説明

成膜装置用ターゲットの支持構造

【課題】 成膜室内においてターゲットの位置を容易に変更でき、かつターゲットの支持構造物からの不純物のスパッタアウトを抑制することができる、成膜装置用ターゲットの支持構造を提供する。
【解決手段】 ターゲット固定部材2と、少なくとも表面が絶縁体からなるターゲット固定部材カバー7と、少なくとも表面が絶縁体からなる支持体9と、を備え、ターゲット1がターゲット固定部材2に接合され、ターゲット固定部材2はターゲット1及びターゲット固定部材カバー7によって被覆され、支持体9は、その一端がターゲット固定部材2あるいはターゲット固定部材カバー7に固定されており、他端が成膜装置に固定されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、成膜装置用ターゲットの支持構造に関する。さらに詳しくは、スパッタリング方式の成膜装置の成膜装置用ターゲットの支持構造に関する。
【背景技術】
【0002】
基板への成膜処理を行う成膜装置の一例として、スパッタリング方式の成膜装置が用いられる。このスパッタリング方式の成膜装置では、減圧された成膜室内で発生された高速荷電粒子が、減圧された成膜室内の膜原料からなるターゲットに入射し、そのターゲットより膜材料となる、あるいは膜材料の原料となる粒子がスパッタアウトされ、スパッタアウトされた粒子が基板上に付着して、基板に膜が形成される。
【0003】
このようなスパッタリング方式の成膜装置においては、ターゲットの支持構造物等ターゲット以外から不純物、すなわちターゲットの構成成分以外の粒子がスパッタアウトされると、その不純物が基板に付着し、成膜の品質の低下を招く。そこで、ターゲットの支持構造物からの不純物のスパッタアウトを抑制するようなターゲットの支持構造に関する提案がなされている。例えば、ターゲット周縁部に配設される固定冶具が、その表面部がターゲットの構成成分の一部で形成されるという提案(特許文献1)、グラウンドシールド等ターゲット周囲の構造物をターゲットと同じ材質とするという提案(特許文献2)、ターゲットの外寸をターゲット取付板の外寸より大きくするという提案(特許文献3)、ターゲットの固定装置の表面をターゲットを構成する主要な元素で構成するという提案(特許文献4)、ターゲットの直径をバッキングプレート、すなわち電極部材の直径より大きく選択して電極部材を覆うという提案(特許文献5)がなされている。
【特許文献1】特開昭62−161163
【特許文献2】特開平11−229131
【特許文献3】特開昭63−297554
【特許文献4】特開昭63−243269
【特許文献5】特開昭59−56738
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
他方、成膜装置においては、基板とターゲットとの配置関係、いわゆるT/S(ターゲット/サブストレ−ト)距離によって、基板上の膜の形成状況が影響を受けることから、成膜室内においてターゲットの位置を容易に変更できるターゲットの支持構造が求められていた。
【0005】
しかしながら、ターゲットの位置を変更するには、位置の変更毎に、支持構造物からの不純物のスパッタアウトを抑制する措置が必要である。特に、ターゲットの背面に配設されている電極部材等のターゲット固定部材に対する抑制措置が必要である。これに対し、上述のようなターゲットの支持構造の提案では、ターゲットの背面のターゲット固定部材は考慮されていない上、ターゲットの位置を変更するには、ターゲット固定部材の表面加工や、ターゲットの形状加工を新たに行わなければならず、ターゲットの位置の変更は容易ではない。特に、ターゲットの形状加工(例えば、特許文献3及び特許文献5)では、ターゲットの背面のターゲット固定部材からの不純物のスパッタアウトに対しては抑制効果が乏しい。またターゲット固定部材に対する表面加工は手間がかかり現実的ではない。
【0006】
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、成膜室内においてターゲットの位置を容易に変更でき、かつターゲットの支持構造物からの不純物のスパッタアウトを抑制することができる、成膜装置用ターゲットの支持構造を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するために、本発明に係る成膜装置用ターゲットの支持構造は、ターゲットが装着されるターゲット固定部材と、少なくとも表面が絶縁体からなるターゲット固定部材カバーと、少なくとも表面が絶縁体からなる支持体と、を備え、ターゲットが前記ターゲット固定部材に接合され、前記ターゲット固定部材は前記ターゲット及び前記ターゲット固定部材カバーによって被覆され、前記支持体は、その一端が前記ターゲット固定部材あるいは前記ターゲット固定部材カバーに固定されており、他端が成膜装置に固定されている(請求項1)。また、本発明に係る成膜装置は、成膜室と、請求項1に記載の成膜装置用ターゲット支持構造によって前記成膜室内に配置されたターゲットと、前記成膜室内に配置された基板と、を有する(請求項6)。かかる構成とすると、支持体の長さを調整することによってターゲットの位置を調節することができ、かつターゲット固定部材はターゲット固定部材カバー及びターゲットによって覆われ、かつ支持体の表面は絶縁体から構成されているので、成膜室内においてターゲットの位置を容易に変更でき、かつターゲットの支持構造物からの不純物のスパッタアウトを抑制することができる。
【0008】
また、本発明の効果をより確実に得る観点から、本発明に係る成膜装置用ターゲットの支持構造は、前記ターゲット固定部材は、その前面及び周面が前記ターゲットに覆われ、その背面が前記ターゲット固定部材カバーに覆われているとよい(請求項2)。あるいは、前記ターゲット固定部材は、その前面が前記ターゲットに覆われ、その周面及び背面が前記ターゲット固定部材カバーに覆われているとよい(請求項3)。
【0009】
また、本発明に係る成膜装置用ターゲットの支持構造は、前記成膜装置に形成された接続ポートと、前記接続ポートに熱媒体を流通させる熱媒体循環装置と、前記接続ポートと前記ターゲット固定部材とを接続する、少なくとも表面が絶縁体からなる配管と、を備え、前記ターゲット固定部材と前記ターゲットとの接合面間あるいは前記ターゲット固定部材の内部に熱媒体流路が形成され、前記配管と前記熱媒体流路とが接続されているとよい(請求項4)。かかる構成とすると、熱媒体によってターゲットの温度を調節することができるので、温度変化による成膜不良を抑制することができる。
【0010】
また、本発明に係る成膜装置用ターゲットの支持構造は、少なくとも表面が絶縁体によって被覆されている被覆電線を備え、前記ターゲット固定部材が、板状の電極部材であって、前記支持体は、その一端が前記電極部材あるいは前記ターゲット固定部材カバーに固定されて他端が電気的に絶縁されながら成膜装置に固定されているとよい(請求項5)。かかる構成とすると、ターゲットに電位を印加することができるので、高速荷電粒子をターゲットに入射させることができる。
【発明の効果】
【0011】
以上のように、本発明は、支持体の長さを調整することによってターゲットの位置を調節することができ、かつターゲット固定部材は電極カバー及びターゲットによって覆われているので、成膜室内においてターゲットの位置を容易に変更でき、かつターゲットの支持構造物からの不純物のスパッタアウトを抑制することができるという効果を奏する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照しながら説明する。
【0013】
(実施の形態)
図1は、本発明の実施の形態に係る成膜装置の概略の構成を示す模式図である。
【0014】
図1に示すように、本実施の形態に係る成膜装置200には、チャンバ20内の密閉された内部空間(成膜室)21に、基板Pが保持されている基板台100と、基板Pに対向するようにしてターゲット1が支持されている成膜装置用ターゲット支持構造体(以下、ターゲット支持構造体と省略する。)30とが配置されている。チャンバ20は、導電性の壁体で構成され、電気的に接地されている。
【0015】
成膜室21は、真空ポンプ70によって、減圧されると共に、スパッタガス供給装置80によってスパッタガスが適量供給されるように構成されている。そして、それらの吸排気経路は弁71,81によって遮断密封されるように構成されている。
【0016】
