説明

蒸気発電プラントにおける脱気器の圧力制御方法および制御装置

【課題】工場蒸気優先モードの選択時において、末端の所内低圧蒸気使用工場で蒸気圧力が低下した場合でも、末端の所内低圧蒸気使用工場の操業に影響を及ぼすことがないようにする。
【解決手段】工場蒸気優先モードの選択時に、末端の所内低圧蒸気使用工場側の蒸気圧力信号を常時監視し、圧力監視を行っている末端の所内低圧蒸気使用工場側の蒸気圧力信号の一つでも規定値よりも低下した場合にはモード切替ロジック12により抽気優先モードに切り替えるようにした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ボイラーで製造した蒸気で復水蒸気タービンを駆動し、その後、蒸気が復水となって系を循環し、脱気器による脱気処理が行われた後、再び、前記ボイラーに給水されるとともに、背圧蒸気タービン発電機により工場蒸気の製造を行い、所内低圧蒸気使用工場に工場蒸気として供給する蒸気発電プラントにおける脱気器の圧力制御方法および制御装置に関する。
【背景技術】
【0002】
脱気器とは、ボイラー給水中の溶存酸素によって、ボイラーが腐食するのを防止するため、溶存酸素を蒸気で過熱することにより、除去するための装置である。
【0003】
従来、蒸気発電プラントの脱気器においては、蒸気タービンの抽気を、脱気処理用の蒸気として使用している。この蒸気圧力は、脱気処理に必要な約0.3MPaの圧力をもった蒸気を使用している。ここで、蒸気圧力が低下すると、脱気処理不能となるため、別系統から、バックアップ用の蒸気を準備し、バックアップ処理を行うことがある。鉄鋼所のように低圧蒸気を所内で使用するプロセスにおいては、これを「工場蒸気」と称し、脱気器用のバックアップ蒸気として使用することが多い。
【0004】
工場蒸気は、背圧蒸気タービン発電機を使用して製造するため、デマンド対応の夏季においては、発電を優先するため、工場蒸気が余剰に製造され、放散される場合がある。このため、工場蒸気と復水蒸気タービンの抽気蒸気の運用としては、通常、蒸気単価の安価なタービン抽気を使用して運転し、夏季等、工場蒸気が余剰に製造された場合は、工場蒸気を使用するようにしている。
【0005】
ただし、工場蒸気は、所内の操業状況によって、使用量が変動するため、工場蒸気使用工場の稼動状況によっては、末端の工場蒸気使用工場では、蒸気圧力の低下により、操業に影響を与えてしまう可能性がある。よって、蒸気発電プラントのオペレータは、末端の工場蒸気圧力を監視しながら、工場蒸気使用工場の操業に、影響を与えないように脱気器設備の運転を行う必要がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2010−270637号公報
【特許文献2】特開2001−21107号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
従来の脱気器の蒸気圧力制御方法では、抽気を優先的に使用するモードと、工場蒸気を優先的に使用するモードとを選択自在に用意するために、2つの蒸気圧力調節器の設定値に偏差を設けておき、優先的に使用するモード用の調節計の蒸気圧力設定値を、他方のモード用の調節計の設定値よりも高く設定しておき、優先的に使用するモード側の蒸気の圧力が低下して、制御弁全開としても、圧力制御不能となった場合、他方のモード用の調節計が作動し、蒸気圧力がバックアップされるような制御を行っている。
【0008】
しかしながら、このような制御方法では、基本的に、夏季にデマンド対応で、工場蒸気が余剰になっているとき、工場蒸気の使用を優先するモードを使用しているが、工場蒸気は、所内低圧蒸気使用工場で操業に使用するため、末端の低圧蒸気使用工場で、蒸気圧力が低下した場合、背圧蒸気タービン発電機で製造した低圧蒸気は、脱気器用の蒸気としては使用せずに工場蒸気として優先使用する必要があるにも関らず、脱気器用の蒸気として継続使用され、低圧蒸気使用工場の操業に影響を及ぼすことがある。
【0009】
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、工場蒸気優先モードの選択時において、末端の所内低圧蒸気使用工場で蒸気圧力が低下した場合でも、末端の所内低圧蒸気使用工場の操業に影響を及ぼすことがない蒸気発電プラントにおける脱気器の圧力制御方法および制御装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる蒸気発電プラントにおける脱気器の圧力制御方法は、ボイラーで製造した蒸気で復水蒸気タービンを駆動し、その後、蒸気が復水となって系を循環し、脱気器による脱気処理が行われた後、再び、前記ボイラーに給水されるとともに、背圧蒸気タービン発電機により工場蒸気の製造を行い、所内低圧蒸気使用工場に工場蒸気として供給する蒸気発電プラントであって、前記脱気器の脱気処理用の蒸気として、前記復水蒸気タービンの抽気を優先的に使用する抽気優先モードと、前記工場蒸気を優先的に使用する工場蒸気優先モードとの設定が選択自在な蒸気発電プラントにおける脱気器の圧力制御方法において、前記工場蒸気優先モードの選択時に、末端の前記所内低圧蒸気使用工場側の蒸気圧力信号を常時監視し、圧力監視を行っている末端の前記所内低圧蒸気使用工場側の蒸気圧力信号の一つでも規定値よりも低下した場合にはモード切替ロジックにより前記抽気優先モードに切り替えるようにしたことを特徴とする。
【0011】
また、本発明にかかる蒸気発電プラントにおける脱気器の圧力制御方法は、上記発明において、圧力監視を行っている末端の前記所内低圧蒸気使用工場側の蒸気圧力信号の全てが規定値以上に復帰した場合には前記モード切替ロジックにより前記工場蒸気優先モードに復帰させるようにしたことを特徴とする。
【0012】
また、本発明にかかる蒸気発電プラントにおける脱気器の圧力制御装置は、ボイラーで製造した蒸気で復水蒸気タービンを駆動し、その後、蒸気が復水となって系を循環し、脱気器による脱気処理が行われた後、再び、前記ボイラーに給水されるとともに、背圧蒸気タービン発電機により工場蒸気の製造を行い、所内低圧蒸気使用工場に工場蒸気として供給する蒸気発電プラントであって、前記脱気器の脱気処理用の蒸気として、前記復水蒸気タービンの抽気を優先的に使用する抽気優先モードと、前記工場蒸気を優先的に使用する工場蒸気優先モードとの設定が選択自在な蒸気発電プラントにおける脱気器の圧力制御装置において、前記工場蒸気優先モードの選択時に、末端の前記所内低圧蒸気使用工場側の蒸気圧力信号を常時監視する圧力監視手段と、圧力監視を行っている末端の前記所内低圧蒸気使用工場側の蒸気圧力信号の一つでも規定値よりも低下した場合には前記抽気優先モードに切り替えるモード切替ロジックと、を備えることを特徴とする。
【0013】
また、本発明にかかる蒸気発電プラントにおける脱気器の圧力制御装置は、上記発明において、前記モード切替ロジックは、圧力監視を行っている末端の前記所内低圧蒸気使用工場側の蒸気圧力信号の全てが規定値以上に復帰した場合には前記工場蒸気優先モードに復帰させることを特徴とする。
【発明の効果】
【0014】
本発明によれば、工場蒸気優先モードの選択時に、末端の所内低圧蒸気使用工場側の蒸気圧力信号を常時監視し、圧力監視を行っている末端の所内低圧蒸気使用工場側の蒸気圧力信号の一つでも規定値よりも低下した場合にはモード切替ロジックにより自動的かつ強制的に抽気優先モードに切り替えるようにしたので、工場蒸気優先モードの選択時において、末端の所内低圧蒸気使用工場で蒸気圧力が低下した場合でも、末端の所内低圧蒸気使用工場の操業に影響を及ぼすことがない蒸気発電プラントにおける脱気器の圧力制御方法および制御装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】図1は、本実施の形態にかかるボイラー脱気器蒸気圧力制御の系統図である。
【図2】図2は、モード切換ロジックの構成例を示すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0016】
以下に、本発明にかかる蒸気発電プラントにおける脱気器の圧力制御方法および制御装置の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
【0017】
図1は、本実施の形態にかかるボイラー脱気器蒸気圧力制御の系統図である。基本的には、図示しないボイラーで製造した蒸気で復水蒸気タービンを駆動し、その後、蒸気が復水となって系を循環し、脱気器1による脱気処理が行われた後、再び、ボイラーに給水されるとともに、図示しない背圧蒸気タービン発電機により工場蒸気の製造を行い、所内低圧蒸気使用工場に工場蒸気として供給する蒸気発電プラントに適用される。
【0018】
したがって、脱気器1は、復水器より受け入れた復水を、蒸気で脱気処理し、ボイラー給水として送水する。脱気器1には、脱気圧力計2が設置され、その検出信号を、脱気器圧力調節計(工場蒸気側)5および脱気器圧力調節計(タービン抽気側)6に伝送し、設定値との偏差にPID演算を行った制御出力により、各々、脱気器蒸気圧力制御弁(工場蒸気側)7、脱気器蒸気圧力制御弁(タービン抽気側)8の弁開度を制御して、脱気器1の圧力制御を実行する。
【0019】
