説明

Fターム[2B034BB05]の内容

土作業機(その他) (8,058) | 作業対象場所 (853) |  (343) | 芝地又は牧草畑 (32)

Fターム[2B034BB05]に分類される特許

1 - 20 / 32


【課題】サブソイラーによって、牧草等が表土に掘り起こされてしまわないサブソイラー構造を提供することである。
【解決手段】本発明のサブソイラー機構は、耕耘作業機のロータリ機構より後方に取り付けて使用し、ロータリ機構のロータによって形成された耕盤層を破砕するサブソイラー機構であって、サブソイラー機構は、垂直方向に延びるブレード状アームと、アームの下方端に配設され、前記耕耘作業機が取り付けられた車両の進行方向に突出し、車両の進行に従って耕盤層を掻きあげて破砕する溝切刃と、アームに対して回転自在に形成される回転円板とを備える。 (もっと読む)


【課題】タインを土壌内から抜き上げるときに芝生を傷めたりすることがなく、しかも作業後の整地が容易な芝生用穴あけ深耕機を提供する。
【解決手段】トラクター2の後部に取り付けられて走行補助輪3により芝生面に接地する機枠1を備え、連結ロッド12によりアーム先端側が駆動されて上下往復運動をする揺動アーム11と、この揺動アーム11に上部が軸支されて下部が進行方向の前後に揺動するタイン保持部材13と、このタイン保持部材13に取り付けられるタイン5と、揺動アーム11の下方にあって基端側が機枠1に取り付けられかつ先端側がタイン保持部材13に取り付けられる付勢部材14とを備えたものであって、無負荷状態の付勢部材14によりタイン保持部材13を固定した状態ではタイン5が芝生面に対して垂直から前方に角度の付いた前向き傾斜状態で土壌内に突き刺さるようにした。 (もっと読む)


【課題】十分なエアレーション作業を行うことができ、また突き刺して形成した穴内部以外にもエアーが土中に触れるようにして、効率的なエアレーションを行うことのできる地中穿穴装置を提供する。
【解決手段】複数のタイン1のうち少なくともいずれかは、棒体内に中空部1aを有すると共にこの中空部1aと連通する噴出孔1hが棒体の下端付近に形成された中空タインからなり、さらに、中空タインの中空部1aと流体連通した連通管42と、この連通管42を介して中空タインの内部へ加圧流体を送り込む流体送出機構とを具備し、流体送出機構は、中空タインを含むタイン支持部2を支持する可動アーム3aが所定の対水平角度以下となったときにのみ加圧流体を送出することで、中空タインの噴出孔1hが地中でのみ流体を噴出する。 (もっと読む)


【課題】
コンベアーベルトにより送り出された目土を広い散布幅で芝目の奥深くに効率良く入れることのできる目土散布機を提供する。
【解決手段】
前輪と2つの後輪を有する走行可能な台車と、その台車の後輪の上方に設けられ目土を収容するホッパーと、そのホッパーの下方に設けられる下部出口と、その下部出口を通って前記ホッパーから供給される目土を台車の後方に搬送する環状のコンベアーベルトと、前記コンベアーベルトの搬送方向の下流側に設けられ前記コンベアーベルトにより搬送された目土を散布するブラシとを有する目土散布機において、前記コンベアーベルトは、前記走行可能な台車の2つの後輪の上方にかつ2つの後輪の両方にわたる幅で載置され、前記コンベアーベルトの搬送方向は、2つの後輪の車軸上で台車の後方に行くに従って低くなるように傾斜されている。 (もっと読む)


【課題】サイズおよび重量を減少させる比較的コンパクトなギアシステムにより作動される土壌エアレータを提供する。
【解決手段】フレームアッセンブリーと通気装置と前方車軸部材と後方車軸部材とフレームアッセンブリーと通気装置の合同された重量の一部を前方車軸部材又は後方車軸部材に移動させるため、フレームアッセンブリーにモーメントを作用する付勢部材を有する重量移動システムとを具備して、フレームアッセンブリーがヒンジを備え、通気装置は通気用歯が土壌中の岩のような障害物に衝突したとき、重量移動システムによりヒンジ軸廻りに押し、ギアシステムへの衝撃を緩和する土壌エアレータ710である。 (もっと読む)


