説明

象嵌柄化粧シート

【課題】木目の風合いを持ちながら広葉樹材の導管模様を有し、立体感や奥行き感を有しつつも耐候性、表面の各種耐性を有する象嵌柄化粧シートを提供すること。
【解決手段】少なくとも表面が針葉樹材料よりなる木質基材上に、透明又は半透明の接着剤層、複数の広葉樹材の木目絵柄の組み合わせからなる象嵌柄層、表面にエンボス凹凸模様を有する透明オレフィン系樹脂層、表面保護層とを、この順に設けてなることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、建築用材料・屋内消費財用材料に使用する化粧シートに関するものであって、特に木材板のもつ照りを生かしつつ意匠性を向上させ、立体感のある象嵌を有する象嵌柄化粧シートに関する。
【背景技術】
【0002】
様々な色調の木材をはめあわせて絵の板を作り、それをカンナで薄く削り、和紙に貼り付けたものは、いわゆる「寄せ木細工」の技法のひとつで、木象嵌(もくぞうがん)と呼ばれている。
【0003】
一方、内装や家具の表面材として使用される化粧板としては基材の表面に木材単板を張り合わせた突板化粧板が広く用いられてきた。しかし近年、天然資源特になら、桜、チーク、ウオールナット等の広葉樹材の枯渇により、これらを用いた突板化粧板の代替として合板、MDF(Medium Density Fiberboard)等の基材にこれらの模様を印刷した化粧シートを貼り合わせた化粧板が多く使用されている。しかしこの方法では、本来木材が有するいわゆる照り感や導管形状の表現性に限界があった。
【特許文献1】特開平9−85897号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明はこれらの問題点を解決するためになされたものであり、その課題とするところは、木目の風合いを持ちながら広葉樹材の導管模様を有し、立体感や奥行き感を有しつつも耐候性、表面の各種耐性を有する象嵌柄化粧シートを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明はこの課題を解決するものであり、すなわちその請求項1記載の発明は、少なくとも表面が針葉樹材料よりなる木質基材上に、透明又は半透明の接着剤層、複数の広葉樹材の木目絵柄の組み合わせからなる象嵌柄層、表面にエンボス凹凸模様を有する透明オレフィン系樹脂層、表面保護層とを、この順に設けてなることを特徴とする、象嵌柄化粧シートである。
【0006】
またその請求項2記載の発明は、着色熱可塑性樹脂層からなる基材上に、針葉樹材の木目絵柄層、透明又は半透明の接着剤層、複数の広葉樹材の木目絵柄の組み合わせからなる象嵌柄層、表面にエンボス凹凸模様を有する透明オレフィン系樹脂層、表面保護層とを、この順に設けてなることを特徴とする、象嵌柄化粧シートである。
【発明の効果】
【0007】
請求項1記載の発明により、下地に針葉樹材を有することでその風合いを生かすことが可能となり、接着剤層と透明オレフィン系層の厚みを挟んで象嵌絵柄層とエンボス凹凸模様を有するため、全体として立体感や奥行き感を有するものとなり、表面保護層にて表面に各種耐性を持たせることが可能となるという効果を奏する。
【0008】
請求項2記載の発明により、請求項1記載の針葉樹材のかわりに、針葉樹材の木目絵柄を設けた着色熱可塑性樹脂層としたことで、天然資源を消費せず、かつ各種凹凸面、曲面などへの貼り合わせが可能となるという効果を奏する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下に本発明を図面に基づき詳細に説明する。図1に本発明の象嵌柄化粧シートの一実施例の断面の構造を示す。表面が針葉樹材料よりなる木質基材1上に、透明又は半透明の接着剤層2、複数の広葉樹材の木目絵柄の組み合わせからなる象嵌柄層3、表面にエンボス凹凸模様を有する紫外線吸収剤を添加した透明オレフィン系樹脂層4、表面保護層5とを設けてなる。また、図3に本発明の象嵌柄化粧シートの一実施例の表面の状態を示す。
【0010】
