説明

起泡性クレンジング組成物

【課題】 化粧品特性が良好ですすぎ落ちやすいクレンジング組成物の提供。
【解決手段】 本発明は、水性媒体中にアルキルグリコールカルボン酸およびその塩から選択される少なくとも1種の界面活性剤と、モノアルキルホスフェート、ジアルキルホスフェート、及びそれらの塩から選択される少なくとも1種の界面活性剤とを含有する界面活性剤系を含む局所適用クレンジング組成物、特に化粧または皮膚科分野における皮膚および/または頭皮のクレンジング用および/またはメイク落とし用製品としての前記組成物の使用に関する。アニオン性界面活性剤は特にナトリウムラウリルグリコールカルボキシレート(Beaulight Shaa)またはその酸形態でよい。本発明の組成物は良好な化粧品特性を有し、得られる泡は細かくてすすぎ落ちやすい。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、少なくとも1種のカルボン酸系イオン性界面活性剤および少なくとも1種のホスフェートタイプの界面活性剤を含む界面活性剤系を含み、水ですすぎ落とせてゲルの外観を有する起泡性クレンジング組成物に関する。また、化粧品または皮膚科学分野における、特に皮膚、頭皮および/または髪のクレンジング用および/またはメイク落とし用製品としてのその使用に関する。
【背景技術】
【0002】
皮膚のクレンジングは、フェイスケアに関して非常に重要である。クレンジングはできる限り効果的でなければならない。というのも、過剰な皮脂、日常使用する化粧品の残留物、メイクアップ製品、特にウォータープルーフ製品などの、脂性の残留物は、皮膚の窪みに蓄積して毛穴を塞ぎ、その結果発疹(spot)を生じさせ得るからである。
【0003】
皮膚のクレンジングへの、起泡性水性洗浄ゲルの使用が知られている。これらのクレンジング作用は、これらに含まれる界面活性剤によりもたらされ、この界面活性剤が、メイクアップ製品の顔料および脂性残留物を懸濁する。これらのゲルは、良好な泡を生じるので、使用するのに効果的かつ快適である。起泡性ゲルを用いる場合、泡質の良好な、すなわち、容易かつ迅速に泡立ち、細かい気泡を有し、良好な安定性を示し(崩れない)、いかなる残留膜も残さず速やかにすすぎ落とされるような泡を豊富に与えるようなゲル、を得ることが目標となる。さらに、快適なゲル、すなわち、使用後に肌に心地よい感触を残し、肌のつっぱりも乾燥感も起こさないゲルが、一層求められつつある。
【0004】
石鹸(脂肪酸塩)は一般的に、非常に良好な泡質を得るために使用されている。石鹸を含む組成物は一般的に、非常に高含量(20-30%)の石鹸を含み、それが良好な起泡特性のレベルときめの性質に寄与している。しかしながら石鹸を含む組成物は、特に敏感肌に対してあまり寛容ではなく、それらは乾燥感を生じて刺激性であり得る。
【0005】
他の起泡性製品は、ナトリウムラウリルエーテルスルフェートのようなイオン性または非イオン性合成界面活性剤、ラウリルベタインのようなアルキルベタイン、またはアルキルポリグルコシド(APG)で得られている。それらが生成する起泡は一般的に粗く、皮膚の窪みに維持されるのではなく流れてしまうので、微弱な維持性しか示さない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
したがって、起泡性かつ穏やかで、非常に良好な泡質を示すゲルを生産する必要性が存在している。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本出現人は、驚くべきことに、少なくとも1種のアルキルグリコールカルボキシレートとモノアルキルホスフェート、ジアルキルホスフェート、及びそれらの塩から選択される少なくとも1種の界面活性剤とを含む界面活性剤系を用いることによって、本発明の目的を達成して、良好な化粧品特性(泡質およびすすぎ性)と十分な寛容特性の両方を有する起泡性ゲルを得ることができることを見出した。
【0008】
かくして、本願の主題は、生理学的に許容される水性媒体中に、アルキルグリコールカルボン酸(alkyl glycol carboxylic acids)およびその塩から選択される少なくとも1種の界面活性剤と、モノアルキルホスフェート、ジアルキルホスフェート、及びそれらの塩から選択される少なくとも1種の界面活性剤とを含有する界面活性剤系を含む局所適用のためのクレンジング組成物である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
本明細書において用語「局所適用」とは、ケラチン物質、すなわち、特に皮膚、頭皮、睫毛、眉毛、爪、髪、および/または粘膜への外部適用を意味するよう意図される。本組成物は局所適用に意図されるので、生理学的に許容される媒体を含む。さらに、用語「生理学的に許容される媒体」とは、皮膚、唇、頭皮、睫毛、目、爪および/または髪に適合性の媒体を意味するよう意図される。本組成物は、特に化粧品組成物または皮膚科用組成物を構成することができる。
