説明

認証用媒体

【課題】認証用情報をカモフラージュする認証用媒体において、層構造が簡単で真正性を保証する能力の高い認証用媒体を提供する。
【解決手段】透明基材2にコレステリック液晶層からなる光選択反射パターン層3および認証用パターン層4を積層した積層構造とする。さらに認証用パターン層との間にホログラム層を介したり、最下層に接着剤層(粘着剤層)を伴なう構造であってもよい。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、好ましくは個別の認証用情報を備え、真正性を保証する能力の高い認証媒体に関するものである。
【背景技術】
【0002】
個人の確認や、物品の真正性の確認を行なおうとする際に、カード、ラベル、もしくはタグ(下げ札)等が用いられ、対象に応じた文字や数字等による認証用情報が付与されていることが多い。
【0003】
しかしながら、カード、ラベル、もしくはタグ(下げ札)等に、単に認証用情報を印刷しただけであると、認証用情報が隠蔽されないので、認証用情報を読み取って悪用される恐れがある。そこで、認証用情報を印刷した上に粘着剤シートを貼るか、コイン等で削り取れるスクラッチ層を積層して、認証用情報を隠蔽することが試みられたが、前者では粘着シートを剥がすことが容易であるし、後者ではスクラッチ層の除去もそれほど困難ではないため、万全ではないし、また、正当な権限を有する者が見る場合に、粘着シートを剥がしたり、もしくはスクラッチ層を削りとることは煩雑である。
【0004】
他方、認証用情報を適用するのに替えて、他の視覚効果を有する層で被覆し、認証用情報の存在をカモフラージュする試みがあり、例えば、地紋印刷層をコレステリック液晶層で覆って複雑な外観をもたらす真偽判定用転写箔が提案されている。(特許文献1。)。
【特許文献1】特開2004−50596号公報
【0005】
しかし、上記の特許文献1記載の発明においては、認証用情報をカモフラージュして複雑な外観を与えるために、少なくとも地紋印刷層とコレステリック液晶層の二層を必要とし、いずれか一方のみでは、認証用情報をカモフラージュして複雑な外観を与えることは困難であった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
従って、本発明においては、上記の従来技術においては、認証用情報をカモフラージュして複雑な外観を与えるために、少なくとも地紋印刷層とコレステリック液晶層の二層を必要とした点を解消した認証用媒体を与えることを課題とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
発明者の検討により、認証用情報をカモフラージュして複雑な外観を与えるために、コレステリック液晶層をパターン化したコレステリック液晶パターン層を用いることによって、地紋印刷層とコレステリック液晶層の両方を用いることなく、課題を解決し得ることが見い出された。
【0008】
第1の発明は、認証用パターン層と、入射光のうち左円偏光もしくは右円偏光のいずれか一方を反射する光選択反射性を有する素材の層からなる光選択反射パターン層との少なくとも二層が積層された積層構造を有することを特徴とする認証用媒体に関するものである。
【0009】
第2の発明は、第1の発明において、前記光選択反射パターン層は透明基材の少なくとも片面に積層されたものであることを特徴とする認証用媒体に関するものである。
【0010】
第3の発明は、第1または第2の発明において、前記光選択反射パターン層はコレステリック液晶からなるものであることを特徴とする認証用媒体に関するものである。
【0011】
第4の発明は、第1〜第3いずれかの発明において、前記認証用パターン層のパターンは、前記光選択反射パターン層と同じか、近似した色を有することを特徴とする認証用媒体に関するものである。
【0012】
第5の発明は、第1〜第4いずれかの発明において、前記認証用パターン層および前記光選択反射パターン層とが積層された積層構造の前記認証用パターン層側もしくは前記光選択反射パターン層側にホログラム層が積層されていることを特徴とする認証用媒体に関するものである。
【0013】