ここで、2つの圧力調節計5、6には、設定偏差が設けられている。すなわち、手動設定器3によって設定された設定値(高)と、この設定値よりも定数減算器4によって規定値分減算された、小さな設定値(低)との2つが、各々圧力調節計5、6の設定値としてセットされ、いずれの設定値を使用するかは優先モードによって決定される。優先モードとしてしは、復水蒸気タービンの抽気を脱気器1の脱気処理用の蒸気として優先的に使用する抽気優先モードと、工場蒸気を優先的に脱気器1の脱気処理用の蒸気として使用する工場蒸気優先モードとの2種類が選択自在に用意されている。
【0020】
例えば、抽気優先モードを選択した場合には、
脱気器圧力調節計(工場蒸気側)5の設定値<脱気器圧力調節計(タービン抽気側)6の設定値
となり、工場蒸気優先モードを選択した場合には、
脱気器圧力調節計(工場蒸気側)5の設定値>脱気器圧力調節計(タービン抽気側)6の設定値
となる。
【0021】
このような偏差設定によって、常に選択されている優先モード側の蒸気圧力制御が作動し、他方の優先モード用の蒸気圧力制御弁は全閉状態となる。そして、何らかの異常によって、選択されている優先モード側の蒸気が供給されなくなり、蒸気圧力が低下した場合には、他方の優先モード用の蒸気圧力制御が作動し、脱気器1の蒸気圧力制御がバックアップされる。
【0022】
ここで、所内の低圧蒸気使用工場は、複数あり、これを低圧蒸気使用工場9、…、9と表現する。これらの低圧蒸気使用工場9、…、9には、各々の使用蒸気圧力を常時監視する圧力監視手段としての工場蒸気圧力計10、…、10が設けられている。各低圧蒸気使用工場9、…、9の操業状況によって、工場蒸気を多く使用する場合は、工場蒸気圧力計10、…、10の測定値は下がり、工場蒸気を使用しなくなった場合には工場蒸気圧力計10、…、10の測定値は復帰する。このような工場蒸気圧力計10、…、10の工場蒸気圧力信号を、警報設定器11、…、11において所定の規定値を用いて、H,Lの接点信号に変換し、低圧蒸気使用工場9、…、9の操業状態の判別に使用する。警報設定器11、…、11は、工場蒸気圧力計10、…、10の工場蒸気圧力信号が規定値よりも低い場合にはLレベルの接点信号を出力し、工場蒸気圧力計10、…、10の工場蒸気圧力信号が規定値以上の場合にはHレベルの接点信号を出力する。これらの警報設定器11、…、11の接点信号は、モード切換ロジック12に入力されている。
【0023】
図2は、モード切換ロジック12の構成例を示すブロック図である。このモード切換ロジック12は、抽気優先モード選択ボタン13の選択によりセットされ、工場蒸気優先モード選択ボタン14の選択によりリセットされるフリップフロップ15と、このフリップフロップ15の出力側に接続されたORゲート16とを備える。このORゲート16の出力が、モード切替信号として切替スイッチ5a,6aに与えられる。また、警報設定器11、…、11の接点信号は、反転器17、…、17を介してORゲート18に入力されているとともに、警報設定器11、…、11の接点信号は、ANDゲート19に入力されている。そして、ORゲート18の出力をセット入力とし、ANDゲート19の出力をリセット入力とするフリップフロップ20を備え、このフリップフロップ20の出力はANDゲート21に入力されている。このANDゲート21には、工場蒸気優先モードの選択時にANDゲート21側を有効とするために、フリップフロップ15の出力が反転器22を介して入力されている。また、ANDゲート21の出力は、モード強制切替用としてORゲート16に入力されている。
【0024】
このような構成において、抽気優先モード選択ボタン13を選択すると、フリップフロップ15がセットされてその出力がHとなるため、ORゲート16の出力もHとなり、モード切替信号として抽気優先モードの信号が出力される。このとき、フリップフロップ15の出力が反転器22を介してLレベルの信号としてANDゲート21に入力されるため、ANDゲート21の出力は、警報設定器11、…、11側の接点信号に関係なく、常に、Lレベルとなる。
【0025】
一方、夏季等、デマンド対応により、背圧蒸気タービン発電機の運転によって、低圧蒸気が余剰となった場合、工場蒸気優先モードボタン14を選択することにより、工場蒸気優先モードに設定する。すなわち、工場蒸気優先モードボタン14を選択すると、フリップフロップ15がリセットされてその出力がLとなる。そして、警報設定器11、…、11の出力信号が全てHレベルであれば、フリップフロップ20がリセットされ、その出力がLレベルとなるため、ANDゲート21の出力もLレベルとなる。よって、ORゲート16の出力は、Lとなり、モード切替信号として工場蒸気優先モードの信号が出力される。このとき、フリップフロップ15の出力が反転器22を介してHレベルの信号としてANDゲート21に入力されるため、ANDゲート21の出力は、警報設定器11、…、11側の接点信号の待機状態となる。
【0026】
