説明

植物栽培用鉢

【課題】 本発明は、毎日の給水の手間を省くとともに、容易に植物の栽培を行うことができる栽培容器の提供をその目的とする。
【解決手段】 本発明の植物栽培用鉢は、植え込み材料を入れて植物を植える植栽容器と、吸水用の布材とを具える植物栽培用鉢であって、前記布材は、多孔質結晶が被覆又は担持されている繊維からなり、前記植栽容器は側壁と底面からなり、底面が水分を透過し得る構造を有し、前記布材が吸水し、植栽容器に給水されるものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、植物を養液により栽培する養液栽培容器に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、屋内の身近な場所で観葉植物や花の植物を栽培することが盛んに行われている。このような植物栽培においては土耕栽培が一般的である。これらは、灌水に手間の掛からない様々な方法と容器が提案されている。また、観賞用植物の大量栽培においては、育苗トレーにより一度に複数の植物を栽培する方法も提案されている。
【0003】
育苗トレーによる栽培方法では、排水や通気の課題があり、更にまた給水穴に植物の根がからみ植え替えに手間がかかるなどの問題を有している(例えば特許文献1参照)。
屋内栽培は、保水性を有する培地等に養液を供給し、この培地に植物を定植し、培地あるいは直接養液中に根を張らせて、植物を栽培するものである、この養液栽培の特徴としては、灌水の手間が省けることや、植物の栄養状態の管理がし易いという利点があるが、その一方で、養液を循環あるいは浄化するためのポンプ等の補機類を必要とする場合がある(例えば特許文献2参照)。
【0004】
【特許文献1】実開平7−39367号公報
【特許文献2】特開2000−23581号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、毎日の給水の手間を省くとともに、容易に植物の栽培を行うことができる栽培容器の提供をその目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結果、多孔質結晶が被覆又は担持された布材で水分を吸水し、水分を布材から植え込み材料内に伝えることを見出し、本発明をなすに至ったものである。
【0007】
本発明は、植え込み材料を入れて植物を植える植栽容器と、吸水用の布材とを具える植物栽培用鉢に関するものであって、以下の技術を基礎とする。
【0008】
<1>植え込み材料を入れて植物を植える植栽容器と、吸水用の布材とを具える植物栽培用鉢であって、前記布材は、多孔質結晶が被覆又は担持されている繊維からなり、
前記植栽容器は側壁と底面からなり、底面が水分を透過し得る構造を有し、前記布材が吸水し、植栽容器に給水されるものであることを特徴とする植物栽培用鉢。
【0009】
<2>前記植栽容器は、底面に少なくとも1つの穴を有し、前記布材は、植え込み材料側に一端が埋め込まれ、他端が前記植え込み材料中から前記植栽容器の底の穴を通り側壁の反対側に折り返してあることを特徴とする上記<1>に記載の植物栽培用鉢。
【0010】
<3>前記植栽容器は、底面に少なくとも1つの穴を有し、前記布材は、植え込み材料側に一端が埋め込まれ、他端が前記植え込み材料中から前記植栽容器の底の穴を通り底面に取り付けてあることを特徴とする上記<1>に記載の植物栽培用鉢。
【0011】
<4>前記植物栽培用鉢が、さらに貯水容器を具えるものであることを特徴とする上記<1>〜<3>のいずれかに記載の植物栽培用鉢。
【0012】
<5>前記貯水容器が、側壁と底からなり、一部に側壁に沿って底まで布材が取り付けられ、前記植栽容器は、底面に一つまたは複数の穴を有し、その断面が円形又は正多角形で底面側が小さく、前記貯水容器の上部に差し込まれ、前記植栽容器の折り返された布材と前記貯水容器に取り付けられた布材が接触することを特徴とする上記<4>に記載の植物栽培用鉢。
【0013】
<6>前記貯水容器が、上面と側壁と底からなり、前記布材が前記貯水容器の上面から貯水容器内部に達するように取り付けられ、前記植栽容器は、一つまたは複数の穴を有し、植え込み材料の高さが10cm以内であり、前記貯水容器の上面の布材の上に置くことを特徴とする上記<4>に記載の植物栽培用鉢。
【0014】
<7>前記植栽容器の底面が、水分透過性のシートからなることを特徴とする上記<1>、<4>又は<6>記載の植物栽培用鉢。
【発明の効果】
【0015】
本発明は、次の作用効果を奏するものであり、給水の手間がかからず、容易に植物の栽培を行うことができる栽培容器が得られる。
【0016】
<1>苗の栽培と小売店販売における、育苗トレーによる栽培の植え替えが不要である。
<2>貯水容器と植栽容器が別物であり、植栽容器のみを交換することで、様々な植物の栽培を楽しめる。
<3>貯水容器と植栽容器の布材を接触させないようにできるので、あえて水分を供給しない状態とすることができる。
<4>また、同様に乾燥地の植物の栽培にも適している。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
本発明の植物栽培用鉢は、負圧差灌漑方法の原理を利用し、植え込み材料中の水分負圧と布材との水分負圧との負圧差によって、植え込み材料に水分を供給又は一定にするものである。植え込み材料中の水分は、植物が吸収する速さや乾燥によって変化するが、植え込み材料中の水分の減少に合わせて水分を供給するとともに、給水及び給水停止を簡単に切り替えることができる。
【0018】
本発明の植物栽培用鉢に用いられる植え込み材料は、沖積土壌、ピートモス、堆肥、腐葉土、バーミキュライト、パーライト、赤玉土、鹿沼土などが用いられる。また、市販されている人工の園芸用土やコンポストなども用いられ、なかでも、表面が粘土で内部が粘土と炭化物からなるネオコール(東洋電化工業(株)製)や園芸用土カルクレイ(輸入発売元(有)ビービー貿易)が水分を吸収し、植物栽培に適切な水分を保持することから好ましい。
【0019】
本発明の植物栽培用鉢に用いられる布材は、多孔質結晶を担持又は被覆したセルロース系繊維、合成繊維または無機繊維からなる織編物または不織布を用いることができる。前記繊維は、セルロース系繊維、ポリエステル繊維またはセルロース繊維とポリエステル繊維との混合したもの、ガラス繊維等が挙げられる。セルロース系繊維は、木綿、麻等の天然セルロース系繊維、ビスコースレーヨン、銅アンモニアレーヨン(キュプラ)、テンセル(精製セルロース)、ポリノジック等の再生セルロース系繊維、アセテート等の半再生セルロース系繊維が挙げられ、これらは1種単独で又は2種以上を混用したものであっても構わない。この場合、加工性などから木綿繊維が好ましい。ガラス繊維は、二酸化ケイ素や酸化アルミニウムや酸化カルシウム等の組成により種々のものが挙げられ、これらは1種単独で又は2種以上を混用したものであっても構わない。
【0020】
また、多孔質結晶は、ゼオライト、活性アルミナ、ケイ酸アルミニウム、多孔質ガラス、シリカゲル、アルミナゲル、活性白土および多孔性粘土鉱物などが挙げられる。なかでも、セルロース系繊維、ガラス繊維等に担持または被覆することができるゼオライトが好ましい。
【0021】
ゼオライトを担持した又は被覆した繊維は、以下のようにして製作される。
セルロース系繊維にゼオライトを担持させるには、ゼオライト粒子をバインダーを用いて繊維に接着する方法もあるが、多孔質結晶を有効に活用するために、セルロース系繊維内部にゼオライト結晶を生成する特願2007−179660号(セルロース処理剤及びその製造方法、並びにセルロースの処理方法)に記載されている技術により行うことができる。
まず、アルミン酸ソーダと苛性ソーダ(48wt%水溶液)をマグネティックスターラーで数分間(約5分)撹拌し、アルミン酸ソーダを苛性ソーダ溶液に溶解する。次に、水で希釈したケイ酸ソーダを撹拌しながら、上記成分の混合水溶液に添加する。10分間撹拌後、小型マングルを用いて繊維生地(綿100%織物)に加工液を塗布・含浸させる。処理布をビニール袋に入れて密封し、一晩静置した後、85℃に設定した恒温乾燥機中で2時間反応させる。反応後、処理布を袋から取り出し、60℃温水で繰り返し湯洗いした後、乾燥させる。
【0022】
ゼオライトを被覆したガラス繊維は、シリカ−アルミナ系ガラス繊維をケイ素化合物とアルミニウム化合物及び水酸化ナトリウムとが溶解している水溶液に浸漬し、水溶液を加熱することによって作製できる。また、従来の製造方法であるシリカ源、アルカリ源、アルミナ源及び水からなるスラリーに繊維を浸漬することによっても、シリカ−アルミナ系ガラス繊維の表面を被覆するようにゼオライトを生成することができる。
また、ゼオライトに金属イオンを導入することにより、藻などの発生を抑制できる。ゼオライトへの金属イオンの導入は、金属イオンを含有する水溶液にゼオライトを担持した又は被覆した繊維を浸漬する浸漬法、または、コーティング法、パディング法、スプレー法などにより付与することができ、公知の方法が利用できる。
【0023】
植物栽培用の容器が、上部の開口部の内径が5〜7cm程度、植え込み材料を入れる高さが10cm程度までのような小さな容器の場合、植え込み材料内に吸水用の布材を入れなくとも、本発明の布材と貯水容器を用いると植え込み材料に給水することができる。植物栽培用の容器の底面に一つまたは複数の穴を設け、かつ貯水容器の上面から下部の水に達するように吸水用の布材を取り付け、この吸水用の布材の上に植物栽培用鉢を載せる。吸水用の布材から植物栽培用の容器の底面の一つまたは複数の穴を通して、水分が植え込み材料に伝わる。または、植物栽培用の容器の底面を不織布のような水分透過性のよい材質のものを用いた場合でも、布材から水分を植え込み材料に伝えることが可能である。また、植え込み材料は、ピートモスのような吸湿性のよいものを用いればさらに吸水性が向上する。
【0024】
植栽容器は、円筒形や正多角形など様々な形状でよい。また、貯水容器と重ねて使用する場合には、植栽容器の上部から下部に向かって小さくなるようにし、植栽容器の下部が貯水容器の上部に一部が差し込まれるような形状が好ましい。
また、植栽容器の材質は、紙やポリエチレンテレフタレート(PET)など様々なものが利用できる。貯水容器の材質は、水を入れるため、漏れや水による損壊がない材質であれば良く、また、水量を確認できる透明な材質、例えばPETなどが好ましい。
【0025】
本発明の植物栽培用鉢は、水を入れたトレーと簡単に切り離すことができるので、例えば農場などで苗を大量に栽培した後植栽容器のみで出荷し、流通段階で、個々の貯水容器と組み合わせることもできる。このようにすれば、従来の苗の植え替えなどが不要になる。また、植栽容器と貯水容器のセットの状態で苗を栽培した場合、このまま流通段階に移行できる。
【0026】
次に、本発明の好ましい実施形態について添付図面を参照しながら説明する。
図1は、植物栽培用鉢の断面図である。
図1において、符号1は植物栽培用鉢である。植物栽培用鉢1は、植栽容器12と布材11からなり、植栽容器12には、植え込み材料5を入れ、その中に植物4を植える。
【0027】
布材11は、植栽容器12の側壁120に沿って底面の穴122を通り、側壁120の外側に折り返し、取り付ける。布材11の大きさは、例えば、植栽容器12の上部の直径が5cm程度の場合、幅1cmのもの2本を対向して取り付ける。布材11は、植栽容器12の大きさにより、その幅を広げたり、本数を多くしたりするなどして調整すれば良い。また、底面の穴122は、布材11を通すに十分な広さで、植え込み材料が漏れない大きさであれば良い。
【0028】
符号6は、水を入れるプールまたは水を流すことができるトレー状のものである。このプール又はトレー中に、植物栽培用鉢1を置くと、水は植物栽培用鉢1の下部に露出している布材11を通り、植え込み材料5に伝わる。このプール又はトレー中に複数の植物栽培用鉢1を配置することにより一度に多量の植物栽培が可能になり、育苗トレーと同様の機能を有する。本発明の植物栽培用鉢による方法では、自由に配置できるので、育苗トレーによる栽培の中央部に熱がこもるという課題も解決できる。
【0029】
図2は、植物栽培用鉢の底面に段差のないものであり、布材11が底面の穴122を通り容器の外側に露出しているものである。底面給水による栽培方法の場合には、布材11が水分を含んだ床面と接触していることにより、水分を給水し植え込み材料に伝えることができる。図2では、植物栽培用鉢の底面に段差のないものを示したが、段差のあるものでも、布材11が底面に露出し、水分と接触していれば良い。
【0030】
図3の植物栽培用鉢1は、室内で鑑賞用に用いるのに適しており、貯水容器2の上部に差し込むように配置したものである。例えば、前記したように本発明の植物栽培容器1を用いてプール等による水耕栽培し、その植物栽培用鉢1を、屋内鑑賞時には貯水容器2と組み合わせることもできる。
植物栽培用鉢1の下部の外側に折り返された布材11と貯水容器2の内部の布材21が接触するように差し込むことにより、布材11と布材21の間で水分の受け渡しが行われ、貯水容器2の水3が植え込み材料5に伝わる。
【0031】
図4は、図3のI−I断面図であり、給水及び給水停止を説明するものである。布材11及び布材21を図4のように間欠状に取り付け、布材11と布材21が接触しないように植物栽培用鉢1を回転させれば、水分の供給を停止することもできる。例えばサボテンなど給水が少ないほうが良い植物の栽培に適している。
【0032】
図5は、植栽容器内に給水用の布材11を設けない例を説明するものである。植物栽培用の容器12が、上部の開口部の内径が5〜8cm程度、植え込み材料5を入れる高さが10cm程度までのような比較的小さな容器である。この容器12の底面に複数の穴123が設けてあり、また、貯水容器2は、上面から貯水容器2の両端側から水3に達するように吸水用の布材11が設けてある。
植物栽培用の容器12を貯水容器2に重ねて置くと、布材11の水分が容器12の底面の穴123を通して植え込み材料5に伝わる。この場合の容器12は、上部の開口部の内径が5〜8cm程度、植え込み材料を入れる高さが10cm程度までのような小さな容器で、底面の穴123は、複数設け植え込み材料と布材11の接触部を多くし、植え込み材料が脱落しない程度の大きさであれば良い。また、容器の形状は、円筒形や多角形でも良いが、開口部が内径5〜8cmに相当するものであれば良い。
また、貯水容器2は、テープ状の布材11を容器の端部側から内部に挿入するためのスリット状の穴を設けると共に、水の補充用の穴21を上面または側面に設ける。
貯水容器2の上に容器12を置く際、容器12がずれ落ちないように、例えば、貯水容器2の上部に鍔を設けて、この鍔が植栽容器12の下部に嵌合するようにすることもできる。
【実施例】
【0033】
<実施例1>
上部の半径7cm、下部の半径5cm、高さ8cmの円筒形の植栽容器に、ゼオライトを担持または被覆した木綿繊維からなる幅1cm、厚さ約0.5mmの不織布を2本、図1に示すように取り付けた。容器には、乾燥したカルクレイを高さ約7cm入れると共に、高さ4〜5cmの竹の苗を植えた。
周辺の高さが1cm程度のトレーに水が5mm程度の高さまで入れ、この中に、上記植物栽培用鉢を一週間置いた。
結果は、カルクレイに水分が伝わり、1週間経過した後も水分がなくなることもなく、竹の苗は順調であった。
【0034】
<実施例2>
高さが約6cm、内径約5.5cmの透明なプラスチック製の円筒形の貯水容器に、ゼオライトを担持または被覆した木綿繊維からなる幅1cm、厚さ約0.5mmの不織布を1本、図2に示すように容器の上部から底を通りほぼU字状に取り付けた。この容器に実施例1に用いた植物栽培用鉢を差し込み、布材が接触するようにした。
結果は実施例1と同様であった。
【0035】
<実施例3>
上部の半径10cm、下部の半径6cm、高さ10cmの円筒形の植栽容器に、ゼオライトを担持または被覆した木綿繊維からなる幅1cm、厚さ約0.5mmの不織布を2本、図3に示すように、容器の外側に折り曲げて取り付けた。また、高さが約10cm、内径約6cmの透明なプラスチック製の円筒形の貯水容器に、ゼオライトを担持または被覆した木綿繊維からなる幅1cm、厚さ約0.5mmの不織布を1本、容器の内側上部から底部を通り反対側の上部まで取り付けた。貯水容器には、水を高さの約半分の高さまで入れ、植栽容器に接触しない高さとした。貯水容器の内側に取り付ける不織布は、容器の側面の上部から水中まででも良い。不織布の容器への取り付けは、工作用接着剤(例 セメダインC:セメダイン株式会社製)を用いて数点接着する。
図3に示すように貯水容器に植栽容器を差込み、植栽容器の不織布と貯水容器の不織布が重なるようにする。
結果は実施例1と同様であった。
なお、本実施例3では、植栽容器と貯水容器の差込み部で不織布が接触しないようにすることにより、植栽容器内への水分の供給を停止することもできる。
【0036】
<実施例4>
図5のように、上部の半径7cm、下部の半径5cm、高さ8cmの円筒形の植栽容器に、ピートモスを高さ約7cmまで入れ、竹の苗を植えた。円筒形の容器の底面は、半径1mmの穴を多数設けた。
高さが約6cm、半径約8cmの透明なプラスチック製の蓋のある円筒形の貯水容器に、ゼオライトを担持または被覆した木綿繊維からなる幅1cm、厚さ約0.5mmの不織布を1本、逆U字に取り付けた。不織布の垂らした部分は貯水容器に設けたスリットから内部の水に達するようにするとともに、上部の不織布は蓋の外側になるようにした。この蓋の外側の不織布の上に、直接前記円筒形の容器の底面が接触するように置いた。
結果は実施例1と同様であった。
【図面の簡単な説明】
【0037】
【図1】植物栽培用鉢の実施形態の断面図。
【図2】植物栽培用鉢の実施形態の変形1の断面図。
【図3】植物栽培用鉢の実施形態の変形2の断面図。
【図4】変形2の断面I−Iによる説明図。
【図5】植物栽培用鉢の実施形態の変形3の断面図。
【符号の説明】
【0038】
1 植物栽培用鉢
2 貯水容器
21 底面の穴
3 水
4 植物
5 植え込み材料
11 布材
12 植栽容器
120 側壁
121 底面
122 底面の穴
123 給水穴

【特許請求の範囲】
【請求項1】
植え込み材料を入れて植物を植える植栽容器と、吸水用の布材とを具える植物栽培用鉢であって、
前記布材は、多孔質結晶が被覆又は担持されている繊維からなり、
前記植栽容器は側壁と底面からなり、底面が水分を透過し得る構造を有し、
前記布材が吸水し、植栽容器に給水されるものであることを特徴とする植物栽培用鉢。
【請求項2】
前記植栽容器は、底面に少なくとも1つの穴を有し、
前記布材は、前記植栽容器の植え込み材料側に一端が埋め込まれ、他端が前記植え込み材料中から前記植栽容器の底の穴を通り側壁の反対側に折り返してあることを特徴とする請求項1に記載の植物栽培用鉢。
【請求項3】
前記植栽容器は、底面に少なくとも1つの穴を有し、
前記布材は、前記植栽容器の植え込み材料側に一端が埋め込まれ、他端が前記植え込み材料中から前記植栽容器の底の穴を通り底面に取り付けてあることを特徴とする請求項1に記載の植物栽培用鉢。
【請求項4】
前記植物栽培用鉢が、さらに貯水容器を具えるものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の植物栽培用鉢。
【請求項5】
前記貯水容器が、側壁と底からなり、一部に側壁に沿って底まで布材が取り付けられ、
前記植栽容器は、底面に一つまたは複数の穴を有し、その断面が円形又は正多角形で底面側が小さく、
前記貯水容器の上部に差し込まれ、前記植栽容器の折り返された布材と前記貯水容器に取り付けられた布材が接触することを特徴とする請求項4に記載の植物栽培用鉢。
【請求項6】
前記貯水容器が、上面と側壁と底からなり、前記布材が前記貯水容器の上面から貯水容器内部に達するように取り付けられ、
前記植栽容器は、一つまたは複数の穴を有し、植え込み材料の高さが10cm以内であり、前記貯水容器の上面の布材の上に置くことを特徴とする請求項4に記載の植物栽培用鉢。
【請求項7】
前記植栽容器の底面が、水分透過性のシートからなることを特徴とする請求項1、4又は6に記載の植物栽培用鉢。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2008−245642(P2008−245642A)
【公開日】平成20年10月16日(2008.10.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−54786(P2008−54786)
【出願日】平成20年3月5日(2008.3.5)
【出願人】(000004374)日清紡績株式会社 (370)
【出願人】(596022813)株式会社大田花き (3)
【Fターム(参考)】