説明

携帯電話のデータ印刷システム

【課題】 携帯電話で受信した画像及び電子メールなどのデータをパーソナルコンピュータ或いはモバイルコンピュータなどの周辺機器を介さず直接プリンタで印刷することができる携帯電話のデータ印刷システムを提供する。
【解決手段】 携帯電話のデータ印刷システムは、携帯電話1と印刷手段とから構築する。携帯電話1は、印刷手段へのデータ送信を行なうための送信手段を備える。印刷手段は、携帯電話1からのデータを受信する受信手段を備える。印刷手段は受信したデータをプリンタ13に送信し印刷する。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話で受信した画像及び電子メールなどの印刷を行なう携帯電話のデータ印刷システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年においては、多機能化された携帯電話が普及してきている。この携帯電話は音声を送受信する以外の機能として、例えばインターネットなどとの接続を可能に構成され、インターネットのホームページの閲覧や電子メールの送受信を行なうことも可能となっている。特に、近年の携帯電話は、電子メール及び画像の送受信などの機能は必須となってきている。
【0003】しかし、携帯電話にはインターネット上の画像データやホームページであるHTML形式のデータ及び、電子メール等で送られてきたテキストデータを印刷する機能を有していない。そこで、携帯電話で受信した画像データや電子メールなどのデータを印刷する場合には、高価なパーソナルコンピュータ或いはモバイルコンピュータなどの周辺機器を用意し、この周辺機器と携帯電話を有線で接続して、携帯電話で受信したそれらの画像データや電子メールなどのデータを、パーソナルコンピュータ或いはモバイルコンピュータに接続されたプリンタを用いて印刷していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、印刷機能を持たない携帯電話で、受信した画像データや電子メールなどのデータを印刷するには、パーソナルコンピュータ或いはモバイルコンピュータなどの周辺機器を用意し、それらの周辺機器に接続したプリンタで印刷していたため、携帯電話で受信したデータの印刷が煩わしく面倒であった。このため、携帯電話で受信したデータをパーソナルコンピュータ或いはモバイルコンピュータなどの周辺機器を使用せずに迅速に印刷することができる携帯電話のデータ印刷システムの開発が望まれていた。
【0005】本発明は、係る従来技術の課題を解決するために成されたものであり、携帯電話で受信した画像及び電子メールなどのデータをパーソナルコンピュータ或いはモバイルコンピュータなどの周辺機器を介さず直接プリンタで印刷することができる携帯電話のデータ印刷システムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の携帯電話のデータ印刷システムは、携帯電話と印刷手段とから構築され、携帯電話は、印刷手段へのデータ送信を行なうための送信手段を備えると共に、印刷手段は、携帯電話からのデータを受信する受信手段を備えて、受信した当該データを印刷するものである。
【0007】また、請求項2の発明の携帯電話のデータ印刷システムは、携帯電話を備えて構築され、該携帯電話は、印刷手段に印刷用のデータを送信する送信手段を備えるものである。
【0008】また、請求項3の発明の携帯電話のデータ印刷システムは、印刷手段を備えて構築され、該印刷手段は、携帯電話から送信される印刷用のデータを受信する受信手段を備え、受信した当該データを印刷するものである。
【0009】また、請求項4の発明の携帯電話のデータ印刷システムは、請求項1又は請求項2に加えて、携帯電話は、ディスプレイ画面及びメール送受信機能を有し、ディスプレイ画面を印刷する場合には、当該画像をビットマップデータにて送信手段から出力し、メールを印刷する場合には、当該文書をテキストデータにて送信手段から出力するものである。
【0010】更に、請求項5の発明の携帯電話のデータ印刷システムは、請求項1又は請求項3に加えて、印刷手段は、受信手段にて受信したデータがビットマップデータであるかテキストデータであるかを判別して印刷を行なうものである。
【0011】更にまた、請求項6の発明の携帯電話のデータ印刷システムは、請求項1、請求項2、請求項3、請求項4又は請求項5に加えて、携帯電話の送信手段又は印刷手段の受信手段は、有線若しくは無線によるデータ通信が可能である。
【0012】本発明によれば、携帯電話と印刷手段とから構築され、携帯電話は、印刷手段へのデータ送信を行なうための送信手段を備えると共に、印刷手段は、携帯電話からのデータを受信する受信手段を備えて、受信した当該データを印刷するので、例えば、印刷機能を持たない携帯電話で、受信した電子メール及び画像等のデータをプリンタで印刷することができるようになる。これにより、従来のようにパーソナルコンピュータ或いはモバイルコンピュータなどの周辺機器を使用しなくても、携帯電話で受信した電子メール及び画像等のデータを、例えば、印刷手段にて印刷データに変換しプリンタで印刷することができるようになるものである。
【0013】請求項2の発明によれば、携帯電話を備えて構築され、該携帯電話は、印刷手段に印刷用のデータを送信する送信手段を備えるので、携帯電話で受信した電子メール或いは画像データを印刷手段に送信することが可能となる。これにより、携帯電話で受信した、例えばインターネット上の画像及び電子メールなどを印刷手段に送信することで、印刷手段で受信した画像及び電子メールなどをプリンタで印刷することができるようになるものである。
【0014】請求項3の発明によれば、印刷手段を備えて構築され、該印刷手段は、携帯電話から送信される印刷用のデータを受信する受信手段を備え、受信した当該データを印刷するので、例えば従来のようにパーソナルコンピュータ或いはモバイルコンピュータなどの周辺機器を使用しなくても携帯電話で受信した画像及び電子メールなどをプリンタで印刷することができるようになる。これにより、携帯電話で受信した画像及び電子メールなどの印刷にパーソナルコンピュータ或いはモバイルコンピュータなどの周辺機器が不要となるので、携帯電話で受信した画像及び電子メールなどを極めて容易にプリンタで印刷することができるようになる。従って、携帯電話とプリンタ間を極めて簡素化することができ、携帯電話のデータ印刷システムの制作コストを大幅に低減させることができるようになるものである。
【0015】請求項4の発明によれば、請求項1又は請求項2に加えて、携帯電話は、ディスプレイ画面及びメール送受信機能を有し、ディスプレイ画面を印刷する場合には、当該画像をビットマップデータにて送信手段から出力し、メールを印刷する場合には、当該文書をテキストデータにて送信手段から出力するので、例えば携帯電話で受信しディスプレイ画面に表示された画像、及び、ディスプレイ画面に表示されたメールを送信手段から印刷手段に出力しプリンタで印刷することが可能となる。これにより、携帯電話と印刷手段を例えば、有線、或いは、無線にて接続するだけで、携帯電話で受信した画像、或いは、メールを印刷手段で印刷することができるようになるものである。
【0016】請求項5の発明によれば、請求項1又は請求項3に加えて、印刷手段は、受信手段にて受信したデータがビットマップデータであるかテキストデータであるかを判別して印刷を行なうので、携帯電話で受信したデータに画像データとテキストデータが混在している場合などでも、画像とメールとを区別することなく印刷することが可能となる。これにより、画像データとメールデータとを同時に印刷することができるようになるので、携帯電話のデータ印刷システムの利便性を大幅に向上することができるようになるものである。
【0017】請求項6の発明の携帯電話のデータ印刷システムは、請求項1、請求項2、請求項3、請求項4又は請求項5に加えて、携帯電話の送信手段又は印刷手段の受信手段は、有線若しくは無線によるデータ通信が可能であるので、携帯電話で受信した電子メール或いは画像データ等を有線或いは無線で印刷手段に送信することが可能となる。これにより、携帯電話と印刷手段とを必要に応じて有線或いは無線で接続し、携帯電話で受信した画像、電子メールを、例えばプリンタで印刷することができるので、携帯電話のデータ印刷システムの利便性を更に向上することができるようになるものである。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明に係る携帯電話1のデータ印刷システムについて説明を行なう。図1は、本発明の携帯電話1のデータ印刷システムの実施の形態例を示す図、図2は、本発明の携帯電話1のデータ印刷システムのブロック図をそれぞれ示している。携帯電話1のデータ印刷システムは、携帯電話1と、データ送信手段としてのデータ送信装置7と、プリンタ13とから構成されている。
【0019】携帯電話1は、近年普及している所謂音声の送受信、及び、電子メールに画像データ等のデータを添付して送受信可能な電子メール機能を有しているものである。携帯電話1は、縦長で一側の本体1Aと、他側の蓋体1Bにて構成されて略中央から二つ折りできもので、本体1Aは二つ折り部の一側に、蓋体1Bは二つ折り部の他側に設けられている。他側の蓋体1Bの上面には、LCDにて構成されたディスプレイ画面2が配設され、このディスプレイ画面2には携帯電話1で受信した文字及び画像などが表示されると共に、後述する番号/文字入力ボタン3Aにて入力した番号及び文字などが表示される。
