説明

特に歯科医学的に適用するための着色セラミックス焼結体の製造法

特に歯科医学的に適用するための着色セラミックス焼結体を製造するために、セラミックス体上に着色された層を別個の方法で施与するか、又は、セラミックス体の多孔質の表面層を着色剤の液体調製物に含浸させ、かつ後処理することは知られている。これは費用のかかる方法である。従って本発明により、1種以上の着色剤を、乾燥した状態で粉末形で、製造すべきセラミックス体のベース組成物の原料に添加し、前記原料と乾燥した状態で均質に混合することが提案される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明の対象は、特に歯科医学的に適用するための着色セラミックス焼結体の製造法である。
【0002】
セラミックスは、その生体適合性のために、義歯学における有利な原料の1つである。Al23−、ZrO2−、Si34−、MgO−及びSiAlON−セラミックスは特に好適である。セラミックスの着色により、色を天然歯の色に適合させることのできる歯科補綴物を製造することができる。セラミックス体上に着色された層を別個の方法で施与するか、又は、セラミックス体の多孔質の表面層を着色剤の液体調製物に含浸させ、かつ後処理することは知られている。これは費用のかかる方法である。
【0003】
本発明の課題は、付加的に卓越した機械的特性を示し、かつ予備焼結された状態で白素地として容易に加工が可能な、特に歯科医学的に適用するための着色セラミックス焼結体を製造することである。
【0004】
前記課題の解決は、セラミックスを着色する1種以上の物質をセラミックスのベース組成物に粉末形で添加するという製造法により行われる。
【0005】
前記方法の利点は、完全にくまなく着色されたセラミックス焼結体が生じることである。セラミックス体上に着色された層を別個の方法で施与するか、又は、セラミックス体の多孔質の表面層を着色剤の液体調製物に含浸させ、かつ後処理することは、もはや不要である。
【0006】
着色剤として、酸化鉄(Fe23)の他に、他の金属酸化物、例えば特にCeO2、Er23、Pr611並びに希土類元素又は副族の元素も好適である。
【0007】
結果として、均一にくまなく着色されたセラミックス焼結体が得られ、前記セラミックス焼結体は、その白素地密度に基づき白素地として容易に加工できるため、この状態ですでに、例えばブリッジの形の歯科補綴物としての最終形が達成される。
【0008】
粉末形のセラミックスベース組成物は、粉末形で添加すべき1種以上の着色剤と乾燥した状態で混合され、その後、材料に適合させた加圧により、有利に軸方向又は等方圧加圧により成形される。混合すべき物質の粒径は、混合物が均質となり、かつ偏析が生じないように相互に適合されている。前記粒径は、高強度のセラミックスの製造のために通常の、それぞれの原料に適合された範囲内である。
【0009】
加圧された成形半加工体は、それぞれの原料に適合された950℃〜1200℃の温度で予備焼結され、白素地密度は所定の2.8g/cm3〜3.30g/cm3となる。予備焼結後に、旋削、フライス加工、研磨又は前記加工法の好適な組合せにより、白素地が最終形へと加工される。白素地の3点曲げ強さは40MPa〜60MPaである。
【0010】
加工の後、硬質焼結又は緻密焼結が、それぞれの原料組成物に適合させた1200℃〜1900℃の温度で行われる。必要な場合には、焼結を熱間等方圧加圧、HIPとして行うことができるか、又は、完全な緻密焼結のために更にHIP後処理が行われる。
【0011】
加圧された成形半加工体を、直接、硬質又は緻密に焼結し、焼結体を、材料を除去する工具を用いた硬質加工により、例えばブリッジへと最終的な成形を行うという可能性も存在する。
【0012】
実施例に基づき、本発明を詳説する。
【実施例】
【0013】
くまなく着色された酸化ジルコニウム体を製造する。まず、材料調製を乾燥状態で行う。原料は以下のものから構成されている:
23 5.15±0.2w%
HfO2 <4.0w%
Al23 0.25±0.15w%
他の酸化物 <0.5w%
Fe23 0.01w%〜0.30w%
ZrO2 100w%までの残分
着色のためにベース組成物に添加されるFe23の量は、要求される最終的な色に依存する。
【0014】
乾燥混合の後、軸方向加圧及び950℃〜1200℃の温度での予備焼結を行う。2.8g/cm3〜3.30g/cm3の密度を有する白素地を、例えば、旋削又はフライス加工又は研磨によりその最終形にする。白素地の3点曲げ強さは40MPa〜60MPaである。加工の後、硬質焼結又は緻密焼結を1100℃〜1900℃の温度で行う。焼結体は完全にくまなく着色されている。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
特に歯科医学的に適用するための着色セラミックス焼結体の製造法において、1種以上の着色剤を、乾燥した状態で粉末形で、製造すべきセラミックス体のベース組成物の原料に添加し、前記原料と乾燥した状態で均質に混合することを特徴とする方法。
【請求項2】
Al23−、ZrO2−、Si34−、MgO−及びSiAlON−原料の着色のために、金属酸化物、例えば特にFe23、CeO2、Er23、Pr611並びに希土類元素又は副族の元素を粉末形でベース組成物の原料に添加する、請求項1記載の方法。
【請求項3】
ベース組成物の原料と1種以上の着色剤とを乾燥混合し、かつ、加圧して成形半加工体とした後、予備焼結を行って白素地密度を2.8g/cm3〜3.30g/cm3とする、請求項1又は2記載の方法。
【請求項4】
成形体を、それぞれの原料組成物に適合させた950℃〜1200℃の温度で予備焼結する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
【請求項5】
予備焼結により生じたすでにくまなく着色された白素地の加工により、焼結体の最終形を達成する、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
【請求項6】
硬質焼結又は緻密焼結を、それぞれの原料組成物に適合させた1100℃〜1900℃の温度で行う、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
【請求項7】
粉末混合物を加圧して成形半加工体とした後、硬質焼結又は緻密焼結を行い、かつ焼結体の最終的な成形を、材料を除去する工具を用いた硬質加工により行う、請求項1又は2記載の方法。
【請求項8】
歯科医学において使用するための、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法により製造された焼結体。
【請求項9】
歯科用インプラントとしての、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法により製造された焼結体。
【請求項10】
歯科補綴物としての、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法により製造された焼結体。

【公表番号】特表2010−501465(P2010−501465A)
【公表日】平成22年1月21日(2010.1.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−526056(P2009−526056)
【出願日】平成19年8月24日(2007.8.24)
【国際出願番号】PCT/EP2007/058802
【国際公開番号】WO2008/023053
【国際公開日】平成20年2月28日(2008.2.28)
【出願人】(508095614)セラムテック アクチエンゲゼルシャフト (36)
【氏名又は名称原語表記】CeramTec AG
【住所又は居所原語表記】Fabrikstrasse 23−29, D−73207 Plochingen, Germany
【Fターム(参考)】