第6の発明は、第1〜第5いずれかの発明において、前記認証用パターン層および前記光選択反射パターン層、並びに前記ホログラム層が積層された積層構造の表裏いずれかに接着剤層が積層されていることを特徴とする認証用媒体に関するものである。
【発明の効果】
【0014】
第1の発明によれば、従来の技術にくらべて、光選択反射パターン層のみを認証用パターン層に重ねることにより、認証用パターン層のパターンをカモフラージュした認証用媒体を提供することができる。
【0015】
第2の発明によれば、第1の発明の効果に加えて、光選択反射パターン層が透明基材に積層されているので、製造がしやすく、対象物への適用が容易な認証用媒体を提供することができる。
【0016】
第3の発明によれば、具体的な使いやすい素材を用いて光選択反射パターン層を構成した認証用媒体を提供することができる。
【0017】
第4の発明によれば、第1〜第3いずれかの発明の効果に加えて、認証用パターン層のパターンの色を光選択反射パターン層の色と同じか、近似した色としたので、認証用パターン層をカモフラージュする効果がさらに高い認証用媒体を提供することができる。
【0018】
第5の発明によれば、第1〜第3いずれかの発明の効果に加えて、ホログラム層がもたらす立体的な画像と干渉色とが加わるので、認証用パターンパターン層のパターンをカモフラージュする効果がさらに一層加わった認証用媒体を提供することができる。
【0019】
第6の発明によれば、第1〜第5いずれかの発明の効果に加えて、さらに接着剤層が適用されたことにより、対象となる物品に適用するのが容易な認証用媒体を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
図1は本発明の認証用媒体の基本的な積層構造を示す図であり、図2は、本発明の認証用媒体の好ましい実施例として、ホログラムを伴なう認証用媒体を被着体に積層した状態を示す図である。いずれの図においても、図の上側から観察することを想定している。
【0021】
図1(a)に示すように、本発明の認証用媒体1は、例えば、透明基材2の片側に、光選択反射パターン層3および認証用パターン層4が記載順に積層されたものである。図1(b)の例においては、本発明の認証用媒体1は、透明基材2の上側に光選択反射パターン層3が積層され、透明基材2の光選択反射パターン層3が積層っされたのとは反対側に認証用パターン層4が積層されたものである。
【0022】
図1(a)および図1(b)に示す例において、透明基材2は光選択反射パターン層2および認証用パターン層3を形成する上では、有った方が好ましいが、一方のパターンもしくは両方のパターンを形成後、パターンを剥がすことも可能なので、認証用媒体1としては、透明基材2を伴なわないこともあり得る。
【0023】
図1(a)および図1(b)に示す例において、光選択反射パターン層2および認証用パターン層3は、各々のパターン層を構成するパターンどうしがつながっているものであってもよいし、互いに離れた点どうしの集まりでも差し支えない。いずれの場合も便宜上「層」と呼ぶものとする。
【0024】
上記における透明基材2としては、厚みを薄くすることが可能であり、機械的強度や認証用媒体1を製造する際の加工に耐える耐溶剤性および耐熱性を有するものが好ましい。使用目的にもよるので、必ずしも限定されないが、フィルム状もしくはシート状のプラスチックが好ましい。例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート、ポリビニルアルコール、ポリスルホン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリアリレート、トリアセチルセルロース(TAC)、ジアセチルセルロース、ポリエチレン/ビニルアルコール等の各種のプラスチックフィルムを例示することができる。
【0025】
光選択反射パターン層3は、コレステリック液晶層からなる。配向状態にあるコレステリック液晶層は、入射した光のうち、左円偏光もしくは右円偏光のいずれか一方のみを反射する性質を有している。光選択反射パターン層4は、コレステリック液晶の溶剤溶液をパターン状に適用し、乾燥させることにより形成することができ、あるいは、このとき、重合性のコレステリック液晶を用いて紫外線重合性組成物を調製して用い、パターン状に適用し、乾燥後に、紫外線を照射して重合させて形成することもできる。