成膜室21内に配置されているターゲット1と基板Pとは、被覆電線13、配線(電気経路)40によって電源50に電気的に接続されている。電源50は高周波電源又は直流電源で構成され、ターゲット1と基板Pとの間に放電用電圧を印加する。これによって、成膜室21に放電による電離状態を引き起こして高速荷電粒子を発生させ、ターゲット1に入射される高速荷電粒子によって、ターゲット1から膜材料となる、あるいは膜材料の原料となる荷電粒子がスパッタアウトされる。
【0017】
ターゲット支持構造体30は、電極部材(ターゲット固定部材)2と、電極部材カバー(ターゲット固定部材カバー)7と、支持体9とを有して構成されている。
【0018】
また、ターゲット支持構造体30には、熱媒体循環装置16が接続されて、ターゲット支持構造体30の内部を熱媒体が循環されるように構成されている。具体的には、チャンバ20に形成された一対の接続ポート17に熱媒体を流通させる熱媒体循環装置16と、一対の接続ポート17と電極部材2とを接続する絶縁体からなる一対のチューブ(配管)15と、を備えている。そして、ターゲット1の背面に熱媒体が流通するように構成されている。ここでは、熱媒体には水が用いられている。これによって、ターゲット1の温度が熱媒体の循環によって調節されるので、温度変化による成膜不良を抑制することができる。
【0019】
次に、ターゲット支持構造体30の構造を説明する。
【0020】
図2は、図1のターゲット支持構造体を一部分解して示す分解斜視図である。
【0021】
図2に示すように、本実施の形態に係るターゲット支持構造体30においては、板状のターゲット1と主面同士が接合して板状の電極部材2がターゲット1に装着されている。ターゲット1と電極部材2とは螺旋10によって接合されている。また、ターゲット1は電極部材2よりも大きい主面を有していて、ターゲット1の周縁部には、電極部材2の周面2Aを包囲する周縁部1Aが形成されている。そして、電極部材2の背面2Bは、絶縁体、ここではPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)からなる電極カバー(ターゲット固定部材カバー)7によって覆われている。ここでは、電極カバー7は、電極部材2の背面2Bを覆い、ターゲット1の周縁部1Aに当接して載置されている。これによって、電極部材2はターゲット1及び電極カバー7によって被覆されるので、膜形成動作における高速荷電粒子による電極部材2からの不純物のスパッタアウトを抑制することができる。
【0022】
なお、電極カバー7は、上方に位置し、ターゲット1及び電極部材2が下方に位置するので、電極カバー7は特段の固定を要さない。なお、電極部材2の背面2Bあるいはターゲット1の周縁部1Aに嵌合溝、螺合等により固定されてもよい。これによって、ターゲット1及び基板Pの対向方向が上下方向以外の場合を含め、電極カバー7の位置ズレあるいは脱落が防止される。また、電極カバー7は絶縁体によって構成されていればよいので、アルミナ(Al)等のセラミックスで構成することもできる。さらに、電極カバー7は少なくとも表面が絶縁体によって構成されていればよいので、金属板の表面にPTFE、Al等の絶縁体がコーティングされて構成することもできる。
【0023】
ここで、電極カバー7には、チューブ15が挿通される貫通孔7A、及び支持体9が挿通される貫通孔7B、被覆電線13が挿通される貫通孔7Cがその厚さ方向にそれぞれ穿たれている。
【0024】
電極カバー7の貫通孔7Aを貫通する一対のチューブ15は、電極部材2の背面2Bに構成された一対の接続ポート5にそれぞれ接続されている。そして電極部材2には、その厚さ方向に貫通する一対の貫通孔(図示せず)がその一対の接続ポート5に接続するようにして形成されている。他方、電極部材2とターゲット1との接合面間に間隙、すなわち熱媒体流路3が形成されおり、該貫通孔と熱媒体流路3とが連通している。また、電極部材2とターゲット1との接合面の周囲はシール部材等により適宜シールされ、外部に熱媒体が漏出しないように構成されている。これによって、チューブ15は、該貫通孔を介して熱媒体流路3と接続されているので、チューブ15を流通する熱媒体は、該貫通孔を通って熱媒体流路3を流通することができる。なお、熱媒体流路3は、ターゲット1の温度を調節することができるように構成されていればよいので、電極部材2とターゲット1とが接合面間に間隙を形成せずに広い接合面によって接合されて、熱媒体流路3が電極部材2内部に形成されるようにすることもできる。
【0025】
また、電極カバー7の貫通孔7Bを貫通する支持体9の一端は、電極部材2に固定されている。支持体9は、少なくとも1本、ここでは4本用いられている(図2では、手前の1本を割愛して示す)。支持体9の両端の先端には、螺旋溝が形成されていて、支持体9の一端は、電極カバー7の貫通孔7Bを通って電極部材2に接続、ここでは電極カバー7に形成されている螺旋孔に螺合されている。また、支持体9の他端は、チャンバ20を貫通して、チャンバ20外部より絶縁体スペーサ12を介してナット11によって電気的に絶縁されながら成膜装置200のチャンバ20に固定される。これによって、ターゲット1、電極部材2及び電極カバー7は、支持体9によって、成膜装置200のチャンバ20に電気的に絶縁されて固定される。
【0026】
また、支持体9は絶縁体からなる絶縁碍子8に挿通されて、その表面が絶縁体によって被覆されている。絶縁碍子8は、両端近傍にフランジ部を有する鞘状であって、一端近傍のフランジ部が電極カバー7の貫通孔7B周囲に当接し、他端近傍のフランジ部がチャンバ20の内面に当接している(図1参照)。つまり、絶縁スペーサ12と絶縁碍子8のフランジ部との間にチャンバ20の壁体が挟持されている(図1参照)。これによって、支持体9は絶縁碍子8によって被覆されているので、膜形成動作における高速荷電粒子による支持体9からの不純物のスパッタアウトを抑制することができる。また、支持体9及び絶縁碍子8の長さを調節することによって成膜室21内のターゲット1の配置位置を調節することができるので、基板Pへの膜形成が効率的となる位置にターゲット1の位置を容易に調節することができる。
【0027】
また、電極カバー7の貫通孔7Cは、電極部材2の平面視において中心部に相当する位置に形成されていて、電極カバー7の貫通孔7Cを貫通する被覆電線13の一端は、電極部材2の背面2Bの中心部に接続されている。ここでは、ハンダ付けあるいは螺旋止めによって被覆電線13の一端が電極部材2の背面2Bに接続されている。被覆電線13の他端は電極カバー7の貫通孔7Cを通って電気的に絶縁されながら成膜装置200のチャンバ20の壁に固定され、かつこれを貫通し、さらに配線40に接続されている。これによって、ターゲット1は、被覆電線13、配線40及び電源50によって基板Pと電気的に接続されている(図1参照)。
【0028】
次に、図1を参照しながら、成膜装置200を用いた成膜方法について説明する。
【0029】
まず、図示しない搬出入口から基板Pが成膜室21内に搬入されて、基板台100に基板Pが保持される。図示しない搬出入口が閉止されて、成膜室21が密閉状態にされる。弁71が開放されて真空ポンプ70によって成膜室21内が減圧状態にされる。弁81が開放されてスパッタガス供給装置80によって成膜室内21にスパッタガスが適量供給される。
【0030】
そして、配線40に接続された電源50によって、ターゲット1と基板Pとの間に放電電圧が印加されて、ターゲット1よりスパッタアウトされた荷電粒子によって、基板Pの表面に膜が形成される。この際、電極部材2の背面2B及び周面2Aが電極カバー7及びターゲット1によって覆われているので、電極部材2からの不純物質のスパッタアウトが抑制される。
【0031】
そして、図示しない搬出入口から膜が形成された基板Pが、成膜室21から搬出されると共に、新たな基板Pが成膜室21内に搬入されて、前記工程が繰り返される。
【0032】
[変形例]
図3は、図2のターゲット支持構造体の変形例を一部分解して示す分解斜視図である。図3において図2と同一又は相当する部分には同一符号を付してその説明を省略する。
【0033】
本実施例のターゲット支持構造体31の構成は、ターゲット1の周縁部1Aの代わりに電極カバー7の周縁部7Dが形成されている点以外は上記のターゲット支持構造体30と同じである。すなわち、電極カバー7は、電極部材2よりも大きい主面を有していて、電極カバー7の周縁部には、電極部材2の周面2Aを包囲する周縁部7Dが形成されている。これによって、電極部材2は、その周面2A及び背面2Bが電極カバー7に覆われている。このような構成としても、電極部材2の背面2B及び周面2Aが電極カバー7によって覆われているので、電極部材2からの不純物質のスパッタアウトが抑制される。
【0034】
以上、本発明の実施形態を詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。例えば、電極部材2が電極カバー7に、螺旋止め等一般的な手段によって接合され、支持体9の一端が電極カバー7に固定されるように構成されてもよい。また、ターゲット1の主面は円形でなくとも矩形であってもよい。
【0035】
また、基板P及びターゲット1は、上下方向に限らず任意の方向において配置することができる。この場合、電極カバー7は螺合等一般的な手段によってターゲット1あるいは電極部材2に接合されて、位置ズレあるいは脱落が防止される。
【産業上の利用可能性】
【0036】
本発明の成膜装置用ターゲット支持構造は、成膜室内においてターゲットの位置を容易に変更でき、かつターゲットの支持構造物からの不純物のスパッタアウトを抑制することができるという点で有用である。
【図面の簡単な説明】
【0037】
【図1】本発明の実施の形態1に係る成膜装置の概略の構成を示す模式図である。
【図2】図1のターゲット支持構造体を一部分解して示す分解斜視図である。
【図3】図2のターゲット支持構造体の変形例を一部分解して示す分解斜視図である。
【符号の説明】
【0038】
1 ターゲット
1A 周縁部
2 電極部材(ターゲット固定部材)
2A 周面
2B 背面
2C 前面
3 熱媒体流路
5 接続ポート
7 電極カバー(ターゲット固定部材カバー)
7A,7B,7C 貫通孔
7D 周縁部
8 絶縁碍子
9 支持体
10 螺旋
11 ナット
12 絶縁スペーサ
13 被覆電線
15 チューブ(配管)
16 熱媒体循環装置
17 接続ポート
20 チャンバ
21 成膜室
30、31 ターゲット支持構造体
40 配線
50 電源
70 真空ポンプ
71、81 弁
80 スパッタガス供給装置
100 (成膜装置用)基板台
200 成膜装置
P 基板

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ターゲットが装着されるターゲット固定部材と、
少なくとも表面が絶縁体からなるターゲット固定部材カバーと、
少なくとも表面が絶縁体からなる支持体と、を備え、
ターゲットが前記ターゲット固定部材に接合され、
前記ターゲット固定部材は前記ターゲット及び前記ターゲット固定部材カバーによって被覆され、
前記支持体は、その一端が前記ターゲット固定部材あるいは前記ターゲット固定部材カバーに固定されており、他端が成膜装置に固定されている、成膜装置用ターゲット支持構造。
【請求項2】
前記ターゲット固定部材は、その前面及び周面が前記ターゲットに覆われ、その背面が前記ターゲット固定部材カバーに覆われている、請求項1に記載の成膜装置用ターゲット支持構造。
【請求項3】
前記ターゲット固定部材は、その前面が前記ターゲットに覆われ、その周面及び背面が前記ターゲット固定部材カバーに覆われている、請求項1に記載の成膜装置用ターゲット支持構造。
【請求項4】
前記成膜装置に形成された接続ポートと、
前記接続ポートに熱媒体を流通させる熱媒体循環装置と、
前記接続ポートと前記ターゲット固定部材とを接続する、少なくとも表面が絶縁体からなる配管と、を備え、
前記ターゲット固定部材と前記ターゲットとの接合面間あるいは前記ターゲット固定部材の内部に熱媒体流路が形成され、前記配管と前記熱媒体流路とが接続されている、請求項1に記載の成膜装置用ターゲット支持構造。
【請求項5】
少なくとも表面が絶縁体によって被覆されている被覆電線を備え、
前記ターゲット固定部材が、板状の電極部材であって、
前記支持体は、その一端が前記電極部材あるいは前記ターゲット固定部材カバーに固定されて他端が電気的に絶縁されながら成膜装置に固定されている、成膜装置用ターゲット支持構造。
【請求項6】
成膜室と、
請求項1に記載の成膜装置用ターゲット支持構造によって前記成膜室内に配置されたターゲットと、
前記成膜室内に配置された基板と、を有する、成膜装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2006−233243(P2006−233243A)
【公開日】平成18年9月7日(2006.9.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−46122(P2005−46122)
【出願日】平成17年2月22日(2005.2.22)
【出願人】(000002358)新明和工業株式会社 (919)
【Fターム(参考)】