説明

注出栓

【課題】簡便な操作で内容物の注出量が変更できるコンパクトな注出栓を提案する。
【解決手段】天面壁1bに貫通孔1cを有し容器の口部に嵌合されるベース1と、このベース1の天面壁1bに一体連結して該貫通孔1cを取り囲む環状周壁2と、この環状周壁2の内側に隙間tを隔てて配置される中栓3と、この中栓3に一体連結しその内部通路4aを通して容器内の内容物を排出するノズル部4と、このノズル部4の先端を残してその相互間にて環状の注出口kを形成する開口5aを有し、該中栓3をノズル部4とともに内側に納めて環状周壁2に回動可能に係止するカバーキャップ5にて構成する。そして、前記中栓3に、ノズル部4の内部通路4aにつながる少なくとも1つの開口6と、環状の注出口kにつながる少なくとも1つの凹部7を設け、前記カバーキャップ5の内壁面には、該カバーキャップ5を中栓の周りに回動させる切り替え操作によって該開口6及び凹部7の少なくとも一方に連通する経路Sを形成して容器内の内容物を通過させる凹部8を設ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、容器の口部に装着して好適な注出栓に関し、内容物の注出量を簡便な操作で切り替えるとともに、該注出栓のコンパクト化を実現しようとするものである。
【背景技術】
【0002】
トリートメントや整髪料、歯磨き剤等のクリーム状の内容物を充填するとくに持ち運びに便利なハンディタイプの容器は、普通、内容物を注出する口部のサイズが一定であり、胴体部分を適度な押圧力でもってスクイズすることによって適量注出を可能にしている。
【0003】
ところで、近年、この種の容器では、内容物の粘度をより低くした液状のものを内容物とする等、その性状の多様化が進んでおり、内容物の注出量の切り替えを可能とした商品の開発が望まれていた。
【0004】
この点に関する先行技術としては、容器本体の口部に吐出孔を設け、該口部に嵌着するキャップに吐出孔に選択的に連通する口径の異なる複数の吐出口を設け、口部とキャップに、該キャップを摺動可能に係合させる摺接係合部を設けることによって吐出口の切替を可能とした容器が提案されている(例えば、特許文献1参照)が、該容器は、キャップをスライドさせて口径の異なる吐出口に変更するものであることから、キャップのサイズが必要上に大きくなる不具合があり、未だ改善の余地が残されていた。
【特許文献1】実開昭61-3246号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の課題は、サイズの大型化を伴うことなしに内容物の注出量を簡単な操作でもって切り替えることができる使い勝手の良い注出栓を提案するところにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、天面壁に貫通孔を有し容器の口部に嵌合されるベースと、このベースの天面壁に一体連結して該貫通孔を取り囲む環状周壁と、この環状周壁の内側に隙間を隔てて配置される中栓と、この中栓に一体連結しその内部通路を通して容器内の内容物を排出するノズル部と、このノズル部の先端を露出させてその相互間にて環状の注出口を形成する開口を有し、該中栓をノズル部とともに内側に納めて環状周壁に回動可能に係止されるカバーキャップからなり、
前記中栓に、ノズル部の内部通路につながる少なくとも1つの開口と、環状の注出口につながる少なくとも1つの凹部を設け、
前記カバーキャップの内壁面に、該カバーキャップを中栓の周りに回動させる切り替え操作によって該開口及び凹部の少なくとも一方につながる経路を形成して容器内の内容物を通過させる凹部を設けたことを特徴とする注出栓である。
【0007】
上記の構成になる注出栓のカバーキャップには、その外周壁に該カバーキャップを環状周壁の周りに回動させる操作レバーを設けることができる。また、前記ベースの天面壁には、回動に際して操作レバーに当接させてその位置決めを行うストッパーを設けることが可能であり、これによって、注出量の確実な切り替えを行う。
【発明の効果】
【0008】
カバーキャップを、中栓の周りに回動させることにより内容物の排出経路を切り替えることができるので、サイズのコンパクト化が可能であり、内容物を通過させる通路を複数設けることにより注出量の切り替え幅も広がり使い勝手が改善される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下、図面を参照して本発明を具体的に説明する。
図1は本発明にしたがう注出栓をスクイズタイプの容器に装着した実施の形態を示した図であり、図2は注出栓の分解状態を示した図である。
【0010】
図における番号1は容器の口部にねじ止めされるベースである。このベース1は周壁1aと天面壁1bからなり、天面壁1bの中央部には貫通孔1c(図1参照)が形成されている。ベース1はねじ止めによって容器の口部に固定する場合を例として示したが、アンダーカットの如き係合手段を適用してもよい。
【0011】
また、2はベース1の天面壁1bに一体連結して貫通孔1cを取り囲む環状周壁、3は環状周壁2の内側に隙間tを隔てて配置された中栓、4は中栓3の上部に一体連結するノズル部である。ノズル部4は内部通路4a(図1参照)を有しており、この内部通路4aを通してその先端開口4bから容器内の内容物を排出する。
【0012】
5はカバーキャップである。カバーキャップ5はノズル部4の先端を残してその相互間に環状の注出口kを形成する開口5aを有しており、中栓3をノズル部4とともに内側に納めて環状周壁2にアンダーカットCの如き手段にて回動可能に係止される。
【0013】
6は中栓3の側壁の対向位置に2つ設けた例で示した開口であって、この開口6はノズル部4の内部通路4aにつながっている。7は同じく中栓3の側壁の対向位置に2つ設けた例で示した凹部、8はカバーキャップ5の内壁面に形成された凹部である。この凹部8はカバーキャップ5を中栓3の周りに回動させる切り替え操作によって経路Sを形成し開口6及び凹部7の少なくとも一方へ容器内の内容物を流通させる。
【0014】
さらに、9はカバーキャップ5の周壁に任意に設けることができる操作レバー、10はベース1の天面壁1bに設けられ操作レバー9の位置決めストッパーとして機能する横リブである(図2参照)。
【0015】
カバーキャップ5を回動させて図3に示すように開口6につながる経路Sを形成する切り替え操作を行うと容器内の内容物は内部通路4aを通してノズル部4の先端開口4bから排出される(少量注出)。
【0016】
一方、カバーキャップ5を回動させて図4に示すように凹部7につながる経路Sを形成する切り替え操作を行うと容器内の内容物はノズル部4とカバーキャップ5との間に形成される隙間を通り環状の注出口kから排出される(大量注出)。
【0017】
カバーキャップ5の内壁面には、例えば図5に示すように開口6と凹部7の両方につながる経路Sを形成する凹部8を設けることも可能であり、この場合の切り替え操作では最大注出が可能となる。
【産業上の利用可能性】
【0018】
内容物の注出量を簡便な操作で切り替え可能なコンパクトな注出栓が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】本発明にしたがう注出栓の実施の形態を示した図である。
【図2】注出栓の分解状態を示した図である。
【図3】図1に示した注出栓による内容物の排出状況を示した図である。
【図4】図1に示した注出栓による内容物の排出状況を示した図である。
【図5】本発明にしたがう注出栓の他の実施の形態を模式的に示した図である。
【符号の説明】
【0020】
1 ベース
1a 周壁
1b 天面壁
1c 貫通孔
2 環状周壁
3 中栓
4 ノズル部
4a 内部通路
4b 先端開口
5 カバーキャップ
5a 開口
6 開口
7 凹部
8 凹部
9 操作レバー
10 横リブ
t 隙間
k 環状の注出口
C アンダーカット
S 経路

【特許請求の範囲】
【請求項1】
天面壁に貫通孔を有し容器の口部に嵌合されるベースと、このベースの天面壁に一体連結して該貫通孔を取り囲む環状周壁と、この環状周壁の内側に隙間を隔てて配置される中栓と、この中栓に一体連結しその内部通路を通して容器内の内容物を排出するノズル部と、このノズル部の先端を残してその相互間にて環状の注出口を形成する開口を有し、該中栓をノズル部とともに内側に納めて環状周壁に回動可能に係止するカバーキャップからなり、
前記中栓に、ノズル部の内部通路につながる少なくとも1つの開口と、環状の注出口につながる少なくとも1つの凹部を設け、
前記カバーキャップの内壁面に、該カバーキャップを中栓の周りに回動させる切り替え操作によって該開口及び凹部の少なくとも一方に連通する経路を形成して容器内の内容物を通過させる凹部を設けたことを特徴とする注出栓。
【請求項2】
前記カバーキャップは、その外周壁に該カバーキャップを環状周壁の周りに回動させる操作レバーを有する、請求項1記載の注出栓。
【請求項3】
前記ベースの天面壁に、操作レバーに当接してその位置決めを行うストッパーを設けた、請求項2記載の注出栓。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2008−247457(P2008−247457A)
【公開日】平成20年10月16日(2008.10.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−93927(P2007−93927)
【出願日】平成19年3月30日(2007.3.30)
【出願人】(000006909)株式会社吉野工業所 (2,913)
【Fターム(参考)】