説明

片手操作車椅子

【課題】 身体片麻痺の人が、片手で車椅子を左折、右折、前後進を楽にでるようにする。
【解決手段】 車椅子のシートの左右下にハンドリムに直結したギア(ハ)と車輪に直結したギア(二)を組み込み、ハンドリムと車輪の回転が2対1になるように伝達ギア(ホ)を取り付け、シートの下に板バネ(ヘ)を組み込み、シートの中央を板バネの固定にし、左右両端が上下に動くようにし、板バネと伝達ギアを、接続してシートに腰掛けたとき、体重により板バネが下がり、伝達ギアがハンドリムと車輪を接続する。体重を左右に移動することにより左右のギアの切り替えを行う。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、片手で操作する車椅子に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、片手で駆動する車椅子は、左右どちらかに、ハンドリムが2本付いたものがあった。
【特許文献1】
【特許文献2】
【非特許文献1】
【非特許文献2】
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
(イ〕 これは、次のような欠点があった。前後進するときに、2本のハンドリムを片手で同時につかんで廻さなければならないため、指の力が強くなければできない。
(ロ〕 2本のハンドリムの大きさが違うため左折と右折の操作のバランスが違い、長い間使いつずけていると、意識に偏重をきたすおそれがある。
(ハ〕 これは、利き手によって左右どちらかに2本のハンドリムを取り付けなければならず、施設などで共用することが難しい。
【課題を解決するための手段】
【0004】
(イ) 車輪(チ)からハンドリム(ト)は切り離して、回転するようになっていて、接続ギア(ホ)によって左車輪、右車輪、両車輪と接続することによって、右折、左折、前後進することができる。
(ロ) このとき、車輪とハンドリムのギア比を2対1にして、ハンドリムが2回転したとき、車輪は1回転する。
(ハ) ギアの切り替えは、シートに座ったまま体を左右に傾けることによって体重を掛けてシートの下に取り付けた接続ギアを入、切する。
【発明の効果】
【0005】
(イ) この発明は、以上のような構造で、片側身体が麻痺の人でも片手で楽に左折、右折、前後進する事ができる。
(ロ) 左麻痺、右麻痺のどちらの人でも使えるように、ハンドリムは、両側に取り付けてあり1本の軸で繋がっている。
(ハ) それゆえに、施設等で共用することが容易である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
車椅子のシート(ロ)の左右下にハンドリム(ト)に直結したギア(ハ)と車輪に直結したギア(二)を組み込み、ハンドリムと車輪の回転が2対1になるように伝達ギア(ホ)を取り付け、シートの下に板バネ(ヘ)を組み込み、シートの中央を板バネの固定にし、左右両端が上下に動くようにし、板バネと伝達ギアを、接続してシートに腰掛けたとき、体重により板バネが下がり、伝達ギアがハンドリムと車輪を接続する。体重を左に掛けるとハンドリムと左車輪が連結し、左車輪だけ動く、体重を右に掛けるとその逆の動きとなる。左右平均に座るとハンドリムは両車輪に連結し直進する。また、ハンドリムと車輪の回転比を2対1にしてあるので片手でも軽く操作できる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】 本発明の正面図
【図2】 本発明の側面図
【図3】 左側ギアが連結した状態を示す
【図4】 右側ギアが連結した状態を示す
【符号の説明】
イ 車体 ロ シート ハ ハンドリム直結ギア 二 車軸直結ギア ホ 伝達ギア ヘ 板バネ ト ハンドリム チ 車輪 リ ハンドリム軸

【特許請求の範囲】
【請求項1】
車椅子のシート(ロ)の左右下にハンドリムに直結したギア(ハ)と車輪(チ)に直結したギア(二)を組み込み、ハンドリム(ト)と車輪(チ)の回転が2対1になるように伝達ギア(ホ)を取り付け、シートの下に板バネ(ヘ)を組み込み、シートの中央を板バネの固定にし、左右両端が上下に動くようにし、板バネと伝達ギアを、接続してシートに腰掛けたとき、体重により板バネが下がり、伝達ギアがハンドリムと車輪を接続する。体重を左右に移動することにより左右のギアの切り替えを行うので、片手でも、ハンドリムを廻して左折右折前後進ができる車椅子。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2010−279666(P2010−279666A)
【公開日】平成22年12月16日(2010.12.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−152915(P2009−152915)
【出願日】平成21年6月8日(2009.6.8)
【出願人】(504275683)
【Fターム(参考)】