【0026】
光選択反射パターン層4をパターン状に形成するには、各種の印刷法によることが好ましく、また、光選択反射パターン層4を二種類以上設ける場合において、少なくともそれらのうちの一種類を均一一様な層として形成するには、各種の塗布法によることが好ましい。
【0027】
光選択反射パターン層3のパターンは、基本的にはどのようなものでもよい。下層側の認証用パターン層4のパターンをカモフラージュ可能なものが好ましいから、この観点からすれば、認証用パターン層4のパターンと大きさ、パターンの形状、パターンの配列ピッチ等が似ているものであるものが好ましい。
【0028】
光選択反射パターン層3のコレステリック液晶層を配向状態にするには、透明基材2の光選択反射パターン層3が積層される側の表面が配向性を有していることが好ましい。延伸したプラスチックシートを透明基材2として使用するときには、透明基材2の表面がもともと配向性を有しているので、そのままでもよい。透明基材2の表面の配向性が無い場合には、配向性の付与のため、配向膜を積層することが好ましい。
【0029】
配向膜は、ポリビニルアルコール樹脂(PVA)、ポリイミド樹脂等の一般に配向膜として使用し得るものであれば、いずれによっても構成できる。配向膜は、これらの樹脂の溶剤溶液を、透明基材2の光選択反射パターン層3が積層される側の表面に、適宜な塗布法により塗布し、乾燥させた後に、布、ブラシ等を用いて摩擦するラビングを行なって形成する。光選択反射パターン層3を二層以上設ける場合に、光選択反射パターン層3どうしの間に必要に応じて設ける配向膜についても同様にして形成することができる。
【0030】
認証用パターン層4は、対象物に文字や図形等を適用する際に、通常用いられる手段と材料を用いて形成されたもので、素材的には、例えば、染料もしくは顔料からなる着色剤、およびバインダ樹脂等からなるものである。
【0031】
認証用パターン層4のパターンは、文字、数字、図形もしくは記号、またはこれらのものの任意の組合せからなるものである。認証用パターン層4のパターンは、目視により識別が可能なものでもよいが、機械読み取り可能なものであってもよく、バーコードやQRコード(二次元バーコード)等の機械読み取り可能なものであってもよい。
【0032】
認証用パターン層4のパターンを、光選択反射パターン層3のパターンで十分カモフラージュするためには、両パターン層のパターンどうしが同じか、もしくは近似した色を有するものであることが好ましい。光選択反射パターン層3の色相は、見る角度によっても異なるが、基本的には、光選択反射パターン層3を構成するコレステリック液晶層のらせんピッチおよび層の厚みによって決まるので、予め、所望の色相が得られるよう、コレステリック液晶の組成および厚みを決めておき、それにあわせた色相を与えるインキやトナーを用いて、認証用パターン層4のパターンの色相を定めるとよい。
【0033】
以上の構成を有する本発明の認証用媒体1を、認証用パターン層4よりも光選択反射パターン層3が観察側になるように配置して観察すると、仮に光選択反射層3が、右円偏光のみを反射するものである場合、光選択反射層3のパターンは、見る角度によって、もしくは右円偏光を入射することにより、色が変化して見え、下層の認証用パターン層4のパターンがカモフラージュされて見えにくくなる。これに対し、認証用パターン層4のパターンが通常のインクもしくはトナーで構成されている場合には、光選択反射パターン層3のパターンが最も見えにくくなるような、見る角度を選べば、認証用パターン層3のパターンの観察が容易となる。
あるいは、認証用パターン層4のパターンを視覚的な、もしくは光学的なパターンではなく、磁気的なパターンで構成しておいてもよく、この場合は、光選択反射パターン層3の見え方いかんにかかわらず、磁気的な読み取りを可能にすることができる。
【0034】
本発明の認証用媒体1は対象となる物品に応じて、その対象となる物品に適用するのに適した形態をとることが好ましい。背景技術の説明の際にも挙げたカードの場合、金融機関で用いる預貯金用カードにあわせた大きさや厚みを有していることが好ましい。ラベルの場合には、対象となる物品に貼りつけやすいように、対象となる物品側になる面に接着剤層、好ましくは粘着剤層が予め適用されたものであることが好ましい。タグ(下げ札)等の場合には、吊り下げ用の紐や針金等が認証用媒体1にあけた孔を利用する等して取り付けられていることが好ましい。