【課題】
コアの回収作業時に接地ローラを芝生面に転圧させて、コアの回収作業と同時に、通気孔の周囲の土の盛り上がり、及び芝生面全体の不陸をなくす。
【解決手段】
運転者OPが乗用して操作される機体1と、当該機体1に第1油圧シリンダS1 を介して昇降可能に装着されて、芝生面GSに残存しているコア類を掬い上げて吸引回収するための回転ブラシユニットUと、当該回転ブラシユニットUの背面に配置されて、前記作業位置で前記回転ブラシユニットUにより吸引回収されたコア類を収容させる集塵バケットBとを備えた乗用型芝生面清掃機であって、前記機体1に対して回転ブラシユニットUが下降されて、前記接地ローラRが芝生面GSに接地して回転している状態において、当該接地ローラRに転圧力を作用させるために、前記回転ブラシユニットUの全体を下方に向けて加圧させる回転ブラシユニット加圧手段(第1油圧シリンダS1 )を備えた構成とする。 (もっと読む)


典型的な実施形態では、土壌を処理するための装置(100)は、少なくとも一つの噴出口をその内部に有する土壌接触ヘッド(102)と、土壌接触ヘッドに取り付けられた取手(104)と、少なくとも一つの噴出口と流体連通する噴出弁(106)と、土壌接触指示器(108)と、噴出弁と流動自在に接続される加圧された土壌処理流体の供給源と、を含む。土壌接触指示器が土壌接触ヘッドと土壌の間の接触を指示すると、噴出弁は、加圧された土壌処理材料を噴出口を通して噴出する。 (もっと読む)


【課題】 作業が容易確実で効率が良く、取り扱いも至便な、タインホルダーのロックピン固定構造を提供せんとする。
【解決手段】 タインホルダー1に、複数のタインを下設するための軸部6を挿通する上下方向への取付孔2を縦横に整然と設ける。この取付孔2を横切ってタインを固定するロックピン7の挿入孔3を横方向へ複数設ける。押さえ板8の止め具挿入孔9に止め具10を挿入して、ロックピン7の頭部7Aが突合したタインホルダー1の側面1Aのネジ穴5、5に螺入して固定した押さえ板8で、ロックピン7の頭部7Aを当止して脱落を防止する。 (もっと読む)


【課題】作業部をオフセットさせての作業が可能で、刈取り作業部の位置や姿勢調整等が容易に行える草刈り作業機であり、トラクタへの装着が簡易な草刈り作業機を提供する。
【解決手段】トラクタ装着部2に回動基部を設けた平行リンクで構成されたオフセット機構部6移動端側には刈取り作業部5が設けられていて、オフセット機構部6は、オフセット用電動シリンダ63の伸縮により移動可能であり、刈取り作業部5はトラクタ進行方向と直交する方向の上下方向に刈取り部回動用電動シリンダ54の伸縮により回動自在で、回動量をトラクタ運転席から目視確認可能な確認ゲージが設けられ、各電動シリンダの伸縮は運転席に設けた電動操作部により遠隔操作可能である草刈り作業機による。 (もっと読む)


【課題】作業部のオフセットが可能で、刈取り作業部の姿勢調整等が容易に行えて作業に熟練を要さない草刈り作業機であり、構造が簡易で生産コストを押さえた草刈り作業機を提供する。
【解決手段】トラクタに装着される装着部2と、装着部2に回動基部を設け左右方向に移動可能な平行リンクで構成されたオフセット機構部6と、オフセット機構部移動端側には、トラクタからの動力により回転する刈刃を有した刈取り作業部5と、刈取り作業部5後方には刈取り高さを安定させるゲージローラ7が設けられていて、前記装着部2には、装着部2の下降位置を規制する下降規制手段8が設けられていて、これにより刈取り作業部5の作業姿勢を安定させ、容易に草刈り作業ができる草刈り作業機による。 (もっと読む)


