説明

誘客システム及び誘客方法、並びに電話転送装置

【課題】 事業者及び利用者の双方にとって有益な電話を用いたアフェリエイトプログラムを実現し、効率のよい誘客を行うことができる誘客システムを提供する。
【解決手段】 誘客システムにおいては、アフェリエイトプログラムの会員として登録されたタクシー業者の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報が掲載されたウェブサイトを利用者が携帯電話端末機を介して閲覧し、このウェブサイトを介して、タクシーの配車を希望するタクシー業者宛に発呼するのに応じて、対応するタクシー業者が所有する着呼可能な電話機と当該携帯電話端末機との電話回線を電話交換機を介して接続する。システム管理者は、タクシー業者からウェブサイト運営者及び/又は当該システム管理者に対して支払われる接続報酬の算出に用いられる情報として、利用者とタクシー業者との電話による通信に関する情報を、電話がある度に電話交換機を用いて収集する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、インターネット等のネットワーク網を介して、事業者が展開する事業に顧客を誘引する誘客システム及び誘客方法、並びにこれら誘客システム及び誘客方法に用いられる電話転送装置に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、パーソナルコンピュータをはじめとする情報処理装置、及びインターネットをはじめとするネットワーク技術の著しい普及にともない、様々なコンテンツを掲載したウェブサイトを介して極めて多様な情報を取得することが可能となっている。これにともない、ウェブサイトは、事業者が展開する事業に顧客を誘引するための常套手段となっている。特に近年では、ウェブサイトを介した誘客を効率よく行うために、会員として登録された事業者のバナー広告等を所定のウェブサイトに掲載し、当該バナー広告がクリックされた回数に応じて、事業者からウェブサイトの運営者に対して成功報酬を還元するアフェリエイトプログラムも多用されている(例えば、特許文献1等参照。)。
【0003】
【特許文献1】特開2002−133282号公報
【0004】
具体的には、この特許文献1には、ホームページ運営者が、広告主とのアフェリエイトプログラムの会員登録をする段階と、ホームページ運営者が、広告主から提供されるサービスに関するバナー広告を選択し、このバナー広告を自己のホームページに貼付する段階と、ユーザが、バナー広告が貼付されたホームページを読み出すとともに、このホームページからバナー広告の広告主のウェブページにジャンプしてそのサービスについて広告主と取引する段階と、広告主が、当該サービスについてユーザとの取引が成立した際に、ホームページ運営者にその成功報酬を支払う段階とを備えたインターネットのホームページにおけるバナー広告の広告方法が開示されている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、事業者が展開するサービスを利用しようとする利用者側の観点からみると、ウェブサイトは、オンラインショッピング等、ウェブサイトを介して商品等の受発注を行うことが可能なケースを除き、情報を取得するためのツールにとどまっている。すなわち、利用者は、ある事業者が展開するサービスの予約を行うような場合には、商取引の確実性を鑑みて、ウェブサイトに掲載された事業者の電話番号等の情報を調べ、この電話番号宛に発呼することによって当該事業者に対してアクセスすることが多く、かかる傾向は、携帯電話端末機の普及と相俟ってむしろ増加している面がみられる。したがって、事業者にとっては、電話による従来型のアクセス数をのばすことは利益を上げるために重要な行為であり、顧客を誘引する方法として、バナー広告等以外に、電話番号をウェブサイトに掲載することは当然の行為として行われている。
【0006】
しかしながら、従来のアフェリエイトプログラムは、あくまでもバナー広告等を介したアクセスを課金の対象とするものであり、電話によるアクセスに対して成功報酬を求めるようなシステムは存在していないのが現状である。換言すれば、従来の技術においては、ウェブサイトの閲覧と電話による発呼とを連携させる仕組みが存在しておらず、電話を用いたアフェリエイトプログラムという概念が存在していなかった。
【0007】
したがって、事業者にとっては、電話によるアクセス数をのばすための効率のよい仕組みを利用することができず、利益を得る機会を逸失してしまうという問題を招来する一方で、利用者にとっては、事業者がバナー広告等を用いたアフェリエイトプログラムの採用に傾倒するのにともない、商取引の確実性が損なわれる可能性を招来するという問題があった。
【0008】
また、電話予約等を目的として事業者の電話番号を含む情報をウェブサイトに掲載し、当該事業者が利用者からのアクセスを待機するような業務形態を実現させるサービスも存在する。かかるサービスとしては、例えばウェブサイトを閲覧した利用者に対して発行するクーポン等を用意したりすることにより、当該ウェブサイトへの誘引を促進させる手法を採用しているものもある。しかしながら、かかるサービスは、月額制や年額制といった固定料金制を採用しているのが大多数であり、事業者にとっては、かかる費用を支払って電話番号を掲載することによる露出度の増大という広告を期待する側面が大きいものである。したがって、かかるサービスにおいては、ウェブサイトへの誘引数や当該ウェブサイトの閲覧数等の情報は把握できるものの、電話番号の掲載と商取引に至った実際の誘客効果とを明確な尺度で表すことができず、誘客の仕組みとは程遠いものであるのが現状である。
【0009】
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、事業者及び利用者の双方にとって有益な電話を用いたアフェリエイトプログラムを実現し、効率のよい誘客を行うことができる誘客システム及び誘客方法、並びにこれら誘客システム及び誘客方法に用いられる電話転送装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上述した目的を達成する本発明にかかる誘客システムは、所定のネットワーク網を介して、事業者が展開する事業に顧客を誘引する誘客システムであって、少なくとも事業者の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報が掲載された所定の媒体を閲覧する利用者が操作する発呼可能な利用者端末機と、上記媒体を介して上記利用者から電話があったことに対する報酬を支払うアフェリエイトプログラムの会員として登録された事業者が所有する着呼可能な事業者端末機と、上記媒体に掲載された電話番号及び/又は電話番号に相当する情報のうち、任意の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報に基づく発呼が上記利用者端末機によって行われるのに応じて、着呼した当該電話番号及び/又は電話番号に相当する情報に対応する事業者が所有する事業者端末機と当該利用者端末機との電話回線を相互接続し、当該事業者端末機に電話を転送する電話転送手段とを備え、上記電話転送手段は、上記事業者から上記媒体の運営者及び/又は上記電話転送手段を管理する管理者に対して支払われる上記報酬の算出に用いられる情報として、上記利用者端末機及び上記事業者端末機を介した上記利用者と上記事業者との電話による通信に関する情報を収集することを特徴としている。
【0011】
このような本発明にかかる誘客システムにおいては、事業者の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報を掲載した媒体を提供し、この媒体を介して事業者に対して電話によるアクセスがあった場合に、当該事業者から媒体の運営者及び/又は電話転送手段を管理する管理者に対して報酬を還元する、という電話を用いたアフェリエイトプログラムを実現することができる。したがって、本発明にかかる誘客システムにおいては、事業者にとっては、電話によるアクセス数を容易且つ大幅にのばして効率のよい誘客を行うことができ、利益の向上を図ることが可能となり、利用者にとっては、電話というリアルタイムでインタラクティブな手段を用いることにより、既存の電話予約と何ら変わらない方法で安心した商取引を行うことが可能となる。また、本発明にかかる誘客システムにおいては、電話番号及び/又は電話番号に相当する情報の掲載が、事業者にとっては、単なる広告による露出とはならず、実際の誘客効果を示す明確な尺度を取得する手段となり、従来の広告費用の不透明さを解消することができる。
【0012】
ここで、上記媒体に掲載される電話番号は、上記事業者に対して割り当てられている現実の電話番号を用いることができる。この場合、上記電話転送手段は、着呼した電話番号に対応する事業者が所有する事業者端末機と上記利用者端末機との電話回線を相互接続すればよい。また、上記媒体に掲載される電話番号は、上記事業者に対して割り当てられている現実の電話番号とは異なる連絡電話番号であって当該誘客システム内で当該事業者に対して割り当てられた連絡電話番号を用いてもよい。この場合、上記電話転送手段は、着呼した連絡電話番号を現実の電話番号に変換し、変換した現実の電話番号に対応する事業者が所有する事業者端末機と上記利用者端末機との電話回線を相互接続する。これにより、本発明にかかる誘客システムにおいては、事業者が現在使用している電話番号を変更することなく事業者端末機を用いて着呼することが可能となる。
【0013】
また、本発明にかかる誘客システムは、上記利用者端末機によって閲覧可能な上記媒体としてのウェブサイトを提供するウェブサーバを備えるのが望ましい。この場合、上記利用者端末機は、上記利用者の操作に応じて上記ウェブサーバに対してアクセスして表示画面に上記ウェブサイトを表示し、当該ウェブサイトに掲載された電話番号及び/又は電話番号に相当する情報のうち、上記利用者が選択した電話番号及び/又は電話番号に相当する情報に対応する事業者宛に発呼すればよい。これにより、本発明にかかる誘客システムにおいては、ウェブサイトの閲覧と電話による発呼とを連携させる仕組みを実現することができ、利用者の操作負担の軽減も図ることができる。
【0014】
なお、上記ウェブサーバは、所定の情報に基づく絞り込み検索によって上記利用者が所望する事業者の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報が掲載されたウェブページを上記利用者端末機の表示画面に表示させるようなウェブサイトを提供するのが望ましい。これにより、本発明にかかる誘客システムにおいては、利用者の意向に即した事業者の斡旋を行うことが可能となる。
【0015】
また、上記ウェブサーバは、上記事業者の営業時間外又は当該事業者が展開する事業を提供することができない状態の場合には、当該事業者の情報については上記ウェブサイトに掲載しない、若しくは、営業時間外又は当該事業者が展開する事業を提供することができない状態である旨を上記ウェブサイトに掲載する、又は、上記ウェブサイトを介して上記利用者端末機からの発呼を防止するような制限をかけるのも望ましい。これにより、本発明にかかる誘客システムにおいては、事業者の営業時間外や事業を展開することができない状態の場合に、利用者端末機を介した電話の発呼が行われることにより、事業者に不測の不利益を与えるのを防止することができる。
【0016】
さらに、上記ウェブサーバは、当該ウェブサーバに対してアクセスすることによってウェブページを上記利用者端末機の表示画面に最初に表示させた日時から所定時間経過後には、当該ウェブページに掲載されている電話番号及び/又は電話番号に相当する情報に設けられた発呼用のリンクを使用不可能とする機能、又は、当該リンクを介した発呼先を所定の応答メッセージを流す電話番号に変更する機能を設けたウェブページを提供するようにしてもよい。この場合、上記電話転送手段は、上記ウェブサーバによって上記ウェブページに設けられた機能に基づいて、上記利用者端末機が発呼する際に表示画面に表示したウェブページが、上記ウェブサーバに対してアクセスすることによって当該ウェブページを当該利用者端末機の表示画面に最初に表示させた日時から所定時間経過した後のものであると認識した場合には、対応する事業者が所有する事業者端末機と上記利用者端末機との電話回線を相互接続させずに、所定の応答メッセージを流すことができる。これにより、本発明にかかる誘客システムにおいては、利用者端末機の表示画面に一度表示されたウェブページがキャッシュやメモとして残された場合であっても、そのキャッシュやメモとして残ったウェブページに掲載されている電話番号及び/又は電話番号に相当する情報に設けられた発呼用のリンクが選択されることによってリダイヤルがかかってしまうのを回避し、事業者に不測の不利益を与えるのを防止することができる。
【0017】
また、上述した目的を達成する本発明にかかる誘客方法は、所定のネットワーク網を介して、事業者が展開する事業に顧客を誘引する誘客方法であって、少なくとも事業者の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報が掲載された所定の媒体を閲覧する利用者が操作する発呼可能な利用者端末機を用いて、任意の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報に基づく発呼を行う工程と、上記利用者端末機によって行われた発呼に応じて、着呼した当該電話番号及び/又は電話番号に相当する情報に対応する事業者であって上記媒体を介して上記利用者から電話があったことに対する報酬を支払うアフェリエイトプログラムの会員として登録された事業者が所有する着呼可能な事業者端末機と当該利用者端末機との電話回線を、電話転送手段によって相互接続し、当該事業者端末機に電話を転送する工程と、上記事業者から上記媒体の運営者及び/又は上記電話転送手段を管理する管理者に対して支払われる上記報酬の算出に用いられる情報として、上記利用者端末機及び上記事業者端末機を介した上記利用者と上記事業者との電話による通信に関する情報を、上記電話転送手段によって収集する工程とを備えることを特徴としている。
【0018】
このような本発明にかかる誘客方法においては、事業者の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報を掲載した媒体を提供し、この媒体を介して事業者に対して電話によるアクセスがあった場合に、当該事業者から媒体の運営者及び/又は電話転送手段を管理する管理者に対して報酬を還元する、という電話を用いたアフェリエイトプログラムを実現することができる。したがって、本発明にかかる誘客方法においては、事業者にとっては、電話によるアクセス数を容易且つ大幅にのばして効率のよい誘客を行うことができ、利益の向上を図ることが可能となり、利用者にとっては、電話というリアルタイムでインタラクティブな手段を用いることにより、既存の電話予約と何ら変わらない方法で安心した商取引を行うことが可能となる。また、本発明にかかる誘客方法においては、電話番号及び/又は電話番号に相当する情報の掲載が、事業者にとっては、単なる広告による露出とはならず、実際の誘客効果を示す明確な尺度を取得する手段となり、従来の広告費用の不透明さを解消することができる。
【0019】
さらに、上述した目的を達成する本発明にかかる電話転送装置は、所定のネットワーク網を介して、事業者が展開する事業に顧客を誘引する誘客システムに用いられる電話転送装置であって、少なくとも事業者の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報が掲載された所定の媒体を閲覧する利用者が操作する発呼可能な利用者端末機を介して、上記媒体に掲載された電話番号及び/又は電話番号に相当する情報のうち、任意の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報に基づく発呼が行われるのに応じて、これを着呼する着呼手段と、上記着呼手段によって着呼した当該電話番号及び/又は電話番号に相当する情報に対応する事業者であって上記媒体を介して上記利用者から電話があったことに対する報酬を支払うアフェリエイトプログラムの会員として登録された事業者が所有する着呼可能な事業者端末機と、上記利用者端末機との電話回線を相互接続し、当該事業者端末機に電話を転送する転送手段と、上記事業者から上記媒体の運営者及び/又は上記電話転送手段を管理する管理者に対して支払われる上記報酬の算出に用いられる情報として、上記利用者端末機及び上記事業者端末機を介した上記利用者と上記事業者との電話による通信に関する情報を収集する情報収集手段とを備えることを特徴としている。
【0020】
このような本発明にかかる誘客方法及び電話転送装置においては、事業者の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報を掲載した媒体を提供し、この媒体を介して事業者に対して電話によるアクセスがあった場合に、当該事業者から媒体の運営者及び/又は電話転送手段若しくは電話転送装置を管理する管理者に対して報酬を還元する、という電話を用いたアフェリエイトプログラムを実現することができる。したがって、本発明にかかる誘客方法及び電話転送装置においては、事業者にとっては、電話によるアクセス数を容易且つ大幅にのばして効率のよい誘客を行うことができ、利益の向上を図ることが可能となり、利用者にとっては、電話というリアルタイムでインタラクティブな手段を用いることにより、既存の電話予約と何ら変わらない方法で安心した商取引を行うことが可能となる。また、本発明にかかる誘客方法及び電話転送装置においては、電話番号及び/又は電話番号に相当する情報の掲載が、事業者にとっては、単なる広告による露出とはならず、実際の誘客効果を示す明確な尺度を取得する手段となり、従来の広告費用の不透明さを解消することができる。
【発明の効果】
【0021】
本発明においては、事業者及び利用者の双方にとって有益な電話を用いたアフェリエイトプログラムを実現し、効率のよい誘客を行うことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0022】
以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
【0023】
この実施の形態は、インターネット等のネットワーク網を介して、事業者が展開する事業に顧客を誘引する誘客システムである。特に、この誘客システムは、電話を用いたアフェリエイトプログラムを採用し、サービスを展開する事業者の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報を掲載したウェブサイトを提供し、このウェブサイトを介して事業者に対して電話によるアクセスがあった場合に、当該事業者からウェブサイトの運営者等に対して接続報酬を還元するものである。
【0024】
なお、以下では、説明の便宜上、タクシーの配車を斡旋するウェブサイトを提供し、タクシー業者への誘客を目的とした誘客システムについて説明するものとする。また、以下では、説明の便宜上、携帯電話端末機によって閲覧可能なウェブサイトを提供する場合について説明するものとする。
【0025】
誘客システムは、概略的には図1に示すように、ウェブサイトを閲覧する利用者と、当該ウェブサイトを提供するウェブサイト運営者と、電話番号及び/又は電話番号に相当する情報が掲載された当該ウェブサイトを介して利用者から電話があったことに対する報酬を支払うアフェリエイトプログラムの会員として登録されたタクシー業者と、当該アフェリエイトプログラムを実現するために必要なシステムを管理するシステム管理者とから構成される。なお、ウェブサイト運営者とシステム管理者は、同一であってもよい。
【0026】
このような誘客システムにおいては、少なくともタクシー業者の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報が掲載されたウェブサイト運営者が提供するウェブサイトを利用者が携帯電話端末機を介して閲覧し、このウェブサイトを介して、タクシーの配車を希望するタクシー業者宛に発呼するのに応じて、対応するタクシー業者が所有する着呼可能な電話機と当該携帯電話端末機との電話回線をシステム管理者が管理する電話交換機を介して接続する。このとき、誘客システムにおいては、利用者とタクシー業者との電話による通信に関する情報を、電話がある度にシステム管理者によって収集し、これに基づいて作成された利用明細をウェブサイト運営者に提供する。そして、誘客システムにおいては、利用明細とこれに基づく請求をウェブサイト運営者及び/又はシステム管理者からタクシー業者に対して行うことにより、タクシー業者からウェブサイト運営者及び/又はシステム管理者に対して、1回の電話毎の接続報酬が支払われる。
【0027】
誘客システムは、このような電話を用いたアフェリエイトプログラムに基づいて、タクシーの配車を希望する利用者の便宜を図りつつ、タクシー業者が利益を得る機会を提供する。
【0028】
具体的には、誘客システムは、図2に示すように、利用者USが操作する発呼可能な利用者端末機としての携帯電話端末機10と、ウェブサイト運営者が管理するウェブサーバ20と、システム管理者が管理する電話転送手段としての電話交換機30と、アフェリエイトプログラムの会員として登録されたタクシー業者TX1,TX2,TX3,・・・が配車依頼を受け付ける着呼可能な事業者端末機としての配車室電話機40とが、所定のネットワーク網を介して接続されて構成される。なお、ここでのネットワーク網とは、少なくとも携帯電話端末機10がウェブサーバ20によって提供されるウェブサイトを閲覧するためのインターネット等のデータ通信ネットワーク網や、携帯電話端末機10とタクシー業者TX1,TX2,TX3,・・・のそれぞれが所有する配車室電話機40との間で通話を行うための電話通信網を含む概念である。
【0029】
携帯電話端末機10は、ウェブサーバ20によって提供されるウェブサイトを閲覧する利用者USによって操作されるものであり、インターネットに接続可能ないわゆるブラウザフォンとして構成される。携帯電話端末機10は、利用者USがタクシーの配車を依頼する場合に、当該利用者USの操作に応じてウェブサーバ20に対してアクセスし、タクシーの配車を斡旋するウェブサイトを表示画面に表示する。そして、携帯電話端末機10は、ウェブサイトに掲載されたタクシー業者TX1,TX2,TX3,・・・のうち、利用者USが選択したタクシー業者宛に発呼する。
【0030】
ここで、誘客システムにおいては、ウェブサイトに掲載するタクシー業者TX1,TX2,TX3,・・・の電話番号として、電話会社から当該タクシー業者TX1,TX2,TX3,・・・のそれぞれに対して割り当てられている現実の電話番号を用いることは勿論可能であるが、現実の電話番号ではなく、当該誘客システム内で当該タクシー業者TX1,TX2,TX3,・・・のそれぞれに対して割り当てられた連絡電話番号を用いてもよい。すなわち、誘客システムにおいては、後に詳述するが、携帯電話端末機10によって発呼された連絡電話番号を、電話交換機30により、対応するタクシー業者の現実の電話番号に変換するようにしてもよい。なお、連絡電話番号は、通常の電話番号のように複数桁の数字からなるものでなくてもよく、例えば"#"や"*"等の文字と数桁の数字とからなるものであってもよい。いずれにせよ、携帯電話端末機10は、ウェブサイトに掲載された電話番号が、タクシー業者TX1,TX2,TX3,・・・の現実の電話番号であるか連絡電話番号であるかを問わず、その電話番号及び/又は電話番号に相当する情報に基づいて発呼すればよい。以下では、特に区別を要する場合を除き、現実の電話番号又は連絡電話番号を単に電話番号と称するものとする。また、携帯電話端末機10は、ウェブサイトに電話番号がそのまま掲載されている場合には、利用者USがその数字等を入力することによって発呼してもよいが、誘客システムにおいては、利用者USの操作性を向上させるべく、電話番号及び/又は電話番号に相当する情報を選択操作することによって発呼することが可能なように、これら電話番号及び/又は電話番号に相当する情報に発呼用のリンクを設けておくのが望ましい。
【0031】
ウェブサーバ20は、携帯電話端末機10によって閲覧可能なタクシーの配車を斡旋するウェブサイトを開設する。具体的には、ウェブサーバ20は、図3に示すように、各部を統括的に制御するCPU(Central Processing Unit)21と、各種プログラムを含む各種情報を格納する読み取り専用のROM(Read Only Memory)22と、ワークエリアとして機能するRAM(Random Access Memory)23と、各種情報を読み出し及び/又は書き込み可能に記憶する記憶部24と、外部のネットワーク網に接続して通信を行う通信部25とを備えるとともに、メンテナンス等の必要に応じて、ユーザインターフェースとしての図示しない所定の操作デバイスを介した入力操作の処理及び制御を行う入力操作制御部26と、各種情報を表示する表示部27とを備える。
【0032】
CPU21は、各部を統括的に制御するとともに、携帯電話端末機10からのアクセスに応じて、記憶部24等に格納されているウェブサイトを構成する各ウェブページを読み出す。
【0033】
ROM22は、各種プログラムをはじめとする各種情報を格納している。このROM22に格納されている情報は、CPU21の制御のもとに読み出される。
【0034】
RAM23は、CPU21が各種プログラムを実行する際のワークエリアとして機能し、CPU21の制御のもとに、各種情報を一時記憶するとともに、記憶している各種情報を読み出す。
【0035】
記憶部24は、CPU21の制御のもとに、タクシーの配車を斡旋するウェブサイトを構成する複数のウェブページの他、各種画像データや音声データをはじめとする各種情報を記憶するとともに、記憶している各種情報を読み出す。この記憶部24は、例えば、ハードディスクや、これらのハードディスクを複数台用いていわゆるRAID(Redundant Arrays of Independent (Inexpensive) Disks)構成とした装置といった所定の記憶装置から構成される。
【0036】
通信部25は、例えば、アナログ回線、いわゆるイーサネット(登録商標)等から構成されるLAN(Local Area Network)、ISDN(Integrated Services Digital Network)、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)、若しくはFTTH(Fiber To The Home)等の各種ネットワーク回線、IEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)802.11に準拠した無線LAN若しくはいわゆるブルートゥース(Bluetooth(登録商標))等の各種無線通信方式、又はいわゆるFOMA(登録商標)等のW−CDMA(Wideband-Code Division Multiple Access)方式若しくはHDR(High Data Rate)等のCDMA−2000方式といった、各種方式に基づくネットワーク網に接続するためのインターフェースであり、CPU21の制御のもとに、外部との通信を行う。
【0037】
入力操作制御部26は、例えば、キーボード、マウス、キーパッド、赤外線リモートコントローラ、スティックキー、又はプッシュボタンといった、ユーザインターフェースとしての図示しない所定の操作デバイスを介した入力操作を受け付け、操作内容を示す制御信号をCPU21に対して供給する。
【0038】
表示部27は、例えば、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display;LCD)、プラズマ・ディスプレイ・パネル(Plasma Display Panel;PDP)、有機エレクトロルミネッセンス(Organic ElectroLuminescent)ディスプレイ、又はCRT(Cathode Ray Tube)といった、各種表示デバイスであり、CPU21の制御のもとに、各種画像データや、その他の各種情報を表示する。
【0039】
このような各部を備えるウェブサーバ20は、HTML(HyperText Markup Language)やXML(eXtensible Markup Language)等、任意のマークアップ言語を用いて作成される複数のウェブページを記憶部24等に複数格納することにより、これらウェブページから構成されるウェブサイトを提供する。ここで、ウェブサイトは、上述したように、少なくともタクシー業者TX1,TX2,TX3,・・・の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報が掲載されたものである。なお、電話番号に相当する情報とは、電話番号をそのまま掲載するのではなく、例えば、"1,2,3,・・・"といったように、タクシー業者TX1,TX2,TX3,・・・毎に固有に割り当てた数字等の情報や、当該タクシー業者TX1,TX2,TX3,・・・の名称等の情報の他、"電話する"といったメッセージやその内容を示すアイコン等を掲載してもよい旨を含む概念である。ウェブサーバ20は、このようなウェブサイトにアクセスしてきた携帯電話端末機10からの要求に応じて、CPU21の制御のもとに、当該ウェブサイトを構成するウェブページを当該携帯電話端末機10の表示画面に表示させる。なお、ウェブサーバ20は、タクシー業者TX1,TX2,TX3,・・・の営業時間外や、満車状態であり配車することができない状態の場合に、携帯電話端末機10を介した電話の発呼が行われることにより、タクシー業者TX1,TX2,TX3,・・・に不測の不利益を与えるのを防止するために、営業時間外や配車できない状態のタクシー業者の情報についてはウェブサイトに掲載しないようにしたり、営業時間外や配車できない状態である旨をウェブサイトに掲載したり、ウェブサイトを介して携帯電話端末機10からの発呼を防止するような制限をかけたりすることもできる。また、ウェブサーバ20は、後述するように、携帯電話端末機10の表示画面に一度表示されたウェブページをキャッシュやメモとして残した場合の問題に対応するために、当該ウェブサーバ20に対してアクセスすることによって当該ウェブページを携帯電話端末機10の表示画面に最初に表示させた日時から所定時間経過後には、当該ウェブページに掲載されている電話番号及び/又は電話番号に相当する情報に設けられた発呼用のリンクを使用不可能としたり、当該リンクを介した発呼先を所定の応答メッセージを流す電話番号に変更したりするような機能を設けたウェブページを提供してもよい。
【0040】
電話交換機30は、ウェブサーバ20によって提供されるウェブサイトに掲載されたタクシー業者TX1,TX2,TX3,・・・の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報のうち、任意の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報に基づく発呼が携帯電話端末機10によって行われると、これを着呼する装置や機能から構成される。なお、電話交換機30は、物理的な装置そのものも含む概念であるが、プログラム等を用いて実現される機能も含む概念である。そして、電話交換機30は、着呼した電話番号及び/又は電話番号に相当する情報に対応するタクシー業者が所有する配車室電話機40と当該携帯電話端末機10との電話回線を相互接続し、当該配車室電話機40に電話を転送する。
【0041】
このとき、電話交換機30は、上述したように、ウェブサイトに掲載されている電話番号及び/又は電話番号に相当する情報が連絡電話番号に対応するものである場合には、着呼した連絡電話番号を現実の電話番号に変換する。すなわち、電話交換機30は、例えば図4に示すように、ウェブサイトに掲載されている電話番号及び/又は電話番号に相当する情報が連絡電話番号に対応するものである場合には、タクシー業者毎に連絡電話番号と現実の電話番号とを対応付けたデータベースDBを変換部32によって参照し、着呼部31によって着呼した連絡電話番号を現実の電話番号に変換する。そして、電話交換機30は、変換した電話番号に対応するタクシー業者が所有する配車室電話機40と携帯電話端末機10との電話回線を転送部33によって相互接続し、当該配車室電話機40に電話を転送する。一方、電話交換機30は、ウェブサイトに掲載されている電話番号及び/又は電話番号に相当する情報が現実の電話番号に対応するものである場合には、着呼部31によって着呼した電話番号を変換部32による変換を行わずに、当該電話番号に対応するタクシー業者が所有する配車室電話機40と携帯電話端末機10との電話回線を転送部33によって相互接続し、当該配車室電話機40に電話を転送することになる。このように、誘客システムにおいては、現実の電話番号又は連絡電話番号のいずれを用いる場合であっても、タクシー業者TX1,TX2,TX3,・・・が現在使用している電話番号を変更することなく配車室電話機40を用いて着呼することが可能となる。なお、電話交換機30は、複数の契約者回線によってグループを形成し、1つのタクシー業者が配車室電話機40を複数所有している場合等には、所定の代表電話番号を着呼するのに応じて、転送部33によってグループを形成する契約者回線から空き回線を選択し、配車室電話機40と携帯電話端末機10との電話回線を相互接続することもできる。
【0042】
また、電話交換機30は、タクシー業者からウェブサイト運営者及び/又はシステム管理者に対して支払われる接続報酬の算出に用いられる情報として、携帯電話端末機10及び配車室電話機40を介した利用者USとタクシー業者との電話による通信に関する情報を、情報収集部34によって電話がある度に収集する。具体的には、電話交換機30は、携帯電話端末機10と配車室電話機40との電話回線を接続すると、利用者USとタクシー業者との電話による通信に関する情報として、例えば、着呼があった日時、通話時間、通話内容、電話回線の種別等の情報を、情報収集部34によって電話がある度に収集する。なお、情報収集部34は、着呼部31、変換部32、及び転送部33が通常の交換機と同様の役割を果たす装置であるものとすると、この交換機に接続される情報処理装置等として構成することができる。誘客システムにおいては、このような情報収集部34を用いることにより、収集した情報に基づいて、システム管理者がタクシー業者毎の利用明細を作成することができる。このとき、誘客システムにおいては、収集した情報、特に通話時間が所定秒数以上であるか否かの情報に基づいて、いわゆるワンギリ等のいたずら電話や、営業時間外や配車できない状態の場合に着呼があった電話等、接続報酬の課金の対象としない電話を判別することができ、タクシー業者TX1,TX2,TX3,・・・に不測の不利益を与えるのを防止することができる。
【0043】
さらに、誘客システムにおいては、携帯電話端末機10の表示画面に一度表示されたウェブページがキャッシュとして残っている場合や、表示画面に表示された内容をメモとして残した場合には、そのキャッシュやメモとして残ったウェブページに掲載されている電話番号及び/又は電話番号に相当する情報に設けられた発呼用のリンクが選択されるとリダイヤルがかかってしまい、タクシー業者が営業時間外であったり、配車することができない状態であったりする場合にも、発呼が行われてしまう可能性がある。そこで、電話交換機30は、情報収集部34の制御のもとに、上述したウェブサーバ20によってウェブページに設けられた機能に基づいて、携帯電話端末機10が発呼する際に表示画面に表示したウェブページが、ウェブサーバ20に対してアクセスすることによって当該ウェブページを携帯電話端末機10の表示画面に最初に表示させた日時から所定時間経過した後のものであると認識した場合には、対応するタクシー業者が所有する配車室電話機40と携帯電話端末機10との電話回線を相互接続させずに、例えば所定のトーキー等に接続し、ウェブサイトにアクセスして発呼をやり直させる旨の応答メッセージを流すことにより、タクシー業者TX1,TX2,TX3,・・・に不測の不利益を与えるのを防止することができる。
【0044】
配車室電話機40は、タクシー業者TX1,TX2,TX3,・・・が配車依頼を受け付けるために設けられる。タクシー業者TX1,TX2,TX3,・・・の従業員は、配車室電話機40により、電話交換機30を介して携帯電話端末機10からの電話を着呼すると、当該携帯電話端末機10の利用者USと通話を行い、配車の手配を行う。また、配車室電話機40は、タクシー業者TX1,TX2,TX3,・・・の従業員が応対するものではなく、予め録音された音声ガイダンス等を用いた自動応答を行うものであってもよい。
【0045】
このような携帯電話端末機10、ウェブサーバ20、電話交換機30、及び配車室電話機40を用いて構成される誘客システムにおいては、例えば図5に示すような一連の手順にしたがって、アフェリエイトプログラムに則ったタクシーの配車を斡旋するサービスを展開する。
【0046】
まず、誘客システムにおいては、同図に示すように、ステップS1において、利用者USが携帯電話端末機10を操作するのに応じて、当該携帯電話端末機10からウェブサーバ20に対して、タクシーの配車を斡旋するウェブサイトの閲覧要求を行う。これに応じて、ウェブサーバ20は、ステップS2において、記憶部24等からウェブサイトを構成するウェブページを読み出し、携帯電話端末機10に対して送信し、ステップS3において、当該携帯電話端末機10の表示画面にそのウェブページを表示させる。利用者USは、ステップS4において、このようにしてウェブサーバ20によって提供されるウェブサイトを閲覧し、所望のタクシー業者の選択操作を行う。
【0047】
ここで、ウェブサイトを介したタクシー業者TX1,TX2,TX3,・・・の選択操作の具体例について説明する。まず、携帯電話端末機10は、例えば図6に示すようなウェブページを表示画面に表示する。すなわち、ウェブサーバ20は、タクシーの配車を依頼する際の利用者USの便宜を図るべく、地域毎にタクシー業者TX1,TX2,TX3,・・・を検索するようなウェブサイトを提供する。勿論、誘客システムにおいては、取り扱うタクシー業者数が少ない場合等には、少なくともタクシー業者の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報が掲載されたウェブページのみからなるウェブサイトを提供してもよく、また、地域以外の情報に基づいて検索を行うようなウェブサイトを提供してもよい。ここでは、説明の便宜上、図6に示すウェブページから地域を絞り込み検索するウェブサイトを提供するものとする。
【0048】
携帯電話端末機10は、かかるウェブページに設けられたリンクが利用者USによって選択操作されるのに応じて、例えば図7に示すように、"北海道"、"東北"、"関東"、"甲信越"、"北陸"、"東海"、"近畿"、・・・といったように、地方を選択させるためのウェブページを表示画面に表示する。また、携帯電話端末機10は、かかるウェブページに設けられた各地方のリンクのうち、"関東"が利用者USによって選択操作された場合には、例えば図8に示すように、"東京都"、"神奈川県"、"千葉県"、"埼玉県"、"群馬県"、"栃木県"、"茨城県"といったように、選択された地方に属する都道府県を選択させるためのウェブページを表示画面に表示する。さらに、携帯電話端末機10は、かかるウェブページに設けられた各都道府県のリンクのうち、"東京都"が利用者USによって選択操作された場合には、例えば図9に示すように、"東京23区"、"昭島市"、"あきる野市"、"稲城市"、"青梅市"、"清瀬市"、"国立市"といったように、選択された都道府県に属する市区町村を選択させるためのウェブページを表示画面に表示する。さらにまた、携帯電話端末機10は、かかるウェブページに設けられた各市区町村のリンクのうち、"東京23区"が利用者USによって選択操作された場合には、例えば図10に示すように、"足立区"、"荒川区"、"板橋区"、"江戸川区"、"大田区"、"葛飾区"、"北区"といったように、選択された市区町村に属する地域を選択させるためのウェブページを表示画面に表示する。そして、携帯電話端末機10は、かかるウェブページに設けられた各地域のリンクのうち、任意のリンクが利用者USによって選択操作されるのに応じて、例えば図11に示すように、タクシー業者TX1,TX2,TX3,・・・の名称とともに、その電話番号及び/又は電話番号に相当する情報等が掲載されたウェブページを表示画面に表示する。ここで、タクシー業者TX1,TX2,TX3,・・・の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報が掲載されたウェブページは、利用者USの配車依頼目的に応じて適切なタクシー業者を選択可能なように、例えば、"無線配車タクシー"、"個人タクシー業者"、"共通チケット使用可能"、"単独チケット使用可能"、"クレジットカード払い可能"、"乗合タクシー"、"禁煙あり"、"介護輸送可能"、"ブライダルタクシー"、"観光・貸切可能"といったように、カテゴリ別に当該電話番号及び/又は電話番号に相当する情報が掲載されているものが望ましい。すなわち、誘客システムにおいては、電話帳の様相を取り込んだウェブサイトを用いるのが望ましい。
【0049】
このように、誘客システムにおいては、所定の情報に基づく絞り込み検索によって利用者USが所望するタクシー業者の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報が掲載されたウェブページを携帯電話端末機10の表示画面に表示させるようなウェブサイトを提供することにより、利用者USの意向に即したタクシー業者の斡旋を行うことが可能となる。また、誘客システムにおいては、上述したように、地域毎にタクシー業者TX1,TX2,TX3,・・・を検索するようなウェブサイトを提供する場合であって、利用者USがGPS(Global Positioning System)受信機が設けられた携帯電話端末機10を用いている場合には、現在地の情報を取得してウェブサーバ20に対して送信し、該当する地域のタクシー業者の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報等が掲載されたウェブページをウェブサーバ20によって記憶部24等から読み出し、当該携帯電話端末機10の表示画面に表示させることにより、利用者USの操作負担を軽減するようにしてもよい。
【0050】
利用者USは、図11に示したようなウェブページを携帯電話端末機10の表示画面を介して閲覧し、例えば、任意のタクシー業者の名称を選択操作することにより、当該タクシー業者の紹介を内容とするウェブページを携帯電話端末機10の表示画面に表示させることもできる。そして、携帯電話端末機10は、利用者USが所望のタクシー業者の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報を選択操作するのに応じて、図5中ステップS5において、そのタクシー業者宛に発呼する。誘客システムにおいては、かかる発呼が行われるのに応じて、携帯電話端末機10の処理の対象が、データ通信ネットワーク網を介したウェブサーバ20との間でのウェブページの授受から、電話通信網を介した通話へと切り替わる。
【0051】
誘客システムにおいては、携帯電話端末機10が発呼すると、ステップS6において、電話交換機30が着呼する。電話交換機30は、着呼すると、ステップS7において、必要に応じて上述した連絡電話番号から現実の電話番号への変換を行った上で、ステップS8において、対応するタクシー業者が所有する配車室電話機40と携帯電話端末機10との電話回線を転送部33によって相互接続し、当該配車室電話機40に電話を転送する。そして、配車室電話機40は、ステップS9において、電話交換機30からの転送を受けて着呼し、携帯電話端末機10との電話回線を確立する。これにより、誘客システムにおいては、タクシー業者が利用者USの依頼に応じた配車の手配を行うことができる。また、電話交換機30は、携帯電話端末機10からの電話を着呼してから、当該携帯電話端末機10と配車室電話機40との電話回線が切断されるまで、ステップS10において、利用者USとタクシー業者との電話による通信に関する情報を収集し、所定の記録手段に記録する。
【0052】
誘客システムにおいては、このような一連の手順にしたがって、タクシーの配車を行う。そして、誘客システムにおいては、ステップS11において、ステップS10にて電話交換機30によって収集された情報に基づいて、週毎や月毎等の所定の期間毎に、システム管理者がタクシー業者毎の利用明細を作成する。誘客システムにおいては、作成された利用明細に基づく請求をウェブサイト運営者及び/又はシステム管理者からタクシー業者に対して行うことにより、タクシー業者からウェブサイト運営者及び/又はシステム管理者に対して、1回の電話毎の接続報酬が支払われる。
【0053】
以上説明したように、本発明の実施の形態として示す誘客システムにおいては、タクシー業者の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報を掲載したウェブサイトを提供し、このウェブサイトを介してタクシー業者に対して電話によるアクセスがあった場合に、当該タクシー業者からウェブサイトの運営者等に対して接続報酬を還元する、という電話を用いたアフェリエイトプログラムを採用し、タクシーの配車を斡旋するサービスを展開することにより、タクシー業者にとっては、電話によるアクセス数を容易且つ大幅にのばして効率のよい誘客を行うことができ、利益の向上を図ることが可能となり、利用者USにとっては、電話というリアルタイムでインタラクティブな手段を用いることにより、既存の電話予約と何ら変わらない方法で安心した商取引を行うことが可能となる。
【0054】
また、この誘客システムにおいては、ウェブサイトを介した携帯電話端末機10からの1件の電話毎に課金を行うことから、電話番号及び/又は電話番号に相当する情報の掲載が、タクシー業者にとっては、単なる広告による露出とはならず、実際の誘客効果を示す明確な尺度を取得する手段となり、従来の広告費用の不透明さを解消することができる。
【0055】
このように、この誘客システムは、タクシー業者TX1,TX2,TX3,・・・及び利用者USの双方にとって有益な従来にはない斬新なビジネスモデルを提案するものである。
【0056】
なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではない。例えば、上述した実施の形態では、タクシーの配車を斡旋するウェブサイトを提供し、タクシー業者への誘客を目的とした誘客システムについて説明したが、本発明は、タクシーの配車斡旋に限らず任意の業態に適用することができる。特に、本発明は、予約が必要な業態や、地域に複数の同業者が存在するような業態に適用するのが望ましく、例えば、飲食店、理美容院、宿泊施設等の案内及び予約を斡旋する目的に好適である。
【0057】
また、上述した実施の形態では、携帯電話端末機によって閲覧可能なウェブサイトを提供し、この携帯電話端末機によって発呼するものとして説明したが、本発明は、利用者が操作する端末機として、パーソナルコンピュータや携帯情報端末機(Personal Digital Assistant;PDA)等、任意の情報処理装置を適用することができる。また、本発明は、電話の種別としても、携帯電話端末機に限らず、ファクシミリを含む一般の固定電話、IP(Internet Protocol)電話、インターネット電話、光電話等、任意のものを適用することができる。特に、本発明における電話転送手段としての電話交換機は、上述したように、物理的な装置そのものの他、プログラム等を用いて実現される機能も含む概念であるが、いわゆるVoIP(Voice Over Internet Protocol)等のように、IPネットワーク上で音声通話を実現する技術を適用した場合には、ゲートウェイやMCU(Multipoint Control Unit)、ゲートキーパー等、通話を実現するために必要な機能を含む概念である。
【0058】
さらに、上述した実施の形態では、少なくとも電話番号及び/又は電話番号に相当する情報が掲載されたウェブサイトを提供するものとして説明したが、本発明は、ウェブサイトに限らず、少なくとも電話番号及び/又は電話番号に相当する情報が掲載された新聞広告といったように任意の媒体を用いてもよい。すなわち、本発明は、ウェブサイトや新聞広告等の媒体に、少なくとも電話番号及び/又は電話番号に相当する情報を掲載して提供するものであれば適用することができる。
【0059】
このように、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能であることはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
【0060】
【図1】本発明の実施の形態として示す誘客システムの概念を説明する図である。
【図2】同誘客システムの構成を説明する図である。
【図3】同誘客システムにおけるウェブサーバの構成を説明するブロック図である。
【図4】同誘客システムにおける電話交換機の構成を説明するブロック図である。
【図5】同誘客システムにおいて、タクシーの配車を斡旋するサービスを展開する際の一連の手順を説明するフローチャートである。
【図6】同誘客システムにおけるウェブサーバによって提供されるウェブサイトの具体例を説明する図であり、トップページとしてのウェブページの具体例を示す図である。
【図7】同誘客システムにおけるウェブサーバによって提供されるウェブサイトの具体例を説明する図であり、地方を選択させるためのウェブページの具体例を示す図である。
【図8】同誘客システムにおけるウェブサーバによって提供されるウェブサイトの具体例を説明する図であり、都道府県を選択させるためのウェブページの具体例を示す図である。
【図9】同誘客システムにおけるウェブサーバによって提供されるウェブサイトの具体例を説明する図であり、市区町村を選択させるためのウェブページの具体例を示す図である。
【図10】同誘客システムにおけるウェブサーバによって提供されるウェブサイトの具体例を説明する図であり、地域を選択させるためのウェブページの具体例を示す図である。
【図11】同誘客システムにおけるウェブサーバによって提供されるウェブサイトの具体例を説明する図であり、電話番号及び/又は電話番号に相当する情報が掲載されたウェブページの具体例を示す図である。
【符号の説明】
【0061】
10 携帯電話端末機
20 ウェブサーバ
21 CPU
22 ROM
23 RAM
24 記憶部
25 通信部
26 入力操作制御部
27 表示部
30 電話交換機
31 着呼部
32 変換部
33 転送部
34 情報収集部
40 配車室電話機
DB データベース
TX1,TX2,TX3,・・・ タクシー業者
US 利用者

【特許請求の範囲】
【請求項1】
所定のネットワーク網を介して、事業者が展開する事業に顧客を誘引する誘客システムであって、
少なくとも事業者の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報が掲載された所定の媒体を閲覧する利用者が操作する発呼可能な利用者端末機と、
上記媒体を介して上記利用者から電話があったことに対する報酬を支払うアフェリエイトプログラムの会員として登録された事業者が所有する着呼可能な事業者端末機と、
上記媒体に掲載された電話番号及び/又は電話番号に相当する情報のうち、任意の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報に基づく発呼が上記利用者端末機によって行われるのに応じて、着呼した当該電話番号及び/又は電話番号に相当する情報に対応する事業者が所有する事業者端末機と当該利用者端末機との電話回線を相互接続し、当該事業者端末機に電話を転送する電話転送手段とを備え、
上記電話転送手段は、上記事業者から上記媒体の運営者及び/又は上記電話転送手段を管理する管理者に対して支払われる上記報酬の算出に用いられる情報として、上記利用者端末機及び上記事業者端末機を介した上記利用者と上記事業者との電話による通信に関する情報を収集すること
を特徴とする誘客システム。
【請求項2】
上記媒体に掲載される電話番号は、上記事業者に対して割り当てられている現実の電話番号であり、
上記電話転送手段は、着呼した電話番号に対応する事業者が所有する事業者端末機と上記利用者端末機との電話回線を相互接続すること
を特徴とする請求項1記載の誘客システム。
【請求項3】
上記媒体に掲載される電話番号は、上記事業者に対して割り当てられている現実の電話番号とは異なる連絡電話番号であって当該誘客システム内で当該事業者に対して割り当てられた連絡電話番号であり、
上記電話転送手段は、着呼した連絡電話番号を現実の電話番号に変換し、変換した現実の電話番号に対応する事業者が所有する事業者端末機と上記利用者端末機との電話回線を相互接続すること
を特徴とする請求項1記載の誘客システム。
【請求項4】
上記利用者端末機によって閲覧可能な上記媒体としてのウェブサイトを提供するウェブサーバを備え、
上記利用者端末機は、上記利用者の操作に応じて上記ウェブサーバに対してアクセスして表示画面に上記ウェブサイトを表示し、当該ウェブサイトに掲載された電話番号及び/又は電話番号に相当する情報のうち、上記利用者が選択した電話番号及び/又は電話番号に相当する情報に対応する事業者宛に発呼すること
を特徴とする請求項1記載の誘客システム。
【請求項5】
上記ウェブサーバは、所定の情報に基づく絞り込み検索によって上記利用者が所望する事業者の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報が掲載されたウェブページを上記利用者端末機の表示画面に表示させるようなウェブサイトを提供すること
を特徴とする請求項4記載の誘客システム。
【請求項6】
上記ウェブサーバは、上記事業者の営業時間外又は当該事業者が展開する事業を提供することができない状態の場合には、当該事業者の情報については上記ウェブサイトに掲載しない、若しくは、営業時間外又は当該事業者が展開する事業を提供することができない状態である旨を上記ウェブサイトに掲載する、又は、上記ウェブサイトを介して上記利用者端末機からの発呼を防止するような制限をかけること
を特徴とする請求項4記載の誘客システム。
【請求項7】
上記ウェブサーバは、当該ウェブサーバに対してアクセスすることによってウェブページを上記利用者端末機の表示画面に最初に表示させた日時から所定時間経過後には、当該ウェブページに掲載されている電話番号及び/又は電話番号に相当する情報に設けられた発呼用のリンクを使用不可能とする機能、又は、当該リンクを介した発呼先を所定の応答メッセージを流す電話番号に変更する機能を設けたウェブページを提供すること
を特徴とする請求項4記載の誘客システム。
【請求項8】
上記電話転送手段は、上記ウェブサーバによって上記ウェブページに設けられた機能に基づいて、上記利用者端末機が発呼する際に表示画面に表示したウェブページが、上記ウェブサーバに対してアクセスすることによって当該ウェブページを当該利用者端末機の表示画面に最初に表示させた日時から所定時間経過した後のものであると認識した場合には、対応する事業者が所有する事業者端末機と上記利用者端末機との電話回線を相互接続させずに、所定の応答メッセージを流すこと
を特徴とする請求項7記載の誘客システム。
【請求項9】
所定のネットワーク網を介して、事業者が展開する事業に顧客を誘引する誘客方法であって、
少なくとも事業者の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報が掲載された所定の媒体を閲覧する利用者が操作する発呼可能な利用者端末機を用いて、任意の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報に基づく発呼を行う工程と、
上記利用者端末機によって行われた発呼に応じて、着呼した当該電話番号及び/又は電話番号に相当する情報に対応する事業者であって上記媒体を介して上記利用者から電話があったことに対する報酬を支払うアフェリエイトプログラムの会員として登録された事業者が所有する着呼可能な事業者端末機と当該利用者端末機との電話回線を、電話転送手段によって相互接続し、当該事業者端末機に電話を転送する工程と、
上記事業者から上記媒体の運営者及び/又は上記電話転送手段を管理する管理者に対して支払われる上記報酬の算出に用いられる情報として、上記利用者端末機及び上記事業者端末機を介した上記利用者と上記事業者との電話による通信に関する情報を、上記電話転送手段によって収集する工程とを備えること
を特徴とする誘客方法。
【請求項10】
所定のネットワーク網を介して、事業者が展開する事業に顧客を誘引する誘客システムに用いられる電話転送装置であって、
少なくとも事業者の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報が掲載された所定の媒体を閲覧する利用者が操作する発呼可能な利用者端末機を介して、上記媒体に掲載された電話番号及び/又は電話番号に相当する情報のうち、任意の電話番号及び/又は電話番号に相当する情報に基づく発呼が行われるのに応じて、これを着呼する着呼手段と、
上記着呼手段によって着呼した当該電話番号及び/又は電話番号に相当する情報に対応する事業者であって上記媒体を介して上記利用者から電話があったことに対する報酬を支払うアフェリエイトプログラムの会員として登録された事業者が所有する着呼可能な事業者端末機と、上記利用者端末機との電話回線を相互接続し、当該事業者端末機に電話を転送する転送手段と、
上記事業者から上記媒体の運営者及び/又は上記電話転送手段を管理する管理者に対して支払われる上記報酬の算出に用いられる情報として、上記利用者端末機及び上記事業者端末機を介した上記利用者と上記事業者との電話による通信に関する情報を収集する情報収集手段とを備えること
を特徴とする電話転送装置。
【請求項11】
上記媒体に掲載される電話番号は、上記事業者に対して割り当てられている現実の電話番号であり、
上記転送手段は、上記着呼手段によって着呼した電話番号に対応する事業者が所有する事業者端末機と上記利用者端末機との電話回線を相互接続すること
を特徴とする請求項10記載の電話転送装置。
【請求項12】
上記媒体に掲載される電話番号は、上記事業者に対して割り当てられている現実の電話番号とは異なる連絡電話番号であって上記誘客システム内で当該事業者に対して割り当てられた連絡電話番号であり、
当該電話転送装置は、上記着呼手段によって着呼した連絡電話番号を現実の電話番号に変換する変換手段を備え、
上記転送手段は、上記変換手段によって変換した現実の電話番号に対応する事業者が所有する事業者端末機と上記利用者端末機との電話回線を相互接続すること
を特徴とする請求項10記載の電話転送装置。
【請求項13】
上記利用者端末機は、上記利用者の操作に応じて、当該利用者端末機によって閲覧可能な上記媒体としてのウェブサイトを提供するウェブサーバに対してアクセスして表示画面に上記ウェブサイトを表示し、当該ウェブサイトに掲載された電話番号及び/又は電話番号に相当する情報のうち、上記利用者が選択した電話番号及び/又は電話番号に相当する情報に対応する事業者宛に発呼するものであり、
上記ウェブサーバは、当該ウェブサーバに対してアクセスすることによってウェブページを上記利用者端末機の表示画面に最初に表示させた日時から所定時間経過後には、当該ウェブページに掲載されている電話番号及び/又は電話番号に相当する情報に設けられた発呼用のリンクを使用不可能とする機能、又は、当該リンクを介した発呼先を所定の応答メッセージを流す電話番号に変更する機能を設けたウェブページを提供するものであり、
上記情報収集手段は、上記ウェブサーバによって上記ウェブページに設けられた機能に基づいて、上記利用者端末機が発呼する際に表示画面に表示したウェブページが、上記ウェブサーバに対してアクセスすることによって当該ウェブページを当該利用者端末機の表示画面に最初に表示させた日時から所定時間経過した後のものであると認識した場合には、対応する事業者が所有する事業者端末機と上記利用者端末機との電話回線を相互接続させずに、所定の応答メッセージを流すこと
を特徴とする請求項10記載の電話転送装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2007−68080(P2007−68080A)
【公開日】平成19年3月15日(2007.3.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−254443(P2005−254443)
【出願日】平成17年9月2日(2005.9.2)
【出願人】(505332037)有限会社アデッソ (1)
【Fターム(参考)】