説明

物品搬送仕分システムにおける在荷情報管理方法

【課題】トレーによる搬送物品の払い出しをセンサで検知し、搬送物品の仕分けを管理するようにして搬送物品の仕分管理を正確に行うようにした物品搬送仕分システムにおける在荷情報管理方法を提供すること。
【解決手段】走行路レールRに沿って走行する走行台車Kを、リニアモータにより循環駆動しながら走行台車Kに対して傾転可能に配設したトレーを所定の仕分シュートの位置で傾転させることにより、トレー上に積載した搬送物品を仕分シュート側に払い出すようにした物品搬送仕分システムにおいて、トレーの傾転による搬送物品の払い出し側に搬送物品検知用のセンサを配置し、該センサにて搬送物品の払い出しを検知し、仕分けを管理するようにする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、物品搬送仕分システムにおける在荷情報管理方法に関し、特に、走行路レールに沿って走行する走行台車により仕分区分ラインにて物品搬送を仕分けるようにした物品搬送仕分システムにおいて、トレーの傾転による搬送物品の払い出し側に物品検知用のセンサを配置し、該センサでトレーによる払い出しを検知し、搬送物品の仕分けを管理するようにした物品搬送仕分システムにおける在荷情報管理方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、小包や書状等をその送り先別に仕分ける場合、特に限定されるものではないが、例えば、エンドレス状の搬送ライン(例えば、ループ式の走行路レール)の予め設定した箇所において、かつ該搬送ラインに沿って搬送物品の供給ラインと仕分区分ラインとを設置し、無端連鎖状に接続した走行台車を該搬送ラインに沿ってリニアモータにより循環移動させながら、走行台車に配設したトレーを仕分区分ラインにおける所定の仕分シュートの位置で傾転させることにより、トレー上に積載した搬送物品を払い出すようにして、搬送物品を仕分けるようにした搬送物品の仕分装置が提案されている。
【0003】
ところで、従来の搬送物品の仕分装置は、搬送物品の搬送経路に沿って配設された走行路レールに走行台車を走行可能に配設するとともに、該走行台車の上部には搬送物品を積載するトレーを傾転可能に取り付け、一方走行路レールに沿い、かつ仕分区分ライン側にトレーを傾転させる装置を配設し、これにより走行台車が仕分区分ラインの指定された所定の仕分シュートの位置に達したとき、トレーを傾転させることにより、トレー上に載置した搬送物品を仕分区分ライン側の指定された所定の仕分シュートに払い出すようにしている。
【0004】
また、従来の搬送物品の仕分装置における搬送物品の仕分管理は、走行台車が仕分区分ラインにおける指定された所定の仕分シュートに到達したとき、予め設定した仕分情報に基づきトレーを傾転させて仕分けを行い、かつ該トレーの傾転情報で仕分管理を行うようにしているので、該搬送物品が正確に所定の仕分シュートに払い出されたか否かを確認することができないという問題があった。
また、先に仕分けられた搬送物品により仕分シュートが詰まり、或いは満杯になってそれ以上の仕分けが困難な状態になっていても確認することができないので、搬送物品の仕分けを正確に確認することができないという問題があった。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、上記従来の物品搬送仕分システムの有する問題点に鑑み、トレーによる搬送物品の払い出しをセンサで検知し、搬送物品の仕分けを管理するようにして搬送物品の仕分管理を正確に行うようにした物品搬送仕分システムにおける在荷情報管理方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するため、本発明の物品搬送仕分システムにおける在荷情報管理方法は、走行路レールに沿って走行する走行台車を、リニアモータにより循環駆動しながら走行台車に対して傾転可能に配設したトレーを所定の仕分シュートの位置で傾転させることにより、トレー上に積載した搬送物品を仕分シュート側に払い出すようにした物品搬送仕分システムにおいて、トレーの傾転による搬送物品の払い出し側に搬送物品検知用のセンサを配置し、該センサにて搬送物品の払い出しを検知し、仕分けを管理するようにしたことを特徴とする。
【0007】
この場合において、搬送物品検知用のセンサを、搬送物品の払い出し側となる各仕分シュートに配設することができる。
【0008】
また、搬送物品検知用のセンサを、各仕分シュートに搬送物品の通過を確認する通過センサと満杯センサとを配設して構成することができる。
【0009】
また、在荷センサを、搬送物品供給ラインに侵入する走行台車の搬送物品供給ライン前後位置による走行台車の在荷の有無を検知できるように配設することができる。
【発明の効果】
【0010】
本発明の物品搬送仕分システムにおける在荷情報管理方法によれば、走行路レールに沿って走行する走行台車を、リニアモータにより循環駆動しながら走行台車に対して傾転可能に配設したトレーを所定の仕分シュートの位置で傾転させることにより、トレー上に積載した搬送物品を仕分シュート側に払い出すようにした物品搬送仕分システムにおいて、トレーの傾転による搬送物品の払い出し側に搬送物品検知用のセンサを配置し、該センサにて搬送物品の払い出しを検知し、仕分けを管理することにより、トレーの傾転により実際に搬送物品が払い出されたことを検知して仕分管理が行えるので、仕分けの誤認を防止し、かつ正確な管理を行うことができる。
【0011】
また、搬送物品検知用のセンサを、搬送物品の払い出し側となる各仕分シュートに配設することにより、指定された仕分シュートで実際に払い出された搬送物品にて行えるので、仕分けを正確に管理することができる。
【0012】
また、搬送物品検知用のセンサを、各仕分シュートに搬送物品の通過を確認する通過センサと満杯センサとを配設して構成することにより、指定された仕分シュートでの払い出しを正確に確認することができるとともに、その払い出し及び仕分シュートが正常に作動しているかをも確認することができる。
【0013】
また、在荷センサを、搬送物品供給ラインに侵入する走行台車の搬送物品供給ライン前後位置による走行台車の在荷の有無を検知できるように配設することにより、走行台車による搬送物品の載荷時から正確な情報に基づき仕分管理をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明の物品搬送仕分システムにおける在荷情報管理方法の一実施例を示す平面図である。
【図2】仕分シュートに搬送物品検知用のセンサを配設した説明図である。
【図3】本発明の物品搬送仕分システムの説明図である。
【図4】本発明のフローチャートである。
【図5】本発明による搬送物品の仕分けを示す正面図である。
【図6】在荷センサをトレー側に取り付けた説明図である。
【図7】在荷センサを地上側のセンサブラケットに取り付けた正面図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下、本発明の物品搬送仕分システムにおける在荷情報管理方法の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
【0016】
図1〜図7に、本発明の物品搬送仕分システムにおける在荷情報管理方法の一実施例を示す。
本発明の物品搬送仕分システムは、図1に示すように、搬送物品の搬送経路に沿って敷設したエンドレス状の走行路レールRに沿って、搬送物品Gの搬送を行う走行台車Kを走行可能に配設するとともに、該走行路レールRの予め設定した位置において、走行台車Kに搬送物品Gを積み込むようにした搬送物品供給ラインLと、該搬送物品を仕分けしつつ払い出し(荷下ろし)を行う仕分区分ラインCとを配設して構成する。
この走行台車Kは、台車連結機構を介して多数連結し、特に限定されるものではないが、例えば、リニアモータにより循環駆動しながら走行台車Kに対して傾転可能に配設したトレー2を仕分部の仕分区分ラインCにおける所定の仕分シュートの位置で傾転させるようにする。
これにより、搬送物品供給ラインLの位置で走行台車Kに所定の搬送物品Gを積み込み、次に走行台車Kが走行して仕分区分ラインCの仕分シュート位置に来たとき、仕分シュートに搬送物品Gを仕分けしつつ払い出しを行うようにする。
【0017】
この走行台車Kは、特に限定されるものではないが、例えば、図6に示すように、走行路レールRに沿って走行するように構成した走行台車本体1と、該走行台車本体上に傾転可能に配設し、搬送物品Gを積載するようにしたトレー2、該トレー2を傾転させるトレー傾転装置3とより構成され、図1〜図3に示すように、該走行台車Kの複数台を互いに連結して走行路レールRに沿って全走行台車が同じ方向に同期して走行するようにする。
これにより、各走行台車本体1のトレー2は、仕分区分ラインCの予め指定された所定の仕分シュートの位置で傾転して搬送物品Gを所定の仕分シュートに払い出すようにする。
なお、仕分区分ラインCは、走行路レールRに沿ってライン状に配設するが、図1に示すように、走行路レールRの左右両側に2列の仕分シュート列C1、C2に配列するが、これは特に限定されるものではなく、走行路レールRの片側に1列だけ配設することも可能で、該仕分区分ラインCは、各仕分シュート列C1、C2とも所定の間隔で多数の仕分シュートC1a、C1b、・・・、C1n、或いはC2a、C2b、・・・、C2nを隣接配列して構成されている。
【0018】
走行台車本体1に搭載するトレー傾転装置3は、特に限定されるものではないが、例えば、ロータリソレノイドを用いてトレー2を選択的に直接正転或いは逆転させて傾転させるように構成するか、或いはトレー2の左右両下部に配設した傾転ロッドのいずれか1つをトレーの下部より押し上げてトレーを所定方向へ傾転させるように構成する。
【0019】
このトレー傾転装置及び走行台車の走行駆動電力の供給(給電)は、図3に示すように、非接触給電装置を利用して行うもので、これは走行台車Kに搭載する非接触給電装置の機上局Bと、地上側に配置する非接触給電装置の地上局Aとの間にて非接触にて給電するようにし、これにより、リニアモータで走行駆動する走行台車K側への電力供給が容易となる。
このように、地上側に配置する非接触給電装置の地上局Aよりトレー傾転装置の駆動電力の供給を受けるとともに、地上局Aと機上局Bとの間でトレー傾転用の制御信号をも合わせて伝送するようにし、これによりトレー傾転装置は仕分区分ラインCの左右どちらかの仕分シュート列C1、C2側の、かつ指定された仕分シュートに物品を仕分けるかという仕分指示と傾転開始タイミングの制御信号を受けて、所定位置でのトレーの右傾転或いは左傾転を選択的に制御して駆動するようにする。
【0020】
また、この物品搬送仕分システムにおいて、地上側には電源12より電力を供給されるようにして制御装置11と、各仕分シュート位置に配列される非接触給電装置の地上局Aを、さらには各仕分シュート位置に配列される番地センサ13、速度センサ14及び在荷センサ18とを配設する。
なお、この在荷センサ18を、図7に示すように、地上側に配設する場合は搬送物品供給ラインに侵入する走行台車の搬送物品供給ライン前後位置により走行台車の在荷の有無を検知できるようにして搬送物品供給ラインLに沿って配設するが、これは、図7(A)に示すように、門形のセンサブラケット20、或いは、図7(B)に示すように、柱形のセンサブラケット20に取り付けるようにする。
この門形のセンサブラケット20に在荷センサ18を取り付ける場合は、走行台車K側に反射テープ19を取り付け、これにより在荷センサ18位置を走行台車Kが通過したとき、在荷センサ18からの信号(例えば、赤外線)を反射テープ19にて反射するようにする。
なお、図6に示すように、この在荷センサ18を走行台車K側に取り付けることもできる。この場合は、その電源供給は走行台車側のコンデンサから行うようにし、走行台車Kのトレー2上に積載された搬送物品を直接検知するようにする。
【0021】
走行台車K側には、非接触給電装置の機上局Bと、在荷センサ18を搭載する場合はこの在荷センサ18への電力を供給するコンデンサ21(電池)と、制御装置22とを備え、これらを、図3に示すように、互いに接続する。この制御装置22により走行台車Kの走行、停止及び指定位置でのトレーの傾転、方向などを制御して搬送物品の払い出しを行うようにする。
【0022】
また、地上側に設置される制御装置11には、搬送物品の仕分実績処理部15と、どの仕分シュートに該当の搬送物品を仕分けるかを司る仕分予定データ設定部16と、番地センサ13及び速度センサ14の情報を取り込んで走行台車の位置を把握する速度検出部17と、番地センサ13及び速度センサ14の情報を取り込み、走行台車Kの位置を速度検出部17にて把握し、この速度検出部17と仕分予定データ設定部16からの信号を仕分実績処理部15を経て地上局Aに伝えるように構成される。
【0023】
したがって、地上側では、走行台車Kの位置を番地センサ13と速度センサ14により把握しており、仕分けするタイミングは仕分予定データ設定部16にて設定されている何番の仕分シュートに物品を仕分けするかという情報と合わせて、仕分実績処理部15で制御情報送信から何秒後に傾転動作を始めるかの制御情報として非接触給電装置の地上局から、電力と一緒に走行台車側へ送信される。
【0024】
走行台車側では、非接触給電装置の機上局から得られた電力をコンデンサ21に蓄え、制御情報は制御装置22に送られる。制御装置22では、受信から設定された時間を経過したところで、トレー2を傾転させ、払い出しを行うが、このトレー2を傾転させる場合、走行台車の速度、位置などの情報をもとに同期を取って搬送物品を正確に指定された仕分シュートに払い出すようにすることができる。これは地上側の制御装置にて取り扱いの物品毎に仕分けするタイミング(時間)情報を登録し、この時間から逆算して傾転タイミングを制御信号として送信して行うようにして傾転タイミングを制御することができる。
