説明

設定情報を作成するための装置、方法、及びプログラム

【課題】希望する印刷結果を直接指定することにより印刷設定情報を作成するための技術を提供する。
【解決手段】印刷条件を指定する設定情報を作成するための装置は、印刷条件として、ユーザから画像データを受け付ける受付部と、画像データに対し、図形認識処理を実行する画像認識部と、得られた1以上の図形を、該図形の画像内の位置と共に図形情報としてそれぞれ格納するパターンデータ格納部と、図形の種類と印刷設定項目を1対1に対応付ける変換テーブルを参照して、得られた各図形情報を、対応する設定情報に変換する変換部とを備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、印刷条件を指定する設定情報の作成方法に関し、特に、希望する印刷結果を直接指定することによって印刷設定情報を作成するための技術に関する。
【背景技術】
【0002】
プリンタやコピー機などの画像形成装置において印刷を行う場合、望みどおりの印刷結果を得るために事前に印刷条件を設定する必要がある。このような印刷条件は、通常GUI(グラフィカル・ユーザ・インタフェース)を介して行われるが、設定内容から印刷結果をイメージすることは難しいため、多くのプリンタドライバは、最終的な仕上がりイメージを画面に表示する「プレビュー機能」を備えている。しかし、「プレビュー機能」によって印刷結果を確認することはできても、希望する印刷結果を得るためにどのような設定を行えばよいかを知ることはできない。
【0003】
このような問題を解決する従来技術として特許文献1が存在する。特許文献1は、ユーザが設定したい仕上り形式を自由に設定することができ、設定された仕上り形式を視覚的に表した、印刷物の仕上りのイメージに近い形の設定用紙を作成するとともに、画像形成装置がその設定用紙に付された情報を読み込むことによって仕上り形式を設定され、印刷物は設定された仕上り形式で印刷されることにより、仕上り形式の設定を容易に行うことができ、操作性が高い画像形成装置を開示する。
【特許文献1】特開2006−5584号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし上記の技術によれば、印刷を行うユーザは、希望する仕上がりのイメージに近い形式の設定用紙を選択して、該設定用紙に付された情報を画像形成装置に読み込ませて仕上がり形式の設定を行わなければならない。このことは、対象とする画像形成装置の操作に詳しいユーザが、設定内容のありとあらゆる組み合わせについて事前に設定用紙を作成しておく必要があることを意味する。しかしながら、印刷条件の設定項目数は多く、また余白の設定等、数値を指定する設定項目もあることから、すべての設定の組み合わせについて事前に設定用紙を作成するということは現実的ではない。また、仮にすべての設定の組み合わせについて設定用紙を用意したとしても、そのように多数の設定用紙の中から希望する仕上がりイメージに近い形式の設定用紙を見つけ出すことは非常に困難である。
【0005】
そこで本発明は、ユーザが、希望する印刷結果を直接指定することによって、画像形成装置に対して印刷条件を指定できるようにするための装置、方法およびプログラムを提供することを目的とする。また本発明は、対象とする画像形成装置を使い慣れていない者であっても、直感的に印刷条件を設定できるようにすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の目的を達成する本発明は、次のような、印刷条件を指定する設定情報を作成するためのプログラムによって実現される。そのようなプログラムは、情報処理装置又は画像形成装置に、印刷条件として、ユーザから画像データを受け付けるステップと、画像データに対し、画像認識処理を実行するステップと、画像認識処理により得られた1以上の図形を、該図形の画像内の位置と共に図形情報としてそれぞれ格納するステップと、図形の種類と印刷設定項目を1対1に対応付ける変換テーブルを参照して、得られた各図形情報を、対応する設定情報に変換するステップとを実行させる。ここで画像形成装置は、複写機、及び、プリンタ、複写機、イメージスキャナ等の複数の機能を有する複合機のいずれかであってよい。
【0007】
好ましくは、上記プログラムは、上記情報処理装置又は画像形成装置に、画像認識処理により得られた図形情報が所定の図形を示す場合に、該図形の内部に対し文字認識処理を実行するステップと、文字認識処理により得られた文字情報を、所定の図形を示す図形情報に関連付けて格納するステップと、変換テーブルを参照して、所定の図形を示す図形情報及び文字情報を、対応する設定情報に変換するステップとを更に実行させる。
【0008】
また好ましくは、上記プログラムは、上記情報処理装置又は画像形成装置に、得られた各設定情報の内容を示す確認画面を作成するステップと、該確認画面を表示するステップとを更に実行させる。
【0009】
また好ましくは、上記プログラムは、上記情報処理装置又は画像形成装置に、得られた各設定情報が示す印刷設定項目を除く他の印刷設定項目に対して設定を行うための設定画面を作成するステップと、該設定画面を表示するステップとを更に実行させる。
【0010】
また好ましくは、上記プログラムは、上記情報処理装置又は画像形成装置に、得られた各図形情報に対応する設定情報が存在しない場合又は該設定情報が不適切な設定内容を示す場合に、エラーを通知するステップを更に実行させる。
【0011】
