説明

複数工程用プレス機およびプレス加工方法

【課題】加工時間が長い加工工程を含む多種類の加工工程を一つのプレス機で実行することが可能なプレス機およびそのプレス機を使用した加工方法を提供する。
【解決手段】帯状材料に複数工程のプレス加工を施す複数工程用プレス機であって、少なくともその一つの工程において、帯状材料が停止した状態で、パンチが帯状材料に向かって進行し帯状材料に当接して帯状材料に第1段階の加工を実行した後、パンチの進行が反転してパンチが帯状材料に対して離れるように後退して、さらにパンチの進行が再度反転してパンチが帯状材料に向かって再度進行し帯状材料の第1段階の加工箇所に当接して帯状材料に第2段階の加工を実行することを可能にするように、カムのプロフィールが形成されていることを特徴とする複数工程用プレス機。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、帯状材料に複数工程のプレス加工を施す複数工程用プレス機およびプレス加工方法に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、プレス加工の自動化、高能率化が進み、1台の装置によって複数の成形加工を同時進行する複数工程用プレス機が普及している。この型式のプレスは、ベッド上へ複数の下金型を並べ、他方で、クランク軸の回転によって昇降するスライドへそれぞれ成形順の上金型を吊支し、ワークを搬送する搬送装置と組み合わせて自動化したプレス成形加工が行なわれる。すなわち、ワークを第一工程の金型間に挟んで押圧し、一つの成形が完了すれば搬送装置の作動によって、そのワークを水平に移動して隣接する次の金型へ移送し、再び次の押圧を受けるという手順を繰り返して、複数の工程を通じて1台のプレス機を稼動して大きな加工比の成形を一貫して実施するので、作業能率が高く生産性のよい加工が実現する。
【0003】
しかしながら、旧来の複数工程用プレス機においては、1本のクランク軸の回転にリンクして偏心部に嵌合したコネクティングロッドが同時に昇降し、その下部に吊支したスライドが同時に昇降していくつかの並んだワークを一斉に押圧する。このため、この際にプレス機に加わる荷重は、複数の金型内で生じる加工荷重すべてを加算したものとなる。1台のプレス機に3種類の金型が並び、3工程の押圧成形が同時に進行するとして、第一工程に生じる負荷がK1、第二工程に生じる負荷がK2、第三工程に生じる負荷がK3とすれば、これらの押圧成形が同時に進行するからプレス機全体で発生する負荷の総量は個々の負荷の合計であり、K1+K2+K3=KTとなる。当然加工の工程数が増加すれば、そして一工程当りの成形比が大きいほどその総和は大きな数値となり、巨大化した荷重に耐えるためには、プレス機の剛性もまた、きわめて強力なものが必要となる。結局、プレス機は巨大化し、据え付け面積も広く要し、その他の付帯設備も大規模な内容とならざるを得ない。近年のプレス機による成形品の内容は一般にますます多岐に亘る傾向にあり、1台の機械で成形する製品も千差万別の様相を呈している。このため、巨大化したプレス機では、一般的に過大な能力により汎用性の損なわれる状態が頻発する。とくに製造個数が少なくてしかも軽負荷で成形できるプレス品を、あまりに巨大化した設備で生産すれば、ロスが大き過ぎてエネルギー原単位が上昇し生産性は低く、製造原価のうえに大きな悪影響が及ぶ懸念が高い。このような場合には、別に軽負荷用のプレス機を並列的に具えなければならなくなる。
【0004】
このような問題を解決したプレス機、すなわち多工程であるにも拘らず比較的小規模で経済的な構造で足りるプレス機が、特許文献1〜3に開示されている。例えば特許文献2で開示されている技術は、次の通りである。すなわち、1台のプレス機に3ケの金型があり、3工程を進行させる多工程プレス機であるとする。このプレス機は、クランク軸の偏心部が単一の偏心軸を持つのではなくて、位相がずれている3つの偏心軸を具えている。このため、第一の工程が行なわれている瞬間には、第二、第三の工程は実施されていない。このときのプレス機全体にかかる負荷は第一工程の負荷K1だけである。第一の工程が完了して所定角度だけクランク軸が回転してから第二の工程が実施され、この瞬間にプレス機全体へかかる負荷は第二工程の負荷K2だけである。第二工程が完了してクランク軸が更なる所定角度だけ回転したときに第三工程が始まり負荷K3が発生する。このようにそれぞれのプレス成形が時間的なずれを伴って連続的に進行するから、プレス機全体にかかる負荷の最大値は、個別の負荷の最大であるK3を想定しておけば足りることとなる。
【0005】
しかしながら、上述のような3工程では加工が終了せず、例えば6工程を必要とするような、非常に多種類の加工工程を一つのプレス機(すなわち一つのカムシャフト)で実行する場合において、曲げ加工または絞り加工のように加工時間が他の種類の加工工程(例えば小さな穴の打ち抜き加工)に比し長い時間を必要とする加工工程が含まれるとき、カム位相(360°)への各工程の割り付けが困難になることがある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開平8−206883号公報
【特許文献2】特開平6−297195号公報
【特許文献3】特開平9−314396号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、加工時間が長い加工工程を含む多種類の加工工程を一つのプレス機で実行することが可能なプレス機およびそのプレス機を使用した加工方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の第1形態によれば、複数工程用プレス機(100)は、
帯状材料(W)に複数工程のプレス加工を施す複数工程用プレス機(100)であって、
駆動源(M)と、該駆動源(M)により駆動され複数の独立したカムを有するカムシャフト(1)と、前記カムと接続するパンチ(2)とダイ(3)で1組となる金型であって複数の金型と、該金型を支持する架台(5)と、を備え、
前記複数の金型は、前記カムシャフト(1)の軸方向に沿って配列され、
各カムが各パンチ(2)および各ダイ(3)と協働して各工程におけるプレス加工を遂行するように、各カムは各工程に適したプロフィールに形成されており、
帯状材料(W)は、前記カムシャフト(1)の軸方向に沿って各パンチ(2)と各ダイ(3)の間を一定ピッチ毎に移動させられて、各工程における各パンチ(2)と各ダイ(3)の協働プレス作業が、相互に時間間隔を置いて、順次実行され、
少なくともその一つの工程において、前記帯状材料(W)が停止した状態で、前記パンチ(2)が前記帯状材料(W)に向かって進行し前記帯状材料(W)に当接して前記帯状材料(W)に第1段階の加工を実行した後、前記パンチ(2)の進行が反転して前記パンチ(2)が前記帯状材料(W)に対して離れるように後退して、さらに前記パンチ(2)の進行が再度反転して前記パンチ(2)が前記帯状材料(W)に向かって再度進行し前記帯状材料(W)の第1段階の加工箇所(W1)に当接して前記帯状材料(W)に第2段階の加工を実行することを可能にするように、前記カムのプロフィールが形成されていることを特徴とする。
【0009】
加工時間が長い加工工程において、プレス加工を1つの段階で行うのではなく、2つの段階で行うことにより、その加工時間(カム角)を半減させることが可能となる。これにより、カム角位相(360°)への各工程の割り付けに自由度が確保され、加工時間が長い加工工程を含む多種類の加工工程を一つのプレス機で実行することが可能なプレス機を提供することが可能となる。
【0010】
本発明の第2形態によれば、複数工程用プレス機(100)は、前記帯状材料(W)を熱交換器用部品に加工することを特徴とする。
加工品の具体的態様を明示したものである。
【0011】
本発明の第3形態によれば、複数工程用プレス機(100)を使用して帯状材料(W)を加工する方法は、
帯状材料(W)が停止した状態において、
前記パンチが前記帯状材料(W)に向かって進行し前記帯状材料(W)に当接して前記帯状材料(W)に第1段階の加工を実行するステップと、
前記パンチ(2)の進行が反転して前記パンチ(2)が前記帯状材料(W)に対して離れるように後退するステップと、
前記パンチ(2)の進行が再度反転して前記パンチ(2)が前記帯状材料(W)に向かって再度進行するステップと、
前記帯状材料(W)の第1段階の加工箇所(W1)に当接して前記帯状材料(W)に第2段階の加工を実行するステップと、
を備えることを特徴とする。
【0012】
加工時間が長い加工工程において、プレス加工を1つの段階で行うのではなく、2つの段階で行うことにより、その加工時間(カム角)を半減させることが可能となる。これにより、カム角位相(360°)への各工程の割り付けに自由度が確保され、加工時間が長い加工工程を含む多種類の加工工程を一つのプレス機で実行することが可能な加工方法を提供することが可能となる。
【0013】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、図1から図8において、同一機能を有する部材または手段には同一符号または番号を付してその説明を省略する。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】プレス機の模式的断面図である。
【図2】帯状材料の連続プレス加工の模式図である。
【図3】プレス加工した熱交換器用部品である。
【図4】本発明のカムの位相線図である。
【図5】従来のパンチの作動説明図である。
【図6】(a)従来のパンチの行程線図(カムリフト線図)である。(b)従来のパンチによるプレス荷重線図である。
【図7】本発明のパンチの作動説明図である。
【図8】(a)本発明のパンチの行程線図(カムリフト線図)である。(b)本発明のパンチによるプレス荷重線図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
本発明に係る複数工程用プレス機100を模式的に図1に示す。プレス機100は、サーボモーターMと、サーボモーターMに接続してサーボモーターMにより駆動されるカムシャフト1と、6台の連続したプレス加工ユニット10、20、30、40、50、60を備える。なお、プレス加工ユニット40、50、60は、紙面に制限があるため図示を省略している。
【0016】
加工ユニット10には、カム1aと接続するスライダ4aと、スライダ4aによる押圧力を受けるパンチ(上金型)2aと、パンチと1組となるダイ(下金型)3aと、ダイ3aを支持する架台5とを備える。スライダ4aは、シリンダ(図示せず)内に摺動自在に配置されており、リターンスプリング(図示せず)によりカム側(上方向)に付勢されており、常にカムプロフィール面と当接している。他の加工ユニット20、30、40、50、60も加工ユニット10と同様な構造となっている。それゆえ、複数の金型(各パンチおよび各ダイ)は、カムシャフトの軸方向に沿って配列されている。
【0017】
プレス加工を受けるワークWは、幅が例えば60mmの帯状材料でその原材料がコイルCの状態となっている。ワークWは、コイルCから搬送ローラー6を介して搬送され、各加工ユニット10、20、30、40、50、60の各パンチ2a、2b、2c、2d、2e、2fと各ダイ3a、3b、3c、3d、3e、3fとの間を間欠的にプレス加工されながら通過する。ワークWは、各工程における各プレス加工が完了する毎に、一定ピッチ送り(例えば30mm)でカムシャフト1の軸方向に沿って間欠的に搬送される。
【0018】
図2に帯状材料Wの連続プレス加工の模式図を示す。帯状材料Wは1.2mmの板厚のアルミ材である。図2を参照しながら、6つの工程について簡単に説明する。第1工程は、帯状材料Wに対して、トリミング、コーナー部加工、ストレート絞り、リブ成形を実行する。第2工程は、コーナー部整形、トリミング、コーナー部バリつぶしを実行する。第3工程は、ストレート部整形、ノッチング、バーリング、パイロットバーリング、パイロット部つぶしを実行する。第3工程は、6つの工程の中で最も加工時間が長い。第4工程は、サイドトリミング、サイド部バリつぶしを実行する。第5工程は、サイド部曲げを実行する。第6工程は、コーナー部絞り、インサート部曲げ、切断を実行する。
【0019】
このような6つの工程を経て、熱交換器用部品の加工がなされる。加工が完了した熱交換器用部品90を図3に示す。図3において、(a)は熱交換器用部品の側面図であり、(b)は(a)をX方向から視た底面図であり、(c)は(b)をY方向から視た端面図である。なお、90aは冷却水がその内部を流れるチューブが挿入される貫通穴である。
【0020】
図1に戻って、1本のカムシャフト1は、6個のカム1a、1b、1c、1d、1e、1fを備えており、6台のプレス加工ユニット10、20、30、40、50、60を貫通して設置されている。各カムは、その形状(カムプロフィール)が互いに相違しており、そのプレス加工を実行するための最大リフトLmax を備える位相角Aも互いにずれている。
【0021】
カムシャフト1は例えば60rpmで回転する。カムシャフト1が回転すると、最初にスライド4aが下死点に達してパンチ2aとダイ3a間でワークWを押圧して成形する。さらにカムシャフト1が回転するとスライド4bが下死点に達してワークを成形する。このようにクランク軸の回転とともに次々と別個にスライドが下死点に到達して次々と成形を実施していくが、各プレス成形加工が時間的に重なることがなく、一定の時間間隔をおいて個別に実行される。すべての工程において発生する負荷(プレス荷重P)が同一であるとすれば、鍛造プレス全体に生じる負荷は従来技術に比べて単純に言えば1/6に留まることになる。
【0022】
各カムは、その形状(カムプロフィール)が互いに相違しており、そのプレス加工を実行するための最大リフトを備える位相角も互いにずれている。ここで、カム1a、1b、1d、1e、1fは通常の1段階プレス加工が実行可能なカムプロフィール(図5参照)を備えており、カム1cは、本発明の2段階プレス加工を実行可能なカムプロフィール(図7参照)を備えている。図4にカムの位相線図を表す。図4において、a、b、d、e、fは、各カム1a、1b、1d、1e、1fの最大リフトLmax の位相角位置Aを表しており、c1、c2は各々、カム1cの第1最大リフトLmax1および第2最大リフトLmax2の位相角位置を表している(図8参照)。各カム1a、1b、1c、1d、1e、1fが、各パンチ2および各ダイ3と協働して各工程におけるプレス加工を遂行するように、各カムは各工程に適したプロフィールに形成されている。
【0023】
図5は従来のパンチの作動説明図であり、図6(a)は従来のパンチの行程線図(カムリフト線図)であり、図6(b)は従来のパンチによるプレス荷重線図である。このような作動は、通常の1段階プレス加工としての作動であり、各カム1a、1b、1d、1e、1fおよびこれらと接続するパンチにより行われる。図5において、Aは基準角度As を始点としたカム角であり、Lはカムリフトである。図5のパンチは、図6(a)のカムリフトに表される行程を移動する。図6(b)において、Pはワークが受けるプレス荷重を表しており、Aは最大リフトの位相角位置を表している。
【0024】
一方、図7は本発明のパンチの作動説明図であり、図8(a)は本発明のパンチの行程線図(カムリフト線図)であり、図8(b)は本発明のパンチによるプレス荷重線図である。図7、8を参照しながら、本発明のパンチの作動を説明する。本発明のパンチ2cは、第3工程の加工を実行するプレス加工ユニット30が備える部材であり、第3カム1cと接続されている。第3工程は、6つの工程の中で最も加工時間が長いため、プレス加工を2段階に分けることによるメリットが大きい。
【0025】
プレス加工が行われているときは、帯状材料Wは停止している。図4において、カム角115°から245°まで(Z)は帯状材料Wが停止状態となっている。まず、図7(a)に示すように、パンチ2cが帯状材料Wに向かって進行し帯状材料Wに当接して帯状材料Wに第1段階の加工を実行する(カム角A1〜A3)。次に、図7(b)に示すように、パンチ2cの進行が反転してパンチ2cが帯状材料Wに対して離れるように後退する(カム角A3〜A4)。そして、図7(c)に示すように、パンチ2cの進行が再度反転してパンチ2cが帯状材料Wに向かって再度進行し帯状材料Wの第1段階の加工箇所W1に当接して帯状材料Wに第2段階の加工を実行する(カム角A5〜A7)。その後、パンチ2cの進行が再度反転してパンチ2cが帯状材料Wに対して離れるように後退する(カム角A7〜A8)。以上のようなパンチ2cの作動を可能にするように、カム1cのプロフィールP1cが形成されている。
【0026】
そして、第3パンチ2cのプレス加工が一時停止している時間帯に、第4パンチ2dが第4工程のプレス加工を実行することとなる。
【0027】
図8(a)に示すように、カム角A3において、パンチ2cを帯状材料Wに対して離れるように後退させる理由は次の通りである。すなわち、帯状材料Wは弾性材料のアルミであるため、プレス加工直後に元に戻ろうとする性質がある。このため、加工の一時中止時においてパンチを帯状材料Wから離脱させないときには、パンチが帯状材料Wに固着する「食いつき」状態となる可能性が発生するからである。
【0028】
なお、第1段階の最大プレス荷重と第2段階の最大プレス荷重は、ほぼ同等である。そして、第1段階の最大プレス荷重または第2段階の最大プレス荷重は、通常の1段階プレス加工の最大プレス荷重とほぼ同等である。
【0029】
以上のように、加工時間が長い加工工程を含む多種類の加工工程を一つのプレス機で実行することが可能なプレス機およびそのプレス機を使用した加工方法を提供することが可能となる。
【符号の説明】
【0030】
100 本発明のプレス機
1 カムシャフト
2 パンチ
3 ダイ
4 スライダ
W ワーク

【特許請求の範囲】
【請求項1】
帯状材料(W)に複数工程のプレス加工を施す複数工程用プレス機(100)であって、
駆動源(M)と、該駆動源(M)により駆動され複数の独立したカムを有するカムシャフト(1)と、前記カムと接続するパンチ(2)とダイ(3)で1組となる金型であって複数の金型と、該金型を支持する架台(5)と、を備え、
前記複数の金型は、前記カムシャフト(1)の軸方向に沿って配列され、
各カムが各パンチ(2)および各ダイ(3)と協働して各工程におけるプレス加工を遂行するように、各カムは各工程に適したプロフィールに形成されており、
帯状材料(W)は、前記カムシャフト(1)の軸方向に沿って各パンチ(2)と各ダイ(3)の間を一定ピッチ毎に移動させられて、各工程における各パンチ(2)と各ダイ(3)の協働プレス作業が、相互に時間間隔を置いて、順次実行され、
少なくともその一つの工程において、前記帯状材料(W)が停止した状態で、前記パンチ(2)が前記帯状材料(W)に向かって進行し前記帯状材料(W)に当接して前記帯状材料(W)に第1段階の加工を実行した後、前記パンチ(2)の進行が反転して前記パンチ(2)が前記帯状材料(W)に対して離れるように後退して、さらに前記パンチ(2)の進行が再度反転して前記パンチ(2)が前記帯状材料(W)に向かって再度進行し前記帯状材料(W)の第1段階の加工箇所(W1)に当接して前記帯状材料(W)に第2段階の加工を実行することを可能にするように、前記カムのプロフィールが形成されていることを特徴とする複数工程用プレス機(100)。
【請求項2】
前記帯状材料(W)を熱交換器用部品に加工することを特徴とする請求項1に記載の複数工程用プレス機(100)。
【請求項3】
請求項1または2に記載の複数工程用プレス機(100)を使用して帯状材料(W)を加工する方法であって、
帯状材料(W)が停止した状態において、
前記パンチが前記帯状材料(W)に向かって進行し前記帯状材料(W)に当接して前記帯状材料(W)に第1段階の加工を実行するステップと、
前記パンチ(2)の進行が反転して前記パンチ(2)が前記帯状材料(W)に対して離れるように後退するステップと、
前記パンチ(2)の進行が再度反転して前記パンチ(2)が前記帯状材料(W)に向かって再度進行するステップと、
前記帯状材料(W)の第1段階の加工箇所(W1)に当接して前記帯状材料(W)に第2段階の加工を実行するステップと、
を備えることを特徴とする帯状材料(W)を加工する方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2010−253484(P2010−253484A)
【公開日】平成22年11月11日(2010.11.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−103153(P2009−103153)
【出願日】平成21年4月21日(2009.4.21)
【出願人】(000004260)株式会社デンソー (27,639)
【Fターム(参考)】