説明

物品包装材

【課題】 積み重ねられた物品等の大形の被包装物を荷崩れが生じないように安定した状態で包装することができる包被材を提供する。
【解決手段】 矩形状のシート材1の中央部を被包装物Aの天端面被覆シート部1aとし、両側部にそれぞれ2本の紐状物2A、2B、3A、3Bの長さ方向の中央部を取付けてなり、被包装物Aの天端面に上記被覆シート部1aを被せると共に天端面から垂下するシート材1の外周部で被包装物Aの四方周面を被覆した状態にし、被包装物Aの両側面側における高さ方向の中間部と下端部に配置された紐状物2A、2B、3A、3Bの一半部と他半部とをそれぞれ被包装物Aの四半周部に掛け渡して被包装物Aの正面側と背面側とで対向する端部同士を結着することにより、被包装物Aを包装するように構成している。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、比較的大形の物品や、積み重ねられて全体が大形化した積層物品を包被して保管或いは運送するのに適した物品包装材に関する。
【背景技術】
【0002】
従来から、例えば、多数の物品をコンテナに積み込む際に、まず、複数個の物品をパレット上に積み重ね状態に積載したのち、フォークリフトトラックのフォークをパレットに挿し込んで持ち上げ、この状態でコンテナにまで搬送しているが、パレット上に物品を安定した状態で積載していても、フォークリフトトラックによる搬送中に、振動等によって荷崩れが生じる虞れがある。このような荷崩れを防止するには、パレット上の積載物品全体をシートによって包被したのち、紐状物を掛け渡して結着しておけばよいが、周長の長い積載物品に紐状物を掛け渡す作業が極めて困難であり、掛け渡すことができたとしても正確に掛け渡すことができずに斜め状態に掛け渡された状態となることが多くなって紐状物の両端部を結着しても緩みが発生するといった問題点がある。
【0003】
一方、上記のような大形物品の包装用ではないが、食品等の小形物品の包装材として、例えば、特許文献1に記載されているように、物品を包装するシート材の中央部に紐状物の長さ方向の中央部を取付けておき、シート材で物品の外周面を包被したのち、紐状物の両端部を結着することによって包装するように構成した包装用シート材が知られている。
【特許文献1】登録実用新案第3001113号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、このように構成している包装用シート材を上記積層物品等の大形物品の包装用として使用しても、上記のような問題点を解消することができない。即ち、上記包装材によれば、シート材に紐状物をその長さ方向の中央部を一体に取付けているので、このシート材で積み重ね物品の周囲を一巻き状に包被する際に、該紐状物の長さ方向の中央部を大形物品の高さ方向における中間高さ位置に取付けた状態にすることができるが、シート材に対する紐状物の取付位置とこの紐状物の両端部を結着する位置とは、大形物品に対して正面と裏面とのように互いに最も離間した位置で対向しているため、一人では該紐状物の両端部を手繰り寄せて結着する作業を行うことができない。
【0005】
また、紐状物を被包装物に巻き付けたシート材の周囲に掛け渡すことができても、紐状物の両端部の結着作業を行う面側からシート材に対する紐状物の取付部を直視することができないので、該取付部から結着部に向かって紐状物を水平状に正確に掛け渡すことが困難となり、取付部から斜め上方に或いは斜め下方に傾斜させた状態となるように手繰り寄せられる場合が多くなって、この状態で紐状物の両端部を結着し場合には上述したように紐状物に弛みが発生することになると共に、被包装物の四方周面がシート材によって被覆されても被包装物の天端面側がシート材によって被覆されることなく露出した状態となっているから、大形物品が集積物品からなる場合には荷崩れが生じる虞れがある。
【0006】
さらに、シート材の中央部に紐状物の長さ方向の中間部を取付けた構造であるから、このシート材を被包装物の上端面から四方周面に亘って被せた場合には、紐状物の取付部が被包装物の上端面に位置して被包装物の上端面からその両端部が被包装物の対向する周面に垂下した状態となり、従って、被包装物の四方周面を被覆しているシート材の外周部を紐状物で周方向に縛ることができない。従って、シート材を天端面から四方周面に亘って被覆する必要のある大形物品の包装材として使用することができない。
【0007】
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、大形物品をその天端面から四方周面に亘って被覆した状態にして荷崩れ等を生じさせることなく簡単且つ強固に包装することができる物品包装材を提供するにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するために本発明の物品包装材は、請求項1に記載したように、中央部を被包装物の天端面の面積よりも広い天端面被覆シート部としているシート材の表面側における一側部に、上記被包装物の半周部分に掛け渡す紐状物を配設して該紐状物の長さ方向の中央部をシート材の一側中央部に取付けていると共に、シート材の表面側における他側部に、上記天端面被覆シート部を中央にして上記一側部側の紐状物と対称的に上記被包装物の残りの半周部分に掛け渡す紐状物を配設して該紐状物の長さ方向の中央部をシート材の他側中央部に取付けてあり、このシート材によって被包装物を包被した際に、これらの両側紐状物の対向端部をそれぞれ結着するように構成している。
【0009】
このように構成した物品包装材において、請求項2に係る発明は、上記シート材の一側部に、被包装物の高さ方向の中間部と下端部とにおける半周部分に掛け渡す内外紐状物を取付けていると共に、他側部に、被包装物の高さ方向の中間部と下端部とにおける残りの半周部分に掛け渡す内外紐状物を取付けていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明の物品包装材によれば、シート材の中央部の被覆シート部を大形の被包装物の天端面に被せてこの天端面被覆シート材部の周囲のシート材部分を被包装物の天端面から四方周面に垂下させることにより、該シート材部分によって被包装物の四方周面を被覆した状態にすることができる。この際、シート材の両側部にその長さ方向の中央部を取付けている紐状物を例えば被包装物の四方周面における互いに対向する一側面側と他側面側とにそれぞれ位置させた状態にすると、これらの紐状物の長さ方向の一半部を正面側に、他半部を背面側にそれぞれ向けて下方に垂下した状態となる。
【0011】
そのため、正面側からは両側の紐状物の一半部の自由端部を手繰り寄せて、これらの紐状物の一半部をそれぞれ取付部を支点として被包装物を被覆したシート材部分における側面の一半部から正面両側部に亘る四半周部に簡単且つ正確に掛け渡すことができ、従って、これらの紐状物の長さ方向の一半部を、被包装物を被覆しているシート材部分における半周部分に掛け渡した状態にして被包装物の正面を被覆しているシート材部分の表面上でその両端部を確実に結着することができる。同様に、背面側においても、これらの両紐状物の長さ方向の他半部の自由端部を手繰り寄せて、上記取付部を支点として被包装物を被覆したシート部分における側面の他半部から背面両側部に亘る四半周部に簡単且つ正確に掛け渡すことができ、被包装物の背面を被覆しているシート材部分の表面上でその両端部を結着することができる。
【0012】
このように、被包装物の正面側においても背面側においても、これらの紐状物の長さ方向の中央部を支点としてそれぞれの紐状物の長さ方向の一半部と他半部とを被包装物の周長における四半周部という短い周長部分に掛け渡すだけで、対向端部を被包装物の正面側と背面側とにそれぞれ手繰り寄せることができるので、紐状物を被包装物の周方向に沿って正確に且つ容易に掛け渡すことができ、被包装物の天端面から四方周面を被覆しているシート材における高さ方向の中間部を全周に亘って強固に緊縛することができて荷崩等の生じる虞れのない安定した包装が可能となるものである。
【0013】
また、請求項2に係る発明によれば、上記シート材の一側部に、被包装物の高さ方向の中間部と下端部とにおける半周部分に掛け渡す内外紐状物を取付けていると共に、他側部に、被包装物の高さ方向の中間部と下端部とにおける残りの半周部分に掛け渡す内外紐状物を取付けているので、被包装物の天端面から四方周面に亘って被覆しているシート材における高さ方向の中間部を上下2箇所に亘って緊縛することができてより一層、安定した強固な包装形態を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
本発明を具体的な実施の形態を図面について説明すると、1は内部に物品を収納している大きな箱体や機器類、或いは、小形の箱を縦横に積み重ねて全体が大形化した積層物品等の大形物品(以下、被包装物Aとする)をその天端面から四方周面に亘るまで全面的に被覆することができる大きさを有する矩形状のシート材で、ポリエチレンシート、塩化ビニルシート等の軟質合成樹脂製シートや厚手の布帛からなり、その中央部を被包装物Aの天端面の面積よりも広い天端面被覆シート部1aに形成していると共にこのシート材1の表面における両側部に、シート材1による被包装物Aの包被後に該シート材1の周囲を周方向に緊縛する2本の紐状物2A、2B、3A、3Bの長さ方向の中央部をそれぞれ取付けることによって物品包装材を構成している。
【0015】
シート材1の表面における一側部側に設けている2本の紐状物2A、2Bと、他側部側に設けている2本の紐状物3A、3Bは、それぞれ互いにシート材1の一側端縁と他側端縁に対して平行に配設されている。詳しくは、シート材1の一側部側に設けている2本の紐状物2A、2Bは、シート材1の一側端縁から内方、即ち、シート材1の中央部側に向かって順次所定間隔を存した状態で互いに平行に配設されていて、その長さ方向の中央部をシート材1の一側部における中央部に縫着又は接着によって固定することにより取付けられてあり、この取付部2a、2bからこれらの内外紐状物2A、2Bの長さ方向の一半部と他半部をそれぞれ相反する方向に向けた状態にしている。
【0016】
同様に、シート材1の他側部側に設けている2本の紐状物3A、3Bも、シート材1の他側端縁から内方、即ち、シート材1の中央部側に向かって順次上記一側部側の紐状物2A、2Bと同一間隔を存した状態で互いに平行に配設されていて、その長さ方向の中央部をシート材1の他側部における中央部に縫着又は接着によって固定することにより取付けられてあり、この取付部3a、3bからこれらの内外紐状物3A、3Bの長さ方向の一半部と他半部をそれぞれ相反する方向に向けた状態にしている。従って、シート材1の一側部側に設けている紐状物2A、2Bと他側部側に設けている紐状物3A、3Bとは上記天端面被覆シート部1aを中央にして対称位置に配設されている。これらの紐状物2A、2B、3A、3Bは、それぞれ被包装物Aの半周部分に周方向に掛け渡して対向する紐状物の端部と互いに結着することができる長さを有している。なお、紐状物2A、2B、3A、3Bとしては平帯であっても丸紐であってもよい。
【0017】
このように構成した物品包装材によって積層物品等の大形物品からなる被包装物Aを包装するには、まず、図2に示すように、紐状物2A、2B、3A、3B等が設けられていないシート材1の中央部の天端面被覆シート部1aを被包装物Aの天端面上に重ね合わせたのち図3、図4に示すように、2本の紐状物2A、2B、及び、3A、3Bをそれぞれ設けているシート材1の両側部を下方に屈折、垂下させて被包装物Aの両側面を被覆させると共に、シート材1の前後部を下方に屈折、垂下させて被包装物Aの正面と背面とをそれぞれ被覆させる。
【0018】
この際、被包装物Aの正面側と背面側とにそれぞれ垂下しているシート材1の前後部における中央部を被包装物Aの正面と背面とにそれぞれ密接させることによってシート材1の前後両側部を図4に示すように三角形状に折り畳み、これらの折り畳み部を被包装物Aの表面と背面とに密接しているシート材1の前後両側部上に折り重ねる。
【0019】
こうして、シート材1により被包装物Aをその天端面から四方周面に亘って全面的に包被した状態にすると、シート材1の表面両側部にその長さ方向の中央部を取付けている紐状物2A、2B、3A、3Bは、その長さ方向の一半部と他半部をそれぞれの取付部2a〜3bから前後方向、即ち、被包装物Aの正面側と背面側に向けて下方に垂下させた状態となる。なお、図4においては説明上、紐状物2A、2B、3A、3Bの一半部と他半部とはそれぞれの取付部2a〜3bから前後方向に延出した状態を示している。さらに、被包装物Aの四方周面における一側面側と他側面側とにそれぞれ配した上記2本の紐状物2A、2Bと3A、3Bは、被包装物Aの下端部と上端部又は中央部との高さ位置に配置された状態となる。以下、これらの紐状物2A、2B、3A、3Bにおける一半部を前半部とし、他半部を後半部とする。
【0020】
次いで、被包装物Aの正面側において、作業員が被包装物Aの一側面側の高さ方向の中間部(上端部又は中央部)に配設している紐状物2Aの前半部の先端部(自由端部)と被包装物Aの他側面側の高さ方向の中間部(上端部又は中央部)に配設している紐状物3Aの前半部の先端部(自由端部)とを取付部2a、3aを支点として手繰り寄せてこれらの紐状物2A、3Aの前半部を、被包装物Aを包被しているシート材1の両側面の前半部から被包装物Aの両側端角部で屈折させながら正面における両側部に亘る四半周部にそれぞれ掛け渡す。この状態にすると、これらの紐状物2A、3Aの前半部によって被包装物Aの中間高さ位置における前半半周部分が締めつけられた状態となる。この状態にして正面の中央部で対向するこれらの紐状物2A、3Aの先端部を結着4する。
【0021】
同様にして、被包装物Aの一側面側の高さ方向の下端部に配設している紐状物2Bの前半部の先端部と被包装物Aの他側面側の高さ方向の下端部に配設している紐状物3Bの前半部の先端部(自由端部)とを手繰り寄せてこれらの紐状物2B、3Bの前半部を、被包装物Aを包被しているシート材1の両側面下端部における前半部から両側端角部で屈折させながら正面における両側部に亘る四半周部にそれぞれ掛け渡す。この状態にすると、これらの紐状物2B、3Bの前半部によって被包装物Aの下端部における前半半周部分が締めつけられた状態となる。この状態にして正面の中央部で対向するこれらの紐状物2B、3Bの先端部を結着5する。
【0022】
さらに、被包装物Aの背面側においても、上記同様にして被包装物Aの両側面の高さ方向における中間部に配設している上記紐状物2A、3Aの後半部を、取付部2a、3aを支点として背面側に手繰り寄せることによってシート材1の両側面の後半部から被包装物Aの後端側の両側端角部で屈折させながら背面における両側部に亘る四半周部にそれぞれ掛け渡したのち、背面の中央部で対向するこれらの紐状物2A、3Aの先端部を結着6することによってこれらの紐状物2A、3Aの後半部で被包装物Aの中間高さ位置における後半半周部分を締めつけた状態にすると共に、被包装物Aの両側面の高さ方向における下端部に配設している上記紐状物2B、3Bの後半部を、取付部2b、3bを支点として背面側に手繰り寄せることによってシート材1の両側面下端部の後半部から被包装物Aの後端側の両側端角部で屈折させながら背面における両側下端部に亘る四半周部にそれぞれ掛け渡したのち、背面の中央部で対向するこれらの紐状物2A、3Aの先端部を結着7する。
【0023】
このように、被包装物Aの両側面にそれぞれ配設している上側の紐状物2A、3Aの前半部と後半部とを被包装物Aの正面側と背面側とで長さ方向に引っ張るようにして締め付けながら対向する端部同士を結着することによって、被包装物Aを包被しているシート材1の四方周面における高さ方向の中間部をこれらの紐状物2A、3Aによって一巻き状に緊縛し、同様に、被包装物Aの両側面にそれぞれ配設している下側の紐状物2B、3Bの前半部と後半部とを被包装物Aの正面側と背面側とで長さ方向に引っ張るようにして締め付けながら対向する端部同士を結着することによって、被包装物Aを包被しているシート材1の四方周面における高さ方向の下端部をこれらの紐状物2A、3Aによって一巻き状に緊縛することができる。なお、紐状物2A、3A及び2B、3Bの先端部同士の結着作業の順序としては、被包装物Aの正面側と背面側とのどちら側を先に行ってもよい。
【0024】
図5はシート材1と紐状物2A、2B、3A、3Bとによる被包装物Aの包装が完了した状態を示すものであり、図6は内部に物品を収納している複数個の小形の角箱aをパレットP上に縦横に積載して大形化した被包装物Aを包装した状態を示している。このように、パレットP上に積み重ねられた物品をシート材1と紐状物2A、2B、3A、3Bとによって上述したように包装しておくと、荷崩れが生じることなく安定した状態でコンテナ等への搬送が可能となるものである。なお、以上の実施例においては、角形形状の被包装物Aを包装しているが、図7に示すように、平面円形状で一定高さを有する大形の被包装物A'であっても上記同様にしてシート材1と紐状物2A、2B、3A、3Bとで包装することができる。
【0025】
なお、シート材1の四方周縁部に小間隔毎に鳩目(図示せず)を設けておくと共にこれらの鳩目に1本の紐状物を挿通させたおいてもよく、このように構成しておけば、シート材1による被包装物Aの包装後、上記紐状物2A、2B、3A、3Bによる被包装物Aの高さ方向の上下部の緊縛と共に、鳩目に挿通した紐状物によって被包装物Aの下端部を締め付けた状態でより強固に緊縛しておくことができる。また、以上の実施の形態においては、シート材1の両側部にそれぞれ2本宛、紐状物2A、2Bと紐状物3A、3Bとを互いに平行に配設しているが、1本宛であってもよく、さらには、3本以上の複数本を並列状に取付けておいてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【図1】本発明の物品包装材の表面側から見た簡略斜視図。
【図2】被包装物の天端面にシート材を被せた状態の簡略斜視図。
【図3】シート材の両側部で被包装物の両側面を被覆した状態の簡略斜視図。
【図4】シート材の前後部を被包装物の正面と背面に折り畳んだ状態の簡略斜視図。
【図5】被包装物の天端面から四方周面に亘って包装した状態の簡略斜視図。
【図6】パレット上の積載した被包装物を包装した状態の簡略斜視図。
【図7】平面円形状の被包装物を包装した状態の簡略斜視図。
【符号の説明】
【0027】
1 シート材
1a 天端面被覆シート部
2A、2B、3A、3B 紐状物
2a、2b 3a、3b 取付部
A 被包装物

【特許請求の範囲】
【請求項1】
中央部を被包装物の天端面の面積よりも広い天端面被覆シート部としているシート材の表面側における一側部に、上記被包装物の半周部分に掛け渡す紐状物を配設して該紐状物の長さ方向の中央部をシート材の一側中央部に取付けていると共に、シート材の表面側における他側部に、上記天端面被覆シート部を中央にして上記一側部側の紐状物と対称的に上記被包装物の残りの半周部分に掛け渡す紐状物を配設して該紐状物の長さ方向の中央部をシート材の他側中央部に取付けてあり、このシート材によって被包装物を包被した際に、これらの両側紐状物の対向端部をそれぞれ結着するように構成していることを特徴とする物品包装材。
【請求項2】
シート材の一側部に、被包装物の高さ方向の中間部と下端部とにおける半周部分に掛け渡す内外紐状物を取付けていると共に、他側部に、被包装物の高さ方向の中間部と下端部とにおける残りの半周部分に掛け渡す内外紐状物を取付けていることを特徴とする請求項1に記載の物品包装材。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2007−168850(P2007−168850A)
【公開日】平成19年7月5日(2007.7.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−368971(P2005−368971)
【出願日】平成17年12月22日(2005.12.22)
【出願人】(591209914)株式会社ユタカメイク (4)
【Fターム(参考)】