説明

Fターム[4E360AD15]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 携帯用取っ手、ハンドル、手提げ (252) | 携帯機能に加え他の機能があるもの (42)

Fターム[4E360AD15]の下位に属するFターム

Fターム[4E360AD15]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】大型の装着物であっても、開いた状態の蓋部が邪魔になることがなく、スムーズな装着を実現することができる蓋ユニットを提供する。
【解決手段】蓋ユニット114は、カメラ本体に対してヒンジ部114cを介して開閉動作する蓋部を備える。ヒンジ部114cは、突起1146aを有して蓋部の開閉動作に応じて回転する開閉軸1146と、突起1146aがカムトレースするカム面1148aを有するカム部材1148と、カム部材1148を開閉軸1146方向に付勢する付勢部材1150とを有する。突起1146aがカム面1148aをカムトレースすることで、付勢部材1150の付勢力を蓋部の開方向に作用させる状態と、付勢部材1150の付勢力を蓋部の開状態を維持するように作用させる状態と、付勢部材1150の付勢力を突起1146aが第2のカム領域に戻る方向に作用させる状態になる。 (もっと読む)


【課題】筐体が取っ手を有する構成でありながら、機器の外形寸法に悪影響が生じることはなく、機器の設置に要するスペースを最小限に止めることができる電子機器を得ることにある。
【解決手段】電子機器は、設置面に据え付けられる筐体と、前記筐体に固定された複数の取っ手と、を備えている。取っ手は、前記筐体から前記設置面に向けて突出されるとともに、前記設置面に保持されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】筐体の周囲を覆うフレーム状のグリップを、筐体に対し回転可能に結合する筐体構造であって、収納時に筐体とグリップが擦れる問題を解消するとともに、筐体をグリップから引き出して水平に自立できるようにする。
【解決手段】筐体1・2の周囲を覆うフレーム状のグリップ3を、筐体2に対し回転可能に結合する筐体構造であって、筐体1の周囲に、出没可能な可動部材6を備える。さらに、可動部材6を突出方向に付勢する付勢手段(8)を備える。具体的には、筐体1の両側部に可動部材6をそれぞれ備える。また、筐体1・2には撮影レンズ及び画像モニター4を備える。そして、筐体は、撮影レンズを備えるレンズブロック2と、画像モニター4を備える表示ブロック1と、を回転可能に結合して構成される。 (もっと読む)


【課題】電子装置を手で把持した際の操作性を向上するとともに、ディスプレイパネルの視認性を向上する。
【解決手段】電子装置は、本体部101、ディスプレイデバイス102、およびハンドル部103を備えている。ハンドル部103は、本体部101に一端が接続された第1の脚部102bおよび第2の脚部102cと、脚部の他端に接続された把持部102aとを備えている。ハンドル部103は、把持部103aが、前面101aと背面101bとから同一距離離れた肉厚方向中心線A1よりも、背面101b側に位置している形状を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、回動式把手、把手ステイ、回動中心軸の3部品構成による簡単な構成で、軽量化を図ることができ、安価でありながら十分な耐荷重を持つ把手装置及び斯かる把手装置を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】把手1が把手ステイ荷重受部27の荷重受面6に突き当たった際に、荷重受面6が回動中心軸3に近接する方向に変形した場合は、把手ステイ荷重受部27はバックアップ部28に突き当たって把手ステイ荷重受部27の姿勢を保持し、荷重受面6が回動中心軸3から離れる方向に変形した場合は、把手ステイ荷重受部27は筐体部材4に突き当たって把手ステイ荷重受部7の姿勢を保持する。 (もっと読む)


【課題】導音部材など別途部品を追加することなくスピーカから発生した音を外部へ効率的に導き、且つ小型化が可能な効率的な部品構成を実現することができる電子機器を提供する。
【解決手段】スピーカの発生音の放出方向であるスピーカ直上部に、ストラップを取り付けるためのストラップ部材を配置する。即ち、ストラップの紐を通す穴部の奥にスピーカを配置し、前記穴部の中に、スピーカから発生した音を放出するための放音穴を備える。 (もっと読む)


