説明

石積み風化防止工法

【課題】
表面の風化した石積みであっても、未風化部分の石の微妙な凹凸部分に樹脂モルタルが挿入されることで、確実に樹脂モルタル膜が形成できることとなり、風化の進行を防止することができる石積み風化防止工法を提供する。
【解決手段】
宅地造成や道路を建設するために施工された既設の石積みの風化を防止する石積み風化防止工法において、既設の石積み表面の風化部分を除去する洗浄工程と、既設の石積み表面に接着剤を塗布する表面処理工程と、前記表面処理を施した石積みの表面に樹脂モルタル膜を形成する表面保護工程とを有することとした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、宅地造成や道路を建設するために施工された既設の石積みの風化を防止する際に、石積みの表面に数センチメートル単位以上となる厚い風化防止層を有することなく、石積みの風化を防止する石積み風化防止工法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来施工されてきた石積みは、使用される石によって風化の速度が非常に早いものがあり、表面の風化が著しく、その風化した部分は表面より剥離してしまっているものが多い。
【0003】
その状態のものをそのまま放置した場合、表面の風化だけでなく、石の内部も風化が進行してしまうことで、石そのものの強度が弱まり、石積みが崩壊する危険性が高くなる。
【0004】
そのため、石積みの風化防止として、モルタルを数センチメートル単位の厚さにて石積みの表面に塗りつけている場合がある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
この風化防止方法では、モルタルを使用するため、そのモルタルが経年変化で石と剥離してしまう場合が多い。
【0006】
また、モルタルの強度を確保するために数センチメートル単位の厚さに塗りつける必要があるため、隣地境界に余裕のない石積みでは施工ができない場合が多い。
【課題を解決するための手段】
【0007】
そこで、請求項1に係る本発明では、宅地造成や道路を建設するために施工された既設の石積みの風化を防止する石積み風化防止工法において、既設の石積み表面の風化部分を除去する洗浄工程と、既設の石積み表面に、接着剤を塗布する表面処理工程と、前記表面処理を施した石積みの表面に、樹脂モルタル膜を形成する表面保護工程とを有することを特徴とする。
【0008】
また、請求項2に係る本発明では、請求項1に記載の石積み風化防止工法において、樹脂モルタル膜は、セメントを主成分とする粉黛と水溶性の樹脂を主成分とする混和液とを練混した材料により構成したことを特徴とする。
【0009】
また、請求項3に係る本発明では、請求項1又は請求項2に記載の石積み風化防止工法において、既設の石積みに亀裂や空隙部がある場合、その亀裂や空隙部に前記樹脂モルタル膜と同一の材料、もしくはセメント系の補修剤により補修することを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、以下に記載するような効果が生起される。すなわち、請求項1に係る本発明では、宅地造成や道路を建設するために施工された既設の石積みの風化を防止する石積み風化防止工法において、既設の石積み表面の風化部分を除去する洗浄工程と、既設の石積み表面に、接着剤を塗布する表面処理工程と、前記表面処理を施した石積みの表面に、樹脂モルタル膜を形成する表面保護工程とを有することを特徴とするため、不必要な風化部分は除去されていることで、接着剤が風化部分のない石本体に確実に塗布されることとなり、同様に樹脂モルタル膜が確実に接着されることができる。
【0011】
また、請求項2に係る本発明では、請求項1に記載の石積み風化防止工法において、樹脂モルタル膜は、セメントを主成分とする粉黛と水溶性の樹脂を主成分とする混和液とを練混した材料により構成したことを特徴とするため、樹脂モルタルと石積みの表面との間の接着力が向上し、その結果、補修後の石積みの耐久性が向上する。
【0012】
また、請求項3に係る本発明では、請求項1又は請求項2に記載の石積み風化防止工法において、既設の石積みに亀裂や空隙部がある場合、その亀裂や空隙部に前記樹脂モルタル膜と同一の材料、もしくはセメント系の補修剤により補修することを特徴とするため、石積みの補強効果の向上も期待できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
