説明

景品交換システム

【課題】獲得遊技媒体に対する景品交換が遊技者にとって簡単に行うことができる景品選択の自由度が高い景品交換システムを得る。
【解決手段】獲得ポイントを遊技者の識別情報に対応させて付与するホール管理システム装置15と、獲得ポイントを遊技者の識別情報に対応させて記憶管理する管理センター20と、ポイント数に応じて交換可能な景品を有する店舗30と、ポイントと景品の交換を管理する店舗管理システム装置32と、遊技者の識別情報に対応する獲得ポイント情報を管理センターから受け取り、受け取った獲得ポイント数に応じて店舗が有する景品を遊技者に提示する交換可能景品提示装置とを備える。獲得ポイントは、他のシステムのポイントと共有される。景品交換時には、獲得ポイントが優先的に利用され、不足時に他のシステムのポイントが利用される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、遊技球、遊技メダル等の遊技媒体を用いてこの遊技媒体を獲得する遊技を行う遊技機を備え、遊技機での遊技により獲得した遊技媒体の数に応じて景品との交換を行う景品交換システムに関する。
【背景技術】
【0002】
このような遊技機としてパチンコ機、スロットマシーン等があり、これら遊技機を多数備えた遊技施設(遊技ホール)では、この施設に入場した遊技者が遊技機を用いて遊技を行い、その結果として獲得した遊技媒体(パチンコ球、遊技メダル等)の数に応じて景品との交換を行うシステムが採られている。従来においては、獲得遊技媒体を遊技媒体計数機に投入してその数を計測し、その計数結果を記録したレシート、カード等を遊技者に発行し、遊技者はこのレシート等を景品交換カウンターに持参し、記録された獲得遊技媒体数に応じた景品を選択して取得するようになっていた。
【0003】
しかしながら、このシステムでは獲得遊技媒体数を計数機により計測して、その結果を記録したレシート等を受け取り、景品交換カウンターに持参して景品を選択取得する必要があり、遊技者にとって手間がかかり煩わしい、さらには遊技施設側にとっても計数機、レシート発行機を設置する必要があり、景品交換カウンターに様々な景品を揃えて置く必要があるためコストがかかるという問題があった。
【0004】
このようなことから、獲得遊技媒体数に基づいて管理サーバーが抽出した景品交換情報が遊技者の携帯電話に送信され、この情報に基づいて遊技者が交換する景品を決めるようにして遊技者が景品交換カウンターに行かなくても景品が選択できるシステム(特許文献1参照)が提案されている。また、複数の遊戯施設で獲得した遊技媒体を遊技者の口座に蓄えて、この口座に蓄えた合計遊技媒体数に応じた景品交換を景品仲介会社に集約して景品交換カウンターを設ける必要がないシステム(特許文献2参照)が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2005−7193号公報
【特許文献2】特許第3754867号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
このように提案されているシステムを用いればそれなりの利便性を担保できるのであるが、いずれの場合も小売店で買い物をするような広い景品の選択範囲を有しておらず、遊技者にとって景品交換の自由度という点で必ずしも満足がいくものではなかった。また、パチンコ機、スロットマシーン等により獲得した遊技媒体を景品に交換する場合に、法規制等の関係上で上限金額が設定されていることも多く、その制限故に遊技者が希望する景品が選択できないようなことがあり、遊技者にとって満足がいかないことがあるという問題があった。さらに、従来のシステムはいずれも、遊戯施設内もしくはグループ遊技施設内での景品交換のみを対象とするものであり、他の景品交換システム、例えば、クレジットカードの使用に対して付与されるポイントシステムや、航空機の使用に応じたマイレージ付与システムとは別個のシステムであり、使用勝手が良くないという問題もあった。
【0007】
このような課題に鑑み、本発明は、獲得遊技媒体に対する景品交換が遊技者にとって簡単に行うことができるとともに景品選択の自由度が高い景品交換システムを提供することを目的とする。本願発明はさらに、法規制等により交換可能上限金額が設定されている場合でもこれを超えた景品交換が可能であったり、他の景品交換システムとの共有が可能となるような景品交換システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的達成のため、本発明に係る景品交換システムは、遊技球、遊技メダル等の遊技媒体を用いてこの遊技媒体を獲得する遊技を行う遊技機を備え、前記遊技機での遊技により獲得した遊技媒体の数に応じて景品との交換を行う景品交換システムであって、予め登録された遊技者の識別情報に対応する遊技者を識別する遊技者識別手段と、前記遊技者が獲得した遊技媒体の数をカウントしてカウント数に対応するポイントを、予め登録されている前記遊技者の識別情報に対応させて獲得ポイントとして付与するポイント付与手段と、前記ポイント付与手段により付与された獲得ポイントを前記遊技者の識別情報に対応させて貯蓄ポイントとして記憶管理する管理センターと、前記貯蓄ポイントの数に応じて交換可能な景品を有する店舗と、前記店舗に設けられ、前記管理センターから前記遊技者の識別情報およびその遊技者の前記貯蓄ポイントを含むポイント情報を受け取る機能および前記遊技者識別手段から遊技者識別情報を読み取る機能を有する景品交換管理手段と、遊技者が前記店舗において自己の遊技者識別手段を提示したときに、前記景品交換管理手段により当該遊技者の前記遊技者識別情報を読み取るとともに読み取った前記遊技者識別情報に対応するポイント情報を前記管理センターから受け取り、受け取ったポイント情報の貯蓄ポイント数に応じて前記店舗が有する景品を遊技者に提示する交換可能景品提示手段とを備え、前記ポイント付与手段により付与されるポイントが、他のポイント付与システムにより付与されるポイントを前記ポイント付与手段が付与したポイントと共有可能であり、前記交換可能景品提示手段により提示された景品の内から前記貯蓄ポイントと交換に所望の景品を付与するときに、前記ポイント付与手段により付与された獲得ポイントを前記他のポイント付与システムにより付与されるポイントより優先して用いて前記所望の景品を交換付与し、前記ポイント付与手段により付与された獲得ポイントでは不足するときに、前記他のポイント付与システムにより付与されるポイントも用いて前記所望の景品を交換付与し、前記ポイント付与手段により付与された獲得ポイントおよび前記他のポイント付与システムにより付与されるポイントの合計ポイントでも不足するときには、不足するポイント数に対応して必要な金額を提示し、前記交換可能景品提示手段により提示された景品の内から前記貯蓄ポイントと交換に所望の景品を付与するように構成されている。
【0009】
この景品交換システムにおいて、前記貯蓄ポイントと交換に所望の景品を付与したときに、前記所望の景品に対応するポイントを前記貯蓄ポイントから減じたポイントを新たな貯蓄ポイントとして設定し、前記管理センターに前記新たな貯蓄ポイントの情報を送付するポイント情報返送手段が、前記店舗に設けられており、前記管理センターは、前記ポイント情報返送手段により送付された前記新たな貯蓄ポイントの情報を前記遊技者の識別情報に対応させて更新して記憶管理する構成であることが好ましい。
【0010】
上記景品交換システムにおいて、前記ポイントがカウントされた遊技媒体の数とすることができる。
【0011】
上記景品交換システムにおいて、前記遊技者識別手段により識別された所定遊技者に、前記ポイント付与手段により付与された獲得ポイント数の範囲内で前記貯蓄ポイントと交換可能な景品カタログを提示し、前記所定遊技者が求める景品カタログを前記貯蓄ポイントと交換に付与するカタログ付与手段をさらに備え、前記店舗は、前記景品カタログに示される景品を有するものであり、前記管理センターは、前記カタログ付与手段により付与された前記景品カタログから前記所定遊技者により選択された景品の情報を前記所定遊技者から受け取り、前記景品の情報を前記所定遊技者の識別情報とともに前記店舗に送信する機能を有し、前記店舗において前記管理センターから送られた情報に基づいて、前記所定遊技者に前記景品を発送するように構成されている。
【0012】
上記景品交換システムにおいて、前記カタログ付与手段は、前記遊技者識別手段により識別された所定遊技者の識別情報に応じて提示する景品カタログの種類を変更設定する構成であっても良い。
【0013】
前記カタログ付与手段により提示された景品カタログの内から前記獲得ポイントと交換に所望の景品カタログを付与するときに、前記ポイント付与手段により付与された獲得ポイントを前記他のポイント付与システムにより付与されるポイントより優先して用いて前記所望の景品カタログを交換付与し、前記ポイント付与手段により付与された獲得ポイントでは不足するときに、前記他のポイント付与システムにより付与されるポイントも用いて前記所望の景品カタログを交換付与し、前記ポイント付与手段により付与された獲得ポイントおよび前記他のポイント付与システムにより付与されるポイントの合計ポイントでも不足するときには、不足するポイント数に対応して必要な金額を提示するのが好ましい。
【0014】
上記景品交換システムにおいて、前記遊技者識別手段が、遊技者の識別情報を記憶したカード式記憶媒体からなり、前記カタログ付与手段は前記カード式記憶媒体から前記記憶情報を読み取る機能を有することが好ましい。
【0015】
上記景品交換システムにおいて、前記遊技者識別手段が、遊技者の識別情報を記憶した携帯電話からなり、前記カタログ付与手段は前記携帯電話との通信により前記記憶情報を読み取る機能を有することが好ましい。
【0016】
上記景品交換システムにおいて、前記遊技者識別手段が、遊技者の識別情報を記憶したカード式記憶媒体からなり、前記景品交換管理手段は前記カード式記憶媒体から前記記憶情報を読み取る機能を有するのが好ましい。
【0017】
上記景品交換システムにおいて、前記遊技者識別手段が、遊技者の識別情報を記憶した携帯電話からなり、前記景品交換管理手段は前記携帯電話との通信により前記記憶情報を読み取る機能を有するのが好ましい。
【発明の効果】
【0018】
上記のような構成の本願発明に係る景品交換システムを用いれば、遊技者が獲得した遊技媒体数に対応して付与されたポイント情報が管理センターで記憶管理されており、これを交換可能景品提示手段により店舗において管理センターから受け取るようになっているため、遊技者は店舗において遊技者識別手段を提示するだけでその店舗が有する景品の提示を受けることができ、店舗が有する商品を景品として交換入手できる。このため、景品の選択幅が大きく広がる。特に、遊技者は自分の欲する景品を有する店舗を選べば良く、遊技者にとって景品交換の利便性が大きく向上する。
【0019】
また、ポイント付与手段により付与された獲得ポイントを他のポイント付与システムにより付与されるポイントより優先して用いて所望の景品と交換するようにしているので、自己のシステムを効果的に活用できるシステムを構築できる。このときに、ポイント付与手段により付与された獲得ポイントでは不足するときに、他のポイント付与システムにより付与されるポイントも用いて所望の景品と交換するようにし、さらに、両者の合計ポイントでも不足するときには不足するポイント数に対応して必要な金額を提示するように構成しているので、遊技者が希望する景品の選択範囲が広がり、遊技者にとって満足度の高いシステムとすることができる。
【0020】
このシステムにおいて、貯蓄ポイントと交換に所望の景品を付与したときに、所望の景品に対応するポイントを貯蓄ポイントから減じたポイントを新たな貯蓄ポイントとして設定し、管理センターにおいては、新たな貯蓄ポイントの情報を遊技者の識別情報に対応させて更新して記憶管理することにより、景品交換に対応して常に最新の情報管理をタイムリーに行うことができる。
【0021】
上記システムにおいて、ポイントとしてカウントされた遊技媒体の数を用いれば、ポイント設定管理を容易に行うことができる。
【0022】
また、カタログ付与手段をさらに備えた構成では、遊技者が獲得した遊技媒体数に対応して付与された獲得ポイントと交換可能な景品カタログがカタログ付与手段により提示されるので、遊技者は自分が所望する景品カタログを獲得ポイントと交換に取得し、この景品カタログ内での景品を自由に選択して入手することができるようになっているので、遊技者は遊技終了時には獲得ポイントに対して交換可能な多数の景品を表示した景品カタログを交換入手するだけであり、後から景品カタログを見て欲しい景品をゆっくりと選択することができるという利点がある。
【0023】
上記システムにおいて、遊技者の識別情報に応じて提示する景品カタログの種類を変更設定する構成とすれば、各遊技者の性別、年齢等の情報に基づいて各遊技者の嗜好に合った的確な景品カタログの提示を行うことができる。
【0024】
上記システムにおいて、獲得ポイントと交換に所望の景品カタログを付与するときに、ポイント付与手段により付与された獲得ポイントを他のポイント付与システムにより付与されるポイントより優先して用いて所望の景品カタログと交換するようにすれば、自己のシステムを効果的に活用できるシステムを構築できる。このときに、ポイント付与手段により付与された獲得ポイントでは不足するときに、他のポイント付与システムにより付与されるポイントも用いて所望の景品カタログと交換するようにし、さらに、両者の合計ポイントでも不足するときには不足するポイント数に対応して必要な金額を提示するように構成すれば、遊技者が希望する景品カタログの選択範囲が広がり、遊技者にとって満足度の高いシステムとすることができる。
【0025】
上記システムにおいて、遊技者識別手段をカード式記憶媒体とし、カタログ付与手段はカード式記憶媒体から記憶情報を読み取る機能を有する構成とすれば、カード式記憶媒体を用いた汎用性の高いシステムが構築できる。
【0026】
上記システムにおいて、遊技者識別手段を携帯電話により構成し、カタログ付与手段は携帯電話との通信により記憶情報を読み取る機能を有する構成とすれば、カード式記憶媒体も不要となり、情報の授受の場所を選ばず、リアルタイムで行うことができ、利便性に非常に優れたシステムを得ることができる。
【0027】
上記システムにおいて、遊技者識別手段をカード式記憶媒体とし、景品交換管理手段はカード式記憶媒体から記憶情報を読み取る機能を有する構成とすれば、カード式記憶媒体を用いた汎用性の高いシステムが構築できる。
【0028】
上記システムにおいて、遊技者識別手段を携帯電話により構成し、景品交換管理手段は携帯電話との通信により記憶情報を読み取る機能を有する構成とすれば、カード式記憶媒体も不要となり、情報の授受の場所を選ばず、リアルタイムで行うことができ、利便性に非常に優れたシステムを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る景品交換システムの装置構成を示す概略図である。
【図2】上記第1の実施形態に係る景品交換システムの作動手段構成を示すブロック図である。
【図3】上記システムでの処理内容を示すフローチャートである。
【図4】上記システムでの処理内容を示すフローチャートである。
【図5】上記システムでの処理内容の変形例を示すフローチャートである。
【図6】上記システムでの処理内容の変形例を示すフローチャートである。
【図7】本発明の第2の実施形態に係る景品交換システムの装置構成を示す概略図である。
【図8】上記第2の実施形態に係る景品交換システムの作動手段構成を示すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0030】
第1の実施形態:
以下、本発明の好ましい実施形態について図面を参照して説明する。まず、本発明の好ましい第1の実施形態について、図1〜図4を参照して説明する。なお、図1は本発明に係る景品交換システムの装置構成を示し、図2はシステムとして作動手段構成を示すが、同一構成部材については同一番号を付して説明する。また、図3および図4はこのシステムでの処理フローを示すが、図3の最後の「店舗ステップ」と図4の最初の「店舗ステップ」とが同一のステップを意味し、図3から図4に繋がる一連のフローを示している。
【0031】
このシステムは、基本的に、遊技者の遊技対象としてのパチンコ機11を多数有した遊技ホール10と、遊技ホール10からのポイント情報を受け取って管理するコンピュータ類を備えた管理センター20と、管理センター20と情報交換する機能を有した店舗管理システム装置(たとえば、POSシステム装置)32を備えるとともに遊技で獲得した獲得ポイントの総数(後述する貯蓄ポイント)に対して交換可能な景品を商品として有する店舗(一般の小売り店舗、コンビニエンスストア、デパート等を指す)30とから構成される。
【0032】
遊技ホール10で遊技者が任意のパチンコ機11を用いて遊技した結果としてパチンコ球12を獲得した場合、このパチンコ球12を球計数機13に投入して獲得球数が計数される(図2のブロックB12および図3のステップS3)。このとき、各遊技者50に対して予めIDが付与登録されているIDカード(例えば、磁気カード、ICカード等のカード式記憶媒体)51を球計数機13に挿入し、遊技者50のID識別(ブロックB11およびステップS2)を行い、識別されたIDに対応させて計数された球数情報が遊技ホール内のホール管理システム装置(例えば、POSシステム装置)15に送られる。なお、このとき、IDカード51に変えて遊技者50の携帯電話52にIDを記憶しておき、携帯電話52からID情報を球計数機13に送るようにしても良い。球計数機13は、各遊技機11に隣接して設けたり、遊技機11自体に計数機能を設けたり、遊技ホール10の受付カウンターに設置したり、遊技ホール10内の自動販売機コーナーに設けたりされる。
【0033】
このようにして送られたID情報および球数情報がホール管理システム装置15に送られると、ホール管理システム装置15により獲得球数に対応するポイントが付与される(ブロックB13およびステップS4)。このポイントは、所定の数(例えば、数個〜数十個)のパチンコ球に対して1ポイントとして換算したり、パチンコ球の数そのものをポイントとして(すなわち、ポイント=パチンコ球数として)付与される。なお、獲得パチンコ球に対する景品交換の換算率が遊技ホール毎に相違することも多いが、このときには、ポイントへの換算率を変更設定し、どの遊技ホールで付与されたポイントであっても同一レベルの景品交換の換算率となるポイント付与を行うのが好ましい。このようにすると、複数の遊技ホール10に対して一つの管理センター20を共用することができ、複数の遊技ホールで同一のポイントを用いることができる。
【0034】
ホール管理システム装置15は通信ラインを介して管理センター20に繋がっており、付与されたポイント情報(獲得ポイント数およびID等の情報)はホール管理システム装置15から管理センター20に送られる(ブロックB14、B21およびステップS5)。管理センター20においては、ホール管理システム装置15から送られてくるポイント情報を受信する(ステップS6)と、これをID毎に対応して管理し(ブロックB22)、後述するように、外部からの要求等、必要に応じて管理しているポイント情報を外部に発信する(ブロックB23)。外部からの要求としては、店舗30の店舗管理システム装置32からの要求や、遊技者50の携帯電話52からの要求等がある。なお、この管理は、IDに対応してポイントを貯蓄(記憶)する管理であり、ホール管理システム装置15から管理センター20に獲得ポイント情報が送信されてくると、まず、この情報に含まれているIDに対応した貯蓄ポイントを読み出し(ステップS8)、この貯蓄ポイントに今回の獲得ポイントを加えたポイントを新たな貯蓄ポイントとして更新管理する(ステップS9)。