図2に本発明の象嵌柄化粧シートの他の実施例の断面の構造を示す。着色熱可塑性樹脂層からなる基材6上に、針葉樹材の木目絵柄層7、透明又は半透明の接着剤層2、複数の広葉樹材の木目絵柄の組み合わせからなる象嵌柄層3、表面にエンボス凹凸模様を有する紫外線吸収剤を添加した透明オレフィン系樹脂層4、表面保護層5とを設けてなる。
【0011】
本発明における表面が針葉樹材料よりなる木質基材1としては、比較的安価な針葉樹材板や導管模様に乏しい広葉樹材を用い、資源枯渇の心配ないが、意匠的におとる突板が使える。
【0012】
本発明における接着剤層2に用いる接着剤としては、2液水性または油性ウレタン系接着剤や一液湿気硬化型ホットメルト接着剤が好適に用いられるが、特にこれに限定するものではなく、透明または半透明であって、表面が針葉樹材料よりなる木質基材1あるいは針葉樹材木目絵柄層7を設けた着色熱可塑性樹脂層からなる基材6と、複数の広葉樹材の木目絵柄の組み合わせからなる象嵌柄層3を有する、表面にエンボス凹凸模様を有する紫外線吸収剤を添加した透明オレフィン系樹脂層4とを接着可能なものであれば良い。
【0013】
本発明における複数の広葉樹材の木目絵柄の組み合わせからなる象嵌柄層3としては、2液ウレタン樹脂バインダー(マトリックス)、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂等に顔料などを添加したインキを用いて、グラビア印刷などにより後述する表面にエンボス凹凸模様を有する紫外線吸収剤を添加した透明オレフィン系樹脂層4にかかる樹脂フィルムに設けたものが好適に用いられるが、特にこれに限定するものではなく、少なくとも1種の広葉樹材の木目絵柄を有する複数の木目絵柄の組み合わせからなる象嵌柄を形成できるものであれば良い。インキは象嵌の絵柄ごとに透明であったり、半透明であったり、不透明であったり選択することが可能であり、特に限定するものではないが、少なくとも一部のインキは透明または半透明とすることで、下層の表面が針葉樹材料よりなる木質基材1あるいは着色熱可塑性樹脂層からなる基材6上に設けた針葉樹材木目絵柄層7の風合いを併せて生かすことが可能となるので好ましい。
【0014】
本発明における、表面にエンボス凹凸模様を有する紫外線吸収剤を添加した透明または半透明のオレフィン系樹脂層4に用いるオレフィン系樹脂としては、ホモやランダムのポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリメチルペンテン樹脂などが使用可能である。紫外線吸収剤としては、ベンゾトリアゾール系、トリアジン系、ベンゾイミン系などの紫外線吸収剤やヒンダードアミンやヒンダードフェノール系の光安定剤が使用可能である。
【0015】
本発明における表面保護層5としては、2液ウレタン系樹脂、熱硬化型樹脂、紫外線硬化型樹脂、電子線硬化型樹脂などが使用可能である。
【0016】
本発明における着色熱可塑性樹脂層6としては、厚み20μm〜200μmのホモやランダムポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリメチルペンテン樹脂などの熱可塑性樹脂が使用可能である。
【0017】
本発明の象嵌柄化粧シートの製造方法としては、まず表面にエンボス凹凸模様を有する紫外線吸収剤を添加した透明または半透明のオレフィン系樹脂層4として、オレフィン系樹脂を溶融状態で紫外線吸収剤を添加し、Tダイから押出し、凹凸形状が付与された冷却ロールと加圧ロールで圧縮しながら固化してシート化することで得ることが可能である。シートの厚みとしては80〜150μmが好適であり、エンボスの深さとしては最大でシートの厚さの95%以下とするのがシートの強度、透明性、意匠性の面で好適な範囲である。
【0018】
その後、この様にして得た表面にエンボス凹凸模様を有する紫外線吸収剤を添加した透明または半透明のオレフィン系樹脂層4のエンボス凹凸模様を有する表面とは逆の裏面に、グラビア印刷など公知の方法で複数の広葉樹材の木目絵柄の組み合わせからなる象嵌柄層3を設けることが出来る。
【0019】
さらにその後、エンボス付与面に硬化型樹脂を塗工した後に硬化させて表面保護層5を設けることが出来る。図示しないが、エンボス面にコロナ処理などの表面処理を施した後にエンボス凹部にインキを埋めて余分なインキを掻き取るといったワイピング処理をした後に表面保護層5を設けても良い。
【0020】
その後象嵌柄層3側と、表面が針葉樹材料よりなる木質基材1あるいは針葉樹材木目絵柄層7を設けた着色熱可塑性樹脂層からなる基材6とを、接着剤層3を介して接着して本発明の象嵌柄化粧シートとする。接着剤層2は基材側に塗ってもいいし、一部を象嵌柄層3に塗っても良い。接着剤層の厚みとしては1〜10μm程度が好適である。
【実施例1】
【0021】
ポリオレフィン系樹脂としてホモポリプロピレンを用い、溶融状態まで加熱した状態で押出機を用いて押出し、後に印刷予定の象嵌柄に同調したエンボス凹凸を付加したエンボス冷却ロールと加圧ロールとの間に通して、エンボス冷却ロールを挟んで加圧ロールの反対側に配した剥離ロールを経てエンボス冷却ロールから剥離され、シート厚100μm、最大エンボス深さ95μm以下となるようなシートを成形し、その後続いて、エンボル付与面上から表面保護層として紫外線硬化型塗料を乾燥後換算で6g/m2となるように塗工し、最後にエンボス付与面と逆面に2液ウレタン樹脂性の透明、半透明、不透明インキからなる象嵌模様をグラビア印刷により印刷し、乾燥後一旦シートを巻きとった。
【0022】
表面が針葉樹材料よりなる木質基材1として、針葉樹材である松材板を用い、この表面に接着剤層として透明性ウレタン系接着剤を用いこれを乾燥後で約1g/m2となるように塗布し、前記シートの象嵌柄の印刷面と貼り合わせ、30〜50℃でプレス機を用いて圧締し、本願発明の象嵌柄化粧シートを得た。得られた化粧シートは、象嵌部材のような異種柄で、立体感のある基材の松材の光沢や照りを生かしつつ、あたかも多数の広葉樹材を組み合わせてのような意匠性を持つものとなった。
【実施例2】
【0023】
表面が針葉樹材料よりなる木質基材1の替わりに層厚200μmの顔料を添加して不透明着色したポリプロピレン樹脂シートにグラビア印刷により針葉樹材の絵柄の印刷を施したものを用い、それ以外は実施例1と同様にして本願発明の象嵌柄化粧シートを得た。得られた化粧板は、象嵌部材のような異種柄で、立体感のある基材の松材の光沢や照りを生かしつつ、あたかも多数の広葉樹材を組み合わせてのような意匠性を持つものとなった。
【産業上の利用可能性】
【0024】
本発明による象嵌柄化粧シートは、特に高い意匠性がもとめられる建築用材料・屋内消費財用材料として使用可能なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】本発明の象嵌柄化粧シートの一実施例の断面の構造を示す説明図である。
【図2】本発明の象嵌柄化粧シートの他の実施例の断面の構造を示す説明図である。
【図3】本発明の象嵌柄化粧シートの一実施例の表面の状態を示す図である。
【符号の説明】
【0026】
1…木質基材
2…接着剤層
3…象嵌柄層
4…透明オレフィン系樹脂層
5…表面保護層
6…着色熱可塑性樹脂基材
7…針葉樹材の木目絵柄層

【特許請求の範囲】
【請求項1】
少なくとも表面が針葉樹材料よりなる木質基材上に、透明又は半透明の接着剤層、複数の広葉樹材の木目絵柄の組み合わせからなる象嵌柄層、表面にエンボス凹凸模様を有する透明オレフィン系樹脂層、表面保護層とを、この順に設けてなることを特徴とする、象嵌柄化粧シート。
【請求項2】
着色熱可塑性樹脂層からなる基材上に、針葉樹材の木目絵柄層、透明又は半透明の接着剤層、複数の広葉樹材の木目絵柄の組み合わせからなる象嵌柄層、表面にエンボス凹凸模様を有する透明オレフィン系樹脂層、表面保護層とを、この順に設けてなることを特徴とする、象嵌柄化粧シート。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2008−290349(P2008−290349A)
【公開日】平成20年12月4日(2008.12.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−138447(P2007−138447)
【出願日】平成19年5月24日(2007.5.24)
【出願人】(593173840)株式会社トッパン・コスモ (243)
【Fターム(参考)】