説明

繊維構造物

【課題】肌荒れ防止性効果を有し、吸水性、制電性の機能も兼ね備え、かつその洗濯耐久性に優れた繊維構造物を提供する。
【解決手段】繊維表面に、保湿剤を含有する、ポリアルキレンセグメントを主体とする主鎖の両末端または一方の末端あるいは主鎖の側鎖としてとして2個以上のアクリル基および/またはメタクリル基を有する重合性単量体を重合せしめてなる被膜が形成されていることを特徴とする繊維構造物。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、洗濯耐久性に優れた肌荒れ防止効果と吸水性、制電性を有する繊維構造物に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、肌荒れを防止する目的で、繊維素材に保湿剤などの機能剤を付着させてなる衣料品や寝装品等が提案されている。しかしながら、かかる機能剤は繊維との親和性に乏しいため、洗濯で脱落しやすく洗濯耐久性に乏しいものである。耐久性を向上させる手段として、保湿剤などの機能剤をバインダーを用いて繊維に付着させる方法が提案されている(特許文献1参照)が、なお、洗濯耐久性が十分でないのに加え、バインダーがシリコーン系樹脂やアクリル系樹脂などの疎水性であるため、保湿剤の効果が十分に発揮されないのが実情である。また、肌荒れ防止効果と吸水性、制電性を兼備したものの提案はされていない。
【特許文献1】特開平2−300301号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明の目的は、かかる従来技術の背景に鑑み、肌荒れ防止性効果を有し、吸水性、制電性の機能も兼ね備え、かつその洗濯耐久性に優れた繊維構造物を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明は、上記課題を解決するために、次のような手段を採用するものである。すなわち、本発明の繊維構造物は、繊維表面に、ポリアルキレンセグメントを主体とする主鎖の両末端または一方の末端あるいは主鎖の側鎖としてとして2個以上のアクリル基および/またはメタクリル基を有する重合性単量体を重合せしめてなる被膜に保湿剤が含有されてなるものである。
【0005】
本発明の繊維構造物の好ましい態様によれば、上記の保湿剤は、スクワラン、ミリスチル酸アルキルエステル、ミツロウ、ラノリン、馬油、パーセリン油およびセラミドからなる群から選ばれた少なくとも1種の保湿剤である。
【0006】
また、本発明の繊維構造物の好ましい態様によれば、重合性被膜に酸化ケイ素からなる粒子が含有されていることである。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、保湿剤を含有する重合性被膜を繊維表面に形成・固着させるので、
洗濯耐久性に優れた肌荒れ防止効果を有し、かつ吸水性、制電性を有する繊維構造物を安定して供給することができる。本発明の複合機能性を有する繊維構造物は、特に一般衣料用途や寝装用途に有効に使用できるものである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
本発明者らは、前記課題、すなわち繊維表面に付着させた保湿剤等の洗濯耐久性を付与するとともに、着用感において重要な機能である吸水性と制電性を兼ね備えさせることについて鋭意検討した結果、保湿剤を含有する重合性単量体を重合して繊維表面に被膜形成することにより、かかる課題を一挙に解決することを究明したものである。
【0009】
本発明の繊維構造物に使用される繊維素材としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレンフタレートおよびポリブチレンテレフタレートなどの芳香族ポリエステル系繊維および芳香族ポリエステルに第三成分を共重合した芳香族ポリエステル系繊維、L−乳酸を主成分とするもので代表される脂肪族ポリエステル系繊維、ナイロン6やナイロン66などのポリアミド系繊維、ポリアクリロニトリルを主成分とするアクリル系繊維、ポリエチレンやポリプロピレンなどのポリオレフィン系繊維、ポリ塩化ビニル系繊維などの合成繊維、アセテートやレーヨンなどの半合成繊維、木綿、絹および羊毛などの天然繊維などが挙げられる。本発明では、これらの繊維を単独または2種以上の混合物として使用することができる。
【0010】
本発明で用いられる繊維は、通常のフラットヤーン以外に、仮撚り加工糸、強撚糸、タスラン加工糸、太細糸および混繊糸等のフィラメントヤーンであってもよく、ステーブルファイバーやトウ、あるいは紡績糸など各種形態の繊維であってもよい。
【0011】
本発明の繊維構造物には、前記繊維を使用してなる編物、織物または不織布などの布帛状物、あるいは紐状物等が含まれる。
【0012】
本発明におけるポリアルキレンオキサイドセグメントを主体とする主鎖の両末端または一方の末端あるいは主鎖の側鎖として2個以上のアクリル基及び/またはメタクリル基を有する単量体としては、例えばポリエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、ポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコールジメタクリレート、ポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコールジアクリレート、ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加物ジメタクリレート、ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加物ジアクリレート、ビスフェノールAのプロピレンオキサイド付加物ジメタクリレート、ビスフェノールAのプロピレンオキサイド付加物ジアクリレート等を、単独あるいは2種以上の混合物として使用することができる。
【0013】
かかる単量体を重合するために重合開始剤を使用することができ、重合開始剤としては、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、アゾビスイソブチロニトリル、硫酸アンモニウム等一般的なビニル重合開始剤を使用することができる。かかる重合開始剤を用いて、80〜160℃の飽和水蒸気または過飽和水蒸気雰囲気中で0.5〜10分間処理することにより、単繊維表面に連続または非連続的皮膜を形成することができる。
【0014】
本発明は、かかる重合性被膜に保湿剤および必要に応じ抗酸化性整肌剤を含有させるものである。
【0015】
本発明で用いられる保湿剤とは、人間の肌に近接して存在させることによって、乾燥などによって奪われやすくなった皮膚の角質水分量を低下させないという効能を有するものであり、具体的には、スクワラン、ミリスチン酸アルキルエステル、ミツロウ、ラノリン、馬油、パーセリン油、セラミド、米抽出油、ラベンダーやオレンジなどの植物油、グリセリンおよびプロペトなどであり、これらを一種以上使用することができる。これらの保湿剤の中でも、スクワランが特に好ましく用いられる。
【0016】
また、本発明で用いられる抗酸化性整肌剤とは、皮膚の酸化を防止する性能を持った肌を整える成分であり、具体的には、各種アミノ酸、ビタミン類、ポリフェノール類、ガンマオリザノール、フェルラ酸、オリゴメリックプロアンソシアニジン、カテキン、プロポリス、パンテノール、リコピン、セサミノール、チオタウリンおよび多糖類などでありこれらを一種以上使用することができる。
【0017】
本発明では、保湿剤と抗酸化性整肌剤を併用することにより、高いレベルの肌荒れ防止効果を得ることができるものである。本発明で用いられる保湿剤および抗酸化性整肌剤は、マイクロカプセル化したものを使用してもかまわない。
【0018】
本発明の重合性単量体と保湿剤の混合比率は特に限定されるものではないが、重合性単量体1に対して保湿剤を0.01〜2の割合で混合したものを使用することができる。
【0019】
本発明において、保湿剤の繊維に対する付着量は、繊維重量に対して、0.01重量%〜20重量%である。付着量が0.01重量%より少ないと十分な肌荒れ防止効果が得られない場合があり、また付着量が20重量%を超えると染色堅牢度や抗ピル性などの物性の低下を来す場合がある。
本発明では、重合性被膜に酸化ケイ素からなる粒子を含有することが好ましい。該酸化ケイ素粒子の併用により、重合性単量体からなる被膜の被膜形成性が向上して洗濯耐久性が更に高まり、かつ表面タッチをドライにするので、皮膚に接触したときのベタツキが減少し、着用感をよくするものである。該酸化ケイ素の粒径としては5〜200nm、さらには20〜50nmが好ましく、重合性単量体の重量混合比は、単量体1に対して0.001〜1.0である。
【0020】
本発明にかかる繊維構造物の製造工程の一例を以下に示す。
重合性単量体および保湿剤、酸化ケイ素、重合開始剤の水分散体に繊維構造物を浸漬して、所定の付着量になるようにマングル等で絞った後に、80〜160℃の飽和水蒸気または過飽和水蒸気雰囲気中で0.5〜10分間処理するものである。
【0021】
本発明の繊維構造物は、直接肌に触れる用途に使用することが好ましく、例えば、スリップ、キャミソール、ショーツ、タイツ、Tシャツ、ドレスシャツ、ブラウス、スカート、スラックスなどの衣料品、布団側地、布団カバー、枕カバー、シーツ、毛布およびタオルケットなどの寝装品に好適である。