以上、印刷条件を指定する設定情報を作成するためのプログラムとして本発明を説明したが、本発明は、印刷条件を指定する設定情報を作成するための方法及び装置として把握することもできる。
【発明の効果】
【0012】
本発明によれば、希望する印刷結果を直接指定して、画像形成装置に対して印刷条件を指定することが可能となる。また、対象とする画像形成装置を使い慣れていない者であっても、直感的に容易に印刷条件を設定できる。本発明のその他の効果については、各実施の形態の記載から理解される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下、本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて詳細に説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。なお、実施の形態の説明の全体を通じて同じ要素には同じ番号を付している。
【0014】
図1は、本実施の形態にかかるプリントシステム10の概略構成の一例を示した図である。以下では、プリンタに接続された情報処理装置において、印刷条件を指定する設定情報を作成する場合を中心に本発明を説明する。しかしながら、プリンタに限らず、複写機や複合機に対しての設定情報の作成も同様に行うことができることに留意されたい。即ち、本発明は、情報処理装置だけでなく、複写機や複合機といった画像形成装置それ自体に対して実装可能であることにも留意されたい。
【0015】
図1に示すプリントシステム10は、印刷データ及び当該印刷データを印刷するための印刷条件を含む印刷ジョブを送出する情報処理装置15と、 印刷データを印刷する画像形成装置としてのプリンタ20a、bとを含む。情報処理装置15とプリンタ20aとは、ケーブル25を介して直に接続される。また、情報処理装置15と、プリンタ20bとは、LAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)等の通信ネットワーク30を介して接続される。本発明はどちらの接続形態に対しても適用可能である。
【0016】
情報処理装置15は、作成した文書、図面、表等を含む印刷対象に対応した印刷データ及びこの印刷対象を印刷するために設定した印刷条件データ(用紙方向、両面、集約、製本、ステープル、パンチ、綴じ代等)を印刷ジョブとしてプリンタ20a、又はプリンタ20bに送出する。
【0017】
ここで本発明の実施の形態による設定情報作成装置としての情報処理装置15は、イメージスキャナ等の画像データを入力可能な入力装置を備え、或いはそのような入力装置を接続可能であり、該入力装置を介してユーザから印刷条件としての画像データを受け取る。そして、本発明の実施の形態による情報処理装置15は、受け取った画像データを解析して得られた各図形を、対応する印刷条件にそれぞれ変換することによって、印刷条件である設定情報を作成する。
【0018】
プリンタ20a、bは各々、情報処理装置15から送出される印刷ジョブに従って印刷データの印刷を行う。具体的には、プリンタ20a、bは、印刷ジョブに含まれる印刷条件データ(用紙方向、両面、集約、製本、ステープル、パンチ、綴じ代等)に従って、印刷ジョブに含まれる印刷データを紙などのメディアに印刷する。以下、情報処理装置15の具体的な構成を説明する。
【0019】
図2は、本発明の実施の形態による設定情報作成装置を実現するのに好適な情報処理装置15のハードウェア構成の一例を示した図である。図2 において、情報処理装置15は、情報処理装置15全体の制御を司るCPU202と、CPU202のワークエリアとして使用されるメインメモリ204と、情報処理装置15の起動時にCPU202が実行するブートプログラムや、ハードウェアに依存するプログラム等を格納するROM206と、データを入力するための入力部210と、CPU202による処理結果を出力するための出力部212と、データ通信をおこなうための通信部214と、CPU202を動作させるための各種プログラム及びデータを記憶した外部記憶装置208とから構成されている。
【0020】
入力部210は、キーボードやマウス等の入力デバイスを含み、ユーザは入力部210を介してCPU202に操作指示を与えたり、データを入力したりする。本発明の実施の形態に係る入力部210は更にイメージスキャナを含み、ユーザは希望する仕上がりイメージを紙などの媒体に描き、イメージスキャナを介して画像データを印刷条件として直接情報処理装置15に入力する。これに代えてユーザは、後述するタッチスクリーンにより構成される表示装置や、デジタイザ又はタブレットや、マウス、スタイラス・ペン等のポインティングデバイスを使用して、印刷条件としての画像データを直接情報処理装置15に入力してもよい。
【0021】
出力部212は、CRTやLCD等の表示装置を含み、CPU202による演算処理結果をユーザに対して示す。なお、出力部212が表示装置としてのタッチスクリーンにより構成される場合、ユーザはタッチスクリーンを利用して、印刷条件としての画像データを情報処理装置15に入力してもよい。また、出力部212は、情報処理装置15が備えるパラレルポートやUSBポートに接続されたプリンタ20a等の画像形成装置を含んでもよい。
【0022】
通信部214は、イーサネット(R)・カードやトークンリング・カード等のネットワーク・アダプタを含み、情報処理装置15がネットワークを介してプリンタ20b等の画像形成装置を含む他のコンピュータ等と通信を行うことを可能とする。
【0023】
