、床面などに履物を置くことなく、空間の有効活用ができるようになった。
一般的に履物をアームに支持させると不安定になりがちであるが、これを円弧状のアームとしたことによって、1対の履物の重力は、円弧の中央部に集中するように作用するので、1対の履物同士が接合して、安定した支持が可能となる。
また、アームを2本平行して大小の円弧帯としたことにより、大小のアームが形成され、これらのアームを選択して使用すると、履物の大きさに対して共通使用することができる等の大きな効果を得ることができた。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
本発明について、図面を参照して説明する。図1は本発明の履物整理具を示す斜視図、図2は図1の裏面側を示す作用説明図である。
図1で示すように、本発明の履物整理具10は、ウレタン等のような合成樹脂製の発泡材よりなり、その外形を略楕円形に形成したホルダー本体12と、このホルダー本体の長手方向の両端から、ホルダー本体12の外形にそって設けたアーム14とからなる。
このようなホルダー本体12とアーム14とについて、更に詳細に説明する。
ホルダー本体12は、履物に対する傷などや、取扱い上の安全性などに対応できるように、柔らかなウレタンなどの発泡材を用いて、楕円形に形成している。
また、このホルダー本体12には、目や口などの顔標示13を設けることで、意匠的な面白さにも配慮している。
アーム14は、ホルダー本体12の長手方向の両端部に小孔16を設けると共に、この小孔からホルダー本体の外形にそって、円弧形に打抜17することで、帯状のアーム14としている。
このアーム14は、履物を支持させるものであり、履物の支持が可能な強度を持つ幅で形成している。このアーム14の中間部には、対向配置させて左右の手先を示す手形15を標示している。この手形は履物を支持した場合に、アーム自体が左右の手で、履物を支持して見えるように表現したものである。
ホルダー本体12に設けた顔標示13と関連させて、顔のある何かが履物を抱きかかえるようにすることで、意匠的な面白さをねらったものである。
このように形成したホルダー本体12とアーム14との裏面側には、図2で示すように図中の斜線部に、両面接着テープや板状の磁石などにより、壁面に対する取付手段18を設けている。この取付手段18は、取付面の材質等に合せて、両面接着テープや磁石などを選択使用するものである。
また、アーム14は図2の図中の矢印で示すように、ホルダー本体12に対し小孔16の部分を支点として、ブランコのように動かすことができるものである。
【0007】
このように構成した履物整理具10の使用例について、図面を参照して説明する。図3は図1の使用説明図である。
履物整理具10を使用するには、玄関の壁面や事務所であれば、机の下の側壁面などに、ホルダー12の裏面に設けた取付手段16を用いて取付けると共に、アーム14を浮き上らせてホルダー本体との間隙に、履物5を挿入して支持させる。
事務所内での使用に際しては、外履と内履とを交互に収容させることで、常に空間を有効活用することができるだけでなく、机の下をすっきりさせることができる。
アーム14は円弧状に形成されているから、履物5の重力が円弧の中心側に集中するように作用することで、1対の履物5が互いに接合するように作用して、片方のみが落下したり片寄ったりすることも無く、すっきりした姿で履物を支持することができる。従って、円弧内に納まる大きさの履物であれば、履物の大きさを気にすることなく収容することができる。
また、履物整理具10に設けた顔標示13と手形15とで、更に履物をしっかり支持しているように見受けられ、ほほえましさを覚えることができる。
【0008】
本発明の他の例の履物整理具20について説明する。図4は本発明の他の例を示す履物整理具の説明図である。
本発明の他の例で示す履物整理具20は、前述例と同様にホルダー本体22とアーム24とからなり、図示しないがホルダー本体の裏面側に、取付手段28を設けている。
前述例と相違する点は、円弧状のアーム24が2本並列して設けられ、外側の大きなアーム24Aと、その内側の小さなアーム24Bとからなるアーム24である。このアーム24も前述例と同様に2本の平行した内抜27により形成され、その始端に小孔26を設けている。
この小孔26は、アーム24を形成する内抜27が、その使用によって、延出されないように阻止するためのものであり、一般的に用いられている方法である。
ホルダー本体22に設けた斜線印で示す顔標示23は、前述例と異なり型で打抜いて形成され、着脱可能な状態である。3つの斜線印で示した顔標示23は、目と鼻を現したものであり、ホルダー本体22の外形やアーム24と同様に、1つの同一型で打抜いて形成している。
従って、この内抜型で異なる色をした数種類のウレタンを打抜いて、互いの顔標示23部分を交換すると、ホルダー本体22の地色と異なる色の顔標示が得られるので、明確な顔標示23を持った履物整理具が得られるものである。
この着脱可能な顔標示23は、ホルダー本体22の裏面に設けた取付手段28の取付けにより、ホルダー本体に固着された状態になって外れるようなことはない。
この履物整理具20では、顔標示23として説明したが、他の標示であったり模様であったりしても良く、更にこのような技術は他の商品にも利用できる方法である。
【0009】
このように構成した履物整理具20の使用例について説明する。
図4で示す履物整理具20を使用するには、前述例と同様に、ホルダー本体22の裏面側に設けた取付手段を用いて、壁面に取付ける。
大きなサイズの履物であれば、アーム24Aを前述例と同様に浮き上らせた状態に設定すると共に、ホルダー本体22との間隙に挿入して収容させる。
また、小さなサイズの履物であれば、アーム24Bを浮き上らせた状態に設定してから、同様に挿入して収容することができる。
このように本発明の他の例で示した履物整理具20によれば、大小の2種類のアームを設けているので、どちらかを選択して使用することにより、大人用から子供用までの各種サイズの履物を、前述例よりも広範囲に渡って1つの履物整理具20で対応することができる。
【0010】
本発明のその他の例について、図面を参照して説明する。図5は本発明のその他の例の履物整理具を示す斜視図である。
本発明のその他の例で示す履物整理具30は、図5で示すように方形の板材などよりなるホルダー本体32と、このホルダー本体に取付けられ、図中の矢印で示すように、浮き上る力向に回動するアーム34とからなる。
このようなホルダー本体32とアーム34とについて、更に詳細に説明する。
ホルダー本体32は金属や木材又は合成樹脂製などの板材よりなり、その裏面側には前述例と同様に両面接着テープや磁石などからなる取付手段を図示しないが設けている。
また、図中の上部には釘や螺子などの取付孔31を設けることで、取付手段としての範囲を更に広くしている。
アーム34は金属や合成樹脂製の棒体よりなり、前述例と同様に円弧状に湾曲させることで、履物がその中央に位置するように配慮している。この湾曲した棒体の両端部は鉤形に折曲した状態で対向しており、この部分を押え具35でホルダー本体32に取付けている。
但し前述したようにアーム34は、図中の実線で示すホルダー本体32と接合する状態から、図中の点線で示すように、矢印方向へ回動するように設定して取付けている。
このように形成した履物整理具30も、前述例と同様に壁面に取付けると共に、アーム34をホルダー本体32から離間させて、その間隙に履物を収容するものである。
【0011】
図5で示す履物整理具の構造を簡略化した変形例について、図面を参照して説明する。図6は図5の変形例を示す一部破断斜視図である。
本発明のその他の例で示す履物整理具30を簡略化した変形例は、図6で示すように、取付手段付のホルダー本体42としての吸着盤に、円弧状のアーム50を直接取付けることで、構造を簡略化して履物整理具40としたものである。
尚、このアーム50は、図5で示したものと基本的には同じであるから、取付手段付のホルダー本体42についてのみ、更に詳細に説明する。
取付手段付のホルダー本体42は、取付手段43としての円錐状の吸着盤と、この吸着盤の円錐状頂部側に設けられ、ホルダー本体の代りとなる円柱状の突起44に、円弧状の棒体よりなるアーム50を取付けるための取付部45とからなる。
この取付部45は、円柱状の突起44の側壁に設けた貫通孔に、アーム50の両端に設けられた鉤部を挿入して、アームが回動可能な状態で取付けている。