【0020】また、本体1A(実施例ではディスプレイ画面2の下方)にはキー部3が配設され、このキー部3には、電話番号や文字の入力を行なうための番号/文字入力ボタン3Aや、ディスプレイ画面2に表示された内容を選択するための選択ボタン3Bなどが配設されている。更に、キー部3には、電子メールの送受信を行なうためのメールボタン3C、及び、決定ボタン3Dなどが配設されている。
【0021】携帯電話1には、マイクロコンピュータなどからなる制御部4が設けられており、この制御部4は、携帯電話1全体の動作を制御可能に構成されている。制御部4には、LCDバッファー5を介してディスプレイ画面2が接続されており、このLCDバッファー5は、ディスプレイ画面2に表示するデータを一時保存しておく。また、制御部4には、ディスプレイ画面2に画像や文字を表示するための表示用のドライバーを内蔵している。尚、携帯電話1には記憶装置が設けられており、選択ボタン3Bなどキー部3のボタンを操作することによりアドレスや電子メール、及び、受信音などを保存し使用することができる。
【0022】そして、表示用のドライバーは、制御部4の表示指令信号に基づいて、電話、或いは、電子メールなどを携帯電話1で受信したときの着信の表示、電子メールの送受信、及び、画像データの添付を示すサインや、携帯電話1からの発信時の電話番号、各種設定時のレベル等をLCDバッファー5を介してディスプレイ画面2に表示させると共に、キー部3の出力が接続され、キー部3が操作されたときの操作信号を制御部4からの表示指令信号に基づいてLCDバッファー5を介してディスプレイ画面2に表示する。
【0023】また、図1の3Eは、携帯電話1で会話を行なう際音声を入力するためのマイク、3Fは、携帯電話1で受信した音声を出力するためのスピーカ、3Gは、携帯電話1が音声、電子メール及び画像データ等の送受信を行なうためのアンテナ(図2では送受信部)である。携帯電話1の本体1A裏面側には充電電池(図示せず)が内蔵され、この充電電池によって、制御部4、LCDバッファー5、ディスプレイ画面2などが動作する。そして、アンテナ3Gから受信された画像或いは電子メールなどのデータは、制御部4で制御され、一旦LCDバッファー5に保存された後、ディスプレイ画面2に表示される。
【0024】また、制御部4は、携帯電話1が受信したデータが画像データの場合はビットマップデータに変換し、電子メール文書の場合はテキストデータに変換して後述する記憶部8に記憶し保存する。また、携帯電話1で受信しディスプレイ画面2に表示されたHTML形式のデータ(ワールド・ワイド・−ウェッブでハイパーテキスト文書、即ちホームページの文書を作製・整形するための言語、別のページやサーバーにジャンプするハイパーリンク機能をSGMLに追加したもので文字のほか音声・画像の扱いが可能なデータで、本実施例では主に画像データ、文字データ或いは画像データと文字データを含むデータを云う)は、制御部4で解析されて画像データと文字データとに分けられ、画像データの場合はビットマップデータに変換されてLCDバッファー5に保存され、文字データの場合はテキストデータに変換され記憶部8に記憶され保存される。
【0025】また、携帯電話1の本体1Aには挿入口が開設された入出力端子部4Aが設けられており、この入出力端子部4Aは、携帯電話1の他側に設けられた蓋体1Bの反対側に設けられている。該入出力端子部4Aは、図示しないが複数本のピン端子を有しており、この入出力端子部4Aの挿入口から、携帯電話1がインターネット上の画像データ、及び、電子メールなどのデータを印刷するために用いるデータ送信装置7(本発明の送信手段に相当)が、このピン端子に着脱自在に接続可能とされている。
【0026】データ送信装置7は、略方形で板状に形成され、一側に挿着部7Aが設けられると共に、他側にコネクタ12が設けられている。該挿着部7Aとコネクタ12はデータ伝送用のケーブル11にて接続されている。そして、挿着部7Aは入出力端子部4Aに着脱自在に接続され、コネクタ12は後述するプリンタに接続される。尚、入出力端子部4Aの挿入口の内部には、図示しないがバネ体等の保持部材が内蔵され、この保持部材によってデータ送信装置7の挿着部7Aを把持状態で保持可能にしている。
【0027】即ち、データ送信装置7の挿着部7Aが入出力端子部4Aの挿入口に挿入されて、入出力端子部4Aの接点部が接触すると保持部材によりデータ送信装置7が弾発係止される。また、データ送信装置7が入出力端子部4Aの挿入口に挿入された状態で、データ送信装置7を入出力端子部4Aから離間させる方向に強く引っ張ると、保持部材の弾発係止が解除されて、データ送信装置7の挿着部7Aは入出力端子部4Aより引き抜くことができる。
【0028】一方、携帯電話1で受信した電子メール(この場合、携帯電話1で作成した電子メールも含む)を入出力端子部4Aへ出力する場合は、携帯電話1のディスプレイ画面2に受信データ(この場合、電子メールや画像データ、或いは、HTMLデータ)の一覧を表示し、選択ボタン3Bで印刷するデータを選択する。そして、選択ボタン3Bを操作してディスプレイ画面2に入出力端子部4Aを表示させて決定ボタン3Dを押せば、電子メールは入出力端子部4Aに出力される(本発明の印刷手段へのデータ送信を行なうための送信手段に相当)。尚、入出力端子部4Aは、携帯電話1に保存されているアドレス帳などを他の記憶装置に出力、或いは、他の記憶装置に記憶したアドレス帳などを受信する場合などに使用するコネクタが装着される入出力端子とされている。
【0029】データ送信装置7には、記憶部8、送信バッファー9、及び、インターフェース部(図中I/F部)10が設けられており、記憶部8は送信バッファー9、インターフェース部10を介してプリンタ13に接続されている。記憶部8は、データの書き込み、読み出し可能に構成されており、携帯電話1が受信した電子メールなどのデータが制御部4でテキストデータに変換されデータ送信装置7に送信されると、記憶部8にてテキストデータを一旦記憶した後、送信バッファー9、インターフェース部10を介してプリンタ13へ送信する。
【0030】また、携帯電話1が受信しLCDバッファー5に保存され、ディスプレイ画面2に表示されている画像データ、即ち、LCDバッファー5に保存されている画像データは、データ送信装置7、インターフェース部10を介して印刷手段に送信され、そこでビットマップデータに変換された後、プリンタ13に送信される。尚、携帯電話1で受信した電子メールをプリンタ13に送信し印刷する場合、携帯電話1で受信した電子メールの一覧を表示させた後、選択ボタン3Bで印刷する電子メールを選択した後、再度選択ボタン3Bを操作して入出力端子部4Aを表示させて決定ボタン3Dを押せば電子メールは入出力端子部4Aから出力されてプリンタ13にて印刷できる。
【0031】ここで、プリンタ13は、例えば一般普及型のフォトプリンタ或いはレーザープリンタであって、このプリンタ13の背面部にはソケット(図示せず)が設けられている。このソケットはパーソナルコンピュータ或いはモバイルコンピュータなどのデータを印刷する際、パーソナルコンピュータ或いはモバイルコンピュータなどとプリンタとを接続するためのプリンタケーブルが接続されるものである。ソケットとデータ送信装置7のケーブル11に設けられたコネクタ12は接続可能に構成されており、データ送信装置7のケーブル11に設けられたコネクタ12がプリンタ13の背面部に設けられたソケットに挿着され、データ送信装置7のケーブル11に設けられた挿着部7Aが携帯電話1の入出力端子部4Aに挿着されることにより、プリンタ13と携帯電話1とは電気的に接続される。即ち、データ送信装置7は、携帯電話1で受信しディスプレイ画面2に表示されている画面及び、電子メールなどのデータを、データ伝送用のケーブル11を介してプリンタ13に送信できる。
【0032】該プリンタ13には受信バッファー14(本発明の受信手段に相当)及び印刷手段が設けられており、受信バッファー14は、データ送信装置7から送られてきたビットマップデータ、及び、テキストデータなどを一時保存し、印刷手段に送信する。印刷手段は受信バッファー14に保存された印刷データをプリンタ13にて印刷可能なデータに変換すると共に、ビットマップデータ、及び、テキストデータをプリンタ13にて1ページずつ印刷できる印刷データに変換する。
【0033】そして、プリンタ13は、データ送信装置7から送信された印刷データ(ビットマップデータ、及び、テキストデータ)を一旦受信バッファー14に保存した後、保存したデータを印刷手段にてプリンタ13にて印刷可能なデータに変換し、ビットマップデータ、及び、テキストデータ量を解析してプリンタ13で1ページずつ印刷できる印刷データに変換する。この場合、プリンタ13の印刷速度はデータ送信装置7から送信される印刷データの速度より遅いので、データ送信装置7から送信された印刷データは、受信バッファー14に一旦保存されてからそのデータが少しずつ読み出されて、プリンタ13の印刷速度で印刷され、印刷された用紙は用紙排出口17から排出される。