【0025】
また、払い出し側となる仕分区分ラインCの各仕分シュートC1a、C1b、・・・、C1n、或いは、C2a、C2b、・・・、C2nには、図2に示すように、搬送物品の払い出しを検知するための搬送物品検知用のセンサを配置し、このセンサにて搬送物品の払い出しの検知と仕分けを管理するようにするが、この搬送物品の払い出しの検知と仕分管理の方法は、図4に示すフローチャートのようにして行う。
この搬送物品検知用のセンサは、満杯センサ23と通過センサ24とより構成され、各仕分シュートの上流側に満杯センサ23を、その下流側に通過センサ24が配設される。
この配設状態を図2に示す。
これにより、指定された仕分シュートに搬送物品Gが払い出されると、該仕分シュート上を搬送物品Gが通過する際、通過センサ24により払出搬送物品が検知されるので、払い出しを正確に検知することができる。
また、この各仕分シュートには、通過センサ24よりも上方位置に満杯センサ23が配設されているので、仕分シュートが払い出し搬送物品にて満杯になったとき、或いは該仕分シュートが詰まって払い出し搬送物品がスムースにシュート上を通過しない場合、この状態を満杯センサ23にて検知することができる。
【0026】
以上、本発明の物品搬送仕分システムにおける在荷情報管理方法について、その実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができるものである。
【産業上の利用可能性】
【0027】
本発明の物品搬送仕分システムにおける在荷情報管理方法は、トレーの傾転による搬送物品の払い出し側に物品検知用のセンサを配置し、該センサでトレーによる払い出しを検知し、搬送物品の仕分けを管理するという特性を有していることから、搬送物品の仕分けを正確に、迅速に行う物品搬送仕分システムの用途に好適に用いることができる。
【符号の説明】
【0028】
A 非接触給電装置の地上局
B 非接触給電装置の機上局
C 仕分区分ライン
C1 仕分シュート列
C2 仕分シュート列
C1a、C1b、・・・、C1n 仕分シュート
C2a、C2b.・・・、C2n 仕分シュート
G 搬送物品
K 走行台車
L 搬送物品供給ライン
R 走行路レール
1 走行台車本体
2 トレー
3 トレー傾転装置
11 制御装置
12 電源
13 番地センサ
14 速度センサ
15 仕分実績処理部
16 仕分予定データ設定部
17 速度検出部
18 在荷センサ
19 反射テープ
20 センサブラケット
21 コンデンサ
22 制御装置
23 満杯センサ
24 通過センサ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
走行路レールに沿って走行する走行台車を、リニアモータにより循環駆動しながら走行台車に対して傾転可能に配設したトレーを所定の仕分シュートの位置で傾転させることにより、トレー上に積載した搬送物品を仕分シュート側に払い出すようにした物品搬送仕分システムにおいて、トレーの傾転による搬送物品の払い出し側に搬送物品検知用のセンサを配置し、該センサにて搬送物品の払い出しを検知し、仕分けを管理するようにしたことを特徴とする物品搬送仕分システムにおける在荷情報管理方法。
【請求項2】
搬送物品検知用のセンサを、搬送物品の払い出し側となる各仕分シュートに配設したことを特徴とする請求項1記載の物品搬送仕分システムにおける在荷情報管理方法。
【請求項3】
搬送物品検知用のセンサを、各仕分シュートに搬送物品の通過を確認する通過センサと満杯センサとを配設して構成したことを特徴とする請求項1又は2記載の物品搬送仕分システムにおける在荷情報管理方法。
【請求項4】
在荷センサを、搬送物品供給ラインに侵入する走行台車の搬送物品供給ライン前後位置による走行台車の在荷の有無を検知できるように配設したことを特徴とする請求項1記載の物品搬送仕分システムにおける在荷情報管理方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2011−79589(P2011−79589A)
【公開日】平成23年4月21日(2011.4.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−230543(P2009−230543)
【出願日】平成21年10月2日(2009.10.2)
【出願人】(000005452)株式会社日立プラントテクノロジー (1,767)
【Fターム(参考)】