説明

椅子式マッサージ機

【課題】被施療者の下腿に対する押圧マッサージの他に、ストレッチやひねりなどをもたらし、さらには脚部全体の振揺運動を実現可能とする足載せ部を備えた椅子式マッサージ機を提供する。
【解決手段】椅子式マッサージ機として、各下腿をそれぞれ足載せ部13aにおいて幅方向に転動させる転動機構4aを足載せ部13aにおける載置側で各下腿を受けるように各下腿のそれぞれに左右一対として足載せ部13aに並設し、該左右一対の転動機構4aを左右一対からなる転動部材41a・41aと、各転動部材41aの下部に配置されると共に各転動部材41aを傾斜させるための空気給排装置により膨縮する左右一対からなる膨縮袋42a・42aとで構成すると共に、該左右一対の転動部材41a・41aは互いに隣接する中央を軸として幅方向においてそれぞれ回動可能に設けられるように構成した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、被施療者の下腿に対する多様なマッサージが可能な足載せ部を備えた椅子式マッサージ機に関するものであり、詳しくは下腿に対する押圧マッサージの他に、ストレッチやひねりなどをもたらし、さらには脚部全体の振揺運動を実現可能とする足載せ部を備えた椅子式マッサージ機に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、椅子式マッサージ機において、被施療者の下腿を安定載置させてこれに対するマッサージが可能な足載せ部を備えたものはよく知られており、例えば該足載せ部において空気給排装置により膨張・収縮(膨縮)する膨縮袋を使用して押圧部材を動作させて下腿に対する押圧マッサージを実施するよう構成しているものが存在している。
【0003】
この種の足載せ部を備えた椅子式マッサージ機として、図12に示すように被施療者の下腿22を支持しうる支持部7と、被施療者の下腿22を押圧するように出退動作しうる施療部8とを有する脚載置台4(足載せ部)を備えた構成のものが既に開示されている。
【0004】
すなわち、前記支持部7はその左右方向両側において左右方向内方に向かって立ち上がるように突出可能で且つ退行可能な立上り部9を有しており、施療部8は、立上り部9上に設けられている。そして、立上り部9及び施療部8が退行した状態においては、立上り部9及びその左右方向内方における支持部7と施療部8とで略平坦面を形成するようにしている。
【0005】
また、前記立上り部9の出退動作について、各エアセル(膨縮袋)は給排気装置からの給排気によって膨張及び収縮を繰り返すことを可能としており、下側エアセル14が膨張すると、立上り板13は、その裏面側から下側エアセル14により押され左右方向内方に向かって立ち上がる様に突出する。
【0006】
さらに、上側施療エアセル18や下側施療エアセル19などのエアセル17が膨張すると、施療板10(上側施療板11や下側施療板12)が当該エアセル17により裏面側から押され、上側施療板11や下側施療板12が左右方向内方(被施療者の下腿22側)に向かって倒れるように突出する。
【0007】
そのうえ、前記支持部7の左右方向中央部に設けられた中央エアセル23が膨張すると、下腿22を左右方向内側から押圧し、中央エアセル23と施療板10とで下腿22が挟まれたような状態となるようなマッサージを実施するものとしている。
【特許文献1】特開2005−137738号公報(第9頁、図4)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
ところで、上記のような従来の椅子式マッサージ機は、被施療者の下腿を左右方向における各側面を押圧するように構成されている。
【0009】
すなわち、下腿の左右各側面を左右からエアセルや施療板などにより押圧しているため、被施療者の下腿を保持した状態での押圧マッサージがなされるようになっている。
【0010】
しかしながら、下腿施療の分野において下腿要所に対する押圧マッサージのみならず、下腿に対してストレッチやひねりなどの作用をもたらしたり、また脚部全体の振揺運動などを実施したりする構成の足載せ部を具備した椅子式マッサージ機も要望されており、従来の上記のような椅子式マッサージ機における足載せ部の構成では実現することはできなかった。
【0011】
そこで、本発明は上記問題点を解消する為に成されたものであり、下腿に対する押圧マッサージの他に、各下腿に対してそれぞれストレッチやひねりなどの作用をもたらし、また脚部全体の振揺運動が実現可能な構成の足載せ部を具備した椅子式マッサージ機を提供する事を目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0012】
すなわち、本発明の椅子式マッサージ機は、座部の前方に被施療者の両下腿を載置する足載せ部を備えた椅子式マッサージ機であって、該足載せ部に各下腿を保受してその幅方向に各々転動させる転動機構をそれぞれ傾斜可能に配設し、該各転動機構を左右一対からなる転動部材と、各転動部材の下部に配置されると共に各転動部材を傾斜させるための空気給排装置により膨縮する左右一対からなる膨縮袋とで構成すると共に、該左右一対の転動部材は互いに隣接する中央を軸として幅方向においてそれぞれ回動可能に設けられている。
【0013】
また、本発明の椅子式マッサージ機において、前記足載せ部の左右に並設した前記各左右一対の転動機構は、両下腿を同じ方向へ転動させるように各下腿における傾斜を同調させたものとしている。
【0014】
さらに、本発明の椅子式マッサージ機において、前記足載せ部の左右に並設した前記各左右一対の転動機構は、両下腿を互いに異なった方向へ転動させるように各下腿における傾斜を反調させたものとしている。
【発明の効果】
【0015】
よって、本発明の椅子式マッサージ機は、座部の前方に被施療者の両下腿を載置する足載せ部を備えた椅子式マッサージ機であって、該足載せ部に各下腿を保受してその幅方向に各々転動させる転動機構をそれぞれ傾斜可能に配設し、該各転動機構を左右一対からなる転動部材と、各転動部材の下部に配置されると共に各転動部材を傾斜させるための空気給排装置により膨縮する左右一対からなる膨縮袋とで構成すると共に、該左右一対の転動部材は互いに隣接する中央を軸として幅方向においてそれぞれ回動可能に設けられているため、転動機構の傾斜動作により各下腿に対する押圧マッサージを実施できると共に、各下腿をそれぞれ受けた各転動機構が傾斜して、各下腿は幅方向において転動することになるので、各下腿に対してそれぞれストレッチやひねりなどの作用をもたらしたり、また脚部全体の振揺運動を実施したりすることが可能となる。
【0016】
加えて、前記転動機構の不使用時において、前記足載せ部における載置面が前記転動部材により平坦となり、被施療者にとって快適に下腿を足載せ部に載置できるし、転動機構としての転動面を十分に確保でき、下腿の転動幅が比較的大きく得られる。
【0017】
また、本発明の椅子式マッサージ機において、前記足載せ部の左右に並設した前記各左右一対の転動機構は、両下腿を同じ方向へ転動させるように各下腿における傾斜を同調させたため、両下腿が互いにぶつかり合うことなく、スムーズ且つ快適に転動運動を実施できる。
【0018】
さらに、本発明の椅子式マッサージ機において、前記足載せ部の左右に並設した前記各左右一対の転動機構は、両下腿を互いに異なった方向へ転動させるように各下腿における傾斜を反調させたため、両下腿における転動運動を繰り返しても身体は左右にぶれることなく、安定した状態で実施できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
以下に、本発明の椅子式マッサージ機を、図面に示す一実施形態に基づきこれを詳細に説明する。
図1は本発明の椅子式マッサージ機の一実施形態を示す斜視図であり、図2は本発明の椅子式マッサージ機の一実施形態を示す使用状態図であり、図3は本発明の椅子式マッサージ機における背凭れ部を座部に対し折り畳んだ状態の一実施形態を示す右側面図であり、図4は本発明の椅子式マッサージ機における背凭れ部の起倒及び足載せ部の出没態様の一実施形態を示す右側面図であり、図5は本発明の椅子式マッサージ機における足載せ部に設けた転動機構の一実施形態を示す断面簡易説明図であり、図6乃至図10は本発明の椅子式マッサージ機における足載せ部に設けた転動機構の動作状態に関する一実施形態を示す断面簡易説明図であり、図11は本発明の椅子式マッサージ機における足載せ部に設けた転動機構の膨縮袋に関する膨縮パターンの一実施形態を示す表図であり、図12は従来技術を示す参考図である。
【0020】
すなわち、本発明の椅子式マッサージ機1aは、図1及び図2の実施形態で示したように、座部11aの前方に被施療者の両下腿を載置する足載せ部13aを備えると共に、座部11aの後部に被施療者の背部や腰部が当接する背凭れ部12aをリクライニング可能に設けた椅子本体10aから構成するものである。
【0021】
これら前記座部11a、前記背凭れ部12a及び前記足載せ部13aのそれぞれは、中空箱状の筐体フレームにスポンジゴム等のクッションを保持させて、その全体をカバーで覆った構成のものである。
【0022】
また、前記座部11aの下部には、左右幅方向に直線状に延びる支持パイプ101aを横設しており、該支持パイプ101aの中央下部には、床面に直接して椅子本体10aの全体を土台として支持する円形のベース102aが底設されている。
【0023】
さらに、前記支持パイプ101aの左右両端上部において、被施療者の手部及び腕部を載置する左右一対の肘掛け部14a・14aを立設させている。該左右一対の肘掛け部14a・14aの後端にそれぞれ設けた支軸141a・141aに前記背凭れ部12aが前後方向に回動可能に軸支された構成となっている。該背凭れ部12aは該支軸141aを支点として起立状態から後方への倒伏状態までの前後方向における起倒回動が可能であると共に、傾斜角度を調節することができるようにしている。
【0024】
加えて、図3に示すように前記背凭れ部12aを前方へ傾動させて前記座部11aと重合させるような態様で、二つ折り状態にすることも可能である。尚、この場合は背凭れ部12aの下端で座部11aを回動可能に連結させた部分の該連結を解除して折り畳むようにしている。
【0025】
前記座部11aは、図4に示すように前記支持パイプ101aの中央から前方へ延設するスライド機構15aにより、前後方向に移動可能となっている。該スライド機構15aは、図示しないが進退棒及び該進退棒をスライド可能に嵌合挿入する嵌合パイプとから構成してもよい。
【0026】
よって、前記背凭れ部12aを起立状態から後方へ倒伏させる場合、前記支軸141aよりも背凭れ部12aにおける上部分は後方へ傾倒すると共に、前記支軸141aよりも背凭れ部12aにおける下部分は前方へ突出することになり、これに伴って前記座部11aは前記足載せ部13aと共に前記スライド機構15aによって前方へスライドすることになる。
【0027】
尚、図示しないが前記背凭れ部12aの起倒機構(図示せず)や前記座部11aの前記スライド機構15a、また前記足載せ部13aの回動機構(図示せず)に、それぞれ適宜において油圧シリンダや電動アクチュエータを採用できる。
【0028】
図1に示すように、本発明の椅子式マッサージ機1aは、前記椅子本体10aの適所において、空気給排装置3aによる空気の給排気により押圧膨縮または押圧膨張保持する膨縮袋2aを内装して構成しており、各膨縮袋2aにより被施療者の施療要所における押圧マッサージを実施するようにしている。
【0029】
前記空気給排装置3aは、図示しないが圧縮空気を発生させるエアポンプと、該圧縮空気を各エアホースに分配する複数の電磁弁からなる分配器と、該分配器の内部機構を電子回路により制御する電子制御回路とから主に構成される。尚、図1に示すように該空気給排装置3aは前記座部11aの下部に配設する前記ベース102aに内装している。
【0030】
また、前記膨縮袋2aは、軟質樹脂やナイロンのシートによる溶着成形、または同材質のブロー成形等で製造され、前記空気給排装置3aの空気の給排気による継続的な膨縮に耐え得るものである。
【0031】
図1に示すように、前記座部11a及び前記背凭れ部12aのそれぞれ左右において、前記膨縮袋2a・2aを左右一対として設けており、これらの各膨縮袋2a毎にそれぞれ独立して連通する前記電磁弁を設けているので、多様な押圧形態が可能となる。
【0032】
加えて、前記背凭れ部12aの左右一対からなる前記膨縮袋2a・2aは、該背凭れ部12aにおいて上下方向に複数並設したものとしており、図1では頸部、背部、腰部をそれぞれ左右から押圧できるように、この左右一対の膨縮袋2a・2aを3段構成としたものを示している。
【0033】
また、図1に示すように前記座部11a及び前記背凭れ部12aのそれぞれにおいて設けられた前記左右一対からなる膨縮袋2a・2aの中央に、もう一つの前記膨縮袋2aを設けており、この椅子式マッサージ機1aにおいてさらに複雑な押圧形態が実施できるようにしている。
【0034】
さらに、本発明の椅子式マッサージ機1aは、図5乃至図9に示すように該足載せ部13aに各下腿を保受してその幅方向に各々転動させる転動機構4a・4aをそれぞれ傾斜可能に配設し、該各転動機構4aを左右一対の転動部材41a・41aと、各転動部材41aの下部に配置されると共に各転動部材41aを傾斜させるための空気給排装置3aにより膨縮する左右一対からなる膨縮袋42a・42aとで構成すると共に、該左右一対の転動部材41a・41aは互いに隣接する中央を軸として幅方向においてそれぞれ回動可能に設けられている。
【0035】
すなわち、前記左右一対の板状形成した転動部材41a・41aを相互において回動可能に連結する回動連結部44aを設けている。尚、図5乃至図9の場合は左右一対の転動部材41a・41aがそれぞれ同軸上を回動するようにしている。
【0036】
これにより、前記左右一対の転動部材41a・41aのうち、どちかが傾斜するだけで下腿は転動し始めることになる。
【0037】
また、前記足載せ部13aの左右に並設した前記各左右一対の転動機構4a・4aは、図6及び図7に示すように、両下腿を同じ方向へ転動させるように各下腿における傾斜を同調させるようにしている。
【0038】
すなわち、図6の場合は前記左右一対の転動機構4a・4aのうち左側の前記転動部材41a・41aが、膨張する前記膨縮袋42a・42aによりそれぞれ傾斜させたものであり、図7は左右一対の転動機構4a・4aのうち右側の転動部材41a・41aが、膨張する前記膨縮袋42a・42aによりそれぞれ傾斜させたものである。
【0039】
尚、図5は前記転動機構4aが非傾斜状態の場合を示している。
【0040】
よって、図5乃至図7に示す前記転動機構4aにおける傾斜動作を繰り返すことにより、両下腿が互いにぶつかり合うことなく、スムーズ且つ快適に転動運動を実施することができるのである。
【0041】
この際の前記膨縮袋42aの膨縮パターンを図11に示している。すなわち、図5に示す場合は全ての各膨縮袋42aは収縮した状態である。(パターン1)
【0042】
また、図6に示す場合は、両下腿における前記左右一対の膨縮袋42a・42aのうち、左側のみが膨張した状態である。(パターン2)
【0043】
逆に、図7に示す場合は、前記左右一対の膨縮袋42a・42aのうち、右側のみが膨張した状態である。(パターン3)
【0044】
よって、これらのパターン1乃至パターン3を循環する態様で上述した下腿におけるスムーズな転動運動を実施することができる。
【0045】
図8及び図9に示す形態について、前記足載せ部13aの左右に並設した前記各左右一対の転動機構4a・4aは、両下腿を互いに異なった方向へ転動させるように各下腿における傾斜を反調させたものである。
【0046】
すなわち、図8の場合は前記左右一対の転動機構4a・4aのうち、左側の左右一対からなる転動部材41a・41aの右側をその下部に設けた膨張する前記膨縮袋42aにより傾斜させると共に、左右一対の転動機構4a・4aのうち、右側の左右一対からなる転動部材41a・41aの左側をその下部に設けた膨張する前記膨縮袋42aにより傾斜させるようにしている。
【0047】
また、図9の場合は前記左右一対の転動機構4a・4aのうち、左側の左右一対からなる転動部材41a・41aの左側をその下部に設けた膨張する前記膨縮袋42aにより傾斜させると共に、左右一対の転動機構4a・4aのうち、右側の左右一対からなる転動部材41a・41aの右側をその下部に設けた膨張する前記膨縮袋42aにより傾斜させるようにしている。
【0048】
よって、図5、図8及び図9に示す前記転動機構4aにおける傾斜動作を繰り返すことにより、両下腿における転動運動を繰り返しても身体は左右にぶれることなく、安定した状態で実施できるである。
【0049】
この際の前記膨縮袋42aの膨縮パターンを図11に示している。すなわち、図5に示す場合は前述したように全ての各膨縮袋42aは収縮した状態である。(パターン1)
【0050】
また、図9に示す場合は、左下腿における前記左右一対の膨縮袋42a・42aのうち、右側が膨張した状態であると共に、右下腿における前記左右一対の膨縮袋42a・42aのうち、左側が膨張した状態である。(パターン4)
【0051】
逆に、図8に示す場合は、左下腿における前記左右一対の膨縮袋42a・42aのうち、左側が膨張した状態であると共に、右下腿における前記左右一対の膨縮袋42a・42aのうち、右側が膨張した状態である。(パターン5)
【0052】
よって、これらのパターン1、パターン4及びパターン5を循環する態様で上述した下腿における安定した転動運動を実施することができる。
【0053】
図10に示す実施例は、前記左右一対の転動部材41a・41aの他の形態のものである。すなわち、各転動部材41aとして前記膨縮袋42aと同様の膨縮袋を適用すると共にこの膨縮袋からなる各転動部材41aの下部に前記各膨縮袋42aがそれぞれ重合している。
【0054】
このように、前記転動機構4aを膨縮袋が重合した構成とすることで比較的大きな傾斜幅を実現できるので、下腿に対するより大きなストレッチやひねりなどの作用が得られる。
【0055】
尚、このような形態の場合、前記回動連結部44aのような回動軸を必要とせず、前記左右の各転動部材41a及び前記各膨縮袋42aは、延設された縁部が中央の止着具から構成する回動連結部44aにより前記足載せ部13aの内部フレームに回動可能となるよう止着されている。
【0056】
前記座部11aにおいて配設された前記各膨縮袋2aを被施療者の臀部下部に配設させると共に、図2に示すような仕方で被施療者が着座し、この臀部下部の各膨縮袋2aを膨張させることで臀部を上方に持ち上げるようにする場合、座部11aから被施療者の大腿部が浮上して自由になり、このような状態で前記転動機構4aにおける転動運動を行うことにより、下腿だけでなく大腿におけるひねりやストレッチ効果をも得ることになり、さらに脚部全体の振揺運動を実現することができるのである。
【0057】
尚、図示しないが前記転動機構4aに指圧用の突起部材を設けてもよい。このように構成して、下腿の転動運動と共に下腿の要所を指圧することが可能となる。尚、該突起部材は軟質樹脂、又はゴムなどの材質で形成された先端部が球形状のものを適用できる。
【図面の簡単な説明】
【0058】
【図1】本発明の椅子式マッサージ機の一実施形態を示す斜視図である。
【図2】本発明の椅子式マッサージ機の一実施形態を示す使用状態図である。 斜視図である。
【図3】本発明の椅子式マッサージ機における背凭れ部を座部に対し折り畳んだ状態の一実施形態を示す右側面図である。
【図4】本発明の椅子式マッサージ機における背凭れ部の起倒及び足載せ部の出没態様の一実施形態を示す右側面図である。
【図5】本発明の椅子式マッサージ機における足載せ部に設けた転動機構の一実施形態を示す断面簡易説明図である。
【図6】本発明の椅子式マッサージ機における足載せ部に設けた転動機構の動作状態に関する一実施形態を示す断面簡易説明図である。
【図7】本発明の椅子式マッサージ機における足載せ部に設けた転動機構の動作状態に関する一実施形態を示す断面簡易説明図である。
【図8】本発明の椅子式マッサージ機における足載せ部に設けた転動機構の動作状態に関する一実施形態を示す断面簡易説明図である。
【図9】本発明の椅子式マッサージ機における足載せ部に設けた転動機構の動作状態に関する一実施形態を示す断面簡易説明図である。
【図10】本発明の椅子式マッサージ機における足載せ部に設けた転動機構の動作状態に関する一実施形態を示す断面簡易説明図である。
【図11】本発明の椅子式マッサージ機における足載せ部に設けた転動機構の膨縮袋に関する膨縮パターンの一実施形態を示す表図である。
【図12】従来技術を示す参考図である。
【符号の説明】
【0059】
1a 椅子式マッサージ機
10a 椅子本体
101a 支持パイプ
102a ベース
11a 座部
12a 背凭れ部
13a 足載せ部
14a 肘掛け部
141a 支軸
15a スライド機構
2a 膨縮袋
3a 空気給排装置
4a 転動機構
41a 転動部材
42a 膨縮袋
43a 突起部材
44a 回動連結部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
座部の前方に被施療者の両下腿を載置する足載せ部を備えた椅子式マッサージ機であって、該足載せ部に各下腿を保受してその幅方向に各々転動させる転動機構をそれぞれ傾斜可能に配設し、該各転動機構を左右一対からなる転動部材と、各転動部材の下部に配置されると共に各転動部材を傾斜させるための空気給排装置により膨縮する左右一対からなる膨縮袋とで構成すると共に、該左右一対の転動部材は互いに隣接する中央を軸として幅方向においてそれぞれ回動可能に設けられていることを特徴とする椅子式マッサージ機。
【請求項2】
前記足載せ部の左右に並設した前記各左右一対の転動部材は、両下腿を同じ方向へ転動させるように各下腿における傾斜を同調させたことを特徴とする請求項1記載の椅子式マッサージ機。
【請求項3】
前記足載せ部の左右に並設した前記各左右一対の転動部材は、両下腿を互いに異なった方向へ転動させるように各下腿における傾斜を反調させたことを特徴とする請求項1記載の椅子式マッサージ機。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate