説明

消火用ミストノズル

【課題】消火用ミストノズルの種々の特性の自由度を得るとともに消火用ミストノズルの製造コストの低減を図る。
【解決手段】
液体が旋回する渦室17cを構成する開口部、前記渦室17cに対して液体の略回転方向に向けて流入する単数又は複数の流路17b,17b,17bを構成する開口部、及び液体をそれらの流路に導く導入口17a,17a,17aが形成された第1薄板13a,13bと、流路17b,17b,17b及び渦室17cの内壁を構成するとともに導入口17aが形成された第2薄板14と、液体を噴射するためのオリフィス11を有するオリフィス板30とを備えている。ここで、第2薄板14を前述の第1薄板13a,13bの間の任意の位置に配置して重ね合わせ、さらにオリフィス板30が重ね合わせて配置されるか、あるいはオリフィス板30と第2薄板14との間に第1薄板13a,13bが重ね合わせて配置される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、液体を霧状に噴射することができる消火用ミストノズルに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、消火用ミストノズルは所望の噴射角度や噴射されるミスト量に適合するように個別に設計、加工されてきた。従って、消火対象に適合したミストを得るためには、それぞれの要求や仕様を満足する消火用ミストノズルを製造するための金型や加工装置等の成形手段を準備する必要があった。
【0003】
従来の消火用ミストノズルは、例えば、特許文献1に記載のとおり、近投ノズルと遠投ノズルという散水分布の異なるノズルを予め用意し、それらを適宜配置することによって対象物を消火していた。特許文献1には、上記の異種のノズルを1つの本体内に備えた構造を有しているが、このようなミストノズルは複雑な立体構造を有しているため、その成形には切削加工等の高度な加工技術が必要となる。その結果、ミストノズルの製造単価を低く抑えることが非常に困難になる。また、このような従来の消火用ミストノズルは、一旦、ある仕様に適合するようにミストノズルの各部品が設計及び加工されると、そのノズルはその仕様としてのみ用いられているため、画一化した部品が複数の要求を満足するようには成形されていない。
【特許文献1】特開2001−95935号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上述の通り、種々の消火対象に適合したミストを得るためには、それぞれの仕様に適合する消火用ミストノズルの各部品の設計が必要である。上述の通り、一旦、ある仕様に適合するように設計及び加工された消火用ミストノズルは、その仕様としてのみ用いられる。しかしながら、逐一、個別の要求に応じた消火用ミストノズルを生産することは直ちに製造コストの上昇という問題を生じさせる。
【0005】
本発明は、上述の技術課題を解決することにより、消火用ミストノズルの種々の特性の自由度を得るとともに、消火用ミストノズルの製造コストの低減に大きく貢献するものである。発明者らは、従来の消火用ミストノズルを構成する各部品が、予め定められた仕様以外のミストを噴射することができない点に着目し、旋回型と呼ばれるミストノズルの各部品の構造及び機能について鋭意研究を行った。その結果、ミストノズルの特性を決定すると考えられる種々の部品の機能を細分化して部品の単純化と共通化を図り、それらの自由な組み合わせを可能にすることによって、上述の複数の課題が同時に解決されることが見出された。本発明はこのような視点に基づいて創出された。
【0006】
本発明の1つの消火用ミストノズルは、液体が旋回する渦室を構成する開口部、その渦室に対してその液体の略回転方向に向けて流入する単数又は複数の流路を構成する開口部、及びその液体を前述の流路に導く導入口が形成された3枚以上の第1薄板と、その流路及びその渦室の内壁の一部を構成するとともに前述の導入口が形成された第2薄板と、その液体を噴射するためのオリフィスを有するオリフィス板とを備えている。その上で、その第2薄板を前述の3枚以上の第1薄板の間の任意の位置に配置して重ね合わせ、さらに前述のオリフィス板を重ね合わせることにより、前述の流路、前述の渦室、及び前述の導入口に接続する前述の液体の液体導入部が形成されている。
【0007】
この消火用ミストノズルによれば、上述の第2薄板を3枚以上の第1薄板の間の任意の位置に配置して重ね合わせることにより、ミストノズルの主要な特性であるミストの噴射角度及び/又は噴射量に対する融通性を低コストで得ることができる。具体的には、まず、第2薄板からオリフィス板までの第1薄板の数を調整することによって流路の断面積を変化させることができるため、部品自身の設計や加工を変更することなく、ミストの噴射角度及び/又は噴射量を変動させることができる。また、1枚の第1薄板が、液体の渦室、その液体の流路、及びその流路に液体を導入する導入口を構成する3種の孔を有するだけの単純な構造が採用されている。さらに、第2薄板も、前述の導入口が形成される単純な加工物である。従って、従来技術と比較して製造コストの低減が達成できる。
【0008】
本発明のもう1つの消火用ミストノズルは、液体が旋回する渦室を構成する開口部、その渦室に対してその液体の略回転方向に向けて流入する単数又は複数の流路を構成する開口部、及びその液体を前述の流路に導く導入口が形成された3枚以上の第1薄板と、その流路及びその渦室の内壁の一部を構成するとともに前述の導入口が形成された第2薄板と、その液体を噴射するためのオリフィスを有するオリフィス板と、その第1薄板、その第2薄板、及びそのオリフィス板を収める筐体とを備えている。その上で、その第2薄板を前述の3枚以上の第1薄板の間の任意の位置に配置して重ね合わせ、さらに前述のオリフィス板を重ね合わせることにより、前述の流路、前述の渦室、及び前述の導入口に接続する前述の液体の液体導入部が形成されている。
【0009】
このミストノズルによれば、上述の第2薄板を3枚以上の第1薄板の間の任意の位置に配置して重ね合わせることにより、ミストノズルの主要な特性であるミストの噴射角度及び/又は噴射量に対する融通性を低コストで得ることができる。具体的には、まず、第2薄板からオリフィス板までの第1薄板の数を調整することによって流路の断面積を変化させることができるため、部材自身の設計や加工を変更することなく、ミストの噴射角度及び/又は噴射量を変動させることができる。また、1枚の第1薄板が、液体の渦室、その液体の流路、及びその流路に液体を導入する導入口を構成する3種の孔を有するだけの単純な構造が採用されている。さらに、第2薄板も、前述の導入口が形成される単純な加工物である。従って、従来技術と比較して製造コストの低減が達成できる。加えて、第1薄板、第2薄板、及びオリフィス板を収める筐体を備えることにより、機械的強度が更に向上する。
【0010】
本発明のもう1つの消火用ミストノズルは、液体が旋回する渦室を構成する開口部、その渦室に対してその液体の略回転方向に向けて流入する単数又は複数の流路を構成する開口部、及びその液体を前述の流路に導く導入口が形成された3枚以上の第1金属薄板と、その流路及びその渦室の内壁の一部を構成し、かつ前述の導入口が形成された第2金属薄板と、その液体を噴射するためのオリフィスを底面に有し、その底面に対向するようにその第1金属薄板及びその第2金属薄板を収める筐体とを備えている。その上で、その第2金属薄板を前述の3枚以上の第1金属薄板の間の任意の位置に配置して重ね合わせることにより、前述の流路、前述の渦室、及び前述の導入口に接続する前記液体の液体導入部が形成されている。
【0011】
この消火用ミストノズルによれば、上述の第2金属薄板を3枚以上の第1金属薄板の間の任意の位置に配置して重ね合わせることにより、ミストノズルの主要な特性であるミストの噴射角度及び/又は噴射量に対する融通性を低コストで得ることができる。具体的には、まず、第2金属薄板からオリフィス板までの間に配置される第1金属薄板の数を調整することによって流路の断面積を変化させることができるため、部品自身の設計や加工を変更することなく、ミストの噴射角度及び/又は噴射量を変動させることができる。また、1枚の第1金属薄板が、液体の渦室、その液体の流路、及びその流路に液体を導入する導入口を構成する3種の孔を有するだけの単純な構造が採用され、第2金属薄板も前述の導入口に対応する孔が形成される単純な加工物である。従って、例えば、順送金型を用いた加工により従来技術と比較して製造コストの低減が達成できる。
【0012】
本発明のもう1つの消火用ミストノズルは、液体が旋回する渦室を構成する開口部、その渦室に対してその液体の略回転方向に向けて流入する単数又は複数の流路を構成する開口部、及びその液体を前述の流路に導く導入口が形成された3枚以上の第1金属薄板と、その第1金属薄板の外形と同じ外形を有し、その流路及びその渦室の内壁の一部を構成し、かつ前述の導入口が形成された第2金属薄板と、その液体を噴射するためのオリフィスをその第1金属薄板の外形と略同じ外形を持つ底面に有し、その底面に対向するようにその第1金属薄板及びその第2金属薄板を収める筐体とを備えている。その上で、その第2金属薄板を前述の3枚以上の第1金属薄板の間の任意の位置に配置して重ね合わせることにより、前述の流路、前述の渦室、及び前述の導入口に接続する前記液体の液体導入部が形成されている。
【0013】
この消火用ミストノズルによれば、上述の第2金属薄板を3枚以上の第1金属薄板の間の任意の位置に配置して重ね合わせることにより、ミストノズルの主要な特性であるミストの噴射角度及び/又は噴射量に対する融通性を低コストで得ることができる。具体的には、まず、第2金属薄板からオリフィス板までの間に配置される第1金属薄板の数を調整することによって流路の断面積を変化させることができるため、部品自身の設計や加工を変更することなく、ミストの噴射角度及び/又は噴射量を変動させることができる。また、1枚の第1金属薄板が、液体の渦室、その液体の流路、及びその流路に液体を導入する導入口を構成する3種の孔を有するだけの単純な構造が採用され、第2金属薄板も前述の導入口に対応する孔が形成される単純な加工物である。さらに、第1金属薄板と第2金属薄板が同じ外形を有し、それらの薄板と筐体の底面が略同じ外形を有しているため、例えば、順送金型を用いた加工がより容易になり、製造コストの低減が達成できる。
【0014】
本発明のもう1つの消火用ミストノズルは、液体が旋回する渦室を構成する開口部、その渦室に対してその液体の略回転方向に向けて流入する単数又は複数の流路を構成する開口部、及びその液体を前記流路に導く導入口が形成された少なくとも1枚の第1薄板と、その流路及びその渦室の内壁の一部を構成するとともに前述の導入口が形成された第2薄板と、その液体を噴射するためのオリフィスを有するオリフィス板とを備えている。その上で、前述のオリフィス板と前述の第2薄板との間に前述の第1薄板が重ね合わせて配置されている。
【0015】
この消火用ミストノズルによれば、第2薄板からオリフィス板までの第1薄板の数又は第1薄板の厚みを調整することによって流路の断面積を変化させることができるため、部品自身の設計や加工を変更することなく、ミストの噴射角度及び/又は噴射量を変動させることができる。また、1枚の第1薄板が、液体の渦室、その液体の流路、及びその流路に液体を導入する導入口を構成する3種の孔を有するだけの単純な構造が採用されている。さらに、第2薄板も、前述の導入口が形成される単純な加工物である。従って、従来技術と比較して製造コストの低減が達成できる。
【0016】
本発明のもう1つの消火用ミストノズルは、液体が旋回する渦室を構成する開口部、その渦室に対してその液体の略回転方向に向けて流入する単数又は複数の流路を構成する開口部、及びその液体をその流路に導く導入口が形成された少なくとも1枚の第1薄板と、その流路及びその渦室の内壁の一部を構成するとともに前述の導入口が形成された第2薄板と、その液体を噴射するためのオリフィスを底面に有し、その底面に対向するように前述の第1薄板及び前述の第2薄板を収める筐体とを備えている。その上で、前述の筐体と前述の第2薄板との間に前述の第1薄板が重ね合わせて配置されている。
【0017】
この消火用ミストノズルによれば、第2薄板からオリフィス板までの間に配置される第1薄板の数又は第1薄板の厚みを調整することによって流路の断面積を変化させることができるため、部品自身の設計や加工を変更することなく、ミストの噴射角度及び/又は噴射量を変動させることができる。また、1枚の第1薄板が、液体の渦室、その液体の流路、及びその流路に液体を導入する導入口を構成する3種の孔を有するだけの単純な構造が採用され、第2薄板も前述の導入口に対応する孔が形成される単純な加工物である。従って、例えば、順送金型を用いた加工により従来技術と比較して製造コストの低減が達成できる。
【発明の効果】
【0018】
本発明の1つの消火用ミストノズルによれば、第2薄板からオリフィス板までの第1薄板の数又は厚みを調整することによって流路の断面積を変化させることができるため、部品自身の設計や加工を変更することなく、ミストの噴射角度及び/又は噴射量を変動させることができる。また、1枚の第1薄板が、液体の渦室、その液体の流路、及びその流路に液体を導入する導入口を構成する3種の孔を有するだけの単純な構造が採用されている。さらに、第2薄板も、前述の導入口が形成される単純な加工物である。従って、従来技術と比較して製造コストの低減が達成できる。また、本発明の他の消火用ミストノズルによれば、前述の各効果と同様の効果に加え、例えば、順送金型を用いた加工により従来技術と比較して製造コストの低減が達成できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
つぎに、本発明の実施形態を、添付する図面に基づいて詳細に述べる。尚、この説明に際し、全図にわたり、特に言及がない限り、共通する部分には共通する参照符号が付されている。また、図中、本実施形態の要素は必ずしもスケール通りに示されていない。また、各図面を見やすくするために、一部の符号が省略され得る。
【0020】
<第1の実施形態>
図1は、本実施形態における消火用ミストノズルの分解組立図である。図2Aは、本実施形態の消火用ミストノズルを図1のA方向から観察した斜視図であり、図2Bは、本実施形態の消火用ミストノズルを図1のB方向から観察した斜視図である。図2Cは、本実施形態の消火用ミストノズルの平面図であり、図2Dは、図2CにおけるD−D断面図である。また、図3Aは第1薄板の平面図であり、図3Bは図3AのZ方向から見た第1薄板の側面図であり、図4は第2薄板の平面図である。尚、第2薄板の側面図は、第1薄板のそれと同じであるので省略する。
【0021】
図1乃至図4に示すように、本実施形態の消火用ミストノズル100は、有底円筒状の筐体10内に、複数の第1薄板13a,13bと、1枚の第2薄板14と、金網状のストレーナ15を収める構造を有している。また、筐体10の底部中央には液体の噴射口となるオリフィス11が形成され、収納された第1薄板13a,13b、第2薄板14、及びストレーナ15を固定するために折り曲げられる3箇所の爪部12が筐体10の側面から延設されている。尚、爪部12による固定をより容易、かつ確実にするために、ストレーナ15に接した状態でリング16が配置されている。
【0022】
筐体10の底面が第1薄板13a,13bの外周形状と同一か一回り大きい円形の外周形状を有する第1薄板13a,13bは、液体の導入口17aからその流路17bに連なる3つの開口部、及び液体が旋回する渦室17cとなる1つの開口部を有している。渦室17cと連結する流路17b,17b,17bの幅は、渦室17cに対して液体が略回転方向に向けて流入するように狭められている。また、第2薄板14は、第1薄板13a,13bと同じ外周形状を有しているが、形成された開口部は3箇所の導入口17a,17a,17aのみである。
【0023】
また、第1薄板13a及び第2薄板14は、薄板同士を重ね合わせる際の位置決めのためのダボ出し突起18aをそれぞれ3箇所有している。一方、筐体10に最も近い第1薄板13bはダボ出し突起の挿入孔18bを備えているため、図2Dに示すように、第1薄板13bと筐体10の内壁面とが接している。尚、本実施形態では、1つのダボ出し突起18aの高さは、0.1mm以上0.2mm以下である。
【0024】
ところで、本実施形態では、第1薄板13a,13b及び第2薄板14の材質はSUS316である。また、各薄板の厚みは0.2mmであり、各薄板の外形となる円の直径は9.4mmである。また、筐体10及びリング16の材質もSUS316であるが、それぞれの厚みは0.3mmである。また、筐体10の内径及びリングの外径はともに9.4mmであり、筐体10の一部に形成されているオリフィス11の直径は1.0mmである。また、ストレーナ15の材質はSUS316であり、そのメッシュの番手は♯120である。また、外周形状が円形であるストレーナ15の直径も9.4mmである。尚、第1薄板13a,13b、第2薄板14、及びストレーナ15の直径、並びにリング16の外径は特に限定されるものではないが、ノズルの小型化とミスト流量の融通性の観点から、5mm以上15mm以下であることが好ましい。また、ストレーナ15の厚みは、約0.3mmであり、また、そのメッシュの番手は、ノズルの目詰まりを防止する観点から、♯80か、又はそれよりも目が細かい方が好ましい。
【0025】
図1乃至図4に示すように、9枚の第1薄板13a,・・・,13a,13bの間に1枚の第2薄板14が配置されており、第2薄板14からオリフィス11に至るまでに第1薄板13a,13bが3枚積層された状態で配置されている。ここで、第2薄板14からオリフィス11に至るまでの領域がミストの噴射角度及び/又はその噴射量を制御する制御部19aであり、第2薄板14からストレーナ15に至るまでの領域が液体導入部19bである。
【0026】
まず、制御部19aでは、第1薄板13a,13bを積層させることによって形成された各流路17b,17b,17bと渦室17cの連結部の断面積が定まることによって、ミストの噴射角度及び/又は噴射量の一定の範囲に収めることが可能となる。換言すれば、第1薄板13a,13bの積層枚数を変更することにより、各流路17b,17b,17bの深さが変化して前述の断面積が増減するため、第1薄板13a,13bの積層枚数を調整することにより、ミストの噴射角度及び/又は噴射量に対する融通性を獲得することができる。
【0027】
次に、液体導入部19bは、第2薄板14、及び制御部19aに使用されている第1薄板13a,・・・,13a,13b以外の第1薄板13a,・・・,13aの開口部によって構成されている。液体導入部19bは、制御部19aのそれの一部と同じ第1薄板13a,・・・,13aを積層した構造を有しており、液体を制御部19aに導入するための導入部として利用される。
【0028】
上述の通り、本実施形態では、制御部19a及び液体導入部19bの性能が、単に第2薄板14が配置される位置によって変化することになるため、消火用ミストノズル100の各部品の設計や加工手段を変更することなく、簡便にミストの噴射角度及び/又は噴射量を制御することができる。すなわち、制御部19a及び液体導入部19bが第1薄板13a,13b及び第2薄板14という共通の部品によって構成されているため、製造の容易化及び低コスト化が実現されうる。特に、本実施形態では、第1薄板13a,13bと第2薄板14が同じ外周形状を有する金属薄板であり、それらの差異が上述の流路17b,17b,17b及び渦室17cとなる開口部の有無のみであるから、順送金型を用いた加工を適用することが可能となる。この順送金型による加工を採用すれば、3枚以上の第1薄板13a,・・・,13a,13bの間に配置される第2薄板14の位置を容易かつ自在に変更することが可能となるため、作業工程数の低減によって歩留まりが向上しうる。さらに、順送金型によれば、単一の加工装置による製造のため、製造コストを一層低減することができる。
【0029】
<第2の実施形態>
図5は、本実施形態における消火用ミストノズル200の分解組立図である。また、図6は、第1の実施形態における図2Dに相当する箇所の断面図である。ここで、本実施形態における消火用ミストノズル200は、第1の実施形態で使用された第1薄板13a,13b及び第2薄板14を有しているが、ストレーナ及びリングは配置されていない。従って、筐体20の側面から延設された爪部22は直接、第1薄板を押圧するように折り曲げられている。尚、オリフィス21の位置及び大きさは第1の実施形態の筐体10と同じである。
【0030】
本実施形態においても、制御部19a及び液体導入部19bの性能が、単に第2薄板14が配置される位置によって変化することになるため、消火用ミストノズル200の各部品の設計や加工手段を変更することなく、簡便にミストの噴射角度及び/又は噴射量を制御することができる。すなわち、制御部19a及び液体導入部19bが第1薄板13a,13b及び第2薄板14という共通の部品によって構成されているため、製造の容易化及び低コスト化が実現されうる。特に、本実施形態では、第1薄板13a,13bと第2薄板14が同じ外周形状を有する金属薄板であり、それらの差異が上述の流路17b,17b,17b及び渦室17cとなる開口部の有無のみであるから、順送金型を用いた加工を適用することが可能となる。この順送金型による加工を採用すれば、3枚以上の第1薄板13a,・・・,13a,13bの間に配置される第2薄板14の位置を容易かつ自在に変更することが可能となるため、作業工程数の低減によって歩留まりが向上しうる。さらに、順送金型によれば、単一の加工装置による製造のため、製造コストを一層低減することができる。
【実施例】
【0031】
次に、第1の実施形態の消火用ミストノズル100を用いた場合のミストの噴射角度及び噴射量の変化について説明する。表1は、オリフィス11の直径、第1薄板13a,13bの渦室17cの直径(図3AのD)及び渦室17cと流路17b,17b,17bが連結する部分の最短幅(図3AのW)を一定にした上で、第2薄板14の位置と噴射されるミストの噴射角度及び噴射量を測定した結果を示している。尚、この測定結果の一例は、放射圧力が0.9MPaのときの結果である。また、図3Aにおける一点鎖線は、渦室17cの直径を理解するために便宜上描かれている。また、表1では、本実施形態の9枚の第1薄板13a,・・・,13a,13bのうち、第2薄板14よりもオリフィス11側に配置されている第1薄板13a,13bの数によって第2薄板14の位置が特定されている。また、本実施形態において、ミストの噴射角度は、図7に示す角度θである。この角度θの定義は、後述する各実施形態にも適用される。また、前述のWの値は、0.7mmである。
【0032】
【表1】

【0033】
表1に示すとおり、第1薄板13aの枚数が増加するほどミストの噴射量は増大することが分かる。他方、全体として第1薄板13aの枚数が増加すれば、ミストの噴射角度が減少する傾向にあるが、一部の範囲では、噴射角度に変化が見られなかった。換言すれば、この一部の範囲(第1薄板の枚数が3枚〜5枚)では、ミストの噴射角度を変化させずに、その噴射量だけを増減させることが出来ることを示している。このように、第2薄板14の配置される位置を変化させるだけで、ミストの噴射量及び/又は噴射角度の融通性が得られる。
【0034】
また、第2の実施形態の消火用ミストノズル200についても、上述の第1の実施形態における実施例と同様の測定を行った。その結果、第1の実施形態で得られた値と実質的に同じ値が得られた。すなわち、与えられる液体中に物理的な不純物がなければ、ストレーナが配置されていなくても、本発明の効果が奏されることがわかる。
【0035】
ところで、上述の各実施形態では、第1薄板及び第2薄板の材質がSUS316であったが、材質はこれに限定されない。例えば、代替しうる金属として、アルミニウム合金、又は銅合金が適用可能である。また、金属のみならず、セラミックスや、プラスチック材料であっても、公知の手段によって十分な硬度を得ることにより適用することができる。より具体的には、例えば、プラスチック材であれば、硬質塩化ビニル、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)共重合合成樹脂、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、又はそれらの混合物が適用できる。但し、消火用のミストノズルの一部品として用いるため、他の用途に比べて耐熱性ないし耐火性が要求され得る。従って、耐熱性ないし耐火性の観点から、プラスチック材であれば、硬質塩化ビニル、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)共重合合成樹脂又はポリカーボネート(PC)が採用されることが好ましい。
【0036】
また、上述の各実施形態では、第1薄板及び第2薄板の厚みが0.2mmであったが、本発明はこの厚みに限定されない。但し、ミストを発生させるためには渦室17c内での液体の旋回速度の高速化を図ることが必要となるため、図3AのWに示す流路17bの絞り幅を出来る限り狭めることによって渦室17cに流入する液体の流速を上げることが有力な手段となる。従って、出来るだけ小さいW値(例えば、0.5mm乃至1mm)を得るためには、加工の困難性の観点から上述の薄板の厚みが0.15mm以上0.7mm以下であることが好ましい。他方、1.5mmを超えるとその加工が非常に困難になる。尚、上述の好ましい範囲であれば、順送金型を採用した場合であってもその加工が容易になる。また、オリフィスの直径も1.0mmに限定されない。オリフィスの直径が0.5mmであった場合、全般的な傾向として、ミストの噴射量と噴射角度のいずれもが直径が1.0mmの場合と比べて小さくなることが確認されている。従って、オリフィスの直径を変えた上で、第2薄板よりもオリフィス側に配置されている第1薄板の数を変化させることにより、ミストの噴射量及び/又は噴射角度の融通性を更に高めることが可能となる。
【0037】
また、上述の各実施形態では、第1薄板13a,13b及び第2薄板14が、オリフィス11の形成された筐体10,20内に収められているが、筐体10,20がなくても良い。すなわち、図8Aに示す消火用ミストノズル300のように、オリフィス11が形成されたSUS316製のオリフィス板30が上述の各実施形態で用いられた筐体10,20の替わりに配置され、オリフィス板30、第1薄板13a,13b、及び第2薄板14が公知の接着剤によって接着されてもよい。これは、制御部19a及び液体導入部19bの性能は、渦室や流路などの開口部の広さと形状によって影響される一方、筐体の有無には影響されないからである。但し、筐体10,20が第1薄板及び第2薄板を収納することは、消火用ミストノズルの製造を容易にし、かつ、機械的強度を向上させるため好ましい。
【0038】
なお、上述の図8Aに示されたオリフィス板30を用いたミストノズルを図8Bに示すような筐体40の中に収めたミストノズル400であっても、本発明の効果が奏される。むしろ、上述と同様、機械的強度を向上させる観点から、少なくともオリフィス板30、第1薄板13a,13b、及び第2薄板14を筐体40内に収めることが好ましい。これにより、筐体自体にオリフィスを設けた態様と同等の機械的強度が得られる。ここで、この筐体40は、一部(図8Bの領域41)のみ底部を有する点以外は第1の実施形態の筐体10と同じである。また、オリフィス板30は円形であって、その直径は、筐体40の内径と同じである。また、便宜上、図8Bに示すミストノズル400では、底部における有底領域41と開口部との境界を明確に区別するために斜線が施されている。また、オリフィス板30は、第1薄板13a,13b又は第2薄板14と同様、アルミニウム合金、銅合金、あるいは、セラミックスや上述の例に挙げたプラスチック材料を用いても形成され得る。
【0039】
また、上述の各実施形態では、第1薄板13a,13bが3箇所の導入口17a,17a,17a及び流路17b,17b,17bを有していたが、それらの数は、3つに限定されない。例えば、図9A及び図9Bに示す第1薄板43及び第2薄板44のように、導入口27a,27a及び流路27b,27bが2箇所であっても、渦室27cにおいて本発明の効果が発揮されるための十分な液体の角速度を得ることができる。また、図10A及び図10Bに示す第1薄板53及び第2薄板54のように、導入口37a及び流路37bがそれぞれ1箇所のみであっても、渦室37cにおいて本発明の少なくとも一部の効果が発揮されるための十分な液体の角速度を得ることができる。但し、導入口及び流路の数が少なすぎると、加工精度の限界等の理由により、渦室内における液体の旋回速度にバラつきを生じさせる可能性があるため、最も好ましい導入口及び流路の数は3個以上である。
【0040】
また、上述の各実施形態では、第1薄板の枚数が9枚であったが、これに限定されない。3枚以上の第1薄板があれば、第2薄板が配置される可能性のある場所が少なくとも2箇所形成されるため、噴射されるミストの量及び/又は噴射角度を変化させることが可能となる。
【0041】
また、仮に、第1薄板が1枚のみであっても上述の各実施形態の消火用ミストノズルの効果の少なくとも一部の効果が奏される。具体的には、第2薄板がその第1薄板をオリフィス板や筐体との間に挟んで、換言すれば、第2薄板をストレーナやリングを除いて最もオリフィスから離れた位置に配置して重ね合わせることによって、上述の導入口、流路、及び渦室は形成されることになるから、ミストの噴射が可能となる。このとき、第1薄板の厚みを変更すれば、その第1薄板の厚みよって、噴射されるミストの量及び/又は噴射角度を変化させることが可能となる。さらに、第1薄板を、オリフィス板又はオリフィスが形成された筐体と第2薄板との間に2枚以上重ね合わせて配置すれば、その第1薄板の枚数によっても噴射されるミストの量及び/又は噴射角度を変化させることが可能となる。
【0042】
図11乃至図13は、それぞれ、第2薄板14をストレーナ15やリング16を除いて最もオリフィス11,21から離れた位置に配置して重ね合わせることによって、上述の導入口17a、流路17b、及び渦室17cが形成される実施態様を示している。
【0043】
図11は、もう1つの実施形態である消火用ミストノズル500を示す。消火用ミストノズル500は、第1の実施形態の消火用ミストノズル100のうち、制御部19aに対応する第1薄板13aの数が7枚になった点、及び液体導入部19bに対応する第1薄板13aが取り除かれた点を除いて、消火用ミストノズル100と同じ構成を有する。
【0044】
この実施形態では、液体は、ストレーナ15を通過した後、第2薄板14の導入口17a,17a,17aから制御部19aに送り込まれる。この実施形態でも、制御部19aに対応する第1薄板13a,13bの数量又は厚みを変更することによって、流路の断面積を変化させることができるため、部品自身の設計や加工を変更することなく、ミストの噴射角度及び/又は噴射量を変動させることができる。
【0045】
図12は、もう1つの実施形態である消火用ミストノズル600を示す。消火用ミストノズル600は、第2の実施形態の消火用ミストノズル200のうち、制御部19aに対応する第1薄板13aの数が7枚になった点、及び液体導入部19bに対応する第1薄板13aが取り除かれた点を除いて、消火用ミストノズル200と同じ構成を有する。
【0046】
この実施形態では、液体は、直接、第2薄板14の導入口17a,17a,17aから制御部19aに送り込まれる。この実施形態でも、制御部19aに対応する第1薄板13a,13bの数量又は厚みを変更することによって、流路の断面積を変化させることができるため、部品自身の設計や加工を変更することなく、ミストの噴射角度及び/又は噴射量を変動させることができる。
【0047】
図13は、もう1つの実施形態である消火用ミストノズル700を示す。消火用ミストノズル700は、図8Aに示す消火用ミストノズル300のうち、制御部19aに対応する第1薄板13aの数が7枚になった点、かつ液体導入部19bに対応する第1薄板13aが取り除かれた点を除いて、消火用ミストノズル300と同じ構成を有する。
【0048】
この実施形態では、液体は、ストレーナ15を通過した後、第2薄板14の導入口17a,17a,17aから制御部19aに送り込まれる。この実施形態でも、制御部19aに対応する第1薄板13a,13bの数量又は厚みを変更することによって、流路の断面積を変化させることができるため、部品自身の設計や加工を変更することなく、ミストの噴射角度及び/又は噴射量を変動させることができる。
【0049】