【0034】尚、16は、プリンタ13の電源をON、OFFする電源スイッチ、17は印刷された用紙を排出する用紙排出口、18は操作パネルで液晶表示部及び操作ボタンなどが設けられており、液晶表示部にはオンライン、排紙、エラー解除、用紙の設定などが表示されると共に、操作ボタンを操作することによりオンライン、排紙、エラー解除、用紙の大きさなどの設定が行なえる。また、データ送信装置7には図示しないがプリンタドライバーが記憶される。該プリンタドライバーはデータ送信装置7に接続するプリンタ用のものがインターネット上からダウンロードされて使用される。
【0035】前記、インターフェース部10からプリンタ13に出力されたテキストデータ(電子メール)、及び、ビットマップデータ(画像データ)は、プリンタ13に設けられた受信バッファー14に保存された後、印刷手段によってプリンタ13で印刷可能なデータに変換される。
【0036】そして、携帯電話1で受信した画像データや電子メールなどのデータを印刷する場合、データ送信装置7の挿着部7Aを携帯電話1の入出力端子部4Aに挿着し、コネクタ12をプリンタ13のソケットに挿着し、携帯電話1とプリンタ13が電気的に接続された状態で、プリンタ13の電源スイッチ16をONにする。
【0037】次に、携帯電話1の選択ボタン3Bが操作され、ディスプレイ画面2に表示されたデータ(画像データや電子メール、HTMLデータなど)の一覧から印刷するデータが選択され、再度選択ボタン3Bが操作されて入出力端子部4Aが選択され、決定ボタン3Dが押される。決定ボタン3Dが押されると、制御部4は、携帯電話1が受信しディスプレイ画面2に表示され、選択された印刷ファイルや印刷データ(以降、印刷ファイル及び印刷データを印刷データと称す)を解析して、画像(画像データ)か電子メールかを判断し、印刷するデータが画像の場合は一旦送信バッファー9に保存し、ビットマップデータに変換した後プリンタ13に設けられた受信バッファー14に送信され一旦保存される。
【0038】受信バッファー14に保存された、ビットマップデータ、及び、テキストデータは、印刷手段によって印刷可能なデータに変換されると共に、プリンタ13で1ページずつ印刷できる印刷データに変換された後、プリンタ13の有する性能の印刷速度で1ページずつ印刷される。これにより、携帯電話1で受信し印刷したい画像及び電子メールなどはプリンタ13で印刷され、印刷された用紙は用紙排出口17から排出される。
【0039】次に、図3フローチャートを参照しながら、本発明の携帯電話のデータ印刷システムの動作を説明する。尚、携帯電話1とプリンタ13はデータ送信装置7及びコネクタ12によって電気的に接続されているものとする。まず、ステップS1で携帯電話1で複数或いは一通の電子メール、画像データ或いはHTMLデータを受信しステップS2に進む。そこで、携帯電話1の選択ボタン3Bが操作され、ディスプレイ画面2に表示された画像データや電子メールなどの一覧から印刷するデータが選択されてステップS3に進む。
【0040】そして、再度選択ボタン3Bが操作され入出力端子部4Aが選択された後、決定ボタン3Dが押される。決定ボタン3Dが押されると制御部4は、携帯電話1が受信しディスプレイ画面2に表示され選択された印刷データを解析して、画像か電子メールかを判断し、選択した印刷データがテキストデータの場合はステップS4に進み、そこで印刷データ(テキストデータ)はデータ伝送用のケーブル11を介して送信され、ステップS5でプリンタ13に設けられた受信バッファー14で受信され一旦保存される。
【0041】受信バッファー14に保存された印刷データ(テキストデータ)は、印刷手段によってプリンタ13で1ページずつ印刷できる印刷データに変換されてステップS6に進む。そこで、プリンタ13は、印刷手段によってプリンタ13で印刷可能なデータに変換されたテキストデータを、プリンタ13の有する性能の印刷速度で1ページずつ印刷し、印刷した用紙を用紙排出口17から排出する。
【0042】前記、ステップS3で制御部4は、解析し判断した印刷データが、テキストデータで無い場合ステップS7に進み、そこで制御部4は、解析し判断した印刷データが画像データの場合は、一旦送信バッファー9に保存し、ビットマップデータに変換した後ステップS4に進み、そこで、印刷データ(画像データ)は、データ伝送用のケーブル11を介して送信され、ステップS5でプリンタ13に設けられた受信バッファー14で受信され一旦保存される。
【0043】受信バッファー14に保存された印刷データ(画像データ)は、印刷手段によってプリンタ13で1ページずつ印刷できる印刷データに変換されてステップS6に進む。そこで、プリンタ13は、印刷手段によってプリンタ13で印刷可能なデータに変換された画像データを、プリンタ13の有する性能の印刷速度で1ページずつ印刷し、印刷された用紙は用紙排出口17から排出される。
【0044】前記、ステップS7で制御部4は、解析し判断した印刷データが、画像データで無い場合ステップS8に進み、解析し判断した印刷データがHTMLデータの場合ステップS9に進む。そこで、制御部4は、選択されたHTMLデータ(印刷データ)を解析して、テキストデータか画像データかを判断し、テキストデータの場合はステップS4に進み、以降前述同様プリンタ13に印刷データを送信した後、印刷手段によってプリンタ13で1ページずつ印刷できる印刷データに変換され、プリンタ13にて1ページずつ印刷され、印刷された用紙は用紙排出口17から排出される。
【0045】また、前記、ステップS9で、制御部4は選択されたHTMLデータ(印刷データ)を解析して、テキストデータか画像データかを判断し、画像データの場合はステップS10に進む。以降前述同様プリンタ13に印刷データが送信された後、印刷手段によってプリンタ13で1ページずつ印刷できる印刷データに変換されてプリンタ13で1ページずつ印刷され、印刷された用紙は用紙排出口17から排出される。
【0046】また、前記、ステップS8で制御部4は、解析し判断した印刷データが、HTMLデータで無い場合ステップS11に進み、解析し判断した印刷データが添付データの場合ステップS12に進む。そして、制御部4は、選択された添付データ(印刷データ)を解析して、テキストデータか画像データかを判断し、テキストデータの場合はステップS4に進み、以降前述同様プリンタ13に印刷データが送信された後、印刷手段によってプリンタ13で1ページずつ印刷できる印刷データに変換されプリンタ13で1ページずつ印刷され、印刷された用紙は用紙排出口17から排出される。
【0047】また、ステップS12で、制御部4は選択された添付データ(印刷データ)を解析して、テキストデータか画像データかを判断し、画像データの場合はステップS13に進む。以降前述同様プリンタ13に印刷データが送信された後、印刷手段によってプリンタ13で1ページずつ印刷できる印刷データに変換されプリンタ13で1ページずつ印刷され、印刷された用紙は用紙排出口17から排出される。
【0048】次に、図4に発明の携帯電話1のデータ印刷システムの他の実施の形態例を示している。図4では携帯電話1にアンテナ7B付きのデータ送信装置7、プリンタ13にはアンテナ12A付きのコネクタ12が設けられている。このアンテナ7B付きのデータ送信装置7と、アンテナ12A付きのコネクタ12とは所定の周波数の電波を用いた無線で相互にデータの送受信を可能に構成されている。そして、携帯電話1で受信した電子メールは、前述同様選択ボタン3Bによって操作されると、印刷データはデータ送信装置7のアンテナ7Bからコネクタ12のアンテナ12Aで受信されプリンタ13にて1ページずつ印刷され、印刷された用紙は用紙排出口17から排出される。
【0049】このように、携帯電話1は、印刷手段へのデータ送信を行なうための送信手段を備え、印刷手段は、携帯電話1からのデータを受信する受信手段を備えている。該印刷手段は、受信したテキストデータ及び画像データをプリンタ13で1ページずつ印刷できる印刷データに変換し、プリンタ13は印刷データを1ページずつ印刷するので、印刷機能を持たない携帯電話1で受信した電子メール及び画像等のデータをプリンタ13で印刷することができるようになる。これにより、従来のようにパーソナルコンピュータ或いはモバイルコンピュータなどの周辺機器を使用しなくても、携帯電話1で受信した電子メール及び画像等のデータを、例えば印刷手段にて印刷データに変換しプリンタ13で印刷することができるようになる。
【0050】また、携帯電話1は、印刷手段に印刷用のデータをプリンタ13に送信する送信手段を備えているので、携帯電話1で受信した電子メール或いは画像データを印刷手段に送信することができる。これにより、携帯電話1で受信した、インターネット上の画像及び電子メールなどのデータをプリンタ13で印刷することができる。
【0051】また、印刷手段は、携帯電話1から送信される印刷用のデータを受信する受信手段を備えており、印刷手段は携帯電話1から送信された画像及び電子メールなどをプリンタ13で印刷できる印刷データに変換し、プリンタ13で印刷するので、従来のようにパーソナルコンピュータ或いはモバイルコンピュータなどの周辺機器を使用しなくても、携帯電話で受信した画像及び電子メールなどをプリンタ13で印刷することができるようになる。これにより、携帯電話1で受信した画像及び電子メールなどの印刷にパーソナルコンピュータ或いはモバイルコンピュータなどの周辺機器が不要となるので、携帯電話1で受信した画像及び電子メールなどを極めて容易にプリンタ13で印刷することができるようになる。
【0052】また、携帯電話1は、ディスプレイ画面2及びメール送受信機能を有し、ディスプレイ画面2を印刷する場合には、画像をビットマップデータに変換し送信手段によってデータ送信装置7からプリンタ13に出力する。また、メールを印刷する場合には、文書をテキストデータに変換し送信手段によってデータ送信装置7からプリンタ13に出力する。これにより、携帯電話1と印刷手段とを、例えば有線、或いは、無線にて接続するだけで、携帯電話で受信した画像、或いは、メールを印刷手段で印刷データに変換しプリンタ13で印刷することができるようになる。
【0053】また、印刷手段は、携帯電話1の受信手段にて受信したデータがビットマップデータであるかテキストデータであるかを判別してプリンタ13で印刷を行なうので、携帯電話1で受信したデータに画像データとテキストデータが含まれている場合などでも、画像とメールとを区別することなく印刷することが可能となる。これにより、画像データをメールデータとを同時に印刷することができるので、携帯電話1のデータ印刷システムの利便性を大幅に向上することができるようになる。
【0054】また、携帯電話1の送信手段又はプリンタ13に設けられた印刷手段の受信手段は、有線若しくは無線によるデータ通信を可能としているので、携帯電話1で受信した電子メール或いは画像データ等を有線或いは無線で印刷手段に送信することが可能となる。これにより、携帯電話1と印刷手段とを必要に応じて有線或いは無線で接続し、携帯電話1で受信した画像データ及び電子メールを印刷手段で印刷データに変換しプリンタ13で印刷することができるので、携帯電話1のデータ印刷システムの利便性を更に向上することができるようになる。
【0055】尚、実施例では、ビットマップデータ及びテキストデータをプリンタ13で印刷できる印刷データに変換可能なソフトを印刷手段に備えたが、これに限らず、ビットマップデータ及びテキストデータを印刷データに変換可能なソフトを携帯電話、或いは、データ送信装置7やコネクタ12に設けプリンタ13で印刷できるようにしても本発明は有効である。
【0056】
【発明の効果】以上詳述した如く本発明によれば、携帯電話と印刷手段とから構築され、携帯電話は、印刷手段へのデータ送信を行なうための送信手段を備えると共に、印刷手段は、携帯電話からのデータを受信する受信手段を備えて、受信した当該データを印刷するので、例えば、印刷機能を持たない携帯電話で受信した電子メール及び画像等のデータをプリンタで印刷することができるようになる。これにより、従来のようにパーソナルコンピュータ或いはモバイルコンピュータなどの周辺機器を使用しなくても、携帯電話で受信した電子メール及び画像等のデータを、例えば、印刷手段にて印刷データに変換しプリンタで印刷することができるようになるものである。
【0057】また、請求項2の発明によれば、携帯電話を備えて構築され、該携帯電話は、印刷手段に印刷用のデータを送信する送信手段を備えるので、携帯電話で受信した電子メール或いは画像データを印刷手段に送信することが可能となる。これにより、携帯電話で受信した、例えばインターネット上の画像及び電子メールなどを印刷手段に送信することで、印刷手段で受信した画像及び電子メールなどをプリンタで印刷することができるようになるものである。
【0058】また、請求項3の発明によれば、印刷手段を備えて構築され、該印刷手段は、携帯電話から送信される印刷用のデータを受信する受信手段を備え、受信した当該データを印刷するので、例えば従来のようにパーソナルコンピュータ或いはモバイルコンピュータなどの周辺機器を使用しなくても携帯電話で受信した画像及び電子メールなどをプリンタで印刷することができるようになる。これにより、携帯電話で受信した画像及び電子メールなどの印刷にパーソナルコンピュータ或いはモバイルコンピュータなどの周辺機器が不要となるので、携帯電話で受信した画像及び電子メールなどを極めて容易にプリンタで印刷することができるようになる。従って、携帯電話とプリンタ間を極めて簡素化することができ、携帯電話のデータ印刷システムの制作コストを大幅に低減させることができるようになるものである。
【0059】また、請求項4の発明によれば、請求項1又は請求項2に加えて、携帯電話は、ディスプレイ画面及びメール送受信機能を有し、ディスプレイ画面を印刷する場合には、当該画像をビットマップデータにて送信手段から出力し、メールを印刷する場合には、当該文書をテキストデータにて送信手段から出力するので、例えば携帯電話で受信しディスプレイ画面に表示された画像、及び、ディスプレイ画面に表示されたメールを送信手段から印刷手段に出力しプリンタで印刷することが可能となる。これにより、携帯電話と印刷手段を例えば、有線、或いは、無線にて接続するだけで、携帯電話で受信した画像、或いは、メールを印刷手段で印刷することができるようになるものである。
【0060】更に、請求項5の発明によれば、請求項1又は請求項3に加えて、印刷手段は、受信手段にて受信したデータがビットマップデータであるかテキストデータであるかを判別して印刷を行なうので、携帯電話で受信したデータに画像データとテキストデータが混在している場合などでも、画像とメールとを区別することなく印刷することが可能となる。これにより、画像データとメールデータとを同時に印刷することができるようになるので、携帯電話のデータ印刷システムの利便性を大幅に向上することができるようになるものである。
【0061】更にまた、請求項6の発明の携帯電話のデータ印刷システムは、請求項1、請求項2、請求項3、請求項4又は請求項5に加えて、携帯電話の送信手段又は印刷手段の受信手段は、有線若しくは無線によるデータ通信が可能であるので、携帯電話で受信した電子メール或いは画像データ等を有線或いは無線で印刷手段に送信することが可能となる。これにより、携帯電話と印刷手段とを必要に応じて有線或いは無線で接続し、携帯電話で受信した画像、電子メールを、例えばプリンタで印刷することができるので、携帯電話のデータ印刷システムの利便性を更に向上することができるようになるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の携帯電話のデータ印刷システムの実施の形態を示す斜視図である。
【図2】本発明の携帯電話のデータ印刷システムのブロック図である。
【図3】本発明の携帯電話のデータ印刷システムの動作を示すフローチャートである。
【図4】もう一つの携帯電話のデータ印刷システムの実施の形態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 携帯電話
2 ディスプレイ画面
3 キー部
3B 選択ボタン
3D 決定ボタン
3G アンテナ
4 制御部
4A 入出力端子部
5 LCDバッファー
7 データ送信装置
7A 挿着部
7B アンテナ
8 記憶部
9 送信バッファー
10 インターフェース部
11 ケーブル
12 コネクタ
12A アンテナ
13 プリンタ
14 受信バッファー
16 電源スイッチ
17 用紙排出口
18 操作パネル

【特許請求の範囲】
【請求項1】 携帯電話と印刷手段とから構築され、前記携帯電話は、前記印刷手段へのデータ送信を行なうための送信手段を備えると共に、前記印刷手段は、前記携帯電話からのデータを受信する受信手段を備えて、受信した当該データを印刷することを特徴とする携帯電話のデータ印刷システム。
【請求項2】 携帯電話を備えて構築され、該携帯電話は、印刷手段に印刷用のデータを送信する送信手段を備えることを特徴とする携帯電話のデータ印刷システム。
【請求項3】 印刷手段を備えて構築され、該印刷手段は、携帯電話から送信される印刷用のデータを受信する受信手段を備え、受信した当該データを印刷することを特徴とする携帯電話のデータ印刷システム。
【請求項4】 前記携帯電話は、ディスプレイ画面及びメール送受信機能を有し、前記ディスプレイ画面を印刷する場合には、当該画像をビットマップデータにて前記送信手段から出力し、前記メールを印刷する場合には、当該文書をテキストデータにて前記送信手段から出力することを特徴とする請求項1又は請求項2の携帯電話のデータ印刷システム。
【請求項5】 前記印刷手段は、前記受信手段にて受信したデータが前記ビットマップデータであるかテキストデータであるかを判別して印刷を行なうことを特徴とする請求項1又は請求項3の携帯電話のデータ印刷システム。
【請求項6】 前記携帯電話の送信手段又は前記印刷手段の受信手段は、有線若しくは無線によるデータ通信が可能であることを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3、請求項4又は請求項5の携帯電話のデータ印刷システム。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図4】
image rotate


【図3】
image rotate


【公開番号】特開2003−241911(P2003−241911A)
【公開日】平成15年8月29日(2003.8.29)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2002−37917(P2002−37917)
【出願日】平成14年2月15日(2002.2.15)
【出願人】(000001889)三洋電機株式会社 (18,308)
【Fターム(参考)】