説明

畑用草刈機回転刃

【課題】従来から使用されている草刈機用回転刃は、円板形状で円板面の円周上に刈刃が形成されており、また地面に対して平行になるように取り付けられ、刈刃は地面に当たらない構造となっている。草の地上部を刈り取るのに最適な構造で、通常の草刈作業においては刈り取った草がまた伸びてきても問題としなかった。草の地上部を刈り取るため根が残ってしまい、しばらくするとまた草が伸びてくる。野菜等が植えられた畑地等の中でこのような草刈りを行った場合、草刈り作業を頻繁に行う必要性にせまられるため、草刈機による草刈作業はほとんど行われていない。
【解決手段】回転刃2となる平板の一部を下方に向け、下方に向けた部分に刈刃を形成することによって、地面に刈刃を当てることができるようにした。これにより回転刃2を土の中まで入れることができ、草を根から刈り取ることができるため、畑での完全な草刈りができるようになった。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、野菜等が植えられた畑地等の中で、除草するためのエンジン付草刈機の回転刃に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来の草刈機用回転刃は、荒地や放置された畑の大量の雑草を刈り取ることを対象に回転刃は開発されてきたため、野菜等が植えられた畑地等の中で小さな雑草の状態で効率よく草刈ができる回転刃がなかった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
従来から使用されている草刈機用回転刃は、円板形状で円板面の円周上に刈刃が形成されており、草の地上部を刈り取るのに最適な設計で、通常の草刈作業においては刈り取った草がまた伸びてきても問題としなかった。草の地上部を刈り取るため根が残ってしまい、しばらくするとまた草が伸びてくる。野菜等が植えられた畑地等の中でこのような草刈りを行った場合、草刈り作業を頻繁に行う必要性にせまられるため、草刈機による草刈作業はほとんど行われていない。
【課題を解決するための手段】
【0004】
従来の草刈機用回転刃は地面に対して平行になるように取り付けられており、刈刃は地面に当たらない構造となっている。発明品の回転刃は、地面方向をむくような構造となっており、地面に刈刃を当てることができる。
【発明の効果】
【0005】
地面に刈刃を当てることができるようにしたことによって、刈刃を土の中まで入れることができ、章を根から刈り取ることができるため、畑地等での完全な草刈が可能となった。また、刈刃を大きく形成しているため、通常の草刈り作業も可能となり、回転刃を取り替えることなくどちらの作業も可能となった。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
この発明による実施例を説明する。図1はこの発明品を草刈機に装着した状態を示す側面図、図2〜図7はこの発明品の回転刃の形状を示す。
【図面の簡単な説明】
【0007】
図1は発明品2をエンジン付草刈機1に取り付けた状態を示す。図2は発明品で星形平板の一部を下方に折り曲げて4枚の刃3を形成したものである。図3は発明品で星形平板の一部を下方に折り曲げて4枚の刃4を形成し、刃形状を波状5にしたものである。図4は発明品で星形平板を、取付け面を円板状にして一部を下方に折り曲げて4枚の刃6を形成したものであるたものである。図5は発明品で三角形平板の角を下方に折り曲げて3枚の刃7を形成したものである。図6は発明品で取付け穴中心から刃の形成位置までが異なる2対の刃8となる部分を折り曲げたものである。図7は発明品で正方形平板の角を下方に折り曲げて4枚の刃9を形成したものである。
【図1】

【図2】

【図3】

【図4】

【図5】

【図6】

【図7】


【特許請求の範囲】
【請求項1】
草刈刃を構成する点対称な平板の一部を下方向に向け、下方向に向けた部分に刈刃を形成し、平板の中心に取付け穴を形成した草刈機用回転刃。

【公開番号】特開2009−297015(P2009−297015A)
【公開日】平成21年12月24日(2009.12.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−187879(P2008−187879)
【出願日】平成20年6月16日(2008.6.16)
【出願人】(501313791)
【Fターム(参考)】