上述のとおり、液体導入部19bに対応する第1薄板13aが取り除かれた場合であっても、第1の実施形態の効果又は第2の実施形態の効果と略同様の効果が奏される。すなわち、制御部19aに対応する第1薄板13a,13bの数量又はその厚みを変更することによって、流路の断面積を変化させることができるため、部品自身の設計や加工を変更することなく、ミストの噴射角度及び/又は噴射量を変動させることができる。なお、図11乃至図13には示されていないが、図8Bの消火用ミストノズル400のうち、液体導入部19bに対応する第1薄板13aが取り除かれた実施形態も好ましい一態様である。
【0050】
さらに、上述の各実施形態では、第2薄板の枚数が1枚であったが、これに限定されない。第2薄板は最低1枚あれば上述の流路及び渦室の内壁の一部を構成することが可能となるが、2枚以上存在していても上述の各実施形態の効果と略同様の効果が奏される。
【0051】
また、上述の各実施形態では、第1薄板及び第2薄板が筐体側面から延設された爪部を折り曲げることによって固定されたが、固定手段はこれに限定されない。例えば、接着剤を各薄板間に塗布して固定する手段も適用しうる。
【0052】
また、上述の各実施形態では、ダボ出し突起18aを備えた第1薄板13aとダボ出し突起の挿入孔18bを備えた第1薄板13bが用いられていたが、これに限定されない。例えば、図14A及び図14Bは、それぞれ、上記の各実施形態の一部を変更した図2CのD−D断面図に相当する断面図である。図14Aの消火用ミストノズル800や、図14Bの消火用ミストノズル900に示すように、全ての第1薄板がダボ出し突起18aを備えていても、本発明の少なくとも一部の効果が奏される。これにより、部品数の削減効果及び生産上の歩留まり向上効果が生じる。但し、オリフィス11が形成された筐体10の内壁面と第1薄板13aの渦室17c,27c,37cの上端との距離が余りに長すぎると、噴射されるミストの制御が困難となるため好ましくない。その観点から、オリフィスと第1薄板13aとの距離0.2mm以下が好ましい。また、上述の各実施形態におけるダボ出し突起の挿入孔18bを備えた第1薄板13bの代わりに、筐体10,20又はオリフィス板30に、ダボ出し突起18aに対応する窪みを設けた場合であっても本発明と同様の効果が奏される。
【0053】
加えて、上述の各実施形態では、第1薄板及び第2薄板の外周形状が円形であったが、ミストの噴射角度及び噴射量に対する融通性は、上記各薄板の開口部の形状に依存するため、外周形状は特に限定はされない。以上、述べたとおり、本発明の範囲内に存在する変形例もまた、特許請求の範囲に含まれるものである。
【産業上の利用可能性】
【0054】
本発明は、種々の消火対象に対応しうる消火用のミストノズルとして利用される。
【図面の簡単な説明】
【0055】
【図1】本発明の1つの実施形態における消火用ミストノズルの分解組立図である。
【図2A】本発明の1つの実施形態における消火用ミストノズルを図1のA方向から観察した斜視図である。
【図2B】本発明の1つの実施形態における消火用ミストノズルを図1のB方向から観察した斜視図である。
【図2C】本発明の1つの実施形態における消火用ミストノズルの平面図である。
【図2D】図2CのD−D断面図である。
【図3A】本発明の1つの実施形態における消火用ミストノズルの第1薄板の平面図である。
【図3B】本発明の1つの実施形態における消火用ミストノズルの第1薄板の側面図である。
【図4】本発明の1つの実施形態における消火用ミストノズルの第2薄板の平面図である。
【図5】本発明の他の実施形態における消火用ミストノズルの分解組立図である。
【図6】本発明の他の実施形態における消火用ミストノズルの断面図である。
【図7】ミストの噴出角度を説明する図である。
【図8A】本発明の他の実施形態における消火用ミストノズルの分解組立図である。
【図8B】本発明の他の実施形態における消火用ミストノズルの分解組立図である。
【図9A】本発明の他の実施形態における消火用ミストノズルの第1薄板の平面図である。
【図9B】本発明の他の実施形態における消火用ミストノズルの第2薄板の平面図である。
【図10A】本発明の他の実施形態における消火用ミストノズルの第1薄板の平面図である。
【図10B】本発明の他の実施形態における消火用ミストノズルの第2薄板の平面図である。
【図11】本発明の他の実施形態における消火用ミストノズルの分解組立図である。
【図12】本発明の他の実施形態における消火用ミストノズルの分解組立図である。
【図13】本発明の他の実施形態における消火用ミストノズルの分解組立図である。
【図14A】本発明の他の実施形態における消火用ミストノズルの断面図である。
【図14B】本発明の他の実施形態における消火用ミストノズルの断面図である。
【符号の説明】
【0056】
10,20,40 筐体
11,21 オリフィス
12,22 爪部
13a,13b,43,53 第1薄板
14,44,54 第2薄板
15 ストレーナ
16 リング
17a,27a,37a 導入口
17b,27b,37b 流路
17c,27c,37c 渦室
18a ダボ出し突起
18b ダボ出し突起の挿入孔
19a 制御部
19b 液体導入部
30 オリフィス板
41 有底領域
100,200,300,400,500,600,700,800,900 消火用ミストノズル

【特許請求の範囲】
【請求項1】
液体が旋回する渦室を構成する開口部、前記渦室に対して前記液体の略回転方向に向けて流入する単数又は複数の流路を構成する開口部、及び前記液体を前記流路に導く導入口が形成された3枚以上の第1薄板と、
前記流路及び前記渦室の内壁の一部を構成するとともに前記導入口が形成された第2薄板と、
前記液体を噴射するためのオリフィスを有するオリフィス板とを備え、
前記第2薄板を前記3枚以上の第1薄板の間の任意の位置に配置して重ね合わせ、さらに前記オリフィス板を重ね合わせることにより、前記流路、前記渦室、及び前記導入口に接続する前記液体の液体導入部が形成される
消火用ミストノズル。
【請求項2】
液体が旋回する渦室を構成する開口部、前記渦室に対して前記液体の略回転方向に向けて流入する単数又は複数の流路を構成する開口部、及び前記液体を前記流路に導く導入口が形成された3枚以上の第1薄板と、
前記流路及び前記渦室の内壁の一部を構成するとともに前記導入口が形成された第2薄板と、
前記液体を噴射するためのオリフィスを有するオリフィス板と、
前記第1薄板、前記第2薄板、及び前記オリフィス板を収める筐体とを備え、
前記第2薄板を前記3枚以上の第1薄板の間の任意の位置に配置して重ね合わせ、さらに前記オリフィス板を重ね合わせることにより、前記流路、前記渦室、及び前記導入口に接続する前記液体の液体導入部が形成される
消火用ミストノズル。
【請求項3】
液体が旋回する渦室を構成する開口部、前記渦室に対して前記液体の略回転方向に向けて流入する単数又は複数の流路を構成する開口部、及び前記液体を前記流路に導く導入口が形成された3枚以上の第1金属薄板と、
前記流路及び前記渦室の内壁の一部を構成し、かつ前記導入口が形成された第2金属薄板と、
前記液体を噴射するためのオリフィスを底面に有し、前記底面に対向するように前記第1金属薄板及び前記第2金属薄板を収める筐体とを備え、
前記第2金属薄板を前記3枚以上の第1金属薄板の間の任意の位置に配置して重ね合わせることにより、前記流路、前記渦室、及び前記導入口に接続する前記液体の液体導入部が形成される
消火用ミストノズル。
【請求項4】
液体が旋回する渦室を構成する開口部、前記渦室に対して前記液体の略回転方向に向けて流入する単数又は複数の流路を構成する開口部、及び前記液体を前記流路に導く導入口が形成された3枚以上の第1金属薄板と、
前記第1金属薄板の外形と同じ外形を有し、前記流路及び前記渦室の内壁の一部を構成し、かつ前記導入口が形成された第2金属薄板と、
前記液体を噴射するためのオリフィスを前記第1金属薄板の外形と略同じ外形を持つ底面に有し、前記底面に対向するように前記第1金属薄板及び前記第2金属薄板を収める筐体とを備え、
前記第2金属薄板を前記3枚以上の第1金属薄板の間の任意の位置に配置して重ね合わせることにより、前記流路、前記渦室、及び前記導入口に接続する前記液体の液体導入部が形成される
消火用ミストノズル。
【請求項5】
液体が旋回する渦室を構成する開口部、前記渦室に対して前記液体の略回転方向に向けて流入する単数又は複数の流路を構成する開口部、及び前記液体を前記流路に導く導入口が形成された少なくとも1枚の第1薄板と、
前記流路及び前記渦室の内壁の一部を構成するとともに前記導入口が形成された第2薄板と、
前記液体を噴射するためのオリフィスを有するオリフィス板とを備え、
前記オリフィス板と前記第2薄板との間に前記第1薄板が重ね合わせて配置された
消火用ミストノズル。
【請求項6】
液体が旋回する渦室を構成する開口部、前記渦室に対して前記液体の略回転方向に向けて流入する単数又は複数の流路を構成する開口部、及び前記液体を前記流路に導く導入口が形成された少なくとも1枚の第1薄板と、
前記流路及び前記渦室の内壁の一部を構成するとともに前記導入口が形成された第2薄板と、
前記液体を噴射するためのオリフィスを底面に有し、前記底面に対向するように前記第1薄板及び前記第2薄板を収める筐体とを備え、
前記筐体と前記第2薄板との間に前記第1薄板が重ね合わせて配置された
消火用ミストノズル。
【請求項7】
前記第2薄板の位置がミストの所望の噴射角度及び/又は噴射量を得るように定められる
請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の消火用ミストノズル。
【請求項8】
前記第2薄板が形成する前記液体導入部の内壁と対向する位置に、前記液体導入部を覆うようにストレーナが配置された
請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の消火用ミストノズル。
【請求項9】
前記第1金属薄板及び前記第2金属薄板が、重ね合わせの際の位置決めのためのダボ出し突起をさらに備えた
請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の消火用ミストノズル。
【請求項10】
前記薄板の厚みが0.15mm超0.7mm以下である
請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の消火用ミストノズル。

【図1】
image rotate

【図2A】
image rotate

【図2B】
image rotate

【図2C】
image rotate

【図2D】
image rotate

【図3A】
image rotate

【図3B】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8A】
image rotate

【図8B】
image rotate

【図9A】
image rotate

【図9B】
image rotate

【図10A】
image rotate

【図10B】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14A】
image rotate

【図14B】
image rotate


【公開番号】特開2009−131607(P2009−131607A)
【公開日】平成21年6月18日(2009.6.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−232215(P2008−232215)
【出願日】平成20年9月10日(2008.9.10)
【国等の委託研究の成果に係る記載事項】(出願人による申告)平成16年度、独立行政法人科学技術振興機構「ウォーターミスト厨房用自動消火ユニット」の委託開発事業、産業技術力強化法第19条の適用を受ける特許出願
【出願人】(391008320)株式会社初田製作所 (78)
【Fターム(参考)】