【課題】着脱部品及び保持体の固定用の貫通孔に挿入して抜けない状態に保つことで着脱部品を保持体に固定する固定ピンとして、使用中に周辺存在物に引っ掛かって貫通孔から引き抜かれてしまうおそれがなく着脱部品の安定した固定ができる固定ピン等を提供する。
【解決手段】固定ピンは、一方端に軸が取り付けられた棒状の形状の本体ピンと一方端に軸が挿し入れられる軸入れ孔が形成されて本体ピンに対し揺動自在に連結された抜け止めピンとを組み合わせており、その軸入れ孔が、抜け止めピンを本体ピンと一直線状に連結した状態になる位置まで揺動させることを可能にする第一孔部と、第一孔部の抜け止めピンの他方側となる位置に配置されて抜け止めピンを本体ピンと一直線状に連結した状態になる位置まで揺動させることを不能にする第二孔部等で構成され、使用時に軸入れ孔の第二孔部に軸を存在させたうえで抜け止めピンを本体ピンと交差した状態に保持する。 (もっと読む)


【課題】地面に生えた雑草を回転体で根ごと絡め取って草取りができるものであって、絡め取った雑草を、作業者が手でむしり取るようなことをしないで、草取り器から簡単に外すことができるようにした電動草取り器を提供する。
【解決手段】電動草取り器(W)は、チャック(90)を有する電動ドリル本体(9)と、チャック(90)に着脱自在な草取り器用アタッチメント(A)を有し、このアタッチメント(A)は、シャンク(1)と、シャンク(1)に回転自在に嵌装されている手持ち用のハンドル(2)と、シャンク(1)の軸周方向の複数箇所に固着されている絡取ロッド(143)と、シャンク(1)の軸線方向にスライドできるようにしてシャンク(1)に嵌装されており各絡取ロッド(143)と同じ位置か近傍位置から各絡取ロッド(143)の外側へ外れる範囲で進退動をする押出ロッド(31)を備えている。シャンク(1)の先端には絡取ロッド(143)の先端より突出したビット(12)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】走行しながら深層部に高圧空気を注入することができる走行式高圧空気注入機の提供。
【解決手段】後部に車輪を有し前部がトラクターに連結可能であり内部に取り込んだ空気を圧縮してタンクに蓄積するトレーラーと、トレーラーに搭載したタンクからホースを介して送られた高圧空気を先端に空けた噴射口から噴射するプローブと、プローブを接続したトロリーを水平移動させるスライド機構を備えたアーム部と、アーム部を上下移動させる昇降機構を備えたタワー部とからなり、トレーラーを走行させながらアーム部を下降させてプローブを土壌に突き刺し、トレーラーの走行に伴いアーム部のトロリーを後方に移動させながら高圧空気の噴射を行い、アーム部を上昇させてプローブを土壌から引き抜いたらアーム部のトロリーを前方に戻すことにより、連続して土壌の改良を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】芝生用目砂擦込み装置として、芝生地面に大小の起伏があっても全体に均一な目砂擦込みを行え、構造的に極めて簡素であって低コストで製作でき、芝生保守に使用される様々な作業車に適用できるものを提供する。
【解決手段】作業車1の後部に、ばね鋼材からなる左右一対の支持シャフト2,2を介して取り付けられた横長の接地ブラシ3を備え、接地ブラシ3は、両支持シャフト2,2のばね弾性によって地面Gに対して押接するように構成されてなる。 (もっと読む)


【課題】芝地に対して垂直な通気孔を予め定めた所定の位置に形成することができ、芝生保護マットが用いられた芝地にも使用可能な自走式の芝地用穿孔装置を提供すること。
【解決手段】芝地に突き刺されることにより該芝地を穿孔するタイン42を有する装置本体10を走行させるモータ20と、前記芝地に対して略垂直な方向に進退動する出力軸401を有し、該出力軸401の先端に前記タイン42が固定されたエアシリンダ40と、前記本体10を所定位置まで走行させる度に、一旦前記本体10の走行を停止させ、前記エアシリンダ40の出力軸401を進退動させた後、再び前記本体10を走行させるように前記モータ20および前記エアシリンダ40を制御する制御部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】心土改良用作業機による疎水材の散布性能を向上させるとともに、省力化を可能にする。
【解決手段】タンク6の内底部に疎水材Aを後方に搬送してタンク6の後方開口部11より横送りコンベア21に投下する後方送出しコンベア10と、タンク6の内部後方の上方に疎水材Aを後方に掻き出す後方掻き出し装置13を配設する。さらに、横送りコンベア21の上方に、疎水材Aを横送りコンベア21の搬送方向と直交する方向に掻き出して分散させる疎水材掻き出し調整装置22を配設する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、楽な姿勢で簡単にボールマークを直すことができるボールマーク修復具を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明は、中央の取付部と両側に垂設した接続部からなるコの字型の左支持体と、前記左支持体の取付部に複数の差込ピンが下方に突出するように押さえ板で固定した左刃と、前記左支持体に対向させた中央の取付部と両側に垂設した接続部からなるコの字型の右支持体と、前記右支持体の取付部に複数の差込ピンが下方に突出するように押さえ板で固定した右刃と、前記左支持体の接続部と前記右支持体の接続部を一部重ね合わせて回動可能に連結する軸材と、前記左支持体から棒材を上方に延ばし先端にグリップを形成した左アームと、前記右支持体から棒材を上方に延ばし先端にグリップを形成した右アームとからなることを特徴とするボールマーク修復具の構成とした。 (もっと読む)


【課題】
広大な芝生の管理に使われる従来のタインは、パイプの中間部に長孔状の開口を切削して造っていた。そのため、開口の幅がパイプの直径より狭く、タインの先端で芝生上を穿設したときできるプラグが、開口から落下しにくく、目詰まりを起こしやすかった。
【解決手段】
本発明のタインは、先端に向かって細くなるテーパー状で中空円筒状の先端差込部11と、該先端差込部11から離間した基端把持部12と、前記先端差込部11と基端把持部12とを接続する連結部13とからなり、該連結部13に開口15を有し、該開口15が、前記先端差込部11の最大径部を前記基端把持部12方向に延長した仮想中空円筒部17の中心軸aを中心として180゜以上の円周角を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】タイン等の着脱部品をその装着対象の装着保持体に着脱自在に取り付けるための取付け構造及びその取付け構造を用いた装置において、着脱部品を装着保持体に対し、その部品点数や組立て工数が少ないにもかかわらず、ワンタッチでより簡単に着脱自在に取り付けるとともに抜けにくい状態で取り付けることができるようにする。
【解決手段】着脱部品用の取り付け構造及びそれを用いた着脱部品を備えた装置は、着脱部品1が、円柱状の装着部14を装着保持体2の円柱状の装着孔21に挿し入れ、その装着部14に形成した2つの溝17A,17Bに、装着保持体2に取り付けるU字状の弾性部材3における対向部分31,32のうち2つの開口部23A,23bから装着孔21の空間内に侵入して存在する一部分31b、32bをそれぞれ入れた状態にすることにより取り付けられものである。 (もっと読む)


【課題】タインを地中に打ち込むことによりタインの内部に形成されるプラグが容易にタインから抜け出ることを可能にする。
【解決手段】タイン100は、先端112が開口している中空の円筒形状のタイン本体110を備えている。タイン本体110の円周面にはタイン本体110の長さ方向に延びる開口部114が形成されており、開口部114はタイン本体110の中心軸を中心として180度以上210度以下の円周角を有している。 (もっと読む)


1 - 20 / 32