【実施例】
【0022】
次に、実施例により本発明の繊維構造物についてさらに詳しく説明する。なお、実施例中における各種性能は、下記の方法で評価したものである。
【0023】
(肌荒れの程度の評価)
3名のパネラー(それぞれP1、P2およびP3と表示する)の上腕部内側に3cm×3cmのサンプルを貼り付け、24時間放置後に剥がし、貼り付けた肌部をマイクロビデオスコープ(パイロット社製)で約100倍に皮膚表面を拡大して観察し、肌荒れの程度を次の3段階で評価した。
3:激しい肌荒れ状態。
2:軽度の肌荒れ状態。
1:肌荒れは認められない。
【0024】
(風合い)
織物のヌメリ感を評価し、次の3段階で評価した。
○:ドライタッチである。
△:多少のヌメリがある。
【0025】
× :ヌメリ感がきつい。
【0026】
(吸水性)
JIS L 1096に規定される方法で、繊維構造物上に水滴を落とし、それが完全に吸収されるまでの時間を測定して(sec)で表示した。数値が小さいほど吸水性が優れることを示す。
【0027】
(制電性)
JIS L 1094B法(摩擦耐電圧測定法)に規定される方法で、20℃×40%RHの雰囲気中で、対象布に木綿を使用して摩擦耐電圧を測定し、(kv)で表示した。数値の小さいほど制電性が優れることを示す。
【0028】
(耐洗濯性)
JIS L 0217(103)(1995)に基づいて洗濯を10回及び30回繰り返した後、風乾し、洗濯後の肌荒れの程度を上記と同様にして評価した。また、
(実施例1〜5、比較例1〜3)
110dtex、72フィラメントのポリエチレンテレフタレートからなる仮撚り加工糸をタテ糸とヨコ糸に使用して平織物を製織し、常法により95℃の温度で精練し、130℃の温度で乾燥し、180℃の温度でヒートセットした(タテ糸/ヨコ糸密度 95/78本/2.54cm)。得られた平織物を、下記に示す方法で処理し、性能を評価した結果を表1に示した。
<処理に使用した樹脂>
(樹脂A:重合性単量体)
ポリアルキレンオキサイドセグメントが分子量1000であるポリエチレングリコールジメタクリレート(固形分100%)。
(樹脂B:保湿剤)
スクワランの乳化分散液(固形分20重量%)。
(樹脂C:酸化ケイ素)
スノーテックスOL(粒径40〜50nm 固形分20重量%、日産化学工業(株)製)。
【0029】
<処理方法>
表1に示した、重合性単量体とスクワラン乳化分散液および酸化ケイ素の混合水系液に織物を浸漬して、マングルで絞り、処理液の付着量を100重量%となるように調整した後、108℃の飽和水蒸気雰囲気中で4分の処理を行った。次いで、60℃で湯洗、水洗し、120℃で乾燥し、150℃でヒートセットした。
【0030】
(比較例4)
実施例1で使用したものと同様の平織物を、重合性単量体である樹脂Aの代わりにバインダーを使用し下記に示す処理方法で処理し、性能を評価した結果を表1に示した。
【0031】
<処理に使用した樹脂>
(樹脂D:シリコーンバインダー)
KT−7014(固形分40重量%、高松油脂(株)製)。
(樹脂B:保湿剤)
スクワランの乳化分散液(固形分20重量%)
<処理方法>
表1に示したバインダーとスクワラン乳化分散液の混合水系液に織物を浸漬して、マングルで絞り、処理液の付着量を100重量%となるように調整した後、130℃で乾燥し次いで160℃でヒートセットした。
【0032】
【表1】

【0033】
表1から、本発明によるものは、洗濯耐久性に優れ肌荒れ防止効果、吸水性および制電性を兼ね備えた繊維構造物であることが分かる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
繊維表面に、保湿剤を含有する、ポリアルキレンセグメントを主体とする主鎖の両末端または一方の末端あるいは主鎖の側鎖としてとして2個以上のアクリル基および/またはメタクリル基を有する重合性単量体を重合せしめてなる被膜が形成されていることを特徴とする繊維構造物。
【請求項2】
該保湿剤が、スクワラン、ミリスチル酸アルキルエステル、ミツロウ、ラノリン、馬油、パーセリン油およびセラミドからなる群から選ばれた少なくとも1種の保湿剤である請求項1記載の繊維構造物。
【請求項3】
該被膜に酸化ケイ素からなる粒子が含有されている請求項1または2記載の繊維構造物。

【公開番号】特開2007−146329(P2007−146329A)
【公開日】平成19年6月14日(2007.6.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−343467(P2005−343467)
【出願日】平成17年11月29日(2005.11.29)
【出願人】(000003159)東レ株式会社 (7,677)
【Fターム(参考)】