CPU202は、ROM206や外部記憶装置208に格納されているプログラムに従って、情報処理装置15全体を制御する中央制御ユニットである。このCPU202には、バス201を介して、メインメモリ204、ROM206、外部記憶装置108、入力部210、出力部212、及び通信部214が接続されており、データ通信、メモリへのアクセスによるアプリケーションプログラムの読み出しや各種データのリード/ライト、データ/コマンド入力、表示等を制御する。また、CPU202は、入力部210から入力された印刷条件としての画像データに対し後述する適切な処理を行うことによりこれを印刷条件に変換し、該印刷条件と印刷データとを印刷ジョブとして通信インターフェース部214を介して、プリンタ20a又は20bに送出する。
【0024】
メインメモリ204は、指定されたプログラム、入力指示、入力データ及び処理結果等を格納するワークメモリと、出力部212であるディスプレイの表示画面に表示する表示データを一時的に格納する表示メモリとを備えている。
【0025】
外部記憶装置208は、ハードディスク装置を含む。これに代えて又はこれと共に、外部記憶装置208は、CD−ROM装置、フレキシブル・ディスク装置、MO装置、及びDVD装置等のリムーバブル・ストレージ(記録メディアを交換可能な外部記憶システム)を含んでもよい。このような外部記憶装置208には、それぞれ、フレキシブル・ディスク、MO、CD−ROM、DVD−ROMのような光学的・磁気的・電気的な記憶メディアが挿入される。
【0026】
外部記憶装置208は、例えばMicrosoft社のWindows(商標)OS、IBM社のOS/2(商標)OS、Linux(登録商標)OS等、各種のアプリケーションを動作させる汎用のOS、文書作成用アプリケーションプログラム、プリンタ20a又は20bに対応したプリンタドライバ等の各種プログラムやデータを格納する。なお、本発明の実施の形態に係る、印刷条件を指定する設定情報を作成するためのプログラムは、プリンタドライバの一機能として又はプリンタドライバと連携をとるプログラムとして実装されてよい。また、上記データには、後述する図形の種類と印刷設定項目を1対1に対応付ける変換テーブルが含まれる。
【0027】
このようなコンピュータ・プログラムはメインメモリ204にロードされることによって実行される。コンピュータ・プログラムは圧縮し、また複数に分割して複数の媒体に記録することもできる。また、上記各種プログラムは、予め記録媒体に記録されている場合や通信回線を介してダウンロードされて記録媒体に格納される場合等がある。更に、上記各種プログラムは通信回線を介して配信可能である。
【0028】
以上の説明により、本発明の実施の形態による設定情報作成装置を実現するのに好適な情報処理装置15は、通常のパーソナルコンピュータ、ワークステーション、メインフレームなどの情報処理装置、または、これらの組み合わせによって実現されることが容易に理解されるであろう。なお、上述したように、本発明の実施の形態による設定情報作成装置を、複写機や複合機等の画像形成装置によって直接実現してもよい。そのような画像形成装置のハードウェア構成の一例を、複合機を例に以下に説明する。
【0029】
図3は、複合機300のハードウェア構成の一例を示した図である。複合機300は、複合機300の全体の制御を司るCPU302と、各種制御プログラムのワークエリア及び、入力部310、通信部314、原稿読み取り部318等から入力される印刷ジョブの印字データおよび印刷条件データを一時的格納するメモリ304と、CPU302を動作させる各種制御プログラムを格納したROM306及び外部記憶装置308と、印刷時に必要な操作を行うための入力部310と、入力部310と連動して必要な情報を表示する表示部312と、データ通信をおこなう通信部314と、印字データを転写紙に印字するための印刷部316と、原稿を読み取る原稿読み取り部318を含む。この他複合機300はファクシミリ機能(図示しない)を有するものであってもよい。
【0030】
通信部314は、外部とデータ通信を行うためのものであり、例えば、情報処理装置15とデータ通信を行うものである。表示部312は、好ましくはタッチスクリーンにより構成される。入力部310は、マウス、スタイラス・ペン等のポインティングデバイスのほか、デジタイザやタブレットを含んでもよい。原稿読み取り部318は、イメージスキャナを含み、イメージスキャナにより読み取られた画像データを、デジタル・データに変換する。本発明を複合機300に実装する場合、ユーザは、これら表示部312、入力部310、原稿読み取り部318のいずれかを利用して、印刷条件としての画像データを複合機300に入力できる。
【0031】
CPU302は、ROM306及び外部記憶装置308に格納されている各種制御プログラムに従って装置全体を制御する中央制御ユニットである。このCPU302には、バス301を介して、メモリ304、ROM306、外部記憶装置308、入力部310、表示部312、通信部314、印刷部316、原稿読み取り部318とが接続されており、データ通信、原稿読み取り動作、プリンタ動作等を制御する。また、CPU302は、表示部312、入力部310、原稿読み取り部318のいずれかにより入力された印刷条件としての画像データに対し後述する適切な処理を行うことによりこれを印刷条件に変換し、該印刷条件に従って、後述する画像処理を制御する。
【0032】
ROM306及び外部記憶装置308は、CPU302を動作させるための各種制御プログラムやその処理に用いられるフォント・データや、パラメータ等を記憶している。各種制御プログラムには、本発明の実施の形態に係る、印刷条件を指定する設定情報を作成するためのプログラムが含まれる。また、後述する図形の種類と印刷設定項目を1対1に対応付ける変換テーブルも同様にROM306及び外部記憶装置308に記憶される。メモリ304は、指定された制御プログラム、処理結果、及び受信した印刷データ等を格納するワークメモリを備えている。
【0033】
印刷部316は、印字データを転写紙等の媒体に印字するユニット、及び、ユーザが設定した機能を実現するための画像処理、即ち、ステープルやパンチ穴等の仕上げに関する処理、拡大/縮小、集約、余白等のレイアウトに関する処理、及び濃度やカラー印刷等の画質に関する処理を含む、画像処理を行うユニットを含む。なお、これら画像処理のユニットは、印刷部316とは別のハードウェアとして構成してもよい。或いは、画像処理のユニットは、これら機能を複合機300に実現させるためのCPU302上で動作するプログラムとして構成してもよい。
【0034】
図4は、本発明の実施の形態に係る、印刷条件を指定する設定情報を作成するための情報処理装置15(又は画像形成装置)の機能構成を示す。外部記憶装置208(又は外部記憶装置308)に格納された本発明の実施の形態に係る印刷条件を指定する設定情報を作成するためのプログラムは、例えばユーザの操作に応答してOSの働きによりメモリ204にロードされCPU202(又はCPU302)に実行されることにより、情報処理装置15(又は画像形成装置)を、受付部405、画像データ格納部410、画像認識部415、変換テーブル格納部430、パターンデータ格納部435、変換部440、設定値格納部445、設定内容判定部455、設定可能値格納部450、エラー通知部460、確認部465、及び設定変更部470として機能させる。
【0035】
受付部405は、印刷条件として、ユーザから画像データを受け付ける。ユーザによる画像データの入力は、イメージスキャナを利用できる。これに代えてユーザは、マウスやタッチパネル等の入力デバイスと表示装置とを使用して、印刷条件としての画像データを直接描画して情報処理装置15に入力してもよい。画像データの入力方法の選択は、一例として図5(a)に示すような、設定方法選択画面を使用してよい。
【0036】
即ち、ユーザによる印刷設定の指示に応答して、情報処理装置15にインストールされたプリンタドライバは、図5(a)に示すような、設定方法選択画面を表示する。ユーザによりチェックボックス502が選択される場合、受付部405は、スキャナから出力される画像データを受け取る。一方、ユーザによりチェックボックス503が選択される場合、プリンタドライバは、更に、図5(b)に示すような、図形描画画面を表示し、ユーザがマウスやタッチパネル等の入力デバイスを使用して印刷条件としての図形を描画することを可能とする。この場合受付部405は、図形描画画面を利用して入力された画像データを受け付ける。
【0037】
なお、図5(b)に示す図形描画画面は、用紙サイズを選択するためのプルダウンボタン505と、図形を描画可能な図形描画エリア515と、ユーザによる図形描画を支援するツールとを備える。ツールには、一例として、矢印、矩形、円・楕円、×印、直線、点・黒丸が含まれる。これら図形は、詳細は図6及び図7を参照して説明するが、いずれも印刷条件に対応する図形である。但し、ここに挙げた図形は説明のための例示であり、他の図形を印刷条件に対応付けることが可能であることは言うまでもない。また、このような支援ツールを設けずに、ユーザに直接図形を描かせるようしてもよい。受付部は画像データを受け付けると、これをデジタル・データに変換して適宜補正して、画像データ格納部410に格納する。
【0038】
図6に、ユーザが印刷条件として入力する画像データに含まれる得る図形と、該図形が示す印刷条件の対応関係の一例を示す。このような対応関係は、図7を参照して説明する変換テーブルとして情報処理装置15に予め設定され、保持される。なお、印刷条件に対応させる図形は、図6に示すものに限られない。しかし、ユーザが対応する印刷条件をその形状から連想しやすく、かつ情報処理装置15による認識が容易な図形を選択することが好ましい。
【0039】
図6において、各矩形620は印刷用紙を示している。領域を2つに等分する直線600は、2イン1の印刷条件を示す。即ち、領域を複数に等分する1以上の直線は、他の割付印刷の条件を示す。ここで、直線600の位置は分割の位置を示す。用紙の辺に沿って描かれた短直線602は、ステープルの印刷条件を示す。ここで短直線602の位置はステープルの位置を、また、短直線の数はステープルの数を示す。
【0040】
また、内部に数字が描かれた楕円604は、該楕円604の位置に頁番号を付加する印刷条件を示す。なお、楕円内に描かれた数字は開始頁番号を示す。矢印606は、印刷方向(縦又は横)を指定する印刷条件を示す。矩形608は、余白/綴じ代の印刷条件を示す。即ち、矩形608は、その矩形608により囲まれた範囲が印刷範囲であることを示す。点/黒丸610は、パンチ穴の印刷条件を示す。ステープルの場合と同様、点/黒丸610の位置はパンチ穴の位置を、また、点/黒丸610の数はパンチ穴の数を示す。
【0041】
更に、×印612は、書き込み余白の印刷条件を示す。即ち、×印612が描かれた領域は、書き込みのための余白領域であることを示す。内部に“FAX”又は“MAIL”ではじまる文字データが描かれた楕円614は、該条件が印刷条件ではなく、FAX又は電子メールによる送条件を指定するものであることを示す。なお、“FAX”又は“MAIL”に続く文字データは送信先を指定する。
【0042】
実際に印刷条件を設定する場合、ユーザは、図6に示す各基本図形600乃至614を組み合わせて、希望する印刷条件を指定する(用紙616参照)。上述したように、図形は対応する印刷条件を連想しやすい形状のものが選択される。また、図形の位置は印刷条件の一部をなす。従って、ユーザが印刷条件として作成する図、例えば、用紙616に示すような図は、希望する仕上がりイメージに近い図となる。このことは、ユーザは、希望する仕上がりイメージを示す図を作成することにより、印刷条件を指定することができることを意味する。
【0043】
画像認識部415は、画像データ格納部410からデジタル・データに変換された画像データを読み出し、該画像データに対し画像解析処理を実行する。具体的には、画像認識部415は、図形認識部420と、文字認識部425とを含み、図形認識部420は画像データに対し図形認識処理を実行し、画像データに含まれる図形データと該図形の位置データとを取得する。
【0044】
ここで、図形認識部420による図形認識処理は、従来よりあるパターン処理ベースによる画像認識処理であってよい。そのような画像認識処理は、入力画像をデジタル化し、補正を行う前処理、前処理後の入力画像に対し特徴抽出を行って特徴パラメータ又は特徴パターンを求める処理、得られた特徴パラメータ又は特徴パターンを標準パターンと比較して最も類似する標準パターンが属するカテゴリーに対応付ける識別処理を含む。
【0045】
パターン認識としては、例えばDPマッチングやニューラルネットワークなどを使ったものを利用できる。特にニューラルネットワークを使ったものは、対象物体に関する知識を学習により獲得するので人間が記述する必要がないという利点がある。ニューラルネットワークのアルゴリズムとしては、バックプロパゲーション法が最もよく知られている。バックプロパゲーション法では、出力結果を学習させるべき教師信号と比較し、その誤差をフィードバックして重み係数や閾値が修正される。
【0046】
具体的には、例えば、特許第2635582号に開示される、入力パターンと標準パターンとの対応点間の距離と、標準パターンの各点の所定のパターン基準点からの距離との比を特徴点ごとに計算することにより、入力パターンを高精度に認識する技術を利用してもよい。また特公昭第58−20074号に開示される、定形図形の輪郭を縁どった標準パターンと観測図形を走査して得られた画像データの比較結果および、定形図形の輪郭外部を反転した標準パターンと観測図形を走査して得られた画像データの反転データとの比較結果を使って、複数の図形を包含する図面の中から所定の定型図形の存在位置を検出する技術を利用してもよい。
【0047】
更には、特開2001−34758に開示される、記号処理とパターン処理を並列に存在させ、補完させる、即ち、パターン処理において抽出した特徴の情報を記号知識へと変換し、その知識を用いた記号推論によって認識した物体の領域分割や欠けた対象物体の補完画像を得るようにしたり、重なり図形の領域分割を行う技術を利用してもよい。但し、本発明において認識対象となる図形は、直線や円、矢印といった基本的な図形であり、その種類も限られていることから、より単純な画像認識方法を採用できる。
【0048】
また、文字認識部425は、図形認識部420により画像データ内に予め定められた所定の図形が検出された場合、該所定の図形の内部に対し文字認識処理を実行する。本実施例では、所定の図形として楕円を利用する。図形認識部420により画像データ内に楕円が認識された場合、文字認識部425は、楕円内の領域に対して文字認識処理を実行し、文字列データを取得する。文字認識部425による文字認識処理は、OCR(Optical Character Reader)ソフトを利用できる。なお、これに代えて、文字認識部425は、図形認識部420により認識不可能と判断された画像データ内の部分に対して文字認識処理を実行してもよい。
【0049】
図形認識部420により取得された図形データ及び位置データは図形情報として、文字認識部425により取得された文字列データは所定の図形の図形情報またはその文字の位置情報に関連付けて、その後、パターンデータ格納部435に一時的に格納される。
【0050】
変換テーブル格納部430は、図形の種類と印刷設定項目を1対1に対応付ける変換テーブルを格納する。ここで印刷設定項目とは、印刷条件を指定するために印刷時に設定可能な設定項目であって、印刷対象となる媒体の入力形式に関する設定項目と、印刷の仕上がり形式に関する設定項目とを含む。一例として印刷設定項目は、用紙サイズ、余白・綴じ代、集約印刷、両面印刷、ステープル、パンチ、頁設定等を含む。また図形の種類とは、直線、矩形、円、楕円、矢印等、印刷条件を対応付ける図形の名称をいう。上述したように、このような変換テーブルは予め情報処理装置15に保持される。
【0051】
図7に変換テーブルの一例を示す。図形名フィールドには、図形の種類、即ち図形の名称が登録される。設定項目フィールドには、図形フィールドに登録されている図形の種類に対応する設定項目名が登録される。詳細設定フィールドには、対応する図形の位置情報の取り扱い方法が登録される。また文字列フィールドには、該当する場合に文字列の取り扱い方法が登録される。更に誤設定フィールドには、詳細は後述するが、間違って設定される可能性のある設定項目の設定IDが登録される。誤設定フィールドの値は、後述する確認部465によって利用される。
【0052】
図7に示す変換テーブルをみると、設定ID=2の例えば点/黒丸の図形は、パンチ穴の印刷条件に対応付けられている。そして、点/黒丸の図形の位置はパンチ位置として、点/黒丸の図形の数はパンチ穴として取り扱うよう定められている。また、誤設定フィールドには、設定IDとして6が登録されていることから、点/黒丸の図形は、本来はステープルを意図して描かれている可能性があることが示されている。
【0053】
また、設定ID=1の楕円の図形には、文字列フィールドに値が登録されていることから、楕円の図形については、その内部に文字列が存在することが分かる。このことは、文字列を描画する場合、ユーザは、必ず文字列を楕円で囲む必要があることを示す。なお図7に示す例では、楕円の図形に対して3種類の設定項目が対応付けられている。即ち、内部に数字のみの文字列が存在する場合、楕円は頁番号の設定に対応付けられる。また、内部に“Mail”で始る文字列が存在する場合、楕円はメールの宛先設定に対応付けられる。更に内部に“Fax”で始る文字列が存在する場合、楕円はFaxの宛先設定に対応付けられる。また、楕円が頁番号の設定に対応付けられる場合は、その楕円の中心位置を頁番号印刷位置として扱うよう定められている。
【0054】
また、設定ID=3の×点の図形には、書き込み余白の設定が対応付けられており、×点を囲む矩形の領域を、書込み余白位置とするよう定められている。また、設定ID=4の矢印の図形には、用紙の向きの設定が対応付けられている。即ち、矢印の向きが用紙の印刷方向に対応付けられている。
【0055】
また、設定ID=5の四角形の図形には、余白・綴じ代の設定が対応付けられており、四角形の内部を印刷範囲とするよう定められている。この場合、四角形の各辺の位置が、余白・綴じ代を指定することになるが、用紙の端から四角形の各辺までの距離が一定でない場合は、平均値を計算して採用するものと取り決めてもよい。なお、設定ID=5の誤設定フィールドには、設定IDとして7が登録されていることから、四角形の図形は、本来は集約印刷を意図して描かれている可能性があることが示されている。
【0056】
また同じ種類の図形であっても、その長さ等、図形のサイズによって異なる設定項目を対応付けることも可能である。例えば図7に示す変換テーブルでは、同じ直線でも短直線はステープルに対応付け、長直線は集約印刷に対応付けている。ここで直線の長さの判断は、一例として次のようにして行ってよい。即ち、直線の長さが、該直線に平行な用紙の辺の1/8以下であればこれを短直線と判断し、同じく直線に平行な用紙の辺の4/5以上であればこれを長直線と判断してもよい。なお、情報処理装置15が判断可能であれば、その他の判断方法を採用可能なことはいうまでもない。なお、設定ID=6の誤設定フィールドには、設定IDとして2が登録されていることから、短直線の図形は、本来はパンチ穴を意図して描かれている可能性があることが示されている。
【0057】
変換部440は、パターンデータ格納部435から、画像認識部415によって取得された各図形データ及び対応する位置データと、該当する場合には文字列データとを読み出す。そして変換部440は、変換テーブル格納部430に格納される変換テーブルを参照して、各図形データとその位置データの組を、対応する印刷の設定情報に変換する。同様に変換部440は、文字列データと該当する場合にその楕円中心の位置データとを、対応する印刷条件に変換する。なお、対応する印刷条件がない図形データとその位置データの組や文字列データがあった場合、変換部440は、その旨を後述するエラー通知部へ伝える。
【0058】
例えば図6の用紙616が画像データとしてユーザにより入力され、画像認識部415によりパターンデータ格納部435に、2つの黒丸の図形データとその位置データ、長直線の図形データとその位置データ、及び×点の図形データとその位置データが格納されているとする。このような場合、変換部440は、図7に示す変換テーブルを参照して、2つの黒丸の図形データとその位置データを、用紙の左側に2箇所のパンチ穴を設ける設定に変換する。
【0059】
変換部440はまた、図7に示す変換テーブルを参照して、長直線の図形データとその位置データを、長直線の位置で領域を分割する2イン1の設定に変換する。更に変換部440は、図7に示す変換テーブルを参照して、×点の図形データとその位置データを、用紙右半分を書き込み余白とする設定に変換する。変換部440により変換された各設定項目及び設定値は、設定値格納部445に格納される。
【0060】
設定可能値格納部450は、各印刷設定項目について設定可能な値を規定する設定値テーブルを格納する。図8は、設定値テーブルの一例を示す図である。
【0061】
設定内容判定部455は、設定可能値格納部450に格納されている設定値テーブルを参照して、設定値格納部445に格納されている各設定項目の設定値が、設定可能な値であるか否かを判定する。設定内容判定部455は、設定値格納部445に格納されている設定項目の設定値の中に設定不可能な値が含まれると判定した場合、不適切な設定項目名とその設定値を設定値格納部445から削除する。そして設定内容判定部455は、不適切な設定項目名とその設定値、及び設定可能な値とを後述するエラー通知部460へ渡す。
【0062】
これに代えて又は加えて、設定内容判定部455は、設定値格納部445に格納されている不適切な設定値を、該設定値に一番近い値であって、かつ、設定可能な値に置き換えてもよい。この場合、設定内容判定部455は、不適切な設定項目名とその変更後の設定値を、設定値を変更した旨の情報とともに後述するエラー通知部460へ渡す。また設定内容判定部455は、不適切な設定項目を除く残りの全設定項目について、その設定項目名と設定値とを確認部465へ渡す。
【0063】
エラー通知部460は、設定内容判定部455から不適切な設定項目名とその設定値とを受け取ったことに応答して、ユーザに不適切な設定があったことを示すエラーを通知する。エラー通知の方法は、例えばエラーの内容を表示画面に表示してもよく、或いはビープ音を鳴らすようにしてもよい。図9(a)は、エラー通知画面の一例を示す。エラー通知部460が、設定内容判定部455から不適切な設定項目名とその変更後の設定値を、設定値を変更した旨の情報とともに受け取った場合、また変換部440から対応する印刷条件が存在しない旨の情報を受け取った場合も同様である。
【0064】
確認部465は、設定内容判定部455から不適切な設定項目を除く残りの全設定項目について、設定項目名と設定値とを受け取ったことに応答して、ユーザに設定内容を確認させるための確認画面を作成し、これを表示画面に表示する。確認画面は設定内容を示すものであればどのようなものでもよい。一例として確認画面は、設定項目名とその設定値とを列挙したものでよい。しかしながら確認画面は、設定内容の変更を受付可能なものがより好ましい。
【0065】
更に好ましくは、確認部465は、変換テーブル格納部430に格納されている変換テーブルの誤設定フィールドを参照して、該フィールドに値が登録されている設定項目が、確認画面に表示する設定項目の中にあるか否かを判断する。そのような設定項目があった場合、確認部465は、該設定項目の近くに、誤設定フィールドに登録されている設定IDの設定項目を設定するための画面を表示させるためのボタンを表示する。そのような確認画面の一例を図9(b)に示す。
【0066】
図9(b)に示す確認画面では、図6に示す用紙616が画像データとしてユーザにより入力されたと仮定している。ここで、誤設定フィールドに値が登録されているのは、パンチ穴設定項目である。そのためパンチ穴設定項目の下に、ステープルの設定を行うための設定画面を表示させるボタンが示されている。
【0067】
更に確認部465は、設定可能値格納部450に格納されている設定値テーブルを参照して、設定値格納部445に格納されている各設定項目を除く他の設定項目に対して設定を行うための設定画面を作成し、表示してもよい。そのような設定画面は、確認画面と別個に作成して表示してもよく、あるいは、図9(b)に示すようにタブを利用して、設定内容を確認させるための確認画面をトップのタブ905に表示し、他の印刷設定項目に対して設定を行うための設定画面を下のタブ910に表示するようにしてもよい。確認部465は、確認画面や設定画面を通してユーザにより設定変更や追加設定の要求を受け付けると、該設定変更や追加設定の内容を後述する設定変更部470へ渡す。
【0068】
設定変更部470は、確認部465から該設定変更や追加設定に関する情報を受け取ることに応答して、該内容で設定値格納部445に格納されている設定情報を更新する。最終的に設定値格納部445に格納された設定内容は、プリンタドライバによって印刷データとともに印刷ジョブとして、プリンタ20a又はbに送出される。
【0069】
次に、図10のフローチャートを参照して、本実施形態に係る、印刷条件を指定する設定情報を作成するための情報処理装置15による処理の流れを説明する。図10において、処理はステップ1000から開始し、情報処理装置15は、スキャナ等の入力装置を介してユーザから画像データを受け付け、これをデジタル化及び補正した後格納する。次に情報処理装置15は、画像データに対し、図形認識処理を実行する(ステップ1005)。上述したように図形認識処理としてはパターン認識処理をベースとしたものを利用可能である。
【0070】
情報処理装置15は、図形認識処理の結果得られた図形データをその位置データに関連付けて格納する(ステップ1010)。次に情報処理装置15は、得られた図形データの中に所定の図形、本実施例においては、楕円の図形を示すものが含まれるか否か判定する(ステップ1015)。楕円の図形を示すものが含まれる場合(ステップ1015:YES)、情報処理装置15は、再び画像データを読み出して、楕円の図形が描かれた領域を検索し、楕円の図形の内部に対して文字認識処理を実行する(ステップ1020)。得られた文字列データは、楕円の図形データに関連付けて格納する(ステップ1025)。
【0071】
ステップ1015においてNOの場合、又はステップ1025から処理はステップ1030へ進み、情報処理装置15は、図形の種類と印刷設定項目を1対1に対応付ける変換テーブルを参照して、得られた各図形データ及び位置データの組を、対応する1つの設定情報、即ち設定項目名と設定値とに変換する。そして情報処理装置15は、各印刷設定項目について設定可能な値を規定する設定値テーブルを参照して、得られた各設定情報が設定可能な内容であるか否か判定する(ステップ1035)。得られた設定情報の中に、設定不可能な不適切な設定内容が含まれる場合(ステップ1035:NO)、情報処理装置15は、設定内容に不適切なものがあることをユーザに知らせるためのエラー通知を行う(ステップ1040)。なお、ステップ1030において、対応する設定情報がない図形があった場合に、その旨をエラー通知に含めてユーザに知らせるようにしてもよい。
【0072】
ステップ1035においてYESの場合、又はステップ1040から処理はステップ1045へ進み、情報処理装置15は、得られた各設定情報の内容を示す確認画面を作成し、これを表示する。上述したように、作成される確認画面は、設定の変更や追加の設定を受け付ける構成とするのが望ましく、確認画面を通してユーザにより設定の変更や追加要求を受け付けた場合、情報処理装置15は、受け付けた設定変更や追加設定の内容に従って、設定内容を更新する(ステップ1050)。そして処理は終了する。
【0073】
以上、実施形態を用いて本発明の説明をしたが、本発明の技術範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。上記の実施形態に、種々の変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。従って、そのような変更または改良を加えた形態も当然に本発明の技術的範囲に含まれる。
【図面の簡単な説明】
【0074】
【図1】本実施の形態にかかるプリントシステム10の概略構成の一例を示す。
【図2】本発明の実施形態に係る情報処理装置15のハードウェア構成の一例を示す。
【図3】本発明の実施形態に係る複合機300のハードウェア構成の一例を示す。
【図4】本発明の実施形態に係る、印刷条件を指定する設定情報を作成するための情報処理装置15の機能ブロック図を示す。
【図5】(a)は、設定方法選択画面の一例を示す。(b)は、図形描画画面の一例を示す。
【図6】ユーザが印刷条件として入力する画像データに含まれる得る図形と、該図形が示す印刷条件の対応関係図である。
【図7】変換テーブルの一例を示す。
【図8】設定値テーブルの一例を示す
【図9】(a)は、エラー通知画面の一例を示す。(b)は、確認画面の一例を示す。
【図10】本発明の実施形態に係る、印刷条件を指定する設定情報を作成するための情報処理装置15による処理の流れの一例を示すフローチャートである。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
印刷条件を指定する設定情報を作成するためのプログラムであって、前記プログラムは、情報処理装置又は画像形成装置に、
印刷条件として、ユーザから画像データを受け付けるステップと、
前記画像データに対し、画像認識処理を実行するステップと、
前記画像認識処理により得られた1以上の図形を、該図形の画像内の位置と共に図形情報としてそれぞれ格納するステップと、
図形の種類と印刷設定項目を1対1に対応付ける変換テーブルを参照して、得られた前記各図形情報を、対応する設定情報に変換するステップと
を実行させる、設定情報作成プログラム。
【請求項2】
前記図形情報が所定の図形を示す場合に、該図形の内部に対し文字認識処理を実行するステップと、
前記文字認識処理により得られた文字情報を、前記図形情報に関連付けて格納するステップと、
前記変換テーブルを参照して、前記所定の図形を示す前記図形情報及び関連付けられた前記文字情報を、対応する前記設定情報に変換するステップと
を前記情報処理装置又は前記画像形成装置に更に実行させる、請求項1に記載の設定情報作成プログラム。
【請求項3】
得られた前記各設定情報の内容を示す確認画面を作成するステップと、
前記確認画面を表示するステップと
を前記情報処理装置又は前記画像形成装置に更に実行させる、請求項1に記載の設定情報作成プログラム。
【請求項4】
得られた前記各設定情報が示す印刷設定項目を除く他の印刷設定項目に対して設定を行うための設定画面を作成するステップと、
前記設定画面を表示するステップと
を前記情報処理装置又は前記画像形成装置に更に実行させる、請求項1に記載の設定情報作成プログラム。
【請求項5】
得られた前記各図形情報に対応する前記設定情報が存在しない場合又は該設定情報が不適切な設定内容を示す場合に、エラーを通知するステップを前記情報処理装置又は前記画像形成装置に更に実行させる、請求項1に記載の設定情報作成プログラム。
【請求項6】
情報処理装置又は画像形成装置において、印刷条件を指定する設定情報を作成するための方法であって、
印刷条件として、ユーザから画像データを受け付けるステップと、
前記画像データに対し、画像認識処理を実行するステップと、
前記画像認識処理により得られた1以上の図形を、該図形の画像内の位置と共に図形情報としてそれぞれ格納するステップと、
図形の種類と印刷設定項目を1対1に対応付ける変換テーブルを参照して、得られた前記各図形情報を、対応する前記設定情報に変換するステップと
を含む、設定情報作成方法。
【請求項7】
印刷条件を指定する設定情報を作成するための設定情報作成装置であって、
印刷条件として、ユーザから画像データを受け付ける受付部と、
前記画像データに対し、画像認識処理を実行する画像認識部と、
得られた1以上の図形を、該図形の画像内の位置と共に図形情報としてそれぞれ格納するパターンデータ格納部と、
図形の種類と印刷設定項目を1対1に対応付ける変換テーブルを参照して、得られた前記各図形情報を、対応する前記設定情報に変換する変換部と
を含む、設定情報作成装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2011−191801(P2011−191801A)
【公開日】平成23年9月29日(2011.9.29)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−272358(P2008−272358)
【出願日】平成20年10月22日(2008.10.22)
【出願人】(390009531)インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション (4,084)
【氏名又は名称原語表記】INTERNATIONAL BUSINESS MASCHINES CORPORATION
【Fターム(参考)】