説明

車載用カーペット

【課題】 車室内の下地用カーペット上に載置した場合に、特定の方向への滑動を効率的に規制して、アクセルペダルの戻り不良、若しくはブレーキペダルの踏み込み不良等トラブルを防止しうると共に、特定方向以外への位置調整が容易であり、且つ製造コストを低減可能な車載用カーペットを提供する。
【解決手段】 自動車のフロアパネル上に敷設された下地用カーペット上に載置される車載用カーペットであって、基布と、上記基布の表面側から裏面側に上記基布を貫通して植設され、熱可塑性樹脂からなるパイル糸と、上記基布の裏面側に配設され、弾性を有する裏面部材とから形成され、上記裏面部材の下側面部には、上記裏面部材の一端部方向へ向かって突出する複数の傾斜突部を有する複数の突条部が設けられた構成とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、自動車の車室内の床面上に載置される車載用カーペットに係り、特に基布にパイル糸を植設したタフテッドカーペットの裏面側に、裏面部材が配設された車載用カーペットに関する。
【背景技術】
【0002】
一般的に、自動車車室内のフロアパネル上には、所定の吸音部材が配置され、更に上記吸音部材の上面側にいわゆるラインマットと称される下地用カーペットが敷設されている。
上記下地用カーペットの上面側には、車室内の外観品質の向上を目的として、いわゆるオプションマットと称される車載用カーペットが載置されている。
上記車載用カーペットとしては、基布上にパイル糸がタフトされた、いわゆるタフテッドカーペットが用いられている。
【0003】
車載用カーペットは、運転席の下方の下地カーペット上に載置されるため、運転時においては、運転者の足で踏まれる、若しくは運転者の足による摩擦を受けるという事象が頻繁に発生する。
このため、運転中に、上記車載用カーペットが上記下地用カーペット上を車体の前方に向かって滑動し、アクセルペダル、若しくはブレーキペダル等に挟みこまれた場合には、アクセルペダルの戻り不良、若しくはブレーキペダルの踏み込み不良という重大なトラブルが発生する要因ともなる。
従って、一般的に車載用カーペットの裏側には、上記滑動を防止するための、滑り留め機構を備えた裏側部材が配設されている。
【0004】
上記裏側部材の滑り留め機構の実現手段として、裏側部材の下側面部に複数の紡錐形の突起部を垂直方向突出させて配設し、上記車載用カーペットを載置した状態で、上記複数の突起を上記ラインマットに圧接させることによって上記ラインマットとの間の摩擦力を大きくする形態の製品が流通している。
しかしながら、上記形態の滑り留め機構においては、車載用カーペットを載置した状態で、車体の前後方向及び左右方向、何れの方向への移動も規制されることから、例えば左右の載置位置の微調整を行う場合でも、ラインマット上を滑らせて調整することが困難であるという不具合を有していた。
【0005】
上記不具合を解決するために、図3に示すように、基布71と、上記基布71の表面側72から裏面側73に上記基布71を貫通して植設され、熱可塑性樹脂からなるパイル糸74と、上記基布71の裏面側73に配設され、弾性部材からなる裏面部材75とから形成された車載用カーペット70において、上記裏面部材75の下面部76に複数の短円柱形の突起部77、77..が配設されると共に、上記車載カーペッにおいて運転者の足が載置される部位78、79に対応して、足によって加えられる力の方向に傾斜させた傾斜突部80、80..が配置された車載用カーペット70が提案されている(特許文献1)。
【0006】
上記特許文献1に係る車載用カーペットによれば、運転者の足が載置される部分に対応して、上記車載用カーペット70の裏面部材75と下地用カーペット(図3には図示せず)との間の摩擦抵抗力を高めることができる。
即ち、足によって力が加えられると、上記傾斜突部80、80..に対して、上記傾斜突部80、80..の傾斜を復元する方向の力が作用するため、傾斜させていない突起部77、77..が配設されている箇所と比較して、突起部80、80..の傾斜の復元を阻止する方向の力が作用すると共に、上記傾斜起部80、80..の下端縁部が下地用カーペットに強く圧接することから、下地用カーペットに対する摩擦力が他の部分と比較して大きくなり、特定方向への滑動を効率的に防止できる旨の効果を奏する。