本発明に係る石積み風化防止工法は、宅地造成や道路を建設するために施工された既設の石積みが風化している場合に、風化の進行を防止する工法である。
【0014】
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して具体的に説明する。図1は、石積みの風化部分を除去する洗浄工程を示す断面模式図であり、図2は、石積みの表面に接着剤を塗布する表面処理工程を示す断面模式図であり、図3は、石積みに亀裂や空隙部がある場合、その亀裂や空隙部に前記樹脂モルタル膜と同一の材料、もしくはセメント系の補修剤により補修する補修工程を示す断面模式図であり、図4は、石積みの表面に、樹脂モルタル膜を形成する表面保護工程を示す模式図である。
【0015】
本実施形態の石積み風化防止工法では、図1に示すように、まず、石積み表面の風化部分を除去する洗浄工程を行う。なお、図1中の符号○は、石積みの風化部分であり、図1中の符号1は、石積みの風化が進行していない未風化部分を示している。
【0016】
この洗浄工程では、石積みの未風化部分1に高圧(たとえば、25Mpa以上)水2を吹き付けることにより、石積みの風化部分3と共に付着しているゴミや汚れを洗い流す。
【0017】
次に、図2に示すように、洗浄工程を終えて石積みの未風化部分1が露出した状態で、接着剤4を塗布する表面処理工程を行う。
【0018】
この表面処理工程では、接着剤を吹付けによって塗布することも可能であるが、施工場所が住宅地となる場合が多いため、接着剤4が飛散しにくいローラー5を使用して塗布することが望ましい。
【0019】
次に図3に示すように、既設の石積み1に亀裂6や空隙部7がある場合、その亀裂6や空隙部7に図4に示す樹脂モルタル膜8と同一の材料、もしくはセメント系の補修剤9をモルタル注入器10により注入補修する。
【0020】
次に、図4に示すように、石積みの表面に、樹脂モルタル膜8を形成する表面保護工程を行う。
【0021】
この表面保護工程でも表面処理工程と同様に吹付けによって塗布することも可能であるが、石積みへの付着性を向上させるためにもローラー5や刷毛10によって塗布することが望ましい。
【0022】
すなわち、吹き付けのように一方向から主に塗布されるのではなく、ローラー5や刷毛10によって摺りこむように塗布することで、石の微妙な凹凸部分に樹脂モルタルが挿入されることとなり、より強い付着力を得ることとなる。
【0023】
一般的なモルタルと比較して樹脂モルタルは柔軟性や防水効果が非常に高いため、比較的薄い厚さ(たとえば、2mm〜4mmの厚さ)で施工しても、十分な密着力と防水効果を確保することができるのである。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】石積みの風化部分を除去する洗浄工程を示す断面模式図である。
【図2】石積みの表面に接着剤を塗布する表面処理工程を示す断面模式図である。
【図3】石積みに亀裂や空隙部がある場合、その亀裂や空隙部に前記樹脂モルタル膜と同一の材料、もしくはセメント系の補修剤により補修する補修工程を示す断面模式図である。
【図4】石積みの表面に、樹脂モルタル膜を形成する表面保護工程を示す模式図である。
【符号の説明】
【0025】
1 石積みの風化が進行していない未風化部分
2 高圧水
3 石積みの風化部分
4 接着剤
5 ローラー
6 亀裂
7 空隙部
8 樹脂モルタル膜
9 樹脂モルタル膜8と同一の材料、もしくはセメント系の補修剤
10モルタル注入器
11刷毛




【特許請求の範囲】
【請求項1】
宅地造成や道路を建設するために施工された既設の石積みの風化を防止する石積み風化防止工法において、
既設の石積み表面の風化部分を除去する洗浄工程と、
既設の石積み表面に、接着剤を塗布する表面処理工程と、
前記表面処理を施した石積みの表面に、樹脂モルタル膜を形成する表面保護工程と、
を有することを特徴とする石積み風化防止工法。
【請求項2】
前記樹脂モルタル膜は、セメントを主成分とする粉黛と水溶性の樹脂を主成分とする混和液とを練混した材料により構成したことを特徴とする請求項1に記載の石積み風化防止工法。
【請求項3】
前記既設の石積みに亀裂や空隙部がある場合、その亀裂や空隙部に前記樹脂モルタル膜と同一の材料、もしくはセメント系の補修剤により補修することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の石積み風化防止工法。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate