説明

移動式ランブルストリップ装置

長さ方向に配列される複数の本体と、前記複数の本体の間ごとにそれぞれ設置されて、前記本体より短い長さを有する複数のジョイントと、及び幅方向に延ばして前記本体とジョイントの境界を回動可能に結合する結合ロッドを含んで、前記本体とジョイントが前記結合ロッドを中心軸にして畳まれて前記ジョイントはお互いに行き違うように配置されて、上面と下面を構成して、前記本体は内側に配置されて側面を構成する移動式ランブルストリップ装置が開示される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ランブルストリップ装置に関するものであり、特に、臨時設置及び撤去が簡単で、これによる費用が少なくて済み、移動時に携帯が容易な移動式ランブルストリップ装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
一般に、ランブルストリップ(Rumble strip)は、道路上で、急な曲線区間の前方区間、中央線を侵犯しやすい区間、トールゲート前方区間など注意運転を要する区間に複数の凹凸を施工して車両がその所を通過する時に振動と共に振動音が発生するようにすることで、運転者の眠気運転を防止したり、または運転者に警戒心を与えて安全運行を誘導する目的で施工される。
【0003】
このように、安全運行を誘導する目的で特定道路面に凹凸式で設置されるランブルストリップは、一般的に半永久的に施工される。
【0004】
しかし、このように道路上に半永久的に施工されるランブルストリップは、設置と撤去が自由ではないために設置及び撤去費用が相対的に多く掛かるようになる問題点がある。
【0005】
また、設置する際または撤去した後に、ランブルストリップを移動するには、大きい嵩のために多くの困難がある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の目的は、臨時設置及び撤去が簡単で、これによる費用が少なくて済み、移動時に携帯が容易な移動式ランブルストリップ装置を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前記の目的は、長さ方向に配列される複数の本体と、前記複数の本体の間ごとにそれぞれ設置されて前記本体より短い長さを有する複数のジョイントと、幅方向に延ばして前記本体とジョイントの境界を回動可能に結合する結合ロッドとを含んで、前記本体とジョイントが前記結合ロッドを中心軸にして畳まれて前記ジョイントはお互いに行き違うように配置されて上面と下面を構成して、前記本体は内側に配置されて側面を構成する移動式ランブルストリップ装置によって達成される。
【0008】
望ましくは、前記配列された本体のうち最初と最後に配列された本体の側端に分離可能に取っ手が装着されることができる。
【0009】
また、前記本体とジョイントの幅方向両端の一定部分は両端に行くほど断面の高さが低くなるように傾くように形成されることができる。
【0010】
望ましくは、前記本体とジョイントの表面には地面につながる複数の排出スロットが相互交差して形成されることができる。
【0011】
さらに望ましくは、前記複数の排出スロットは、菱形柄が形成されるように交差されることができる。
【0012】
望ましくは、前記本体とジョイントの幅方向両端に接して収容溝が形成されて、この収容溝に高輝度反射体を付着することができる。
【0013】
また、望ましくは、前記本体とジョイントの材質は摩擦力が大きい軟質ポリウレタンを含むことができる。
【発明の効果】
【0014】
前記の構造によれば、臨時設置及び撤去が簡単で設置及び撤去費用が相対的に少なくて済み、移動時に折り畳んで小さな大きさで作ることができて、携帯が容易であるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明の一実施例による移動式ランブルストリップ装置の平面図である。
【図2】図1の移動式ランブルストリップ装置の分解斜視図である。
【図3】図1の3−3′に沿って見た幅方向側面図である。
【図4】移動式ランブルストリップ装置を携帯するために折り畳んだ状態を示す。
【図5】本発明の他の実施例による移動式ランブルストリップ装置の平面図である。
【図6】図5の移動式ランブルストリップ装置の分解斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0016】
以下、本発明が属する技術分野で通常の知識を持った者が本発明を容易に実施することができるほどに詳しく説明するために、本発明の一番望ましい実施例を添付された図面を参照にして詳しく説明することにする。本発明の目的、作用、効果を含んでその他の目的ら、特徴点、そして動作上の利点らが望ましい実施例の説明によってさらに明確になるであろう。
【0017】
参照で、ここで開示される実施例は、さまざまな実施可能な例のうちで当業者の理解を助けるために一番望ましい実施例を選定して提示したものであるだけで、本発明の技術的思想が必ずこの実施例のみによって限定されるか、または制限されるものではなくて、本発明の技術的思想を脱しない範囲内で多様な変化と付加及び変更ができることはもちろん、均等な他の実施例が可能であることを明らかにしておく。
【0018】
図1は、本発明の一実施例による移動式ランブルストリップ装置の平面構造図であり、図2は移動式ランブルストリップ装置の分解斜視図である。
【0019】
図面を参照すれば、本発明の移動式ランブルストリップ装置は、長さ方向に配列される複数の本体10、...、100、複数の本体10の間ごとにそれぞれ設置されて本体10より小さな長さを有する複数のジョイント(joint)20、...、200、及び幅方向に延ばして本体10とジョイント20の境界を結合する結合ロッド40を含む。
【0020】
ここで、本体10とジョイント20は、結合ロッド40を中心軸にして折られるが、図4のように、折られた状態で接するジョイント20はお互いに行き違って配置されて上面と下面を構成して、本体10は内側に配置されて側面を構成する。
【0021】
すなわち、本体10とジョイント20はすべてシート形状で水平方向に並んで結合して、これら本体10とジョイント20との間の境界でお互いに回動可能に結合する。
【0022】
このために、図2のように、本体10とジョイント20の対向する側面には内部の貫通孔14a、24aが形成された突起列14、24が形成されて、これらが相互行き違って挟まれることで結合して、結合によって各貫通孔14a、24aが一列で整列するようになって、ここに結合ロッド40を挟めば結合状態を維持するようになって、前記したところのように、結合ロッド40を中心軸にして本体10とジョイント20は相互回動可能になる。
【0023】
望ましくは、本体10とジョイント20の材質は、摩擦力が大きい軟質ポリウレタンであることができる。このような構成によれば、本体10とジョイント20と地面との大きい摩擦力でアンカーボルトのような固定手段がなくても作業者らがランブルストリップ装置を容易に設置することができる。
【0024】
また、本体10とジョイント20の表面前面にかけてお互いに交差しながら側端につながる排出スロット12、22が形成されることができるし、望ましくは菱形柄を構成するように排出スロット12、22が形成されることができる。このような構成によれば、排出スロット12、22によって雨や雪のとけた水が地面に排出されることで、本体10やジョイント20の表面に水膜などのすべり膜が形成されることを防止する。
【0025】
結合ロッド40は、たとえば金属材質で一端にノルリング(Knurling)加工されて貫通孔に圧入するか、または図2に示したように、一端に螺糸山42を形成して、螺糸山42にナット44を締結して挿入後に離脱を防止することができる。
【0026】
図5と図6の他の実施例を参照すれば、望ましくは、配列された本体10のうちで最初と最後に配列された本体10、100の側端に分離可能に取っ手30、32が装着されることができる。取っ手30、32も結合ロッド40のように金属材質でなされることができる。
【0027】
図6を参照すれば、取っ手30、32の回動部が同じ方向を向けるように加工することで、一側の回動部のみに離脱を防止するE-型止めリング34を挟むことができて設置作業が簡便になる。
【0028】
一方、望ましくは、図3を参照すれば、本体10とジョイント20の幅方向両端の傾斜部11は両端に行くほど断面の高さが低くなるように傾くように形成されることができる。このような構成によれば、本体10とジョイント20の高さにも車両が易しく通過することができるようにする。
【0029】
望ましくは、本体10の傾斜部11には収容溝15が形成されて、この収容溝15に高輝度反射体を付着することができる。このような構成によれば、運転者が易しくランブルストリップ装置を肉眼で確認することができる。この実施例と異なり、収容溝15を形成しないで、高輝度反射体を接着などの方法で付着することができる。
【0030】
以下、前記した構成を有する本発明の一実施例による移動式ランブルストリップ装置の作用を説明する。
【0031】
本体10とジョイント20を相互に配置して所望の長さになるようにした後、本体10とジョイント20の対向する側面には突き出された突起列14、24が相互行き違うようにして挟んで結合する。
【0032】
続いて、一列で整列された貫通孔14a、24aに結合ロッド40を挟んで、その端部にねじ44を結合して組み立てを完了すれば、一つのランブルストリップ装置が完成される。
【0033】
このように完成されたランブルストリップ装置は、撤去した後移動する場合、図4に示したところのように、本体10及びジョイント20の結合部位で結合ロッド40を中心軸にして折って折り畳まれるようにする。
【0034】
これによって、ジョイント20、...、200は、お互いに行き違うように配置されて、上面と下面を構成して本体10、...、100は内側に配置されて側面を構成しておおよそ三角形で折られるが、前記したところのように、全体ジョイント20の長さが本体10の長さよりずっと小さいために折られる幅が小くなる。よって、別途の運搬用かばん4に入れることができて運搬が簡便になる。
【0035】
また、図5のように、取っ手30、32を利用することで、設置位置で撤去位置への移動が易しくて、特に折る作業をさらに便利で簡単にすることができる。
【0036】
以上で説明したように、本発明のランブルストリップ装置は、急な曲線区間の前方区間、中央線を侵犯しやすい区間、トールゲート前方区間など注意運転を要する区間に設置して車両が通過する時に振動とともに振動音が発生するようにすることで運転者の眠気運転を防止するか、または運転者に警戒心を与えるようにする。
【0037】
以上では本発明の望ましい実施例を中心に説明したが、当業者の水準で多様な変更や変形が可能である。仮に、取っ手は設置後に分離することができる構造を適用することができる。また、排出スロットの場合に水がなだらかに排出される限りどのような形態でも形成されることができる。
【0038】
よって、本発明の権利範囲は、前記の実施例に限定されて解釈されてはいけないし、以下に記載した特許請求範囲によって解釈されなければならない。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
長さ方向に配列される複数の本体と、該複数の本体の間ごとにそれぞれ設置されて、前記本体より短い長さを有する複数のジョイントと、幅方向に延ばして前記本体とジョイントとの境界を回動可能に結合する結合ロッドとを含んで、前記本体とジョイントが前記結合ロッドを中心軸にして畳まれて、前記ジョイントはお互いに行き違うように配置されて上面と下面を構成して、前記本体は内側に配置されて側面を構成することを特徴とする移動式ランブルストリップ装置。
【請求項2】
前記配列された本体のうち最初と最後に配列された本体の側端に分離可能に取っ手が装着されることを特徴とする請求項1に記載の移動式ランブルストリップ装置。
【請求項3】
前記本体とジョイントの幅方向両端の一定部分は両端に行くほど断面の高さが低くなるように傾くように形成されることを特徴とする請求項1に記載の移動式ランブルストリップ装置。
【請求項4】
前記本体とジョイントの表面には、地面につながる複数の排出スロットが相互交差して形成されることを特徴とする請求項1に記載の移動式ランブルストリップ装置。
【請求項5】
前記複数の排出スロットは、菱形柄が形成されるように交差されることを特徴とする請求項4に記載の移動式ランブルストリップ装置。
【請求項6】
前記本体とジョイントの幅方向両端に接して収容溝が形成されて、この収容溝に高輝度反射体を付着することを特徴とする請求項1に記載の移動式ランブルストリップ装置。
【請求項7】
前記本体とジョイントの材質は、摩擦力が大きい軟質ポリウレタンを含むことを特徴とする請求項1に記載の移動式ランブルストリップ装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公表番号】特表2013−503275(P2013−503275A)
【公表日】平成25年1月31日(2013.1.31)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−526624(P2012−526624)
【出願日】平成22年7月30日(2010.7.30)
【国際出願番号】PCT/KR2010/005062
【国際公開番号】WO2011/025154
【国際公開日】平成23年3月3日(2011.3.3)
【出願人】(510220688)シンド インダストリー カンパニー リミテッド (2)
【氏名又は名称原語表記】SHINDO INDUSTRY CO., LTD.
【Fターム(参考)】