このような工場蒸気優先モードの選択時において、工場蒸気圧力計10、…、10により圧力監視を行っている末端の所内低圧蒸気使用工場9、…、9の蒸気圧力信号の一つでも規定値よりも低下した場合には、警報設定器11、…、11の接点信号のいずれか一つがLレベルとなる。よって、ORゲート18の出力がHレベルとなり、フリップフロップ20がセットされるのでANDゲート21の出力もHレベルとなる。この結果、ORゲート16の出力が強制的にHレベルとなり、モード切替信号が自動的に工場蒸気優先モードから抽気優先モードに切り替えられる。これにより、工場蒸気を脱気器1の圧力制御に使用しないようになる。
【0027】
その後、工場蒸気圧力計10、…、10により圧力監視を行っている末端の所内低圧蒸気使用工場9、…、9の蒸気圧力信号の全てが規定値以上に復帰した場合には、警報設定器11、…、11の接点信号の全てがHレベルとなる。よって、ANDゲート19の出力がHレベルとなり、フリップフロップ20がリセットされるのでANDゲート21の出力がLレベルとなる。この結果、ORゲート16の出力が強制的にLレベルとなり、モード切替信号が自動的に抽気優先モードから工場蒸気優先モードに切り替えられ、工場蒸気優先モードに復帰する。
【0028】
よって、本実施の形態によれば、低圧蒸気使用工場9、…、9の操業状態の変化を気にすることなく、工場蒸気優先モードを使用して脱気器1の蒸気圧力制御を行うことができ、オペレータのモード切替忘れによる低圧蒸気使用工場9、…、9の操業に影響を及ぼすことを回避することができる。また、末端の低圧蒸気使用工場9、…、9として、蒸気圧力の監視を行う工場が複数ある場合でも、モード切替ロジック12により、工場蒸気優先モードからのモード切替を自動的に行うため、オペレータの監視・調整に関する作業負荷を軽減させることもできる。
【符号の説明】
【0029】
1 脱気器
、…、9 低圧蒸気使用工場
10、…、10 工場蒸気圧力計
12 モード切替ロジック

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ボイラーで製造した蒸気で復水蒸気タービンを駆動し、その後、蒸気が復水となって系を循環し、脱気器による脱気処理が行われた後、再び、前記ボイラーに給水されるとともに、背圧蒸気タービン発電機により工場蒸気の製造を行い、所内低圧蒸気使用工場に工場蒸気として供給する蒸気発電プラントであって、前記脱気器の脱気処理用の蒸気として、前記復水蒸気タービンの抽気を優先的に使用する抽気優先モードと、前記工場蒸気を優先的に使用する工場蒸気優先モードとの設定が選択自在な蒸気発電プラントにおける脱気器の圧力制御方法において、
前記工場蒸気優先モードの選択時に、末端の前記所内低圧蒸気使用工場側の蒸気圧力信号を常時監視し、
圧力監視を行っている末端の前記所内低圧蒸気使用工場側の蒸気圧力信号の一つでも規定値よりも低下した場合にはモード切替ロジックにより前記抽気優先モードに切り替えるようにしたことを特徴とする蒸気発電プラントにおける脱気器の圧力制御方法。
【請求項2】
圧力監視を行っている末端の前記所内低圧蒸気使用工場側の蒸気圧力信号の全てが規定値以上に復帰した場合には前記モード切替ロジックにより前記工場蒸気優先モードに復帰させるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の蒸気発電プラントにおける脱気器の圧力制御方法。
【請求項3】
ボイラーで製造した蒸気で復水蒸気タービンを駆動し、その後、蒸気が復水となって系を循環し、脱気器による脱気処理が行われた後、再び、前記ボイラーに給水されるとともに、背圧蒸気タービン発電機により工場蒸気の製造を行い、所内低圧蒸気使用工場に工場蒸気として供給する蒸気発電プラントであって、前記脱気器の脱気処理用の蒸気として、前記復水蒸気タービンの抽気を優先的に使用する抽気優先モードと、前記工場蒸気を優先的に使用する工場蒸気優先モードとの設定が選択自在な蒸気発電プラントにおける脱気器の圧力制御装置において、
前記工場蒸気優先モードの選択時に、末端の前記所内低圧蒸気使用工場側の蒸気圧力信号を常時監視する圧力監視手段と、
圧力監視を行っている末端の前記所内低圧蒸気使用工場側の蒸気圧力信号の一つでも規定値よりも低下した場合には前記抽気優先モードに切り替えるモード切替ロジックと、
を備えることを特徴とする蒸気発電プラントにおける脱気器の圧力制御装置。
【請求項4】
前記モード切替ロジックは、圧力監視を行っている末端の前記所内低圧蒸気使用工場側の蒸気圧力信号の全てが規定値以上に復帰した場合には前記工場蒸気優先モードに復帰させることを特徴とする請求項3に記載の蒸気発電プラントにおける脱気器の圧力制御装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate