説明

男女一体型便器

【課題】男性が尿意を催す場合、男性の生活原理としては起立して用を足す方法が一般的であり、現在の洋式水洗便器は便座に座り用を足す構造となっているため男性が小便を行う生理状況と大きく異なり、余分な労力を要し、容易に作業が捗らない点である。
【解決手段】洋式水洗便器1を男性用小便便器2として使用する場合は従来の洋式水洗便器1と男性用小便便器2を一体とし、男性が起立して小便の用を足す方式に改善し、便座3を便器に向かって左又は右方向に開閉移動することに伴い、男性用小便便器2に早替わりし小便の用を足し安く、煩わしさをなくして精神的と労力の省力化が図られる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本考案は、男性が小便の用を足し安く、トイレ内を清潔に保つことができる、男女一体型便器に関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、洋式水洗便器が普及し、一般家庭では本、水洗便器が男女兼用で使用されており、本方式では、男性と女性の小便の用を足す姿勢が異なるにもかかわらず同一水洗便器を使用しており、男性の場合は不必要な労力を必要とする問題点を有していた。
また、男女別々に便器を設置するには設備費用が嵩み不経済となるため一般的には男性用便器は採用されていないのが現状です。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
解決しようとする問題点は、洋式水洗便器は便座に座り、用を足す構造から成り立っており、男性の生活原理は起立して用を足す方法が一般的で、現在の洋式水洗便器は男性が小便を行う生理状況と大きく異なり、余分な労力を要し、容易に作業が捗らない点である。
【問題を解決しようとする手段】
【0004】
本考案は、従来の洋式水洗便器と男性用小便便器を一体とし、男性が起立して小便の用を足す方式に改善し、トイレ内を清潔に保ちまた労力の省力化を図ることを主要特長とする。
【0005】
男性用小便便器として使用する場合は便座を便器に向かって左又は右方向に開閉移動することに伴い小便の用を足し安く、煩わしさをなくして容易に使用できる。
【考案の効果】
【0006】
便座は蝶番により開閉移動し、便座移動後は便器も男性生理用便器となり、男性が起立して自然状態で小便の用を足す作業が確立できる効果がある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
便座が左または右方向への移動空間を確保されれば、略、従来の洋式水洗便器設置スペースに、本、男女一体型便器設置可能となり、便座の開閉移動も電化並びに自動化すれば更に便利で清潔なトイレを確保しうる、また、男女一体型便器に便座付便座カバーを追加設置すれば、大便の用を足す場合は、本、便座カバーが背もたれと使用することも可能となり、常時最良の形態が維持される。
【実施例】
【0008】
図1は洋式水洗便器1、に男性用小便便器2、を組込み一体型とした男女一体型便器の側面図、図2は便座3、を開閉移動する場合、蝶番方式を採用し、嵌め合いの一方を固定支柱4、に固定し、他方をブラケット5、を介して便座3、に固定し、ピン6、で相互連係して開閉移動しうる構造とした嵌め合い部分の詳細図、図3は男女一体型便器の正面図、破線便座3、は便座3、が開移動した正面図、図4は便座3、が便器1、に納まった男女一体型便器の平面図、図5は便座3、を開移動した男女一体型便器の平面図、ナット7、ハンドル8、水洗レバー9、ストッパー10、水タンク11、で構成されている。
【0009】
大便の用を足す場合は、図1、男女一体型便器の側面図及び図4、便座が便器に納まった男女一体型便器の平面図の状態にて行い、大便終了後は水洗レバー9、を作動し、水タンク11、の水流にて洋式水洗便器1、内部の汚物を排出する。
【0010】
男性が尿意を催す場合、便座3、を手動にて便座付きハンドル8、を手で持ち上げブラケット5、がストッパー10、にて便座荷重を受けるまで移動することにより便座3、の開移動作業が完了確認後、小便の用を足し、小便終了後は水洗レバー9、を作動し、水タンク11、の水流にて洋式水洗便器1、内部の汚水を排出する。
又便座3、の閉移動は便座付きハンドル8、を手で持ち上げて、便座3、が洋式水洗便器1、の上に納まれば、閉移動作業が完了する。
【産業上の利用可能性】
【0011】
本男女一体型便器を公衆設備並びにホテル等に採用すれば男性用トイレの占有面積の縮小、設備投資の改善が図られる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】男女一体型便器の側面図。
【図2】蝶番方式を採用した嵌め合い部分の詳細図。
【図3】男女一体型便器の正面図。
【図4】便座3、が便器1、に納まった男女一体型便器の平面図。
【図5】便座3、を開移動した男女一体型便器の平面図。
【符号の説明】
【0013】
1 洋式水洗便器
2 男性用小便便器
3 便座
4 固定支柱
5 ブラケット
6 ピン
7 ナット
8 ハンドル
9 水洗レバー
10 ストッパー
11 水タンク

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一般の洋式水洗便器1、に男性用小便便器2、を組込み一体とし、男性が起立して小便の用を足し安く、を特長とする、男女一体型便器。
【請求項2】
便座3、を左又は右方向に開閉移動する場合、蝶番方式を採用し、嵌め合いの一方を固定支柱4、に固定し、他方をブラケット5、を介して便座3、に固定し、ピン6、で相互を連係し、便座を容易に開閉移動しうることを特長とする、男女一体型便器。
【請求項3】
便座3、を手動にて開移動する場合は、便座付きハンドル8、を手で持ち上げブラケット5、がストッパー10、にて便座荷重を受けるまで移動することに伴い開移動作業が完了する、又は閉移動は便座付きハンドル8、を手で持ち上げて、便座3、が便器1、の上に納まれば、閉移動作業が完了することを特長とする男女一体型便器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2008−223457(P2008−223457A)
【公開日】平成20年9月25日(2008.9.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−103285(P2007−103285)
【出願日】平成19年3月13日(2007.3.13)
【出願人】(504126396)
【Fターム(参考)】