【0035】
この管理センター20においては、他のポイントシステム(例えば、クレジットカードの使用に対して付与されるポイントシステムや、航空機の使用に応じたマイレージ付与システム)と共通化してポイント情報の管理も行っており、他のポイント付与システム25から送られてくるポイント情報(ステップS7)もID毎に対応して管理するようになっている(ブロックB25)。
【0036】
店舗30は、店舗建物31内に交換景品となる商品を有しており、管理センター20と通信ラインを介して繋がった店舗管理システム装置32を備えている。この店舗管理システム装置32は、IDカード51もしくは携帯電話52により遊技者50からの景品交換申し込みを受け付ける機能を有しており(ブロックB32およびステップS10)、この申し込みにより得た識別ID(ステップS11)を提示してこの識別IDに対応するポイント情報の送信を管理センター20に要求する(ステップS12)とともに管理センター20から景品交換情報を受け取る(ブロックB31およびステップS16)。
【0037】
この部分の処理をもう少し詳しく説明すると、管理センター20において店舗からの景品交換要求を受け取ると、その要求者のIDに対応した貯蓄ポイントを読み出し(ステップS13)、この貯蓄ポイントに対応した交換可能景品を検索し(ステップS14)、検索された交換可能景品情報を店舗30に送信する(ステップS15)。
【0038】
店舗30においては、このようにして受け取った交換可能景品情報に基づいて、この景品を表示もしくは提示して景品交換申し込みを行った遊技者に選択を求める(ブロックB33およびステップS17)。この交換可能景品情報はこの店舗30が有する商品内のうちから貯蓄ポイントに対して交換可能な商品の情報である。この景品の提示は店舗30内のディスプレイに表示したり、遊技者50の携帯電話52の画面に表示したりして行われる。
【0039】
遊技者50はこの提示から自分の欲しい景品を選択して、これを受け取る(ステップS18)。店舗30においては、このように景品交換を行ったという結果情報、すなわち、貯蓄ポイントと交換に景品を渡したという情報を店舗管理システム装置32に入力して景品交換管理を行う(ブロックB34)。このような入力管理がなされると、景品と交換したポイント情報が店舗管理システム装置32から管理センター20に送られる(ブロックB31,B23およびステップS19)。管理センター20においてこの情報を受け取ると(ステップS20)、交換により使われたポイント数を対応するIDに対して貯蓄ポイント数から減じて(ステップS21)残ったポイント数を新たな貯蓄ポイント数として更新記憶する(ステップS22)。この更新された貯蓄ポイント数は店舗30に送られて遊技者に通知される(ステップS23)。
【0040】
なお、この景品交換システムにおいては、遊技ホール10のホール管理システム装置15により付与されるポイントを他の遊技ホールで付与されたポイントと共通化するだけでなく、他のポイントシステム25と共通化してポイント情報の管理を行っている。この場合においては、ポイント情報を区別して管理し、遊技者が選択した景品をポイントと交換に提供するときに、遊技ホール10のホール管理システム装置15により付与されるポイントを他のポイントシステム25で付与されたポイントより優先して用い、それでも不足するときに他のポイントシステム25で付与されたポイントを用いるようにしている(ステップS21)。さらに、これら両者のポイントを合計したポイントでも不足するときには、不足するポイント数に対応して必要な金額を提示するようにしている。
【0041】
ところで、法律的な規制により一度に景品と交換可能な貯蓄ポイント数に上限が設定されていることがある。この場合には、図5に示す処理が行われる。この処理では上述したフローにおけるステップS9もしくはステップS12からステップS13に進んだ後、ステップS31において貯蓄ポイント数が上限値より少ないか否かが判断される。
【0042】
貯蓄ポイント数が上限値より少ない場合には、貯蓄ポイントに対応した交換可能景品を検索し(ステップS32)、この検索結果としての交換可能景品情報を店舗30に送信する(ステップS33)。店舗30においてはこの情報を受信すると(ステップS34)、受け取った交換可能景品情報に基づいて、この景品を表示もしくは提示して景品交換申し込みを行った遊技者に選択を求める(ステップS35)。そして、この後は上述のステップS18の処理に戻り、以下これに続く上述の処理と同じ処理がなされる。
【0043】
一方、貯蓄ポイント数が上限値より多い場合には、ステップS36に進み、上限ポイントに対応した交換可能景品を検索し(ステップS36)、この検索結果としての交換可能景品情報を店舗30に送信する(ステップS37)。店舗30においてはこの情報を受信すると(ステップS38)、受け取った交換可能景品情報に基づいて、この景品を表示もしくは提示して景品交換申し込みを行った遊技者に選択を求める(ステップS39)。このとき、表示されている交換可能景品が上限ポイント数の範囲内のものである旨の表示がなされる。そして、この後は上述のステップS18の処理に戻り、以下これに続く上述の処理と同じ処理がなされる。
【0044】
なお、以上においては、貯蓄ポイント数の範囲内での交換可能景品を表示するようになっているが、上限値の規制が無い場合に、遊技者は貯蓄ポイント数を超える価値のある景品を欲することも考えられる。このようなことを想定し、図6に示す処理を行うように構成することもある。この処理では上述したフローにおけるステップS9もしくはステップS12からステップS13に進んだ後、ステップS40において、貯蓄ポイント数に関係なく全ての交換可能景品情報(店舗30における全ての交換可能景品情報)と貯蓄ポイント情報とを店舗30に送信する。
【0045】
店舗30においてはこの情報を受信すると(ステップS41)、受け取った交換可能景品情報に基づいて、この景品を表示もしくは提示して景品交換申し込みを行った遊技者に選択を求める(ステップS42)。そして、遊技者が選択した景品が貯蓄ポイント内で交換可能な景品であるか否かが判断され(ステップS43)、貯蓄ポイント内で交換可能な景品であるときにはステップS18に進んで選択した景品を遊技者に付与し、上記ステップS19の処理に戻り、以下上述と同様の処理が行われる。
【0046】
一方、遊技者が選択した景品が貯蓄ポイント内で交換可能な景品で無い場合には、貯蓄ポイントではポイントが不足する旨を表示するとともに不足ポイントに対応する不足金額を表示し、不足金額を払えば景品交換が可能である旨の通知を行う(ステップS44)。遊技者がこの不足金額を現金、カード等により払うと(ステップS45)、ステップS18に進んで選択した景品を遊技者に付与し、上記ステップS19の処理に戻り、以下上述と同様の処理が行われる。
【0047】
第2の実施形態:
次に、本発明の好ましい第2の実施形態について、図7および図8を参照して説明する。なお、上述の第1の実施形態と同一の構成部材については同一番号を付して説明を省力もしくは簡略に行う。
【0048】
このシステムは、基本的に、遊技者の遊技対象としてのパチンコ機11を多数有した遊技ホール10と、遊技ホール10からのポイント情報を受け取って管理するコンピュータ類を備えた管理センター20と、管理センター20と情報交換する機能を有した店舗管理システム装置(たとえば、POSシステム装置)を備えるとともに獲得ポイントに対して交換可能な景品を商品として有する店舗30と、管理センター20からの指令を受けて景品としての商品発送を行う景品発送センター40とから構成される。
【0049】
遊技ホール10では、遊技者がパチンコ機11を用いて獲得したパチンコ球12を球計数機13に投入して獲得球数が計数される(図8のブロックB12)とともに、遊技者のIDカード51もしくは携帯電話52からの情報に基づいてこの遊技者50のID識別(ブロックB11)を行い、識別されたIDに対応させて計数された球数情報が遊技ホール内のホール管理システム装置(例えば、POSシステム装置)15に送られる。このようにして送られたID情報および球数情報がホール管理システム装置15に送られると、ホール管理システム装置15により獲得球数に対応するポイントが付与される(ブロックB13)。
【0050】
ホール管理システム装置15にはさらにディスプレイ装置16が繋がっており、このように付与された獲得ポイント数に対応する複数のカタログ60をディスプレイ装置16の画面上に表示する(ブロックB15)。この場合に、遊技者50のID識別情報に基づいて表示するカタログの種類を変更設定しても良い。例えば、遊技者50の性別、年齢、住所、趣味等がID識別情報として登録されているような場合に、これら情報に基づいて遊技者50が求めそうなカタログの種類を特定し、特定したカタログを提示するようなシステムとするのが好ましい。
【0051】
遊技者50はこの表示を見てマウス17等を操作して所望のカタログ60を選択でき、選択されたカタログ情報はホール管理システム15に送付される。このシステムにおいては、カタログは獲得ポイントと交換に遊技者が選択取得するようになっており、遊技者が所望のカタログを選択してそのカタログに付けられている必要交換ポイントと交換にこのカタログを購入入手することとなる(ブロックB16)。なお、以下においては、交換入手するのは電子情報としてのカタログとして説明するが、遊技ホール10内に複数の印刷物としてのカタログを設けておき、獲得ポイントと交換にこのカタログをカタログに表示の景品からいずれか一つを入手できる権利とともに手渡すようにしても良い。
【0052】
なお、ホール管理システム装置15において、他のポイントシステム(例えば、クレジットカードの使用に対して付与されるポイントシステムや、航空機の使用に応じたマイレージ付与システム)と共通化してポイント情報の管理を行い、他のポイント付与システムから送られてくるポイント情報もID毎に対応して管理し、両方のポイント情報を用いてカタログ選択を行わせるようにしても良い。但し、この場合には、遊技ホール10のホール管理システム装置15により付与される獲得ポイントを他のポイントシステムで付与されたポイントより優先して用い、それでも不足するときに他のポイントシステムで付与されたポイントを用い、これら両者のポイントを合計したポイントでも不足するときには、不足するポイント数に対応して必要な金額を提示するようにしている。
【0053】
次に、ホール管理システム装置15においてこのようにポイントと交換して遊技者が購入入手したカタログ情報はこの遊技者のID情報とともに通信ラインを介して管理センター20に送られる(ブロックB17、B24)。管理センター20においては、ホール管理システム装置15から送られてくる購入カタログ情報を遊技者識別ID毎に対応して管理し(ブロックB25)、後述するように、外部からの要求等、必要に応じて管理している購入カタログ情報を外部に発信するとともに外部からの景品交換要求を受け付ける(ブロックB26)。具体的には、購入カタログ情報を対応IDを有する遊技者の携帯電話52に送ってこれを画面上に表示させて遊技者によるカタログ内の景品選択を行わせ、携帯電話52から送られてくる選択景品情報を受け取る。
【0054】
なお、携帯電話52での景品選択に際して、選択した景品を遊技者が店舗30に行って受け取るか、自分の指定場所に配送するかを選択することができ、その選択情報も管理センター20に送られる。そして、管理センター20においてこれらの情報を受け取ると、遊技者が店舗30に行って景品を受け取ることを要望しているときには、その選択景品を有する店舗30に選択された景品情報が送信される(ブロックB27)。店舗30においてはこの景品情報を受け取ることにより、遊技者が景品情報に指定されている商品を景品として受け取りに来ることが分かる(ブロックB35)。この状態で、遊技者がこの店舗30に行ってIDカード51を提示したり、携帯電話52によりIDを提示したりすれば、店舗30側はこの景品を受け取りにきた本人を識別(ブロックB35)した後、指定されている景品をこの遊技者に手渡すことになる(ブロックB35)。
【0055】
一方、遊技者が選択した景品を指定場所に配送することを要望している場合には、管理センター20では選択された景品を指定場所に発送する指示を、配送センター(これは通常の店舗等でも良い)40に送る(ブロックB28)。配送センター40においてこの指示を受けると(ブロックB41)、選択された景品を指定場所に配送する手続をとり、これを選択した遊技者の元に配送される。
【符号の説明】
【0056】
10 遊技ホール
11 パチンコ機
12 パチンコ球
13 球計数機
15 ホール管理システム装置
20 管理センター
30 店舗
31 店舗建物
32 店舗管理システム装置
40 配送センター
50 遊技者
51 IDカード
52 携帯電話

【特許請求の範囲】
【請求項1】
遊技球、遊技メダル等の遊技媒体を用いてこの遊技媒体を獲得する遊技を行う遊技機を備え、前記遊技機での遊技により獲得した遊技媒体の数に応じて景品との交換を行う景品交換システムであって、
予め登録された遊技者の識別情報に対応する遊技者を識別する遊技者識別手段と、
前記遊技者が獲得した遊技媒体の数をカウントしてカウント数に対応するポイントを、予め登録されている前記遊技者の識別情報に対応させて獲得ポイントとして付与するポイント付与手段と、
前記ポイント付与手段により付与された獲得ポイントを前記遊技者の識別情報に対応させて貯蓄ポイントとして記憶管理する管理センターと、
前記貯蓄ポイントの数に応じて交換可能な景品を有する店舗と、
前記店舗に設けられ、前記管理センターから前記遊技者の識別情報およびその遊技者の前記貯蓄ポイントを含むポイント情報を受け取る機能および前記遊技者識別手段から遊技者識別情報を読み取る機能を有する景品交換管理手段と、
遊技者が前記店舗において自己の遊技者識別手段を提示したときに、前記景品交換管理手段により当該遊技者の前記遊技者識別情報を読み取るとともに読み取った前記遊技者識別情報に対応するポイント情報を前記管理センターから受け取り、受け取ったポイント情報の貯蓄ポイント数に応じて前記店舗が有する景品を遊技者に提示する交換可能景品提示手段と
を備え、
前記ポイント付与手段により付与されるポイントが、他のポイント付与システムにより付与されるポイントを前記ポイント付与手段が付与したポイントと共有可能であり、
前記交換可能景品提示手段により提示された景品の内から前記貯蓄ポイントと交換に所望の景品を付与するときに、前記ポイント付与手段により付与された獲得ポイントを前記他のポイント付与システムにより付与されるポイントより優先して用いて前記所望の景品を交換付与し、前記ポイント付与手段により付与された獲得ポイントでは不足するときに、前記他のポイント付与システムにより付与されるポイントも用いて前記所望の景品を交換付与し、前記ポイント付与手段により付与された獲得ポイントおよび前記他のポイント付与システムにより付与されるポイントの合計ポイントでも不足するときには、不足するポイント数に対応して必要な金額を提示し、
前記交換可能景品提示手段により提示された景品の内から前記貯蓄ポイントと交換に所望の景品を付与するようにした
ことを特徴とする景品交換システム。
【請求項2】
前記貯蓄ポイントと交換に所望の景品を付与したときに、前記所望の景品に対応するポイントを前記貯蓄ポイントから減じたポイントを新たな貯蓄ポイントとして設定し、前記管理センターに前記新たな貯蓄ポイントの情報を送付するポイント情報返送手段が、前記店舗に設けられており、
前記管理センターは、前記ポイント情報返送手段により送付された前記新たな貯蓄ポイントの情報を前記遊技者の識別情報に対応させて更新して記憶管理することを特徴とする請求項1に記載の景品交換システム。
【請求項3】
前記ポイントがカウントされた遊技媒体の数であることを特徴とする請求項1もしくは2に記載の景品交換システム。
【請求項4】
請求項1から3の何れか1項に記載の景品交換システムにおいて、
前記遊技者識別手段により識別された所定遊技者に、前記ポイント付与手段により付与された獲得ポイント数の範囲内で前記貯蓄ポイントと交換可能な景品カタログを提示し、前記所定遊技者が求める景品カタログを前記貯蓄ポイントと交換に付与するカタログ付与手段をさらに備え、
前記店舗は、前記景品カタログに示される景品を有するものであり、
前記管理センターは、前記カタログ付与手段により付与された前記景品カタログから前記所定遊技者により選択された景品の情報を前記所定遊技者から受け取り、前記景品の情報を前記所定遊技者の識別情報とともに前記店舗に送信する機能を有し、
前記店舗において前記管理センターから送られた情報に基づいて、前記所定遊技者に前記景品を発送するように構成されていることを特徴とする景品交換システム。
【請求項5】
前記カタログ付与手段は、前記遊技者識別手段により識別された所定遊技者の識別情報に応じて提示する景品カタログの種類を変更設定することを特徴とする請求項4記載の景品交換システム。
【請求項6】
前記カタログ付与手段により提示された景品カタログの内から前記獲得ポイントと交換に所望の景品カタログを付与するときに、前記ポイント付与手段により付与された獲得ポイントを前記他のポイント付与システムにより付与されるポイントより優先して用いて前記所望の景品カタログを交換付与し、前記ポイント付与手段により付与された獲得ポイントでは不足するときに、前記他のポイント付与システムにより付与されるポイントも用いて前記所望の景品カタログを交換付与し、前記ポイント付与手段により付与された獲得ポイントおよび前記他のポイント付与システムにより付与されるポイントの合計ポイントでも不足するときには、不足するポイント数に対応して必要な金額を提示するようにしたことを特徴とする請求項4もしくは5記載の景品交換システム。
【請求項7】
前記遊技者識別手段が、遊技者の識別情報を記憶したカード式記憶媒体からなり、前記カタログ付与手段は前記カード式記憶媒体から前記記憶情報を読み取る機能を有することを特徴とする請求項4から6の何れか1項に記載の景品交換システム。
【請求項8】
前記遊技者識別手段が、遊技者の識別情報を記憶した携帯電話からなり、前記カタログ付与手段は前記携帯電話との通信により前記記憶情報を読み取る機能を有することを特徴とする請求項4から6の何れか1項に記載の景品交換システム。
【請求項9】
前記遊技者識別手段が、遊技者の識別情報を記憶したカード式記憶媒体からなり、前記景品交換管理手段は前記カード式記憶媒体から前記記憶情報を読み取る機能を有することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の景品交換システム。
【請求項10】
前記遊技者識別手段が、遊技者の識別情報を記憶した携帯電話からなり、前記景品交換管理手段は前記携帯電話との通信により前記記憶情報を読み取る機能を有することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の景品交換システム。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2012−192218(P2012−192218A)
【公開日】平成24年10月11日(2012.10.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−153621(P2012−153621)
【出願日】平成24年7月9日(2012.7.9)
【分割の表示】特願2007−30187(P2007−30187)の分割
【原出願日】平成19年2月9日(2007.2.9)
【出願人】(000182616)JCMシステムズ株式会社 (46)
【Fターム(参考)】