しかしながら、上記特許文献1に係る発明にあっては、特定部位の突起部のみを傾斜させる必要があるため、突起部80、80..の加工作業が煩雑となるという不具合を有していた。
また、足が載置される場所は、運転者の体型、運転姿勢等によって大きく異なることから、傾斜突部の配置位置を画一的に決定することはできず、個人毎に傾斜突部の配置位置を調整する場合には、オーダーメードに近い製造形態となることから、製造コストの増大を招き易くなるという別途の不具合をも有していた。
【特許文献1】特開昭63−64840号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明の課題は、車室内の下地用カーペット上に載置した場合に、特定の方向への滑動を効率的に規制して、アクセルペダルの戻り不良、若しくはブレーキペダルの踏み込み不良等トラブルを防止しうると共に、特定方向以外への位置調整が容易であり、且つ製造コストを低減可能な車載用カーペットを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決するため、請求項1に記載した車載用カーペットは、自動車のフロアパネル上に敷設された下地用カーペット上に載置される車載用カーペットであって、基布と、上記基布の表面側から裏面側に上記基布を貫通して植設され、熱可塑性樹脂からなるパイル糸と、上記基布の裏面側に配設され、弾性を有する裏面部材とから形成され、上記裏面部材の下側面部には、上記裏面部材の一端部方向へ向かって突出する複数の傾斜突部を有する複数の突条部が設けられていることを特徴とする。
【0009】
従って、上記傾斜突部の先端部が車体前方側となるように、上記車載用カーペットを下地用カーペット上に載置することによって、運転者の足によって、車体前方側に力が加えられた場合に、上記立ち上がり部の上端部が下地用カーペットに強く圧接し、車体前方側への滑動が防止されると共に、車体前方側以外の方向には、下地カーペット上で滑動させることが可能となる。
【0010】
請求項2に記載した発明に係る車載用カーペットは、上記複数の突条部は、互いに所定間隔を置き、裏面部材の略全面に亘って設けられていることを特徴とする。
【0011】
従って、裏面部材の全域に亘って上記車載用カーペットの滑動を防止する。
【0012】
また、請求項3に記載した発明に係る車載用カーペットは、上記複数の傾斜突部は、上記突条部の長さ方向に沿って所定間隔毎に設けられ、上記複数の傾斜突部の間には平面部が形成されていることを特徴とする。
【0013】
従って、上記傾斜突部が上記下地用カーペットに圧接することによって、裏面部材全域に亘って均一に、上記車載用カーペットの滑動を防止する。
【0014】
また、請求項4に記載した発明に係る車載用カーペットは、上記傾斜突部は、上記一端部方向に設けられた立ち上がり部と、上記立ち上がり部の上端部から平面部へ至る傾斜部とを有することを特徴とする。
【0015】
従って、上記立ち上がり部が上記下地用カーペットに圧接することによって、上記車載用カーペットの滑動を防止する。
【0016】
また、請求項5に記載した発明に係る車載用カーペットは、上記立ち上がり部は、上記裏面部材の一端部方向に傾斜して形成されていることを特徴とする。
【0017】
従って、上記立ち上がり部の上端部が、上記下地用カーペットに強く圧接することによって、上記車載用カーペットの滑動を防止する。
【0018】
また、請求項6に記載最多発明に係る車載用カーペットは、上記複数の突条部の間には上記裏面部材を貫通する複数の孔部が設けられていることを特徴とする。
【0019】
従って、走行中の振動等によって車体下部から発生した騒音が、上記孔部を介して基布及びパイル糸に伝達され拡散することによって吸収される。
【0020】
また、請求項7に記載した発明に係る車載用カーペットは、上記裏面側部材はラバー材から形成されていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0021】
請求項1の発明にあっては、自動車のフロアパネル上に敷設された下地用カーペット上に載置される車載用カーペットであって、基布と、上記基布の表面側から裏面側に上記基布を貫通して植設され、熱可塑性樹脂からなるパイル糸と、上記基布の裏面側に配設され、弾性を有する裏面部材とから形成され、上記裏面部材の下側面部には、上記裏面部材の一端部方向へ向かって突出する複数の傾斜突部を有する複数の突条部が設けられていることから、上記傾斜突部の傾斜先端部が車体前方側となるように車載用カーペットを下地用カーペット上に載置することによって、運転者の足によって、車体前方側に力が加えられた場合に、上記立ち上がり部の先端部が下地用カーペットに強く圧接し、車体前方側への滑動を防止すると共に、車体前方側以外の方向には、下地用カーペット上を滑動させることが可能である。
従って、車室内の下地用カーペット上に載置した場合に、特定の方向、即ち、車体前方側への滑動を効率的に規制して、アクセルペダルの戻り不良、若しくはブレーキペダルの踏み込み不良等トラブルを防止しうると共に、特定方向以外への位置調整が容易であり、且つ製造コストを低減可能な車載用カーペットを提供することができる。
【0022】
また、請求項2の発明にあっては、上記複数の突条部は、互いに所定間隔を置き、裏面部材の略全面に亘って設けられていることから、請求項1の効果に加え、裏面部材の全域に亘って滑動を防止するため、足の載置位置に関わらず確実に車載用カーペットの滑動を防止することができる。
【0023】
また、請求項3の発明にあっては、上記複数の傾斜突部は、上記突条部の長さ方向に沿って所定間隔毎に設けられ、上記複数の傾斜突部の間には平面部が形成されていることから、裏面部材の全域において、均一に滑動を防止するため、確実に車載用カーペットの滑動を防止することができる。
【0024】
また、請求項4の発明あっては、上記傾斜突部は、上記一端部方向に設けられた立ち上がり部と、上記立ち上がり部の上端部から平面部へ至る傾斜部とを有することから、上記立ち上がり部の上端部が上記下地用カーペットに強く圧接し、確実に車載用カーペットの滑動を防止することができる。
【0025】
また、請求項5の発明にあっては、上記は、上記裏面部材の一端部方向に傾斜して形成されていることから、上記立ち上がり部がより強く下地用カーペットに圧接し、確実に実に車載用カーペットの滑動を防止することができる。
【0026】
また、請求項6の発明にあっては、上記複数の突条部の間には上記裏面部材を貫通する複数の孔部が設けられていることから、走行中の振動等によって車体下部から発生した騒音は、上記孔部を介して基布及びパイル糸に吸収、拡散され、吸音効果を向上させることが可能となる。
【0027】
また、請求項7の発明にあっては、上記裏面側部材はラバー材から形成されていることから、裏面部材の加工がより容易となる。
【図面の簡単な説明】
【0028】
【図1】本発明に係る車載用カーペットの一実施の形態を示し、(a)実施例に形態における車載用カーペットの裏面部材の裏面構造を示す底面図、(b)は(a)のA−A線における厚さ方向断面図である。
【図2】本発明に係る車載用カーペットを車室内の下地用カーペット上に載置した場合の、厚さ方向拡大断面図である。
【図3】従来の車載用カーペットの(a)は底面図、(b)は及び厚さ方向断面図である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0029】
以下、本発明の実施の形態を、図面を用いて説明する。
図1(b)に示すように、本実施の形態に係る車載用カーペット10は、基布11と、上記基布11の表面側12から裏面側13に上記基布11を貫通して植設され、熱可塑性樹脂からなるパイル糸14と、上記基布11の裏面側13に配設され、弾性を有するラバー材からなる裏面部材15とから形成され、図1(a)に示すように、上記裏面部材15の下側面部16には、上記裏面部材15の一端部17方向へ向かって突出する複数の傾斜突部18、18..を有する複数の突条部19、19..が設けられている。
また、上記複数の突条部19、19は、互いに所定間隔を置き、裏面部材15の略全面に亘って設けられている。
【0030】
また、図1(b)に示すように、上記複数の傾斜突部18、18..は、上記突条部19、19の長さ方向に沿って所定間隔毎に設けられ、上記複数の傾斜突部18、18..の間には平面部20、20..が形成されている。
【0031】
また、上記傾斜突部18、18..は、上記一端部17方向に設けられた立ち上がり部21と、上記立ち上がり部21の上端部22から平面部20へ至る傾斜部23とを有し、上記立ち上がり部21は、上記裏面部材15の一端部17方向に傾斜して形成されている。
【0032】
また、図1(a)に示すように、上記複数の突条部19の間には上記裏面部材15を貫通する複数の孔部24、24..が設けられている。
【実施例1】
【0033】
上記形態の本実施例の構成について以下図面を用いて詳述する。
【0034】
図1は、本発明に係る車載用カーペット10の(a)は裏面構造を示す底面図、(b)は(a)のA−A線における厚さ方向断面図である。
図1(b)に示すように、基布11はポリエステル繊維の不織布からなり、厚さ寸法約1mmの薄板状に形成され、上記パイル糸14は専用のタフティング針(図1には示せず)により、上記基布11にタフトされている。
また、上記基布11の裏面側13に配設された、裏面部材15は、厚さ約2mmのラバー材からなる板状に形成され、上記基布11の裏面側13とラテックス等の接着剤(図1には示せず)を介して接着固定されている。
【0035】
また、本実施例においては、図1(a)に示すように、上記裏面部材15の突条部19は、幅寸法約3mmに形成され、約10mm間隔ごとに複数列配設されている。
また、傾斜突部18の立ち上がり部21は、上記突条部19の長さ方向に沿って約10mm間隔で設けられている。
【0036】
また、図1(a)に示すように、上記孔部24、24..は直径約3mmに形成され、上記突条部19、19の間において、上記突条部19に沿って、夫々約10mmずつ離間して配置されている。
【0037】
また、裏面部材15の下側面部16には、上記立ち上がり部21の上端部22位置において、上記突条部19と直交する交差突条部25が、複数本配設され、上記孔部24、24は、上記突条部19と交差突条部25で囲まれた井桁の中心部に配設されている。
【0038】
本実施例の作用について添付図面を用いて説明する。
図2は本実施例に係る車載用カーペット10を車室内の下地用カーペット26上に載置した状態を示す厚さ方向拡大断面図である。
図2中の矢印Bは車体(図示せず)の前方を示している。
図2に示すように、本実施例に係る車載用カーペット10を下地カーペット26上に載置する場合は、上記傾斜突部18の立ち上がり部21が、車体前方側にとなるように配置する。
【0039】
図2に示すように、上記車載用カーペット10を上記下地用カーペット26上に載置した状態において、運転者の足によって図中矢印B、即ち車体前方側に向かって力が作用した場合には、上記立ち上がり部21の上端部22と上記突条部19との間の立ち上がり部21が、上記裏面部材15の一端部17方向に傾斜して形成されているため、上記立ち上がり部21の上端部22は、上記下地用カーペット26に足の重みによって強く圧接する。
このため、上記下地用カーペット26と上記立ち上がり部21の上端部22との圧接部分において、上記車載用カーペット10が強固に係止されるため、上記車載用カーペット10が上記下地用カーペット26上を、車体前方側向かってに滑動することがない。
従って、運転中において、車載用カーペット10に繰り返し足が載せられても、上記車載用カーペット10が上記下地用カーペット26上を滑動して、アクセルペダル及びブレーキペダル等挟み込まれ、アクセルペダルの戻り不良、ブレーキペダルの踏み込み不良等が発生するという事象は確実に防止される。
【0040】
一方、図2中矢印B以外の方向については、矢印Bの方向と比較して、上記下地用カーペット10と下地用カーペット26との摩擦が小さくなることから、例えば、載置位置を車体後方側に微調整調整したい場合等には、スムーズに位置調整が可能となる。
【0041】
また、図1(a)、(b)に示すように、上記裏側部材15には複数の孔部24、24..が設けられていることから、走行中の振動等によって、車体下部から発生した騒音は、上記孔部24を介して基布11及びパイル糸14内に拡散して吸収されることから、車室内における、走行音が軽減される。
【0042】
また、上記裏面部材15はラバー材から形成されると共に、上記突条部19、交差突条部25、傾斜突部18、及び立ち上がり部21が夫々規則的に配置されていることから、型成型によって、同一品質の裏面部材15を、迅速かつ低コストで製造することができる。
【0043】
なお、本実施例に示した基布の素材及び厚さ寸法、裏側部材の素材、厚さ寸法、及び傾斜突部、傾斜突部の立ち上がり部の大きさ寸法及び離間寸法は、あくまで一例であり、本発明の範囲内において、適宜最適な素材及び厚さ寸法を選択することができる。
【産業上の利用可能性】
【0044】
本発明は自自動車の車室内の床面上に載置される車載用カーペットに係り、特に基布にパイル糸を植設したタフテッドカーペットの裏面側に、裏面部材が配設された車載用カーペットに適用することが可能である。
【符号の説明】
【0045】
10 車載用カーペット
11 基布
12 基布の表面側
13 基布の裏面側
14 パイル糸
15 裏側部材
16 裏面部材の下側面部
17 車載用カーペットの一端部
18 傾斜突部
19 突条部
20 平面部
21 立ち上がり部
22 立ち上がり部の上端部
23 傾斜部
24 孔部
25 交差突条部
26 下地用カーペット
70 車載用カーペット
71 基布
72 基布の表面側
73 基布の裏面側
74 パイル糸
75 裏側部材
76 裏面部材の下側面部
77 突起部
78 足が載置される部位
79 足が載置される部位
80 傾斜突部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
自動車のフロアパネル上に敷設された下地用カーペット上に載置される車載用カーペットであって、
基布と、上記基布の表面側から裏面側に上記基布を貫通して植設され、熱可塑性樹脂からなるパイル糸と、上記基布の裏面側に配設され、弾性を有する裏面部材とから形成され、
上記裏面部材の下側面部には、上記裏面部材の一端部方向へ向かって突出する複数の傾斜突部を有する複数の突条部が設けられていることを特徴とする車載用カーペット。
【請求項2】
上記複数の突条部は、互いに所定間隔を置き、裏面部材の略全面に亘って設けられていることを特徴とする請求項1記載の車載用カーペット。
【請求項3】
上記複数の傾斜突部は、上記突条部の長さ方向に沿って所定間隔毎に設けられ、上記複数の傾斜突部の間には平面部が形成されていることを特徴とする請求項2記載の車載用カーペット。
【請求項4】
上記傾斜突部は、上記一端部方向に設けられた立ち上がり部と、上記立ち上がり部上端部から平面部へ至る傾斜部とを有することを特徴とする請求項3記載の車載用カーペット。
【請求項5】
上記立ち上がり部は、上記裏面部材の一端部方向に傾斜して形成されていることを特徴とする請求項4記載の車載用カーペット。
【請求項6】
上記複数の突条部の間には上記裏面部材を貫通する複数の孔部が設けられていることを特徴とする請求項1から請求項5いずれか1項に記載の車載用カーペット。
【請求項7】
上記裏面側部材は、ラバー材から形成されていることを特徴とする請求項1から請求項6いずれか1項に記載の車載用カーペット。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2012−91713(P2012−91713A)
【公開日】平成24年5月17日(2012.5.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−241718(P2010−241718)
【出願日】平成22年10月28日(2010.10.28)
【出願人】(595032152)大伸工業株式会社 (7)
【Fターム(参考)】