【0010】
さらに、用語「水性媒体」とは、当該組成物の総重量に対して少なくとも35重量%、好ましくは35重量%から98重量%、さらに好ましくは40重量%から80重量%の分量の水を含有する媒体を意味するよう意図される。本発明の起泡性組成物の水性媒体は、水以外に、1から6個の炭素原子を含有する低級アルコール、例えばエタノールなど;グリセロールなどのポリオール、ブチレングリコール、イソプレングリコール、プロピレングリコールなどのグリコール、およびポリエチレングリコール、例えばPEG-8、ソルビトール;グルコース、フルクトース、マルトース、ラクトースやスクロースなどの糖;ならびにこれらの混合物、から選択される1種または複数の溶媒を含んでいてもよい。本発明の組成物におけるこれらの溶媒の量は、当該組成物の総重量に対して0.5重量%から30重量%、好ましくは5重量%から20重量%の範囲であってよい。
【0011】
本発明の組成物は、すすぎ落とすことができ、皮膚、髪または粘膜のクレンジング分野に使用可能な起泡性クレンジング組成物である。
【0012】
得られる組成物は、流動体またはゲル状の形態である。25℃にて、Rheometric ScientificのRheomat RM180を用いて、200 rpm(回転/分)で、ローターの回転開始から10分後に測定した本発明の組成物の粘度は、好ましくは0.01から50Pa.sの範囲である。上記装置には、粘度によって異なるローターを、例えば、0.7Pa.s未満の粘度範囲に対してはローター2を、0.2から4Pa.sの粘度範囲に対してはローター3を、2Pa.sを超える粘度範囲に対してはローター4を備え付ける。
【0013】
本発明の組成物は、非常に安定であり、4℃から45℃で保管した場合にいかなる相分離または再結晶現象も呈さないという利点を有する。
【0014】
本発明の組成物における界面活性剤系は、当該組成物の総重量に対して、例えば2重量%から30重量%、好ましくは3重量%から20重量%の範囲の量(活性物質の量として)で存在し得る。
【0015】
アルキルグリコールカルボン酸から選択される界面活性剤の、モノアルキルホスフェート、ジアルキルホスフェート、及びそれらの塩から選択される界面活性剤に対する重量比は、90/10から10/90、好ましくは25/75から75/25の範囲であり得る。
【0016】
<アニオン性界面活性剤>
本発明の組成物は、アルキルグリコールカルボン酸(または2-(2-ヒドロキシアルキルオキシ酢)酸)(2-(2-hydroxyalkyloxyacetic)acid)およびその塩から選択される少なくとも1種の界面活性剤を含む。これらはアニオン性界面活性剤である。
【0017】
これらの界面活性剤は、特に、下式(I):
R1-CHOH-CH2-O-CH2-COO-X+ (I)
[式中、R1は、8から30個の炭素原子を含む飽和または不飽和の直鎖または分枝アルキル基を示し、Xは、水素または無機カチオンもしくは有機カチオン、例えばアルカリ金属由来のもの(例えばNa+、K+)、NH4+、塩基性アミノ酸(リジン、アルギニン、サルコシン、オルニチンまたはシトルリンなど)、あるいは、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、グルカミン、N-メチルグルカミンまたは3-アミノ-1,2-プロパンジオールのようなアミノアルコールから誘導されたアンモニウムなどを示す]
を有し得る。
【0018】
本発明に関して好ましい2-ヒドロキシアルキルカルボン酸は、式(I)中のR1が、さらに特定して、8から18個の炭素原子を含む飽和または不飽和の直鎖または分枝アルキル基を示す場合の化合物である。
【0019】
式(I)の界面活性剤の中では、特に、ナトリウムラウリルグリコールカルボキシレート(SanyoからBeaulight Shaa(登録商標)またはBeaulight LCA-25N(登録商標)の名称で販売)、またはこれに対応する酸(SanyoからBeaulight Shaa (Acid Form)(登録商標)の名称で販売)を挙げることができる。
【0020】
アルキルグリコールカルボン酸型の界面活性剤の分量(活性物質量として)は、最終組成物の総重量に対し、例えば1重量%から20重量%、好ましくは1重量%から15重量%の範囲であり得る。
【0021】
<モノアルキルホスフェート及びジアルキルホスフェート>
本発明に係る組成物は、モノアルキルホスフェート、ジアルキルホスフェート、及びそれらの塩、及びそれらの混合物から選択される少なくとも1種の界面活性剤を含む。
【0022】