【課題】両手が自由な状態でも携帯電話機が使用可能なる携帯電話機保持具を提供する。
【解決手段】両側部を有する台板を設けるとともに、該両側部間にスプリングを介して保持ワイヤーを張設し、台板下部にフレキシブルチューブを設け、以上の構成による保持体を設け、一方、基部上面に保持筒を立設してなる保持台を設け、以上の保持体と保持台との組み合わせからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】持ち運びの利便性を向上できるプロジェクタを提供すること。
【解決手段】光源を射出された光束を画像情報に応じて変調して画像光を形成し、前記画像光を拡大投射するプロジェクタ1において、外装を構成する外装筐体2と、外装筐体2の天面部21に設けられプロジェクタ1を把持するための複数のハンドル3とを備え、ハンドル3は、天面部21に立設される一対の取付部31と、一対の取付部31に接続し天面部21に略平行して延出する把持部32とを備える構成とした。複数人でもプロジェクタ1を持ち運ぶことができ、持ち運びの利便性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】携帯型電子機器の自立状態を安定して支持でき、携帯型電子機器の小型化、薄型化を図る上で有利な携帯型電子機器用ストラップおよび携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】ストラップ20は、厚さおよび幅よりも大きい寸法の長さでその厚さ方向に変形可能な帯体(ストラップ本体)22を有している。帯体22の両端に形成された連結板部23が重ね合わされピン26により相対的に回転可能に連結された連結部24が構成されている。帯体22を、連結部24を中心に回転することでその幅方向を上下方向に向けて被載置面上を環状に拡がる輪郭とし、ストラップ側結合部28をビデオカメラ10に結合させ前記環状に拡がる輪郭となった帯体22と共にビデオカメラ10を被載置面に載置すると、帯体22の幅方向は、ビデオカメラ10が連結部24を介在させた状態で被載置面に載置された姿勢を前記環状に拡がる輪郭により保持するに足る剛性を有している。 (もっと読む)


【課題】
簡易な操作で、被装着部に対し確実に装着し得るポータブル型電子機器及びその装着装置を実現する。
【解決手段】
電子機器本体2を装着装置11を介して被装着部に装着するようにしたポータブル型電子機器10において、直線状態と、その全長に渡って巻込むような付勢力を発生する巻回状態とを有し、当該巻回状態において被装着部を巻回してポータブル型電子機器10を当該被装着部に仮固定する仮固定ベルト4と、被装着部を巻回して仮固定した状態の仮固定ベルト4に対し、被装着部及び仮固定ベルト4を巻回するように係合してポータブル型電子機器10を当該被装着部に本固定する補助ベルト12と、補助ベルト12の全長を可変して被装着部に対する装着装置11の装着力を調整する調整手段18とを装着装置11に設けた。 (もっと読む)


【課題】クリップ機構と小型電子機器との間の相対角度を任意の位置に設定して少々の外力に対しては設定された相対角度を維持することができるクリップ機構を提供すること。
【解決手段】被取付部材40に回動可能に取り付け可能な基台10と、基台10の回動可能に取り付けられたレバー30と、基台10とレバー30との間に位置してレバー30の回動により開閉される係止板20とからなり、係止板20の先端が基台10から突出して被取付部材40に弾性する先端部21aを備えている。 (もっと読む)


【課題】 スタンドとして機能するカバーの起立状態の安定性を確保し、利便性の向上等を図る。
【解決手段】 ストラップ取付部6c、6cを有する装置本体2と、該装置本体に対して情報入力を行うための入力ペン3と、入力ペンを装置本体に吊り下げるストラップ4と、装置本体の保護が可能なカバー5とを設け、該カバーに装置本体の各面に対向して位置される複数の保護面部21、22、23、24を設け、カバーを複数の保護面部がそれぞれ折り曲げ部26、27、28、29を介して連結することにより折り曲げ可能とし、カバーの側縁に係止用凹部22b、22b、24c、24cを形成し、カバーにストラップを止着するフック部30、30、30を設け、カバーを所定の形状に折り曲げた状態で、ストラップを係止用凹部に係止すると共にフック部に係合して止着して、カバーを装置本体を立て掛けるスタンドとして使用可能とした。 (もっと読む)


コンピュータシステムは、展開されるときにキーボード及びスタンドを露出し得るパネルを含む。スタンドは、コンピュータシステムをその直立位置に保持する。キーボードは無線キーボードであり得るし、キーボードトレイの一部であり得る。パネルが展開されるとき、キーボードはスタンドからスライドして出し入れされ得る。キーボードがスタンド内にスライドして入るとき、キーボードトレイ及びスタンドはパネルを形成する。パネルが展開されるとき、コンピュータシステムを1つの場所から他の場所に運ぶよう、運搬ハンドルを持ち上げ得る。 (もっと読む)


本発明は、タブレット型及びノートブック型のコンピュータをハンドフリーで支持し、直立した状態で装置の使用を可能にするキャリアを提供する。このキャリアは、使用中の態様とキャリングケースの態様との間で切り替え可能である。このキャリアは、プラットホームと側壁が協働して可搬型のコンピュータ又は他の表示装置を受容するのに適した上部開放の容器を規定するように、内側部分及び外側部分を有するプラットホームと、この外側部分から延びる側壁とを備える。この容器は、ユーザーストラップの対向端を接続するためのストラップ固定具を取り付け、或いはさもなくば固定するための少なくとも2つの対向部分を有する。 (もっと読む)


【課題】 筐体を介して熱を放出するよりもさらに放熱効率を上げることができる電子機器を提供すること。
【解決手段】 筐体12内の熱を外部に放熱する放熱部90を有する電子機器10であり、放熱部90は、筐体12内に密着して配置された熱伝導部材60,62,68と、熱伝導部材60,62,68に熱的に接続され、筐体12の外部に位置している外部熱伝導部材76を備える。 (もっと読む)


1 - 15 / 15