本発明の認証用媒体1をラベルとする場合を例に、付加し得る好ましい要素を含め、次段落に図を引用して説明する。
【0035】
図2に示す例においては、図の上側から、透明基材2、光選択反射パターン層3、ホログラム形成層5A、ホログラム反射層5B、認証用パターン層4、および接着剤層6からなる認証用媒体1が、被着体7上に、被着体7に接着剤層6側が接するようにして貼り付けられた状態を示す。各層のうち、透明基材2、光選択反射パターン層3、および認証用パターン層4については、認証用パターン層4がホログラム反射層5Bに接している点を除けば、図1を引用して説明したものと同じである。
【0036】
ホログラム形成層5Aは、図の下面側にレリーフホログラムの微細な凹凸が形成されたもので、層自体は透明な樹脂から構成されている。ホログラム反射層5Bは、ホログラムの視認性を高めるためのものである。ホログラム形成層5Aおよびホログラム反射層5Bの積層構造をホログラム層とも言うものとする。
【0037】
ホログラム形成層5Aを構成するための透明な樹脂としては、各種の熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、もしくは電離放射線硬化性樹脂を挙げることができる。熱可塑性樹脂としてはアクリル酸エステル樹脂、アクリルアミド樹脂、ニトロセルロース樹脂、もしくはポリスチレン樹脂等が、また、熱硬化性樹脂としては、不飽和ポリエステル樹脂、アクリルウレタン樹脂、エポキシ変性アクリル樹脂、エポキシ変性不飽和ポリエステル樹脂、アルキッド樹脂、もしくはフェノール樹脂等が挙げられる。これらの熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂は、1種もしくは2種以上を使用することができる。これらの樹脂の1種もしくは2種以上は、各種イソシアネート樹脂を用いて架橋させてもよいし、あるいは、各種の硬化触媒、例えば、ナフテン酸コバルト、もしくはナフテン酸亜鉛等の金属石鹸を配合するか、または、熱もしくは紫外線で重合を開始させるためのベンゾイルパーオキサイド、メチルエチルケトンパーオキサイド等の過酸化物、ベンゾフェノン、アセトフェノン、アントラキノン、ナフトキノン、アゾビスイソブチロニトリル、もしくはジフェニルスルフィド等を配合しても良い。また、電離放射線硬化性樹脂としては、エポキシアクリレート、ウレタンアクリレート、アクリル変性ポリエステル等を挙げることができ、このような電離放射線硬化性樹脂に架橋構造を導入するか、もしくは粘度を調整する目的で、単官能モノマーもしくは多官能モノマー、またはオリゴマー等を配合して用いてもよい。
【0038】
上記の樹脂を用いてホログラム形成層5Aを形成するには、感光性樹脂材料にホログラムの干渉露光を行なって現像することによって直接的に形成することもできるが、予め作成したレリーフホログラムもしくはその複製物、またはそれらのメッキ型等を複製用型として用い、その型面を上記の樹脂材料の層に押し付けることにより、賦型を行なうのがよい。熱硬化性樹脂や電離放射線硬化性樹脂を用いる場合には、型面に未硬化の樹脂を密着させたまま、加熱もしくは電離放射線照射により、硬化を行わせ、硬化後に剥離することによって、硬化した透明な樹脂材料からなる層の片面にレリーフホログラムの微細凹凸を形成することができる。なお、同様な方法によりパターン状に形成して模様状とした回折格子を有する回折格子形成層も光回折構造として使用できる。
【0039】
ホログラム反射層5Bとしては、反射性の金属薄膜もしくはホログラム形成層5Aとは光の屈折率の異なる透明層のいずれであってもよく、前者を用いる場合には不透明なホログラムが、また、後者を用いる場合には透明なホログラムが得られ、いずれの場合にも、観察者側からの照明によって眺める際の視認性が向上した反射型ホログラムとなる。
【0040】
反射性の金属薄膜を構成する素材としては、Al、Cr、Ti、Fe、Co、Ni、Cu、Ag、Au、Ge、Mg、Sb、Pb、Cd、Bi、Sn、Se、In、Ga、もしくはRb等の金属、またはそれら金属の酸化物もしくは窒化物等を用いることができ、これらのうちから1種もしくは2種以上を組み合わせて、反射性の金属薄膜を形成することができる。これらのうちでも、Al、Cr、Ni、Ag、もしくはAu等が特に好ましく、その膜厚としては1nm〜10,000nmが好ましく、より好ましくは、2nm〜200nmである。
【0041】
ホログラム形成層5Aとは光の屈折率の異なる透明層を構成する素材としては、ホログラム形成層の樹脂材料と光の屈折率の異なる透明材料がある。この透明材料の光の屈折率はホログラム形成層の樹脂の光の屈折率より大きくてもよいし、小さくてもよいが、ホログラム形成層6との光の屈折率の差が0.1以上であることが好ましく、より好ましくは、0.5以上であり、特に好ましくは1.0以上である。具体的に好適に使用される素材としては、酸化チタン(TiO2)、硫化亜鉛(ZnS)、Cu・Al複合金属酸化物等を挙げることができる。なお、厚みが20nm以下の金属薄膜も透明性を有するので、ホログラム形成層5Aとは光の屈折率の異なる透明層を構成する素材として使用できる。
【0042】
いずれの素材を用いて構成するにせよ、ホログラム反射層5Aは、昇華、真空蒸着、スパッタリング、反応性スパッタリング、イオンプレーティング、もしくは電気メッキ等の公知の方法によって形成することができる。
【0043】
接着剤層6は、認証用媒体1を被着体7に貼り付けるためのもので、接着剤層6を構成する接着剤は、公知の種々のものの中から選択して使用することができるが、加熱を伴なわなくても、加圧のみで接着が可能になる点で、感圧型接着剤、いわゆる粘着剤を使用することが好ましい。
【0044】
図2を引用して説明した例においては、光選択反射パターン層3の存在に加えて、ホログラム層を有しているので、ホログラム層がもたらす、立体的な画像と干渉色とが加わるため、認証用パターン層4のパターンをカモフラージュする効果がさらに一層高い認証用媒体2を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0045】
【図1】本発明の認証用媒体の積層構造の例を示す図である。
【図2】本発明の実施例の認証用媒体を被着体に貼り付けた状態を示す図である。
【符号の説明】
【0046】
1……認証用媒体
2……透明基材
3……光選択反射パターン層
4……認証用パターン層
5……ホログラム層(5A:ホログラム反射性層、5B:ホログラム反射層)
6……接着剤層
7……被着体


【特許請求の範囲】
【請求項1】
認証用パターン層と、入射光のうち左円偏光もしくは右円偏光のいずれか一方を反射する光選択反射性を有する素材の層からなる光選択反射パターン層との少なくとも二層が積層された積層構造を有することを特徴とする認証用媒体。
【請求項2】
前記光選択反射パターン層は透明基材の少なくとも片面に積層されたものであることを特徴とする請求項1記載の認証用媒体。
【請求項3】
前記光選択反射パターン層はコレステリック液晶からなるものであることを特徴とする請求項1または請求項2記載の認証用媒体。
【請求項4】
前記認証用パターン層のパターンは、前記光選択反射パターン層と同じか、近似した色を有することを特徴とする請求項1〜請求項3いずれか記載の認証用媒体。
【請求項5】
前記認証用パターン層および前記光選択反射パターン層とが積層された積層構造の前記認証用パターン層側もしくは前記光選択反射パターン層側にホログラム層が積層されていることを特徴とする請求項1〜請求項4いずれか記載の認証用媒体。
【請求項6】
前記認証用パターン層および前記光選択反射パターン層、並びに前記ホログラム層が積層された積層構造の表裏いずれかに接着剤層が積層されていることを特徴とする請求項1〜請求項5いずれか記載の認証用媒体。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2006−293729(P2006−293729A)
【公開日】平成18年10月26日(2006.10.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−114201(P2005−114201)
【出願日】平成17年4月12日(2005.4.12)
【出願人】(000002897)大日本印刷株式会社 (14,506)
【Fターム(参考)】