このように形成した履物整理具40を使用するには、吸着盤を取付可能とした壁面に、取付手段付のホルダーを吸着させてから、図5で示した例と同様に使用することで、履物を収容することができる。
この変形例で示した履物整理具40は、図5で示したホルダー本体が不要であるから、全体が小型化されており、取扱いが簡単である。
【0012】
本発明の履物整理具は、アームを円弧状にして、取付部から垂下した状態で、配設したことによって、一足の履物同士が、アームの中心部で互いに接合するように作用するので、その収容姿勢も安定して、片方のみが移動したり落下したりすることが無い。
アームをホルダー本体から浮き上る方向に回動するようにしたことにより、履物の高さ方向を限定することなく、どのような履物にも対応することができる。
【0013】
以上説明した履物整理具は、透明の袋などに入れて販売するが、図示した形態では何の商品か分かりにくい。従って、その商品の使用目的や使用方法が一目で判明することが望ましい。
この対策例として図面を参照して説明する。図7は本発明の履物整理具の商品としての使用方法を示す説明図である。
この例として図4で示した履物整理具を例に説明する。
図7で示すように履物整理具のアーム部分を浮き上らせた状態で、履物を示す例えば1足の靴を印刷等により標示した履物標示29を、アームに挟むものである。
この履物標示29は板紙などのような材質で、アームにより変形や折曲されない強さのものであれば良い。
このような商品形態によれば、本商品はシューズホルダーであり、アームに支持させることが一目で判明するので、長い説明文も簡略化して、袋をすっきりさせることができる。
このような例は、特に図1、図4及び図5で示した例に採用することができるものであり、図6で示す例であれば、透明袋の背面側となる部分に印刷を施して、袋自体に履物標示を兼用させることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】 本発明の履物整理具を示す斜視図である。
【図2】 図1の裏面側を示す作用説明図である。
【図3】 図1の使用説明図である。
【図4】 本発明の他の例の履物整理具を示す斜視図である。
【図5】 本発明のその他の例の履物整理具を示す斜視図である。
【図6】 図5の変形例を示す一部破断斜視図である。
【図7】 本発明の商品としての使用方法を示す説明図である。
【符号の説明】
【0015】
10 履物整理具
12 ホルダー本体
14 アーム
18 取付手段
20 履物整理具
22 ホルダー本体
24 アーム
30 履物整理具
32 ホルダー本体
34 アーム
40 履物整理具
42 取付手段付のホルダー本体
50 アーム

【特許請求の範囲】
【請求項1】
壁面などへの取付手段を有する平板状のホルダー本体と、
このホルダー本体に略円弧状に配設されると共に、このホルダー本体の取付部を支点として、ホルダー本体よりなる浮き上る方向に離間する円弧状のアームとからなる履物整理具。
【請求項2】
壁面などへの取付手段を有する平板状のホルダー本体と、
このホルダー本体に略円弧状に配設されると共に、このホルダー本体の両端部を支点として、その中間部が浮き上る方向に形成し、かつ平行に配置した2本の円弧状のアームとからなる履物整理具。
【請求項3】
合成樹脂製の発泡材よりなり、その裏面側に壁面などへの取付手段を設けた平板状のホルダー本体と、
このホルダー本体の両端部を支点とした湾曲帯として設けられ、その中間部がこのホルダー本体から浮き上るように形成した円弧状のアームとからなる履物整理具。
【請求項4】
合成樹脂製の発泡材よりなる平板状のホルダー本体と、
このホルダー本体に設けられ、その中間部がこのホルダー本体より浮き上るように形成した円弧状のアームと、
このアームに支持した履物の形を現す履物標示とからなる履物整理具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2009−28480(P2009−28480A)
【公開日】平成21年2月12日(2009.2.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−217620(P2007−217620)
【出願日】平成19年7月29日(2007.7.29)
【出願人】(502291573)
【出願人】(507284190)
【Fターム(参考)】