説明

車載用クレーン装置

【課題】 トラック荷台に着脱可能なるクレーン装置を提供する。
【解決手段】内筒と内筒に対し回動可能に覆設される外筒を設けて、以上による主筒を形成し、適宜形状の基台上に内筒を固定し、内筒に対する外筒の固定および非固定手段を設け、一方、その上部にアームを固定した中空体による可動体を設けるとともに、主筒と可動体間にリンク板によるリンク機構を設けることにて主筒に対する可動体の移動にて、可動体の主筒に対する対峙位置と直上位置との選択を可能とし、以上の主筒と可動体およびアームの適所にプーリーを軸支するとともに、各プーリー間にワイヤーを張設し、このワイヤーを巻き取るためのウインチを適所に設けることにより、ウインチ駆動にて可動体を移動させるとともにワイヤーの巻き取りを可能としたことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、トラック等の荷台に装備して用いる、車載用のクレーン装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、トラックに一体装備されたクレーン装置はあるが、本発明にて示すように、トラック荷台に着脱可能に装備して用いるクレーン装置は現在のところ見あたらない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
従来のトラック装備クレーン車は、主に建設現場にて使用される大型タイプと、主にトラックに積み込む荷物用として使用される小型タイプがある。前者はクレーン専用であり、加重範囲は広いもののクレーン以外の用途には使えない。後者は通称ユニックとも呼ばれ、荷台と運転席の間にクレーン部分が装備されており、荷台に荷物を積載することができる。
しかし、以上のいずれのタイプもクレーン部分がトラックに一体装備されるために高価であり、ユニック車ではこのクレーン部分があるためにその分多くの面積を必要とする。
本発明は、以上のような従来からのクレーン車と異なり、一般トラックの荷台に装備するとともに、不使用時には荷台から取り外すことが可能なタイプの、新規かつ有用なるクレーン装置を提供することを目的とし、一般トラックとクレーン装置付きトラックの使い分けを可能としたものであり、比較的安価に取得しうる車載用のクレーン装置を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
課題を解決する手段として本発明は以下の構成とした。
すなわち、内筒と内筒に対し回動可能に覆設される外筒を設けて、以上による主筒を形成し、適宜形状の基台上に内筒を固定し、内筒に対する外筒の固定および非固定手段を設け、一方、その上部にアームを固定した中空体による可動体を設けるとともに、主筒と可動体間にリンク板によるリンク機構を設けることにて主筒に対する可動体の移動にて、可動体の主筒に対する対峙位置と直上位置との選択を可能とし、以上の主筒と可動体およびアームの適所にプーリーを軸支するとともに、各プーリー間にワイヤーを張設し、このワイヤーを巻き取るためのウインチを適所に設けることにより、ウインチ駆動にて可動体を移動させるとともにワイヤーの巻き取りを可能とする。本発明は以上の構成よりなる車載用クレーン装置である。なお、主筒上部に可動体ロックのための可動体ストッパーを、アーム先端にフック移動阻止のためのフックストッパーを設けて構成してもよい。
【発明の効果】
【0005】
本発明は以下の効果を有する。
1.トラック荷台に対して着脱可能のため、取り外して通常のトラックとしても利用する ことができる。
2.ウインチ駆動にて可動体を主筒に対する直上位置に変化させる方式のため、不使用時 にコンパクトに収納することができる。
3.全体的にシンプルな構成のため、比較的安価に製作することができる。
4.油圧シリンダーを付加することにて、可動範囲を広げることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明の実施形態について説明する。
図において、1は台板で、その四隅近傍に貫通孔が穿設される。2は基台で、金属製筒体の側面に補強板が四等配に固着され、筒体上面周囲には有孔の小板体による固定板3が四等配に固着される。この基台は前記の台板上に固定立設される。4は主筒である。
この主筒は図4にて示すように、内筒5と外筒6からその主要部が形成される。
内筒下部には環体7が固着され、ベアリング8が嵌入され、このベアリングに段部を有する外筒6が挿入される。内筒上部も同様にベアリング9が嵌入される。また、外筒下部には有孔の回動板10が四等配に固着される。この内筒下部は前記の基台上部に固着される。従って、外筒は基台に対し回動自在であり、この回動にて固定板と回動板は上下に重なり合うことができ、このとき互いの孔は一致し、ここにピン11を挿入することにて外筒の固定がなされる。
12は主筒下部プーリーで、内筒下部に架設される軸に回動可能に設けられる。なお、内筒下部適所は切除される。13は主筒上部プーリーで、内筒上部に固着される適宜支持部材に軸支される。14は支板で、略L形の板体であり、外筒上部側面に固着される一対の板体で、その上部には支軸15が架設され、支軸のやや下方には板状の可動体ストッパー16がほぼ水平に固着される。
20は中空角体による可動体である。この可動体の下部側面には一対の下リンク板21の一端が軸を含む適宜支持部材にて回動可能に設けられ、一方、主筒下部側面にも同様にして下リンク板の一端が軸支される。可動体上部にも同様に一対の上リンク板22が設けられ、前記の支板の支軸に上リンク板の一端が軸支される。また、可動体下面には斜板23が固着される。
【0007】
24は可動体の下方側面に突設される丸棒よりなる握り棒である。
以上の構成から、可動体は各リンク板の動きとともに移動可能であり、図2に示す位置と図6に示す位置とが選択できる。図6の位置では前記の支板端に斜板下面が当接し、主筒上方に可動体が一直線に位置する。25は一対の略L形板体によるロックプレートで、その一部が支軸15に回動可能に取り付けられる。このロックプレートの一端は斜方に形成され、その近傍には切除部26が形成される。
30は中空角体によるアームで、その一端近傍下面が可動体上端に固着される。
このアームはその内部に適宜サイズの中空角体を内蔵し、出入り自在である。
アーム先端には図9にて示すようにプーリー31が軸支される。32はL形板体によるフックストッパーで、その下方に孔が穿設され、該プーリー近傍のアーム先端下面に固着される。33はアーム下面に軸支されるプーリー、34は可動体下部内面に軸支されるプーリー、35は各プーリー間に張設されるワイヤー、36はワイヤー端に設けられるフック、37は市販の電動ウインチを内蔵したウインチ箱、38は台板上に固定される置き台である。なお、外アームと内アーム上面には各々複数個の貫通孔が穿設され、外アームの一端は閉塞される。ウインチには電力がケーブル(図示略)にて供給される。
【0008】
本発明を使用するには、まず台板上に基台および主筒を取付ける。
この取付は固着もしくはボルト止め等でよい。このとき、事前にベアリングを用いて内筒に外筒を取り付けておく。台板上適宜位置に置き台とウインチ箱を取り付ける。
外筒下部の支持部材と可動体下部の支持部材間に下リンク板を軸支し、支軸15と可動体上部支持部材間に上リンク板を軸支する。この支軸にはロックプレートも軸支される。
そして各プーリー間にワイヤーを張設し、その一端はウインチ箱内のウインチに接続され、他端はフックストッパーの孔を通ってフックに接続される。このとき、可動体下端は置き台上面に当接している。これら各部を設けた台板を、台板に設けた孔を利用してトラック荷台適所に取り付ける。
使用時は図2のごとく初期状態からスタートする。まず、ウインチを駆動するとワイヤーが巻き取られようとし、プーリー13に対しプーリー34は接近しようとするが、リンク板が回動可能に位置し、フックストッパーにてフック位置が制限されているため、可動体は移動を開始し、やがて図8の状態となる。このとき、斜板下面は可動体ストッパー端部に当接して可動体は主筒の直上位置となる。次にロックプレートを回動させ、切除部を下リンク板を挿通している軸に係止させ、これにて可動体位置がロックされる。
そして、アーム内部の中空体を引き出し、相互の貫通孔内にピンを挿入してアーム長が設定される。また、主筒下部の回動板と基台の固定板を選択し、重なり合う孔内にピン11を挿入することにて主筒に対する可動体の回動位置が設定される。
ウインチを逆回転させることにてワイヤーがゆるみ、フックは下降を始める。
適宜位置にてウインチを止め、フックに荷物を掛けた後、再びウインチ駆動にてワイヤーを巻き取り、荷物を上昇させ、ピンを抜いてアーム長を短くし、ワイヤーをゆるめて荷物をトラック荷台上に置き、フックから外して荷物の積み込みが完了する。
以下、以上の作業の反復にて次々に荷物を積み込むことができる。なお、必要に応じて可動体を回動させてアーム位置・角度を変えることにて積みおろし位置を変えることができる。使用後は既述と逆の手順にて可動体とアームを初期位置へと戻し、コンパクトに収納することができる。
【0009】
図8は本発明の変化例を示すもので、前例が可動体にアームを固着して形成したが、本例は可動体とアームに各々板体を設けて軸支し、また、可動体とアーム間に油圧シリンダーを設けたものであり、可動体に対するアームの角度を可変としたもので、荷物の昇降範囲を広げる効果が得られる。
以上、本発明について記したが、本発明はトラック荷台上に取り付けて使用できるとともにその取り外しを容易とし、比較的シンプルに構成したので安価に提供できるなど、種々の特徴を有するものである。また、主筒に対して可動体位置を可変としたので、不使用時にはコンパクトに収納することができる。なお、可動体に握り棒を設けたので、使用後に可動体を初期位置に戻すときに、これを握って押圧することにて可動体の初期移動を容易とすることができる。また、可動体の移動終点位置は可動体ストッパーに斜板が当接することにて決められ、可動体の過移動を防止でき、斜板下面が可動体ストッパーに乗り上げる状態となって停止するために、押圧による衝撃を緩和することができる。
なお、ロックプレート端は斜方に形成されており、可動体移動位置に対応させることにて軸にこの斜方部分を当接させることにてロックプレートの重量にて自然に可動体をロックすることができる。あるいは適宜にストッパーを設けてロックプレートの可動範囲を規制することにて上記効果を発揮させてもよい。なお、既述の例は実施の一例であり、近似の他の構成としてもよい。以上のごとく、本発明によって種々の効果の得られる車載用のクレーン装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】 本発明の平面図
【図2】 本発明の正面図
【図3】 本発明の左側面図
【図4】 本発明の主筒の構成説明図
【図5】 A−A拡大断面図(一部略)
【図6】 本発明の要部説明図
【図7】 本発明の正面図(可動体移動後)
【図8】 本発明の変化例の正面図(可動体移動後)
【図9】 本発明の要部説明図
【図10】 本発明の使用説明図
【符号の説明】
【0011】
1 台板
2 基台
3 固定板
4 主筒
5 内筒
6 外筒
7 環体
8 ベアリング
9 ベアリング
10 回動板
11 ピン
12 主筒下部プーリー
13 主筒上部プーリー
14 支板
15 支軸
16 可動体ストッパー
20 可動体
21 下リンク板
22 上リンク板
23 斜板
24 握り棒
25 ロックプレート
26 切除部
30 アーム
31 プーリー
32 フックストッパー
33 プーリー
34 プーリー
35 ワイヤー
36 フック
37 ウインチ箱
38 置き台
39 油圧シリンダー

【特許請求の範囲】
【請求項1】
内筒と内筒に対し回動可能に覆設される外筒を設けて、以上による主筒を形成し、適宜形状の基台上に内筒を固定し、内筒に対する外筒の固定および非固定手段を設け、一方、その上部にアームを固定した中空体による可動体を設けるとともに、主筒と可動体間にリンク板によるリンク機構を設けることにて主筒に対する可動体の移動にて、可動体の主筒に対する対峙位置と直上位置との選択を可能とし、以上の主筒と可動体およびアームの適所にプーリーを軸支するとともに、各プーリー間にワイヤーを張設し、このワイヤーを巻き取るためのウインチを適所に設けることにより、ウインチ駆動にて可動体を移動させるとともにワイヤーの巻き取りを可能としたことを特徴とする車載用クレーン装置。
【請求項2】
主筒上部に可動体ロックのための可動体ストッパーを、アーム先端にフック移動阻止のためのフックストッパーを設けてなる請求項1記載の車載用クレーン装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate