説明

検体処理システム

【課題】本発明の目的は、検体処理システムの検体搬送ラインの渋滞を緩和し、処理能力の向上、分析結果の早期出力を図ることにある。
【解決手段】検体処理システムの検体容器を搭載して搬送するラックの搬送ラインを、投入部から収納部まで搬送するメイン搬送ライン、オンライン分析装置に直送する直送ライン、連続的に処理を行う閉栓装置、バーコードラベル貼付装置に送る装置間搬送ライン等の複数種類の搬送ラインを設けることにより、搬送ラインの渋滞を緩和することにより実現できる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、検査のために採取した血液や尿などの検体を、遠心分離、開栓、分注、閉栓、バーコードラベル貼付、分類等を行い、分析装置や保存のための保管庫に搬送する検体処理システムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、検体処理システムでは、搬送ラック投入部から各処理モジュールを経て、収納部、分析装置、保管庫に搬送する搬送ラインは1本で、それに再処理のための戻りラインで構成されていた。
【0003】
システム構成例や分注動作に関しては、例えば特許文献1に記載されたものが知られている。
【0004】
【特許文献1】特許第3410018号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
血液や尿などの検体を分注し、分析装置に搬送、保存用に保冷格納等の処理を行う検体処理システムにおいて問題となるのは、オンライン分注モジュールの搬出部である。ここでは例えば、1:3分注を行うと、親検体、子検体の、合計4ラックが搬出され、搬送ラインでの渋滞が、処理能力に大きな影響を与える。
【0006】
本発明は、上記の課題に鑑み、検体容器を搭載して搬送するラックの搬送ラインの渋滞を解消し、システムとしての処理能力(時間当たりの検体処理数)を向上させることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、複数の検体処理モジュールと、前記複数の検体処理モジュールに搬入,搬出する搬送ラックを搬送するメイン搬送ラインを有する検体処理システムにおいて、途中の前記検体処理モジュールを通過して搬送ラックが直送される特定の検体処理モジュールをつなぐ直搬送ラインと、隣り合う前記検体処理モジュール間で直に搬送ラックを送るモジュール間搬送ラインを有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、検体容器を搭載して搬送するラックの搬送ラインの渋滞を解消し、検体処理システムとしての処理能力を向上させることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下、本発明のシステム構成の実施例を図1に示す一実施例により説明する。
【0010】
図1は、検体前処理システム構成の1つの模式的な例を示す。
【0011】
この検体処理システムは、投入モジュール1、メイン搬送ライン2、収納モジュール3をコアにし、各種の処理モジュール(遠心モジュール13,開栓モジュール14,オンライン分注モジュール4,閉栓モジュール6,バーコードラベル貼付モジュール7,分類モジュール8,オフライン分注モジュール9)を使用して構成されている。
【0012】
各種の処理モジュール、投入モジュール1、メイン搬送ライン2、収納モジュール3を含めて検体処理モジュールと云う。したがって、検体処理システムは、検体処理モジュールが並んで構成される。
【0013】
また、処理モジュールの配置構成は搬送部の拡張により増設可能とする。各処理モジュールは、投入モジュール1と収納モジュール3の間のメイン搬送ライン2に接続され、メイン搬送ライン2で搬送されてきた検体容器搬送ラックを各モジュールに搬入し、処理を行い、メイン搬送ライン2に搬出して下流の処理モジュールに送る。
【0014】
搬送ラインが1本の場合、問題となるのは、オンライン分注モジュール4の搬出部である。ここでは例えば、1:3分注を行うと、親検体1、子検体3の、合計4ラックが搬出され、搬送ラインでの渋滞が、処理能力に大きな影響を与える。
【0015】
オンライン分注モジュール4からの搬送先は、(1)オンライン分析装置5、(2)閉栓モジュール6、(3)バーコードラベル貼付モジュール7、(4)分類モジュール8、(5)オフライン分注モジュール9、(6)収納モジュール3、(7)保冷保管庫等10である。
【0016】
このうち(1)オンライン分析装置5に搬送される検体は、搬送ラックに搭載されたサンプルカップに分注されて、下流の処理は行わず、オンライン分析装置5(検体処理モジュールに含まれる)に搬送される。
【0017】
そこで、図1に示すように、オンライン分注モジュール4から、途中の検体処理モジュールを通過して直接、オンライン分析装置5に搬送する直搬送ライン11を設けることで、メイン搬送ライン2の渋滞に関係なく、オンライン分析装置5に検体を速く送る。これにより、速く分析結果を出すことができるとともに、メイン搬送ライン2の搬送量を低減し混雑緩和にも寄与する。
【0018】
本実施例では、オンライン分析装置5とオンライン分注モジュール4間を特定して直搬送ライン11を敷いたが、他の検体モジュール間に直搬送ライン11に敷くことも本発明に含まれる。
【0019】
また、(2)閉栓モジュール6、(3)バーコードラベル貼付モジュール7には、オンライン分注モジュール4の子検体が送られ、閉栓、バーコードラベル貼付処理が行われる。この検体容器はオンライン分注モジュール4から、隣接する閉栓モジュール6、バーコードラベル貼付モジュール7に直接、モジュール間搬送ライン12により搬送することで、メイン搬送ライン2の搬送量を低減できる。
【0020】
(2)(3)の処理が終了した検体容器ラックはメイン搬送ライン2によりさらに下流に搬送され、(4)分類、(5)オフライン分注、(6)収納、(7)保管等が行われる。
【0021】
各モジュールは処理を行わず、スキップすることもあり、また、メイン搬送ライン2からあるモジュールだけ搬入されて、処理を行われる場合もある。それらの立ち寄り先、処理内容は、図示していない上位のホストコンピュータからの指令による。
【0022】
モジュール間搬送ラインに関し、更に説明を加える。
【0023】
モジュール間搬送ラインは、隣り合う検体処理モジュール間のスペースに介在するように配置され、モジュール間搬送ラインを介して検体処理モジュールで検体容器ラックが搬送される。
【0024】
従来は、各検体処理モジュールと、メイン搬送ラインとの間に設けられていた搬送ラックの受け渡しが行われる受け渡し部、およびメイン搬送ラインを介して隣接する検体処理モジュール間で搬送ラックが送られていた。これが受け渡し部、およびメイン搬送ラインを無経由で隣の検体処理モジュールに送られるので、渋滞の影響を受けることなく、迅速に作業処理が行われる。加えて、メイン搬送ライン2の渋滞緩和にもなる。
【0025】
図2はメイン搬送ライン2,直搬送ライン11間のラック移載機構(搬送ラック移載手段)100の構造を示した例である。
【0026】
図示では、メイン搬送ライン2,直搬送ライン11が搬送方向に縦列に並んでいるように見えるが、メイン搬送ライン2,直搬送ライン11は並行に配置されているものである。
【0027】
検体容器搬送ラック15は搬送ラック移載手段に備わるハンド機構を使用することにより搬送ライン2,11間を移載することができる。
【0028】
搬送ラック移載手段は、水平方向(XY方向)に動くXY移動機構,および上下方向(Z方向)に動くZ移動機構をもつXYZ移動機構16と、前記搬送ラックを把持するハンド機構17を有する。
【0029】
X移動距離は、搬送ライン(メイン搬送ライン・直搬送ライン)間距離であり、Z移動距離は搬送ラインの搬送機構(ベルト搬送方式が一般的)を飛び越すだけの高さでよく、コンパクトに構成できる。
【0030】
Z移動距離(上下方向移動)の移動は、メイン搬送ライン・直搬送ラインでの移載動作には重要である。
【0031】
メイン搬送ラインと直搬送ラインの搬送べルトは、隣り合って沿うように並んでいる。両搬送べルト間で、搬送ラックを横滑りに移すと、相手方の搬送べルトの縁端に当たって搬送ラックは躓き、転倒ないし不安定な状態になる。搬送べルトが移動回転しているときは、搬送べルトの波うち動作で段差ができ易く、搬送ラックの横滑り移載は困難である。
【0032】
そこで、Z移動距離(上下方向移動)の移動により、搬送べルト間の段差を乗り越えて移載するようにした。これにより、搬送ラックを転倒させることなく、安定した状態で移すことができる。
【0033】
図3は検体容器搬送ラック15の外観を示した例である。
【0034】
検体容器搬送ラック15には検体容器(採血管)18が搭載されており、(図では1個の容器の搭載を示すが複数個可能である)、外側面には凹凸がある。ハンド機構は搬送ラックの凹凸に嵌合する係合部をもつ構造にすることで、弱い把持力でも確実に把持することができる。
【0035】
図4は、搬送ラックの側面を把持するハンド機構17と検体容器搬送ラック15、搬送ライン2,11の位置関係を示す図である。
【0036】
検体容器搬送ラック15を側面から把持することで、搬送ラックの凹凸を利用して確実に把持することができる。
【0037】
図5は、図1に示すモジュール間を搬送する機構(モジュール間搬送ライン)12a、12b、12cの一例であり、具体的な機構は、従来から使用されているベルト送り機構を適用した例である。
【0038】
モジュール間搬送ラインを含め、メイン搬送ライン2、直搬送ライン11も搬送ラックを載置搬送する無端の搬送ベルトを有する。
【0039】
このほかに爪送り機構によりモジュール間を搬送できる。この機構は、図示されていないホストコンピュータの指令により、本機構独立の搬送制御コンピュータにより、または、前後のモジュールの制御コンピュータにより制御することができる。この搬送機構(モジュール間搬送ライン)は、検体モジュールの付設数を増減することで、加除することができる。メイン搬送ライン2、直搬送ライン11も同様に加除できる。
【0040】
また、モジュール間搬送ラインの搬送ベルトの高さは、隣り合う検体モジュールの搬送ベルトと同じ高さに調整されているので、モジュール間搬送ラインと検体モジュールには段差がない。このため、隣り合う検体モジュール間では、搬送ラックがモジュール間搬送ラインを介して安定した状態で運ばれる。
【0041】
この安定搬送は、検体モジュールとモジュール間搬送ラインの搬送ベルトが、搬送する流れ方向に向かって縦一列に並んで多少の段差が存在していても躓きが生じない。これも安定した状態で運ばれることに寄与している。
【0042】
図6は、主搬送ライン2,直搬送ライン11間の搬送ラック移載機構(搬送ラック移載手段)100の他の実施例である。
【0043】
ハンド機構20a、bにより検体容器搬送ラック15を把持し、ライン間を移載する。ハンド機構20a、bはモータ19により搬送ライン2,11間を移動する。
【0044】
その動作を図7により模式的に示す。
【0045】
機構的には、平行四辺形の動きを応用して検体容器搬送ラック15を移載する方式である。
【0046】
すなわち、図7(a)は搬送ライン2と11の間で待機しているとき、図7(b)は搬送ライン2にある搬送ラック15を把持するとき、図7(c)は搬送ライン2と11の間を移動中、図7(d)は搬送ライン11に検体容器搬送ラック15を移載したときをそれぞれ示す。
【0047】
ライン側に倒れているときと、中央にあるときの高さの差200により、検体容器搬送ラック15が搬送ライン2と11のベルト等に引っかかることなく、搬送ライン間を移載できる。ハンド機構20a、bは図示していないモータ19またはソレノイドと、バネ機構により開閉する。ハンド機構20a,bが搬送ライン2,11と干渉するときは、図5に示すように搬送ラインの搬送路を分割する等の工夫をすればよい。
【0048】
以上の搬送ライン、移載機構の動作は、図示されていない上位のホストコンピュータからの情報、指令により、各装置に内蔵している図示されていないマイクロプロセッサで構成された搬送制御コンピュータにより制御される。
【0049】
上記実施例によれば、検体容器を搭載して搬送するラックの搬送路は、投入部から収納部まで搬送するメイン搬送ライン、途中からオンライン分析装置に直送する直送ライン、連続的に処理を行う閉栓装置やバーコードラベル貼付装置間等に設ける複数種類のモジュール間搬送ラインを備えることにより、搬送ラインの渋滞を緩和し、処理能力の向上、分析結果の早期出力を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0050】
【図1】本発明の実施例に係わるもので、複数搬送ライン構成のシステム構成の一例を示す図である。
【図2】本発明の実施例に係わるもので、搬送ライン(メイン搬送ライン・直搬送ライン)間の搬送ラック移載用のXYZ移動機構と搬送ラックを把持するハンド機構を示す図である。
【図3】本発明の実施例に係わるもので、搬送ラックの一例を示す図である。
【図4】本発明の実施例に係わるもので、搬送ラックの側面を把持するXYZ移動機構とハンド機構、搬送ラック、搬送ライン(メイン搬送ライン・直搬送ライン)の位置関係の一例を示す図である。
【図5】本発明の実施例に係わるもので、モジュール間を搬送する搬送機構(モジュール間搬送ライン)の一例を示す図である。
【図6】本発明の実施例に係わるもので、搬送ライン間を搬送ラックを移載する移載機構(搬送ラック移載手段)の一例を示す図である。
【図7】本発明の実施例に係わるもので、図6に示す移載機構(搬送ラック移載手段)の動作を示す図である。
【符号の説明】
【0051】
1…投入モジュール、2…メイン搬送ライン、3…収納モジュール、4…オンライン分注モジュール、5…オンライン分析装置、6…バーコード貼付モジュール、7…閉栓モジュール、8…オフライン分注モジュール、9…分類モジュール、10…保冷保管庫、11…分析装置への直送ライン、12a、12b、12c…モジュール間搬送ライン、13…遠心分離モジュール、14…開栓モジュール、15…検体容器搬送ラック、16…XZ移動機構、17…ハンド機構部、18…検体容器(採血管)、19…モータ、20a,b…ハンド機構、100…搬送ライン間ラック移載機構、200…搬送ラック移載機構がライン側に倒れているときと、中央にあるときの高さの差。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数の検体処理モジュールと、前記複数の検体処理モジュールに搬入,搬出する搬送ラックを搬送するメイン搬送ラインを有する検体処理システムにおいて、
途中の前記検体処理モジュールを通過して搬送ラックが直送される特定の検体処理モジュールをつなぐ直搬送ラインと、
隣り合う前記検体処理モジュール間で直に搬送ラックを送るモジュール間搬送ラインと、
を有することを特徴とする検体処理システム。
【請求項2】
複数の並ぶ検体処理モジュールと、前記検体処理モジュールの並び方向に沿って延び,前記複数の検体処理モジュールに搬入,搬出する搬送ラックを搬送するメイン搬送ラインと、前記各検体処理モジュールと,前記メイン搬送ラインとの間での搬送ラックの受け渡しが行われる受け渡し部と、
を有する検体処理システムにおいて、
前記メイン搬送ラインに隣接して沿うように延び,途中の前記検体処理モジュールを通過して搬送ラックが直送される特定の検体処理モジュールをつなぐ直搬送ラインと、
前記受け渡し部を無経由に,隣り合う前記検体処理モジュール間で直に搬送ラックを送るモジュール間搬送ラインと、
を有する検体処理システム。
【請求項3】
請求項1または2記載の検体処理システムにおいて、
前記モジュール間搬送ラインは、隣り合う前記検体処理モジュール間に介在するように配置されていることを特徴とする検体処理システム。
【請求項4】
請求項1、2または3記載の検体処理システムにおいて、
前記メイン搬送ライン,前記直搬送ライン,および前記モジュール間搬送ラインは前記搬送ラックを載置搬送する無端の搬送ベルトを有することを特徴とする検体処理システム。
【請求項5】
請求項1〜4のいずれかに記載された検体処理システムにおいて、
前記メイン搬送ライン,前記直搬送ライン,および前記モジュール間搬送ラインは前記検体処理モジュールの付設増減に応じて増減できることを特徴とする検体処理システム。
【請求項6】
請求項1〜5のいずれかに記載された検体処理システムにおいて、
少なくとも前記メイン搬送ラインと,前記直搬送ライン間で、前記搬送ラックの受け渡しをする搬送ラック移載手段を備えることを特徴とする検体処理システム。
【請求項7】
請求項6記載の検体処理システムにおいて、
前記搬送ラック移載手段は、アーム式移動機構または爪送り式移動機構等を有することを特徴とする検体処理システム。
【請求項8】
請求項6記載の検体処理システムにおいて、
前記搬送ラック移載手段は、前記搬送ラックを把持するハンド機構を有することを特徴とする検体処理システム。
【請求項9】
請求項6記載の検体処理システムにおいて、
前記搬送ラック移載手段は、水平方向(XY方向)に動くXY移動機構,および上下方向(Z方向)に動くZ移動機構をもつXYZ移動機構と、前記搬送ラックを把持するハンド機構を有することを特徴とする検体処理システム。
【請求項10】
請求項8または9記載の検体処理システムにおいて、
前記ハンド機構は前記搬送ラックの外周にある凹凸に嵌合する係合部を有することを特徴とする検体処理システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate