説明

複数のカードをサポートする機能を有する電子デバイス

【課題】携帯電話機が複数のSIMカードを有する場合、携帯電話機のサイズおよびコストが増加している。
【解決手段】電子システムは、複数のI/Oインタフェースおよび1つのコントローラを有する。コントローラは、複数のI/Oインタフェースを介してそれぞれ複数のカードに接続され、複数のカードの中から1枚のカードを選択し、無線通信を行って、選択したカードとターゲット電子デバイスとの間でデータを転送することができる。コントローラは、構成ブロックおよびコアを有する。構成ブロックは、どのカードを選択するかを指示する構成データを格納する。コアは、構成ブロックおよび複数のカードに接続され、無線通信を可能にできる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、電子デバイスに関し、より詳細には、複数のカードをサポートする電子デバイスに関する。
[関連出願の相互参照]
本願は、中華人民共和国国家知識産権局に2011年3月1日に出願された「データ転送用の電子デバイス、システムおよび方法(An Electronic Device, System and Method for Transferring Data)」と称する中国特許出願第201110051355.X号の優先権を主張するものである。
【背景技術】
【0002】
携帯電話が広く使用されている。図1は、従来の携帯電話機100を示す。携帯電話機100は、プロセッサ120、コントローラ140、SIM(Subscriber Identity Module)カード160、およびアンテナ180を有する。アンテナ180は、例えば第2の携帯電話機(図1に図示せず)などのターゲット電子デバイスから、情報を受信するために使用することができる。コントローラ140は、ホスト120およびSIMカード160に接続されている。典型的に、コントローラ140は、無線通信(例えば、近距離無線通信(NFC))を行い、第2の携帯電話機と携帯電話機100との間のデータ転送を制御するために使用される。例えば、アンテナ180は、第2の携帯電話機から送信されたデータを受信し、コントローラ140は、そのデータを携帯電話機100のSIMカード160に転送できる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
コントローラ140は、SIMカード160とターゲット電子デバイスとの間の、データ転送を可能にするために使用される。携帯電話機100が複数のSIMカードを有する場合、複数のコントローラを複数のSIMカードにそれぞれ割り当て、これらのSIMカードとターゲット電子デバイスとの間のデータ転送を可能にしている。その結果、携帯電話機100のサイズとコストが増加している。
【課題を解決するための手段】
【0004】
電子システムは、複数のI/Oインタフェースおよび1つのコントローラを有する。コントローラは、複数のカードにそれぞれ複数のI/Oインタフェースを介して接続されており、複数のカードの中から1つのカードを選択し、無線通信を行って、選択したカードとターゲット電子デバイスとの間でデータを転送することができる。コントローラは、構成ブロックおよびコアを有する。構成ブロックは、どのカードを選択するかを指示する構成データを格納する。コアは、構成ブロックおよびカードに接続され、無線通信を可能にできる。
【0005】
特許請求の範囲に記載する発明に関する実施形態の特徴および利点は、図面を参照した以下の詳細説明が進むに連れて、明らかになるであろう。複数の図面において、同じ符号は、同じ要素を表している。
【図面の簡単な説明】
【0006】
【図1】従来の携帯電話機の図である。
【図2】本発明の一実施形態による電子デバイスの図である。
【図3】本発明の一実施形態による、図2の電子デバイスのコントローラの図である。
【図4】本発明の一実施形態による、ソース電子デバイスとターゲット電子デバイスとの間のデータ転送を制御する方法のフロー図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、本発明の実施形態について、詳細に説明する。本発明について、これらの実施形態に関して説明するが、本発明をこれらの実施形態に限定するつもりはないことが理解されるであろう。それどころか、本発明は、添付の特許請求の範囲に規定される本発明の精神および範囲内に含みうる代替形態、変更形態、および均等物を包含することを意図している。
【0008】
本明細書に記載の実施形態は、1つ以上のコンピュータまたは他のデバイスによって実行され、かつ何らかの形態のコンピュータ使用可能媒体に存在する、プログラムモジュールなどのコンピュータ実行可能命令の一般的状況で検討されてもよい。一般に、プログラムモジュールには、特定のタスクを実行するかまたは特定の抽象データ型を実施するルーティン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造等を含む。プログラムモジュールの機能は、種々の実施形態の求めに応じて、組み合わせまたは分散されてもよい。
【0009】
以下の詳細説明の幾つかの部分は、コンピュータメモリ内のデータビットに関する手順、論理ブロック、処理、および他の演算の記号表現に関して示す。これらの記述および表現は、データ処理技術の当業者が自分の仕事の中身を他の当業者に最も効果的に伝えるために使用する手段である。本願における手順、論理ブロック、プロセスなどは、所望の結果をもたらすステップまたは命令の首尾一貫したシーケンスと見なされる。これらのステップは、物理量の物理的操作を必要とするものである。必ずというわけではないが普通は、これらの量は、コンピュータシステムの中で格納、転送、組み合わせ、比較、および他の操作をすることができる、電気的信号または磁気的信号の形態をとる。
【0010】
しかし、上記の用語および類似の用語の全ては、適切な物理量に関係しており、これらの量に付与された単に使い勝手が良いラベルであることに留意すべきである。以下の検討から明らかなように具体的に異なったように述べない限り、本願を通じて「アクセス(accessing)」「選択(selecting)」「転送(transferring)」「送信(sending)」「電力供給(powering)」「設定(setting)」または同種のものなどの用語を使用した説明は、コンピュータシステムのレジスタおよびメモリ内の物理(電気)量として表されるデータを、コンピュータシステムのメモリまたはレジスタもしくは他のそのような情報記憶デバイス、伝送デバイスまたは表示デバイス内の物理量として同様に表される他のデータに操作および変換する、コンピュータシステムまたは類似の電子コンピューティングデバイスの動作およびプロセスを指すと理解されるものである。
【0011】
限定しない例として、コンピュータ使用可能媒体には、コンピュータ記憶媒体および通信媒体を含んでもよい。コンピュータ記憶媒体には、コンピュータ読み取り可能命令、データ構造、プログラムモジュールまたは他のデータなどの情報を格納する、任意の方法または技術で実装される揮発性および不揮発性、ならびにリムーバブルおよび非リムーバブルの媒体を含む。コンピュータ記憶媒体には、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)、フラッシュメモリもしくは他のメモリ技術、CD−ROM(Compact Disk ROM)、DVD(Digital Versatile Disk)もしくは他の光記憶媒体、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶デバイスもしくは他の磁気記憶デバイス、または所望の情報を格納するために使用できる他の任意の媒体を含むが、これらに限定されない。
【0012】
通信媒体は、コンピュータ読み取り可能命令、データ構造、プログラムモジュールまたは他のデータを、搬送波または他の伝搬メカニズムなどの変調データ信号の中に具体的に表現することができ、あらゆる情報配信媒体を含む。「変調データ信号」という用語は、情報を信号の中に符号化するように、1つ以上のその特性を設定または変更された信号を意味する。限定でなく一例として、通信媒体には、有線ネットワークまたは直通回線接続などの有線媒体と、音響、無線周波数(RF)、赤外線および他の無線媒体などの無線媒体とを含む。上記のものの任意の組み合わせも、コンピュータ読み取り可能媒体の範囲内に当然含まれる。
【0013】
さらに、本発明の以下の詳細説明においては、本発明を徹底的に理解してもらうために、数多くの具体的な詳細を記載する。しかし、本発明をこれらの具体的な詳細なしに実施しうることを、当業者は理解するであろう。他の場合には、本発明の態様を不要に分かりにくくしないように、公知の方法、手順、コンポーネントおよび回路は、詳細には説明しない。
【0014】
本発明による実施形態は、複数のSIMカードをサポートする電子デバイスを提供する。有利なことに、電子デバイスのコントローラは、複数のSIMカードの中から1枚のSIMカードを選択し、無線通信を行って、選択したSIMカードとターゲット電子デバイスとの間でデータを転送することができる。従って、電子デバイスは、コントローラを1つだけ使用して、複数のSIMカードとターゲット電子デバイスとの間のデータ転送を制御することができる。それ故、電子デバイスのサイズおよびコストを節減することができる。
【0015】
図2は、本発明の一実施形態による電子デバイス200を示す。図2の例では、電子デバイス200は、プロセッサ220と、コントローラ240と、例えばSIMカード262および264などのカードと、インタフェース214および216と、アンテナ280とを有する。電子デバイス200は、コンピュータ、携帯電話機、携帯情報端末(PDA)などであってもよい。インタフェース214および216は、SIMカード262および264にそれぞれ接続されている。インタフェース214および216のそれぞれは、一実施形態では、信号インタフェースおよび電力インタフェースを有する。信号インタフェースは、シングルワイヤプロトコル(SWP)インタフェースであってもよいが、これに限定されない。
【0016】
ターゲット電子デバイス(図2に図示せず)は、例えばNFCなどの無線通信によって電子デバイス200と通信できる。ターゲット電子デバイスは、コンピュータ、携帯電話機、携帯情報端末(PDA)、モバイルペイメント終端(mobile payment end)などであってもよい。ターゲット電子デバイスは、コントローラ240とのNFCを可能にするためのアンテナを有する。電子デバイス200とターゲット電子デバイスとの距離は、NFCに関する所定の範囲内である。図2は、説明目的で2枚のカードを示しているが、本発明は、2枚のカードに限定されない。別の実施形態では、電子デバイス200は、2枚を超えるカードを有してもよい。
【0017】
有利なことに、コントローラ240は、意図した機能、例えばNFCによるターゲット電子デバイスとのデータ交換などのために、SIMカード262と264の中から1枚のSIMカードを選択できる。ターゲット電子デバイスがコンピュータ、携帯電話機、PDAなどの実施形態において、データは、連絡情報(例えば電話番号)またはファイルであってもよいが、これらに限定されない。ターゲット電子デバイスがモバイルペイメント終端の実施形態では、データは、購入品の支払いでもよいが、これに限定されない。
【0018】
一実施形態では、コントローラ240は、プロセッサ220から送られた制御情報に応じて、意図した機能に関するSIMカードを選択する。プロセッサ220は、プロセッサインタフェース212を介してコントローラ240に制御情報を送ることができる。制御情報は、選択したSIMカードとターゲット電子デバイスとの間のデータ転送開始前の、プロセッサ220とコントローラ240との間のハンドシェイクを可能にできる。制御情報には、意図した機能に関して、SIMカード262と264のどちらのSIMカードを選択するかを指示する構成データを含むことができる。コントローラ240は、構成データに応じてSIMカードを選択でき、選択したSIMカードとターゲット電子デバイスとの間のデータ交換を可能にできる。
【0019】
構成データは、一実施形態では、ユーザが設定/決定できる。例えば、ユーザは、電子デバイス200のタッチスクリーンまたはキーボードによって構成データを設定できる。それに応じて、プロセッサ220は、意図した機能に関して、どのSIMカードを選択するかを指示する構成データをコントローラ240に送る。
【0020】
一実施形態では、構成データは、意図した機能に関してどのSIMカードを選択するかを指示するのに加えて、SIMカードの動作状態、例えばスタンバイ(アクティブ)状態またはインアクティブ状態などを指示する。一実施形態では、スタンバイ状態のSIMカードは、電力の供給を受けて、例えばNFCによるターゲット電子デバイスとのデータ交換などのために、SIMカードが機能を実行する用意を整えている。一実施形態では、機能が使われていないインアクティブ状態のSIMカードには、電力が供給されない。このような状況から、SIMカードの中の1枚がスタンバイに起動され、任意の時間に意図した機能に関して選択されるとき、残りのカードは、構成データに基づき、起動または休止されてもよい。
【0021】
さらに、コントローラ240は、電子デバイス200の電力状態に基づいてSIMカードに電力を供給するために、第1の電力モードと第2の電力モードとを切り替えることができる。一実施形態では、コントローラ240は、第1の電力モードではローカル電力を受け、第2の電力モードではアンテナ280を介してリモート電力を受ける。これについては、図3に関してさらに説明する。
【0022】
図3は、本発明の一実施形態による電子デバイス200のコントローラ240を示す。図2と同じ名称の要素は、同様の機能を有する。図3について、図2と合わせて説明する。図3の例では、コントローラ240は、電力管理ブロック342、インタフェース選択ブロック344、コア346および構成ブロック348を有する。
【0023】
構成ブロック348は、図2のプロセッサ220から送られた構成データを格納する。上述のように、構成データは、意図した機能に関してSIMカード262と264のどちらのSIMカードを選択するかを指示することができ、さらにSIMカードの動作状態も指示することができる。
【0024】
図2に示すインタフェース214の電力インタフェースおよびインタフェース216の電力インタフェースは、電力管理ブロック342を、それぞれSIMカード262および264に接続できる。電力管理ブロック342は、構成ブロック348内の構成データに基づいて、スタンバイSIMカードに電力を供給する。一実施形態では、電力管理ブロック342は、入力電力を受け取り、その入力電力を出力電力に変換し、その出力電力によってスタンバイSIMカードに電力を供給する。一実施形態では、入力電力は、電子デバイス200の電源がオンの時、電子デバイス200内の例えばバッテリなどの電源から供給される。この場合、入力電力は、電子デバイス200内で供給されるので、ローカル電力と呼ぶこととする。別の実施形態では、入力電力は、電子デバイス200の電源がオフまたは電力切れの時、ターゲット電子デバイスから供給される。より具体的には、ターゲット電子デバイスが電子デバイス200の所定の範囲内にあるとき、コントローラ240に接続されたアンテナ280が、ターゲット電子デバイスから送信される電力を、例えばアンテナなどによって受けることができる。この場合、入力電力は、ターゲット電子デバイスによって外部から供給されるので、リモート電力と呼ぶこととする。
【0025】
図2示すインタフェース214の信号インタフェースおよびインタフェース216の信号インタフェースは、インタフェース選択ブロック344を、それぞれSIMカード262および264に接続する。インタフェース選択ブロック344は、構成ブロック348内の構成データに従って対応するインタフェースを選択し、選択したインタフェースを介してコア346と選択したSIMカードとの間でデータを転送する。
【0026】
構成ブロック348と、電力管理ブロック342と、SIMカード262および264とに接続されたコア346は、無線通信(例えばNFC)を行って、図2のアンテナ280を介してターゲット電子デバイストとデータを交換することができる。こうして、選択したSIMカードとターゲット電子デバイスとの間で、データを転送することができる。一実施形態では、コア346は、電力管理ブロック342から電力を供給される。
【0027】
有利なことに、複数のSIMカードとターゲット電子デバイスとの間のデータ転送の制御に、1つのコントローラが使用され、こうして、電子デバイス200のサイズおよびコストを減少できる。
【0028】
さらに、電子デバイス200が電源オフまたは電力切れの時も、電子デバイス200内のSIMカードとターゲット電子デバイスとの間のデータ転送を、依然として行うことができる。それ故、状況によっては、ユーザにとってより使い易い。例えば、電子デバイス200が電力切れで、かつユーザが電話を掛ける必要があるとき、コントローラ240は、ターゲット電子デバイスからリモート電力を受け取り、通話のための電話番号を格納しているSIMカードに電力を供給し、NFCによってターゲット電子デバイスに接続する。その結果、ユーザは、ターゲット電子デバイスを使用して電話を掛けることができる。
【0029】
より具体的には、電子デバイス200が電力切れの時、電力管理ブロック342は、リモート電力を出力電力に変換し、構成ブロック348内の構成データに従ってNFC機能に関して選択したSIMカード(例えば、SIMカード262)にその出力電力を供給する。インタフェース選択ブロック344は、構成データに従って対応するインタフェースを選択する。コア346は、NFCを行って、SIMカード262とターゲット電子デバイスとの間でデータを転送することができる。
【0030】
図4は、本発明の一実施形態による、例えば電子デバイス200などのソース電子デバイスとターゲット電子デバイスとの間のデータ転送の制御方法のフロー図400を示す。図4について、図2および図3と合わせて説明する。
【0031】
ブロック402において、インタフェース選択ブロック344は、コントローラ240内の構成ブロック348に格納された構成データにアクセスできる。構成データは、意図した機能に関してSIMカード262と264のどちらのSIMカードを選択するかを指示し、プロセッサ220から送られる。
【0032】
ブロック404では、インタフェース選択ブロック344は、構成データに従ってSIMカード262と264の中から1枚のSIMカードを選択できる。より具体的には、インタフェース選択ブロック344は、構成データに従って選択したSIMカードに接続している対応するインタフェースを選択する。
【0033】
ブロック406では、選択されたSIMカードは、ターゲットで電子デバイスからリモート電力を供給される。より具体的には、電子デバイス200が電力切れの時、電力管理ブロック342は、リモート電力を出力電力に変換し、その出力電力を構成データに従って選択したSIMカードに供給する。リモート電力は、図3に関して説明したようにターゲット電子デバイスによって外部から供給される。
【0034】
ブロック408では、選択したインタフェースを介して、選択したSIMカードとコントローラ240のコア346との間でデータを転送することができる。ブロック410では、コア346は、無線通信(例えばNFC)を行って、コントローラ240内のコア346とターゲット電子デバイスとの間でデータを転送することができる。こうして、電子デバイス200の中の選択したSIMカードとターゲット電子デバイスとの間で、データを転送することができる。
【0035】
これまでの説明および図面は本発明の実施形態を表しているが、添付の特許請求の範囲に規定される本発明の原理の精神および範囲から逸脱することなく、これらの実施形態に種々の追加、変更および代替を行いうることが理解されるであろう。本発明の原理から逸脱することなしに特定の環境および動作要件に具体的に適合される、本発明の実践において使用される形態、構造、配置、割合、材料、要素、コンポーネントやその他の多くの変更を行って、本発明を使用しうることを、当業者は理解するであろう。従って、本開示の実施形態は、すべての面において説明であり、限定ではないと見なされるものである。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲およびその法的均等物に示されており、これまでの説明に限定されるものではない。
【符号の説明】
【0036】
100 従来の携帯電話機
120 プロセッサ
140 コントローラ
160 SIMカード
180 アンテナ
200 電子デバイス
212 プロセッサインタフェース
214 インタフェース
216 インタフェース
220 プロセッサ
240 コントローラ
262 SIMカード1
264 SIMカード2
280 アンテナ
342 電力管理ブロック
344 インタフェース選択ブロック
346 コア
348 構成ブロック

【特許請求の範囲】
【請求項1】
電子デバイスであって、
複数の入力/出力(I/O)インタフェースと、
前記複数のI/Oインタフェースを介して複数のカードに接続され、前記複数のカードから1枚のカードを選択可能で、無線通信を行って、選択したカードとターゲット電子デバイスとの間でデータを転送するコントローラと
を備え、前記コントローラが、
前記選択を指示する構成データを格納可能な構成ブロックと、
前記構成ブロックおよび前記複数のカードに接続され、前記無線通信を可能にできるコアと
を備える電子デバイス。
【請求項2】
前記電子デバイスと前記ターゲット電子デバイスとの距離が、前記無線通信の所定の範囲内である、請求項1に記載の電子デバイス。
【請求項3】
前記電子デバイスには携帯電話機を含み、前記複数のカードにはSIM(Subscriber Identity Module)カードを含む、請求項1に記載の電子デバイス。
【請求項4】
前記無線通信には、所定の範囲の近距離無線通信(NFC)を含む、請求項1に記載の電子デバイス。
【請求項5】
前記構成データを提供可能なプロセッサと、
前記コントローラおよび前記プロセッサに接続され、前記コントローラと前記プロセッサとの間で前記構成データを転送可能な第2のI/Oと
をさらに備える、請求項1に記載の電子デバイス。
【請求項6】
前記コントローラが、インタフェース選択ブロックをさらに備え、前記インタフェース選択ブロックが、前記コアおよび前記構成ブロックに接続され、前記コアと前記選択したカードとの間で前記データを転送するために、前記複数のI/Oインタフェースから1つのI/Oインタフェースを選択できる、請求項1に記載の電子デバイス。
【請求項7】
前記コントローラが、前記電子デバイスの電力状態に基づいて前記選択したカードに電力を供給するために、第1の電力モードと第2の電力モードとを切り替える、請求項1に記載の電子デバイス。
【請求項8】
前記コントローラが、前記第1の電力モードにおいて前記電子デバイスからローカル電力を受け、前記第2の電力モードにおいて前記ターゲット電子デバイスからリモート電力を受ける、請求項7に記載の電子デバイス。
【請求項9】
前記コントローラが、電力管理ブロックをさらに備え、前記電力管理ブロックは、前記ローカル電力および前記リモート電力から選択した入力電力を出力電力に変換するように構成され、かつ前記出力電力を前記選択したカードに供給するように構成される、請求項8に記載の電子デバイス。
【請求項10】
前記構成データが、前記複数のカードの動作状態を指示し、前記動作状態が、スタンバイ状態およびインアクティブ状態を備える、請求項1に記載の電子デバイス。
【請求項11】
前記複数のI/Oインタフェースが、信号線プロトコル(SWP)インタフェースを備える、請求項1に記載の電子デバイス。
【請求項12】
ソース電子デバイスとターゲット電子デバイスとの間のデータ転送を制御するコントローラであって、
前記ソース電子デバイス内の複数のSIM(Subscriber Identity Module)カードの中から1枚のSIMカードの選択を指示する構成データを格納可能な構成ブロックと、
前記構成ブロックおよび前記複数のSIMカードに接続され、前記選択したSIMカードと前記ターゲット電子デバイスとの間の無線通信を可能にできるコアと、
前記コアおよび前記構成ブロックに接続され、前記構成データに従ってI/Oインタフェースを選択して、前記選択したI/Oインタフェースを介して、前記コアと前記選択したSIMカードとの間でデータを転送可能なインタフェース選択ブロックと
を備えるコントローラ。
【請求項13】
前記コントローラが、前記ソース電子デバイスの電力状態に基づいて前記選択したSIMカードに電力を供給するために、第1の電力モードと第2の電力モードとを切り替える、請求項12に記載のコントローラ。
【請求項14】
前記コントローラが、前記第1の電力モードにおいて前記ソース電子デバイス内のバッテリからローカル電力を受け、前記第2の電力モードにおいて前記ターゲット電子デバイスからリモート電力を受ける、請求項13に記載のコントローラ。
【請求項15】
電力管理ブロックをさらに備え、前記電力管理ブロックが、前記ローカル電力および前記リモート電力から選択した入力電力を出力電力に変換するように構成され、かつ前記出力電力を前記選択したSIMカードに供給するように構成される、請求項14に記載のコントローラ。
【請求項16】
前記ソース電子デバイスには、携帯電話機を含む、請求項12に記載のコントローラ。
【請求項17】
前記無線通信には、所定の範囲の近距離通信を含む、請求項12に記載のコントローラ。
【請求項18】
前記構成データが、前記ソース電子デバイスのプロセッサから送られる、請求項12に記載のコントローラ。
【請求項19】
前記構成データが、前記複数のSIMカードの動作状態を指示し、前記動作状態が、スタンバイ状態およびインアクティブ状態を備える、請求項12に記載のコントローラ。
【請求項20】
前記ソース電子デバイスと前記ターゲット電子デバイスとの距離が、前記無線通信の所定の範囲内である、請求項12に記載のコントローラ。
【請求項21】
ソース電子デバイスとターゲット電子デバイスとの間のデータ転送を制御する方法であって、
コントローラ内の構成データにアクセスするステップと、
前記構成データに従って、前記ソース電子デバイス内の複数のSIM(Subscriber Identity Module)カードの中から1枚のSIMカードを選択するステップと、
選択したSIMカードに前記ターゲット電子デバイスからリモート電力を供給するステップと、
前記コントローラと前記選択したSIMカードとの間でデータを転送するステップと、
前記コントローラと前記ターゲット電子デバイスとの間で、無線通信によって前記データを転送するステップと
を備える方法。
【請求項22】
前記ソース電子デバイスのプロセッサから前記構成データを送るステップをさらに備える、請求項21に記載の方法。
【請求項23】
前記構成データに基づいて前記複数のSIMカードの動作状態を設定するステップをさらに備え、前記動作状態が、スタンバイ状態およびインアクティブ状態を備える、請求項21に記載の方法。
【請求項24】
前記コントローラと前記選択したSIMカードとの間の前記データ転送ステップが、
前記コントローラと前記選択したSIMカードとの間で信号線プロトコル(SWP)インタフェースを介して前記データを転送するステップを備える、請求項21に記載の方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2012−181835(P2012−181835A)
【公開日】平成24年9月20日(2012.9.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−29249(P2012−29249)
【出願日】平成24年2月14日(2012.2.14)
【出願人】(500521843)オーツー マイクロ, インコーポレーテッド (138)
【Fターム(参考)】