説明

機器収納キャビネット

【課題】奥行き方向のスペースがない場合の設置や天井に密着させての設置が可能な機器収納キャビネットを提供する。
【解決手段】上側面板及び下側面板と底板とからなる本体と、この本体の開放された前面及び左右側面を閉塞すると共に係止手段を設けたカバーとからなり、上側面板及び下側面板は両端部及び前面の断面が略L字となるように形成した曲げ部と、下側面板の曲げ部上面に設けた仮掛け部とを備え、下側面板の曲げ部は上面を平滑に設け、カバーは少なくとも曲げ部との当接箇所を断面が略コ字状となるように形成した当接部を備えた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、機器を収納するキャビネット、特にカバー差込式のキャビネットに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、機器収納キャビネットには特許文献1に示すような、上下側面板42及び底板43から成る本体41と、前面板及び左右側面板を有し前記本体41の開放された前面及び左右側面を閉塞するカバー44とを備え、前記前面板の上下何れか一方に前記本体41に係止操作する平面ハンドルを設け、他方に握持手段を設けたものがある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2004−039750号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、特許文献1に記載されているような機器収納キャビネットでは、カバーを装着する際にはカバーを傾ける必要があるため縦方向にスペースが必要となるという欠点があり、このためキャビネットを天井に密着させて取り付けることができないという欠点がある。
【0005】
又、カバーを完全に取り外さなければ内部に取り付けた機器のメンテナンス等を行えないという欠点がある。
【0006】
又、機器のメンテナンス等を行う際には取り外したカバーを床等に置いておく必要があり、作業効率が下がるという欠点がある。又、キャビネットの設置位置が高所である場合には脚立等の足場の乗り降りが増え、作業の負担になるという欠点がある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記した課題を解決するためになされた本発明の機器収納キャビネットは、上側面板及び下側面板と底板とからなる本体と、この本体の開放された前面及び左右側面を閉塞すると共に係止手段を設けたカバーとからなり、上側面板及び下側面板は両端部及び前面の断面が略L字となるように形成した曲げ部と、下側面板の曲げ部上面に設けた仮掛け部とを備え、カバーは少なくとも曲げ部との当接箇所を断面が略コ字状となるように形成した当接部を備えた。
【発明の効果】
【0008】
本発明の機器収納キャビネットによれば、係止手段を解除した状態で、カバーを落下させない位置まで手前に引き出すことで本体側面より内部に取り付けた機器のメンテナンスが可能である。
【0009】
又、下側面板の上面に仮掛け部を設けたため取り外したカバーの上面部分を仮掛け部の上に乗せることが可能である。又、カバーは本体の形状より略コ字状となるため、本体より出線ケーブルがある場合であっても、干渉を避けてカバーを仮掛けしておくことが可能である。
【0010】
又、カバーを外さなくてもメンテナンスが可能であり、カバーを完全に外した場合であってもカバーを本体に仮掛けできるため床に置く必要がなくなり、作業時間を短縮することが可能である。
【0011】
又、カバーの着脱時にカバーが天井や壁と干渉しないので、設置制限をなくすことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】図1は本発明の実施例1における機器収納キャビネットの分解斜視図である。
【図2】図2は本発明の実施例1におけるカバーを仮掛け部に仮掛けした状態の斜視図である。
【図3】図3はカバー装着時の図1におけるA部をX−Xで切った際の矢印方向から見た要部拡大断面図である。
【図4】図4は本発明の実施例2における略鋸状に設けた仮掛け部の拡大斜視図である。
【図5】図5は従来技術における、特許文献1に記載の電気機器収納箱のカバー装着時の側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
本発明では、カバーを完全に取り外す必要をなくすことで奥行きのスペースが狭い場所での設置も可能にし、カバーを取り外した場合でも床等に置く必要が無いため、作業者の負担を軽減することを可能とした。
【実施例1】
【0014】
上側面板2、12、22及び下側面板3、13、23と底板4、14とからなる本体1、11、21と、この本体1、11、21の開放された前面及び左右側面を閉塞すると共に係止手段6、16を設けたカバー5、15、25とからなり、上側面板2、12、22及び下側面板3、13、23は両端部及び前面の断面が略L字となるように形成した曲げ部7、17、27と、下側面板3、13、23の曲げ部7、17、27は上面を平滑に設けた仮掛け部8、18とを備え、カバー5、15、25は少なくとも曲げ部7、17、27との当接箇所を断面が略コ字状となるように形成した当接部9、19、29を備えた。カバー5、15、25には前面の上下二箇所に係止手段6、16を設け、前面にハンドル部、内側に留め金具を備え、ハンドルを回すことによって留め金具が回転し、上側面板2、12、22及び下側面板3、13、23にカバー5、15、25が係止・解除される。カバー5、15、25の上下・左右方向の寸法は本体1、11、21より小さい寸法とする。これにより、係止手段6、16を解除した状態で、カバー5、15、25を落下させない位置まで手前に引き出すことで本体1、11、21側面より内部に取り付けた機器のメンテナンスが可能となる。又、下側面板3、13、23の上面に平滑な仮掛け部8、18を設けたため取り外したカバー5、15、25の上面部分を仮掛け部8、18の上に乗せることが可能となる。又、カバー5、15、25は本体1、11、21の形状より略コ字状となるため、本体1、11、21より出線ケーブルがある場合であっても、干渉を避けてカバー5、15、25を仮掛けしておくことが可能となる。又、カバー5、15、25を差込式とし、カバー5、15、25の上下・左右方向の寸法を本体1、11、21より小さい寸法とすることでカバー5、15、25が天井や壁面に干渉せず、キャビネットを天井に密着させて設置することが可能となる。又、カバー5、15を外さなくてもメンテナンスが可能となり、カバー5、15、25を完全に外した場合であってもカバー5、15、25を本体1、11、21に仮掛けできるため床に置く必要がなくなり、作業時間を短縮することが可能となる。又、曲げ部7、17、27に当接部9、19、29との接触面に樹脂などによる耐摩耗性部材10、20、30を貼り付けることで本体1、11、21やカバー5、15、25の磨耗を防ぐことが可能となる。
【実施例2】
【0015】
上側面板及び下側面板33と底板34とからなる本体31と、この本体31の開放された前面及び左右側面を閉塞すると共に係止手段を設けたカバーとからなり、上側面板及び下側面板33は両端部及び前面の断面が略L字となるように形成した曲げ部37と、下側面板33の曲げ部37は上面の一部を略鋸状に設けた仮掛け部38とを備え、カバーは少なくとも曲げ部37との当接箇所を断面が略コ字状となるように形成した当接部を備え、且つ仮掛け部38との当接箇所については仮掛け部38と嵌合が可能な形状とした。カバーには前面の上下二箇所に係止手段を設け、前面にハンドル部、内側に留め金具を備え、ハンドルを回すことによって留め金具が回転し、上側面板及び下側面板33にカバーが係止・解除される。カバーの上下・左右方向の寸法は本体31より小さい寸法とする。これにより、係止手段を解除した状態で、カバーを落下させない位置まで手前に引き出すことで本体31側面より内部に取り付けた機器のメンテナンスが可能となる。又、下側面板33上面に略鋸状の仮掛け部38を設けたため取り外したカバーの上面部分を仮掛け部38の上に乗せることが可能となる。又、仮掛け部38を略鋸状としたためカバーがずれて落下する恐れを少なくする事が可能となる。又、カバーは本体31の形状より略コ字状となるため、本体31より出線ケーブルがある場合であっても、干渉を避けてカバーを仮掛けしておくことが可能となる。又、カバーを差込式とし、カバーの上下・左右方向の寸法を本体31より小さい寸法とすることでカバーが天井や壁面に干渉せず、キャビネットを天井に密着させて設置することが可能となる。又、カバーを外さなくてもメンテナンスが可能となり、カバーを完全に外した場合であってもカバーを本体31に仮掛けできるため床に置く必要がなくなり、作業時間を短縮することが可能となる。
【産業上の利用可能性】
【0016】
カバーを本体からの出線に干渉させずに本体に仮掛けできるため、作業時間の短縮及び作業者の負担軽減が可能となる。
【符号の説明】
【0017】
1、11、21、31、41 本体
2、12、22、42 上側面板
3、13、23、33、43 下側面板
4、14、34、44 底板
5、15、25、45 カバー
6、16 係止手段
7、17、27、37 曲げ部
8、18、38 仮掛け部
9、19、29 当接部
10、20、30 耐磨耗性部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
上側面板及び下側面板と底板とからなる本体と、該本体の開放された前面及び左右側面を閉塞すると共に係止手段を設けたカバーとからなり、前記上側面板及び下側面板は両端部及び前面の断面が略L字となるように形成した曲げ部と、前記下側面板の前記曲げ部上面に設けた仮掛け部とを備え、前記カバーは少なくとも前記曲げ部との当接箇所を断面が略コ字状となるように形成した当接部を備えたことを特徴とする機器収納キャビネット。
【請求項2】
前記本体において、前記カバーとの接触面に耐摩耗性部材を貼り付けたことを特徴とする請求項1に記載の機器収納キャビネット。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2011−119624(P2011−119624A)
【公開日】平成23年6月16日(2011.6.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−278026(P2009−278026)
【出願日】平成21年12月7日(2009.12.7)
【出願人】(000124591)河村電器産業株式会社 (857)
【Fターム(参考)】