これらのモノアルキルホスフェート及びジアルキルホスフェートは、8から22の炭素原子を有する1種以上の直鎖状または分枝状の脂肪族及び/または芳香族のアルキル鎖を含む。モノアルキル及びジアルキルホスフェートの混合物では、モノ/ジ割合は100/0から50/50の範囲であり得る。これらのホスフェートは、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、トリエタノールアミン、アルギニン、リジン、及びN-メチルグルカミンのような有機または無機塩基で中和できる。
【0023】
本発明の組成物で使用できるホスフェート型の界面活性剤として、例えばラウリルモノホスフェート、例えばKao Chemicals社によりMAP(登録商標)20の名称で市販されている製品、ドデシルリン酸のカリウム塩、例えばCognis社によりCrafol(登録商標)AP-31の名称で市販されているモノ及びジエステル(主にジエステル)の混合物、オクチルリン酸のモノエステル及びジエステル、例えばCognis社によりCrafol(登録商標)AP-20の名称で市販されている混合物、エトキシル化(7molのEO)2−ブチルオクタニルリン酸のモノエステル及びジエステル、例えばCondea者によりIsofol(登録商標)12 7EO-Phosphate Esterの名称で市販されている混合物、(C12-C13)モノアルキルホスフェートのカリウムまたはトリエタノールアミン塩、例えばUniqema社によりArlatone(登録商標)Map 230K-40及びArlatone(登録商標)Map 230T-60の名称で市販されている製品、カリウムラウリルホスフェート、例えばRhodia Chimie社によりDermalcare(登録商標)Map XC-99/09の名称で市販されている40%水溶液の製品、及びこれらの界面活性剤の混合物が挙げられる。
【0024】
ホスフェート型の界面活性剤(類)の量は、組成物の全重量に対して例えば0.5から10重量%の活性材料、好ましくは0.5から7重量%の活性材料の範囲であることができる。
【0025】
<追加の界面活性剤>
上記界面活性剤系は、前述の界面活性剤に加えて、1種または複数の他の追加の界面活性剤を含有してもよい。しかし、これらその他の界面活性剤は、存在する場合には、界面活性剤系の総量に対して50重量%未満の分量でなければならない。これらの界面活性剤は、例えば、当該組成物の総重量に対し、0.5から10重量%、好ましくは1から7重量%の範囲の量(活性材料として)で存在し得る。
【0026】
これら追加の界面活性剤は、非イオン性、両性、及びアニオン性界面活性剤、およびこれらの混合物から選択され得る。
【0027】
-非イオン性界面活性剤
非イオン性界面活性剤として、例えば、アルキルポリグルコシド(APG)、マルトースエステル、ポリグリセロール化(polyglycerolated)脂肪族アルコール、グルカミン誘導体(例えば2-エチルヘキシルオキシカルボニル-N-メチルグルカミンなど)、およびこれらの混合物を利用することができる。
【0028】
アルキルポリグルコシドとしては、好ましくは、6から30個の、好ましくは8から16個の炭素原子を含有するアルキル基を含み、1.2から3個の糖単位を好ましくは含む親水性(グルコシド)基を含むものが利用される。アルキルポリグルコシドとしては、例えば、デシルグルコシド((C9/C11)アルキルポリグルコシド(1.4))、例えばMydol 10(登録商標)の名称でKao Chemicals社から販売の製品、Plantaren 2000 UP(登録商標)の名称でCognis 社から販売の製品、およびOramix NS 10(登録商標)の名称でSeppic社から販売の製品、; カプリリル(caprylyl)/カプリルグルコシド、例えばOramix CG 110(登録商標)の名称でSeppic社から販売の製品; ラウリルグルコシド、例えばPlantaren 1200 N(登録商標)およびPlantacare 1200(登録商標)の各名称でCognis社より販売の製品;ならびにココグルコシド、例えばPlantacare 818/UP(登録商標)の名称でCognis社から販売の製品を挙げることができる。
【0029】
マルトース誘導体は、例えば、文献EP-A-566438で記述されているもの(O-オクタノイル-6’-D-マルトースなど)、あるいは文献FR-2,739,556に記載のO-ドデカノイル-6’-D-マルトースである。
【0030】
ポリグリセロール化脂肪族アルコールの中では、ポリグリセロール化ドデカンジオール(グリセロール3.5 mol)、Chimexane NF(登録商標)の名称でChimex社から販売の製品を挙げることができる。
【0031】
-両性界面活性剤
両性及び両イオン性界面活性剤は、例えばベタイン、アンホアセテート、ヒドロキシスルタイン、及びこれらの混合物から選択できる。
【0032】
ベタインとして、例えばココベタイン(Dehyton AB 30の名称でCognis社から販売のものなど)、ラウリルベタイン(Genagen KB(登録商標)の名称でClariant社から販売のものなど)、オキシエチレン化(10 EO)ラウリルベタイン(Laurylether(10 EO)betaine(登録商標)の名称でShin Nihon Rica社から販売のものなど)、オキシエチレン化(10 EO)ステアリルベタイン(Stearylether(10 EO)betaine(登録商標)の名称でShin Nihon Rica社から販売のものなど)を挙げることができる。
【0033】
アルキルアンホアセタートとして、例えば二ナトリウムN−ココイル−N−カルボキシメトキシエチル-N−カルボキシメチル-N−エチレンジアミン(CTFA名:ニナトリウムコカンホジアセタート)、例えばRhodia Chimie社によりMiranol(登録商標)C2M Concentre NPの名称で市販されている製品、及びナトリウムN−ココイル-N−ヒドロキシエチル-N−カルボキシメチル-N−エチレンジアミン(CTFA名:ナトリウムコカンホアセタート)が挙げられる。
【0034】
ヒドロキシルスルタインとして、コアミドプロピルヒドロキシスルタイン、例えばGoldschmidt-Degussa社によりRewoteric AM CASの名称で市販されている製品が挙げられる。
【0035】
-アニオン性界面活性剤
アニオン性界面活性剤としては、例えば、カルボキシレート、アルキルサルフェート、スルホネート、スルホスクシネート、アルキルスルホアセテート、ホスフェート、ポリペプチド、アルキルポリグルコシドのアニオン性誘導体、およびこれらの混合物を利用することができる。
【0036】
カルボキシレートとしては、以下のものを挙げることができる:
・アミドエーテルカルボキシレート(AECs)、例えば、Akypo Foam 30(登録商標)の名称でKao Chemicalsから販売されているナトリウムラウリルアミドエーテルカルボキシレート(3 EO)など;
・ポリオキシエチレン化カルボン酸塩、例えば、Akypo Soft 45 NV(登録商標)の名称でKao Chemicals社から販売のオキシエチレン化(6 EO)ナトリウムラウリルエーテルカルボキシレート(C12-14-16 65/25/10)、およびOlivem 400(登録商標)の名称でBiologia E Tecnologia社から販売のオリーブ油起源のポリオキシエチレン化かつカルボキシメチル化脂肪酸、Nikkol ECTD-6NEX(登録商標)の名称でNikkol社から販売のオキシエチレン化(6 EO)ナトリウムトリデシルエーテルカルボキシレートなど;
・N-アシルアミノ酸のアルカリ金属塩;
・サルコシネート、例えば、Sarkosyl NL 97(登録商標)の名称でCiba社から販売の、またはOramix L 30(登録商標)の名称でSeppic社から販売のナトリウムラウロイルサルコシネート、Nikkol Sarcosinate MN(登録商標)の名称でNikkol社から販売のナトリウムミリストイルサルコシネート、Nikkol Sarcosinate PN(登録商標)の名称でNikkol社から販売のナトリウムパルミトイルサルコシネートなど;
・アラニネート、例えば、Sodium Nikkol Alaninate LN 30(登録商標)の名称でNikkol社から販売の、またはAlanone ALE(登録商標)の名称でKawaken社から販売のナトリウムN-ラウロイル-N-メチルアミドプロピオネート、Alanone ALTA(登録商標)の名称でKawaken社から販売の N-ラウロイル-N-メチルアラニントリエタノールアミンなど;
・グルタメート、例えば、Acylglutamate CT-12(登録商標)の名称でAjinomoto社から販売のトリエタノールアミンモノココイルグルタメート、Acylglutamate LT-12(登録商標)の名称でAjinomoto社から販売のトリエタノールアミンラウロイルグルタメートなど;
・アスパルテート、例えば、Asparack(登録商標)の名称でMitsubishi社から販売のトリエタノールアミンN-ラウロイルアスパルテート/トリエタノールアミンN-ミリストイルアスパルテート混合物など;
・グリシネート、例えば、Amilite GCS-12(登録商標)およびAmilite GCK 12の各名称でAjinomoto社から販売のナトリウムN-ココイルグリシネートなど;
・シトレート、例えば、Witconol EC 1129の名称でGoldschmidt社から販売のオキシエチレン化(9 mol)ヤシアルコールのクエン酸モノエステルなど;
・ガラクチュロネート(galacturonate)、例えば、Soliance社から販売のナトリウムドデシルd-ガラクトシドウロネートなど;
・水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、トリエタノールアミン、N-メチルグルカミン、リジンまたはアルギニンのような有機または無機塩基で中和された、C6-C12アルキル鎖を有する脂肪酸塩(石鹸)。
【0037】
アルキルサルフェートは、オキシエチレン化されていてもされていなくてもよく、例えば、Sipon AOS 225(登録商標)の名称でCognis社から販売のナトリウムラウリルエーテルサルフェート(C12-C14 70/30) (2.2 EO)、Sipon LEA 370(登録商標)の名称でCognis社から販売のアンモニウムラウリルエーテルサルフェート(C12-C14 70/30)(3 EO)、Rhodapex AB/20(登録商標)の名称でRhodia Chimie社から販売のアンモニウム(C12-C14)アルキルエーテル(9 EO)サルフェート、Empicol BSD 5213の名称でAlbright & Wilson社から販売のナトリウム(ラウリル-およびオレイル-)エーテルサルフェートとマグネシウム(ラウリル-およびオレイル-)エーテルサルフェートとの混合物を挙げることができる。
【0038】
スルホネートとしては、例えば、以下のものを挙げることができる:
・Bio-Terge AS-40(登録商標)およびBio-Terge AS-40 CG(登録商標)の各名称でStepan社から販売の、またはWitconate AOS Protege(登録商標)、Sulframine AOS PH 12(登録商標)の名称でWitco社から販売のアルファ-オレフィンスルホネート(C14-16)、Hostapur SAS 30(登録商標)の名称でClariant社から販売の第二級ナトリウムオレフィンスルホネート;
・イセチオネート(isethionate)、例えば、Jordapon CI P(登録商標)の名称でJordan社から販売のココイルイセチオネートなど;
・タウレート、例えば、Hostapon CT Pate(登録商標)の名称でClariant社から販売の、パーム核油メチルタウレートのナトリウム塩、Hostapon LT-SF(登録商標)の名称でClariant社から、またはNikkol CMT-30-T Hostapon CT Pate(登録商標)の名称でNikkol社から販売のナトリウムN-ココイル-N-メチルタウレート、あるいはNikkol PMT(登録商標)の名称でNikkol社から販売のナトリウムパルミトイルメチルタウレートなど。
【0039】
スルホスクシネートとしては、例えば、Setacin 103 Special(登録商標)の名称でZschimmer Schwarz社から販売の、またはRewopol SB-FA 30 K 4(登録商標)の名称でWitco社から販売のオキシエチレン化(3 EO)ラウリル(C12-C14 70/30)アルコールモノスルホスクシネート、Setacin F Special Paste(登録商標)の名称でZschimmer Schwarz社から販売の、C12-C14アルコールのヘミ-スルホスクシネートの二ナトリウム塩、Standapol SH 135(登録商標)の名称でCognis社から販売のオキシエチレン化(2 EO)二ナトリウムオレアミドスルホスクシネート、Lebon A-5 5000(登録商標)の名称でSanyo社から販売のオキシエチレン化(5 EO)ラウラミドモノスルホスクシネートを挙げることができる。
【0040】
アルキルスルホアセテートとしては、例えば、Stepan-Mild LSBの名称でStepan社から販売の、ナトリウムラウリルスルホアセテートおよび二ナトリウムラウリルエーテルスルホスクシネート混合物を挙げることができる。
【0041】
ポリペプチドとしては、例えば、脂肪鎖と小麦およびオート麦由来のアミノ酸との縮合によって得られたもの(Aminofoam W OR(登録商標)の名称でCroda社から販売のラウロイル加水分解小麦タンパク質のカリウム塩、May-Tein SY(登録商標)の名称でMaybrook社から販売のココイル加水分解大豆タンパク質・トリエタノールアミン塩など)、Proteol Oat(登録商標)の名称でSeppic社から販売のラウロイルオートアミノ酸のナトリウム塩、Geliderm 3000(登録商標)の名称でDeutsche Gelatine社から販売の、ココナツ脂肪酸にグラフト重合されたコラーゲン加水分解物、Proteol VS 22(登録商標)の名称でSeppic社から販売の水素化ココナツ酸でアシル化された大豆タンパク質を挙げることができる。
【0042】
アルキルポリグルコシドのアニオン性誘導体としては、アルキルポリグルコシドから生成したシトレート、タートレート(tartrates)、スルホスクシネート、カーボネート、およびグリセロールエーテル、例えばEucarol AGE-ET(登録商標)の名称でCesalpinia社から販売のココイルポリグルコシド(1.4)酒石酸エステルナトリウム塩、Essai 512 MP(登録商標)の名称でSeppic社から販売のココイルポリグルコシド(1.4)スルホコハク酸エステル二ナトリウム塩、Eucarol AGE-EC(登録商標)の名称でCesalpinia社から販売のココイルポリグルコシド(1.4) (1.4)クエン酸エステルナトリウム塩、および、Plantapon LGC Sorbの名称でCognis社から販売のナトリウムラウリルポリグルコシドエーテルカルボキシレートを挙げることができる。
【0043】
本発明の特定の実施態様によれば、界面活性剤系は、アルキルグリコールカルボキシラート型の界面活性剤とアルキルホスフェート型の界面活性剤に加えて、特にアルキルポリグルコシドから選択される少なくとも1種の非イオン性界面活性剤を含む。
【0044】
<添加剤>
本発明の組成物は、クレンジング製品において従来用いられる、いかなる添加剤や活性剤を含有してもよい。例えば、保存剤;金属イオン封鎖剤(EDTA);抗酸化剤;芳香剤;可溶性染料および顔料などの染材;真珠光沢剤;つや消し用、漂白用またはエクスフォリアン用(exfoliateing)の、粘度を与える、無機または有機充填剤;日焼け止め;水溶性または脂溶性ビタミン類、防腐剤、抗脂漏剤、抗菌剤(過酸化ベンゾイル、サリチル酸、トリクロサン、アゼライン酸もしくはナイアシンアミド(ビタミンPP)など)および増白剤などの、親水性または親油性の化粧品用または皮膚科用活性剤;非イオン性、アニオン性、カチオン性、及び/または両性ポリマー;オイルまたはワックスなどの、水性媒体に不溶の脂肪物質;粘度調整剤または増粘剤(thickeners)、あるいは髪または肌の美容特性を向上させる効果を有するその他の剤、を挙げることができる。これら種々の助剤の分量は、当該分野で従来用いられる量を考慮に入れたもので、例えば、当該組成物の総重量の0.01%から20%である。これらの助剤およびその各濃度は、本発明の組成物に期待される特性を変えないようなものであるべきである。
【0045】
本発明の組成物は、特に粘度調節剤及び増粘剤を含んでよく、その分量は、最終組成物に期待される粘度に依る。これらの剤は、当該組成物の総重量に対し、好ましくは0.05重量%から10重量%、そして好ましくは0.05重量%から5重量%の範囲の濃度で存在し得る。
【0046】
粘度調節剤及び増粘剤として、電解質、スクレログルカン、増粘ポリマー、粒子、脂肪族アミド、およびこれらの混合物が挙げられる。
【0047】
増粘ポリマーは、アニオン性でも、両性でも、カチオン性でも、非イオン性でもよく、疎水性修飾ポリマーであってもなくてもよく、天然物でも合成物でもよい。
【0048】
増粘ポリマーとしては、例えば、カルボン酸、ポリアクリルアミド、および/または2-アクリルアミドメチルプロパンスルホン酸に由来するポリマーを利用することができる。カルボキシル系誘導体ポリマー(類)は、結合性ポリマー(すなわち疎水基を含有するもの)であっても非結合性ポリマーであってもよく、水可溶性または水分散性であって、アルカリ性溶媒中で膨張するものでもしないものでもよい。これらは、粉末、ラテックス、またはエマルジョンの形態であってよく、あるいは、水中に分散されていてもよい。このポリマーは非イオン性でも、アニオン性でも、カチオン性でも、両イオン性、または両性でもよい。このポリマー中に存在するモノマーは、好ましくは、スチレン、ブタジエン、エチレン、アクリロニトリル、クロロプレン、塩化ビニリデン、イソプレン、イソブチレンまたは塩化ビニル系モノマー、ならびに、アクリル酸、メタクリル酸、ビニル酢酸、マレイン酸、クロトン酸およびイタコン酸の各エステルから選択される。これらのモノマーは、単独でまたは組合わせて用いることができ、1種または複数のイオン性モノマー、例えば荷電形態のアクリル酸またはメタクリル酸と混合してもよい。
【0049】
好ましいアニオン性ポリマーは、アクリル酸またはメタクリル酸由来のモノマーを含有し、部分的に中和されているものであり、例えば、Carbopol 981およびCarbopol 1382の各名称でNoveon社から販売のポリマー、ならびに、Acrysol 22の名称でRohm & Haas社から販売のポリマーである。
【0050】
非イオン性増粘ポリマーとしては、脂肪族エステルの、または脂肪族アルコールエーテルのオキシアルキレン化誘導体、またはキサンタンゴムのようなポリサッカリドを利用することができる。脂肪族エステルまたは脂肪族アルコールエーテルのオキシアルキレン化誘導体としては、特に、ポリオールのエトキシル化アルキルまたはエトキシル化アシル誘導体を挙げることができ、これらはとりわけ、C6-C30脂肪酸エステルの、またはC6-C30アルコールエーテルの、およびポリオール(例えばグリセロール、ソルビトール、グルコースまたはペンタエリスリトールなど)の、オキシエチレン化誘導体である。これらのオキシエチレン化誘導体は、一般的には50から500個のオキシエチレン化基を、好ましくは100から300個のオキシエチレン化基を含有する。このタイプの化合物としては、例えば、オキシエチレン化(200 EO)グリセリルステアレート(Simulsol 220 TM(登録商標)の名称でSeppic社から販売の製品など)、オキシエチレン化(150 EO)ペンタエリスリチルテトラステアレート(Crothix(登録商標)の名称でCroda社から販売の製品など)、オキシエチレン化(120 EO)メチルグルコースジオレエート(Glucamate DOE-120 Vegetal(登録商標)の名称でAmerchol社から販売の製品など)、オキシエチレン化(160 EO)ソルビタントリイソステアレート(Rheodol TW IS399Cの名称でKao Chemicals社から販売の製品など)、およびこれらの混合物を挙げることができる。ポリサッカリドとして、Natrosol plus grade 330 CSの名称でHercules社から販売のセチルヒドロキシエチルセルロース、ならびにこれらの混合物を挙げることができる。
【0051】
好ましくは、増粘ポリマーは非イオン性及びアニオン性ポリマーから選択される。
【0052】
本発明に係る組成物は、グアゴムのようなカチオン性ポリサッカリドとカチオン性ガラクトマンナンを好ましくは含まない。しかしながら、カチオン性ポリサッカリド以外のカチオン性ポリマー、例えばアクリルアミド、アクリレート、またはジメチルジアリルアンモニウムクロリドから由来するものを含んでも良い。
【0053】
調合物増粘用の粒子として、粘土、例えばヘクトライト(Bentone MAとしてElementis Specialities社から販売のものなど)を用いることができる。
【0054】
脂肪族アミドとしては、例えば、コカミド MEA、コカミド MIPAを用いることができる。
【0055】
電解質としては、例えば、塩化ナトリウム、塩化カリウム、および類似の塩類を用いることができる。
【0056】
本発明の組成物は、流動体からゲルまでの外観を有し得る。これらは安定であり、非常に良好なすすぎ落ち性を有する。これらは、例えば、皮膚、頭皮および/または髪のクレンジング用および/またはそれらのメイク落とし用の製品、ならびに/あるいは、皮膚用のスクラブ製品および/またはエクスフォリアン(exfoliant)製品を構成することができる。
【0057】
本発明の別の主題は、上記で規定された組成物の、皮膚、頭皮および/または髪のクレンジング用および/またはそれらのメイク落とし用の製品、ならびに/あるいは、皮膚用のスクラブ製品および/またはエクスフォリアン製品としての使用である。
【0058】
本発明の組成物は、2種類の手法で使用され得る:
・第一の使用は、ゲルを手に広げ、それを顔または身体に付けた後、水の存在下で擦ることで、顔面または身体上で直接泡を立てることによる;
・このタイプの製品について別のあり得る使用は、両掌で泡を立てた後に、これを顔または身体に付けることによる。
上記2種類の場合において、その後泡をすすぎ落とす。
【0059】
本発明の組成物は、特にこれが脂性肌の処置用の特定の活性剤、例えばサリチル酸、アゼライン酸、トリクロサン、ピロクトンオラミンやナイアシンアミド(ビタミンPP)など、を含有する場合、脂性肌を処置する組成物も構成し得る。
【0060】
本発明の別の主題は、上記で規定された組成物の、脂性肌を処置する組成物を調製するための使用である。
【実施例】
【0061】
以下の実施例は本発明を説明することに役立つが、決して本発明を限定することはない。示される分量は、別途言及されない限り、重量%にて表される。
実施例における表中では、パーセンテージは全て活性物質(AM)の重量によって表記される。
【0062】
官能特性レベル
組成物の官能特性レベル(泡の質)を、以下に述べるプロトコルにしたがって評価した。
【0063】
いずれの製品を使用する前にも、家庭用せっけんで両手を洗い、十分にすすぎ、乾燥した。次に、以下のプロトコルを行った。
1-流水にくぐらせることで両手を濡らし、手を3回振って水を切る、
2-片手の掌に製品1gを置く、
3-両掌の間で10秒間、製品をこする、
4-水2mlを加えて再び10秒間こする、
5-水2mlを加えて再び10秒間こする、
6-下記に定義される基準に従って、泡質を評価する、
7-水で両手をすすぐ、
8-両手を拭く。
【0064】
プロトコルの下記各ステップにおいて、基準を用いて評価を行う。評価基準は0から10のスケールでグレード付けされる。
-ステップ4から6:泡質の評価
-泡体積(foam volume):体積が大きいほど、高グレードとされる。
-泡を構成する気泡(bubble)のサイズ:気泡が大きいほど、高グレードとされる。
-泡安定度:泡に弾力があるほど、そして壊れにくいほど、高グレードとされる。
-ステップ7:すすぎ落としの間の評価
-すすぎ落ち性:除去の困難なつるつるした膜が多く存在するほど、低グレードとされる。すなわち、いかなる膜の残留もなしに製品をすすぎ落とすことが容易であるほど、高グレードとされる。
【0065】
評価パネル群は、熟練した4人の専門家からなる。上記の4種のグレードの平均値により、各評価基準に従って組成物を比較することが可能となる。
【0066】
【表1】

【0067】
実現した実施例において、ラウリルグリコールカルボキシラート/アルキルホスフェートの組み合わせは、細かいことと合わせて高密度で良好な泡体積を維持し、良好なすすぎ落ちやすさを有する気泡を得ることを可能にすることが示されている。他方で、ラウリルグリコールカルボキシラートと、ラウリルエーテルスルフェートのような他のアニオン性界面活性剤の組み合わせは、比較例2に示されているように泡のサイズを減少することができない。
【0068】
【表2】

【0069】
実現した実施例において、ラウリルグリコールカルボキシラート/アルキルホスフェートの組み合わせは、細かいことと合わせて良好なすすぎ落ちやすさを有する気泡を得ることを可能にすることが示されている。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
生理学的に許容される水性媒体中に、アルキルグリコールカルボン酸およびその塩から選択される少なくとも1種の界面活性剤と、モノアルキルホスフェート、ジアルキルホスフェート、及びそれらの塩から選択される少なくとも1種の界面活性剤とを含有する界面活性剤系を含む、局所適用のためのクレンジング組成物。
【請求項2】
前記界面活性剤系が、当該組成物の総重量に対して2重量%から30重量%の範囲の量で存在することを特徴とする請求項1に記載の組成物。
【請求項3】
アルキルグリコールカルボン酸およびその塩から選択される界面活性剤の、モノアルキルホスフェート、ジアルキルホスフェート、及びそれらの塩から選択される界面活性剤に対する重量比が、90/10から10/90、好ましくは25/75から75/25の範囲であることを特徴とする請求項1または2に記載の組成物。
【請求項4】
アルキルグリコールカルボン酸およびその塩から選択される界面活性剤が、下式(I):
R1-CHOH-CH2-O-CH2-COO-X+ (I)
(式中、R1は、8から30個の炭素原子を含む飽和または不飽和の直鎖または分枝アルキル基を示し、Xは、水素または無機カチオンもしくは有機カチオンを示す)
を有することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項5】
アルキルグリコールカルボン酸およびその塩から選択される界面活性剤の量が、組成物の全重量に対して1から20重量%の範囲であることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項6】
モノアルキルホスフェート、ジアルキルホスフェート、及びそれらの塩から選択される界面活性剤が、ラウリルモノホスフェート、ドデシルリン酸のカリウム塩、オクチルリン酸のモノエステル及びジエステルの混合物、エトキシル化(7molのEO)2−ブチルオクタニルリン酸のモノエステル及びジエステルの混合物、(C12-C13)モノアルキルホスフェートのカリウムまたはトリエタノールアミン塩、水溶液中に40%でのカリウムラウリルホスフェート、及びこれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項7】
更に非イオン性、両性、及びアニオン性界面活性剤、並びにそれらの混合物から選択される1種または複数の付加的な界面活性剤を含むことを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項8】
増粘ポリマー、粒子、脂肪族アミド、電解質およびこれらの混合物から選択される増粘剤を含むことを特徴とする、請求項1ないし7のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項9】
皮膚、頭皮および/または髪のクレンジング用および/またはそれらのメイク落とし用の製品、ならびに/あるいは、皮膚用のスクラブ製品および/またはエクスフォリアン製品を構成することを特徴とする、請求項1ないし8のいずれか一項に記載の組成物。

【公開番号】特開2006−36776(P2006−36776A)
【公開日】平成18年2月9日(2006.2.9)
【国際特許分類】
【外国語出願】
【出願番号】特願2005−214781(P2005−214781)
【出願日】平成17年7月25日(2005.7.25)
【出願人】(391023932)ロレアル (950)
【Fターム(参考)】