説明

簡易組立トレー

【課題】折畳状態からの組立性を向上させると共に、組立状態での保形性を向上させる。
【解決手段】底壁1の周囲に各一対の側壁2及び妻壁3を連設し、側壁2を底壁1に順次繋がる外側板4、頂板5及び内側板6から構成し、妻壁3の上端に桟板7を、側端に妻折片8をそれぞれ連設し、桟板7と妻折片8とを繋ぐ桟折片9を設け、妻折片8に底壁1の隅角側から斜めに延びる折目線8aを入れ、桟折片9に妻壁3の上角側から斜めに延びる折目線9aを入れて、外側板4を外側へ、妻壁3を内側へ倒し、妻折片8の一部分を外側板4の内面に貼り付けた折畳状態から組み立てる簡易組み立てトレーにおいて、前記折畳状態では、妻折片8を折目線8a沿いに山折りしておき、組立時にその折り曲げが伸ばされ、一重になった妻折片8と桟折片9の一部分とが外側板4と内側板6との間に挟まれるようにする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、折り畳んだ状態からワンタッチで組み立てられる簡易組立トレーに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、青果物等を収納する段ボール製の簡易組立トレーとして、下記特許文献1には、図5及び図6に示すようなものが記載されている。
【0003】
このトレーの底壁51の周囲には、一対の側壁52及びこれに隅角部を介して隣り合う一対の妻壁53が連設され、側壁52は、底壁51に順次繋がる外側板54、頂板55及び内側板56から構成されている。妻壁53の上端には、桟板57が連設されている。
【0004】
妻壁53と外側板54の側端同士は、妻折片58を介して繋がれ、桟板57と妻折片58とは、桟折片59を介して繋がれている。妻折片58には、底壁51の隅角側から斜めに延びる折目線58aが入れられ、桟折片59には、妻壁53の上角側から斜めに延びる折目線59aが入れられている。
【0005】
内側板56には、中間部に先端から2本の切目を入れて貼着片56aが形成され、側部に放射状に折目線56bが入れられている。内側板56の先端には係止突起56cが設けられ、底壁51には、外側板54との境界部分に係止穴51aが設けられている。
【0006】
このトレーは、外側板54を外側へ、妻壁53を内側へ倒し、妻折片58の一部分を外側板54の内面に貼り付け、頂板55を額縁状に折り曲げ、内側板56を内側へ折り曲げて、貼着片56aを外側板54の内面に貼り付けた偏平な折畳状態で、青果物の生産者等の使用者へ納品される。
【0007】
そして、使用者において、上記折畳状態から、桟板57を引き上げると、妻壁53及び外側板54が起き上がり、内側板56の側部が折目線56bに沿って撓みつつ、妻折片58が折目線58a沿いに谷折りされる。
【0008】
また、桟折片59が折目線59a沿いに谷折りされて、桟板57が内側水平方向へ折れ曲がり、二つ折り状態になった妻折片58と桟折片59の一部分とが外側板54と内側板56との間に挟まれ、この状態で、係止突起56cを係止穴51aに係合させると、トレーの組立状態が維持される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0009】
【特許文献1】特開2007−326604号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
しかしながら、上記のような簡易組立トレーでは、外側板54と内側板56との間に段ボールが三枚重なって挟まれ、そのうち、妻折片58が二つ折りにされた状態になっていることから、段ボールの反発が大きく、組立性や保形性にやや問題がある。
【0011】
そこで、この発明は、折畳状態からの組立性を向上させると共に、組立状態での保形性を向上させることを課題する。
【課題を解決するための手段】
【0012】
上記課題を解決するため、この発明は、底壁の周囲に側壁及び妻壁を連設し、側壁を底壁に順次繋がる外側板、頂板及び内側板から構成し、妻壁の上端に桟板を、側端に妻折片をそれぞれ連設して、桟板と妻折片とを繋ぐ桟折片を設け、妻折片に底壁の隅角側から斜めに延びる折目線を入れ、桟折片に妻壁の上角側から斜めに延びる折目線を入れて、外側板を外側へ、妻壁を内側へ倒し、妻折片の一部分を外側板の内面に貼り付けた折畳状態から組み立てる簡易組み立てトレーにおいて、前記折畳状態では、妻折片を折目線沿いに山折りしておき、組立時にその折り曲げが伸ばされ、一重になった妻折片と桟折片の一部分とが外側板と内側板との間に挟まれるようにしたのである。
【発明の効果】
【0013】
この簡易組立トレーでは、組み立てに際し、一重になった妻折片と桟折片の一部分の二枚だけが外側板と内側板との間に挟まれるので、段ボールの厚さと折目による反発の影響をあまり受けることなく、組立作業を容易に行うことができ、組立状態における内側板の迫り出しも防止され、保形性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】この発明に係る簡易組立トレーのブランクを示す図
【図2】同上の折畳状態を示す斜視図
【図3】同上の組立過程を示す斜視図
【図4】同上の組立状態を示す斜視図
【図5】従来の簡易組立トレーの組立過程を示す斜視図
【図6】同上の組立状態を示す斜視図
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下、この発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
【0016】
図1に示すように、この簡易組立トレーの段ボール製ブランクでは、長方形の底壁1の一対の長辺に側壁2が、一対の短辺に妻壁3がそれぞれ連設され、側壁2は、底壁1に順次繋がる外側板4、頂板5及び内側板6から構成されている。妻壁3には、組立時における上端に桟板7が連設されている。
【0017】
妻壁3の側端には、妻折片8が側壁2とは切り離して連設され、桟板7の側端と妻折片8の組立時における上端とは桟折片9を介して繋がれている。妻壁3及び桟板7と妻折片8及び桟折片9との交点には、組立時の折曲抵抗を軽減する逃穴10が設けられている。
【0018】
妻折片8には、底壁1の隅角側から斜めに延びる折目線8aが入れられ、折目線8aは桟折片9の先端縁まで達している。桟折片9には、妻壁3の組立時における上角側から斜めに延びる折目線9aが入れられている。
【0019】
折目線8a,9a及び妻折片8と桟折片9との境界の折目線は、折曲抵抗を軽減するため、押罫と切目とが交互に断続するリード罫とされている。
【0020】
内側板6の両側端には、基端側と先端側とが逆方向に傾斜した括れるような切欠部6aが形成されている。内側板6の両側部先端には、係止突起6bが設けられ、底壁1には、外側板4との境界部分に係止穴1aが設けられている。
【0021】
上記のようなブランクは、図2に示すように、外側板4を底壁1から折り曲げることなく、外側へ倒した状態のまま、妻壁3を底壁1の上方内側へ倒し、妻折片8を折目線8a沿いに山折りして、妻折片8の下面となった一部分を外側板4の内面に貼り付けた偏平な折畳状態で、使用者へ納品される。
【0022】
そして、使用者において、上記折畳状態から、桟板7を引き上げると、図3に示すように、妻壁3及び外側板4が起き上がり、妻折片8の折目線8aに沿った折り曲げが伸び、妻折片8が全体的に外側板4の内面に重なる。
【0023】
次に、その状態から、頂板5を額縁状に折り曲げ、内側板6を内側へ折り曲げると、切欠部6aの基端側の傾斜縁で桟折片9の折目線9aの部分が押圧され、桟折片9が折目線9a沿いに谷折りされて、桟板7が内側へ折れ曲がる。
【0024】
続いて、図4に示すように、内側板6をさらに下方へ折り曲げると、一重になった妻折片8と桟折片9の一部分とが外側板4と内側板6との間に挟まれて、桟板7が水平方向に保持され、最後に、内側板6の係止突起6bを底壁1の係止穴1aに係合させると、内側板6の跳ね上がりが防止され、トレーの組立状態が維持される。
【0025】
上記のような簡易組立トレーでは、組み立てに際し、一重になった妻折片8と桟折片9の一部分の二枚だけが外側板4と内側板6との間に挟まれるので、段ボールの厚さと折目による反発の影響をあまり受けることなく、組立作業を容易に行うことができ、組立状態における内側板6の迫り出しも防止され、保形性が向上する。
【0026】
また、括れた形状の切欠部6aにより、桟折片9の折目線9aに沿った折曲部分が保持されるので、段積み時の荷重により、桟板7がトレー内に落ち込む現象が防止される。
【0027】
なお、上記実施形態では、トレーの両側に桟板7を設けたものを例示したが、トレーの片側にのみ桟板7を設ける形式のものに対しても、妻折片8及び桟折片9について、上記のような構成を適用することができる。
【符号の説明】
【0028】
1 底壁
1a 係止穴
2 側壁
3 妻壁
4 外側板
5 頂板
6 内側板
6a 切欠部
6b 係止突起
7 桟板
8 妻折片
8a 折目線
9 桟折片
9a 折目線

【特許請求の範囲】
【請求項1】
底壁(1)の周囲に各一対の側壁(2)及び妻壁(3)を連設し、側壁(2)を底壁(1)に順次繋がる外側板(4)、頂板(5)及び内側板(6)から構成し、妻壁(3)の上端に桟板(7)を、側端に妻折片(8)をそれぞれ連設して、桟板(7)と妻折片(8)とを繋ぐ桟折片(9)を設け、妻折片(8)に底壁(1)の隅角側から斜めに延びる折目線(8a)を入れ、桟折片(9)に妻壁(3)の上角側から斜めに延びる折目線(9a)を入れて、外側板(4)を外側へ、妻壁(3)を内側へ倒し、妻折片(8)の一部分を外側板(4)の内面に貼り付けた折畳状態から組み立てる簡易組み立てトレーにおいて、前記折畳状態では、妻折片(8)を折目線(8a)沿いに山折りしておき、組立時にその折り曲げが伸ばされ、一重になった妻折片(8)と桟折片(9)の一部分とが外側板(4)と内側板(6)との間に挟まれるようにしたことを特徴とする簡易組立トレー。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2011−173592(P2011−173592A)
【公開日】平成23年9月8日(2011.9.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−36967(P2010−36967)
【出願日】平成22年2月23日(2010.2.23)
【出願人】(000115980)レンゴー株式会社 (502)
【Fターム(参考)】