説明

農業用運搬車

【課題】簡便な操作のみで前後進の切換を行うことができる農業用運搬車を提供する。
【解決手段】レバー回転支点11を支点として、前進させる前進位置10aと、後進させる後進位置10bとの範囲内を回転移動可能な前後進切換えレバー10と、取付プレート14に一端15aが固定されたライナー15内を移動可能に配設され、一端13aが前後進切換えレバー10に設けられたワイヤー先端回転支点12に接続されると共に、他端13b側に付勢されたワイヤー13とを備え、前後進切換えレバー10は、取付プレート14と、レバー回転支点11を結ぶ直線16の延長線16a上にワイヤー先端回転支点12が位置する特定位置10cに対し前進位置10a側に位置させることで該前進位置10aに回転移動して保持され、特定位置10cに対し後進位置10b側に位置させることで該後進位置10bに回転移動して保持される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、農業用運搬車に関し、特に前後進の切換を簡便に行うことができる自走式の農業用運搬車に関する。
【背景技術】
【0002】
農業用運搬車は、車体に荷台が取付けられており、圃場等における収穫物、農具等の運搬に使用される。農業用運搬車には、車体にエンジンを搭載し、車体左右に配設されたクローラを前記エンジンからの動力により駆動させることで、自走する自走式のものがある。
【0003】
自走式の農業用運搬車にて、その前後進を切り替える際には、エンジンからクローラに動力を伝達するトランスミッションを操作する必要がある。前後進の切換を行う場合において、作業者は、まずクラッチレバーを操作することで、トランスミッションとクローラと間に配設されているクラッチにおける前記トランスミッションと前記クローラとの接続を解除する。次に、作業者は、前後進切り換えレバーを操作することで、トランスミッション内に配設されるギヤの噛み合わせを変更する。その上で、作業者は再びクラッチレバーにより、トランスミッションとクローラとの接続を行う。以上のことにより、自走式の農業用運搬車の前後進の切換えはなされる。
【0004】
ここで、上記説明した作業を行う際には、トランスミッション内のギヤの噛み合わせが正常に行われない、或いは噛み合わせが行われた後に再び噛み合わせが外れてしまう現象が発生することがある。このような状況を鑑みてか、特許文献1には、前後進の切り替えを行った際にトランスミッション内のギヤの噛み合わせが正常に行われないことを検知し、警報を発する噛合状態報知装置を備えた農業用運搬車(農業機械)が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2004−69032号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、特許文献1に開示される農業用運搬車では、噛合状態報知装置を採用することにより、トランスミッション内のギヤの噛み合わせが正常に行われていないことを検知することはできるものの、作業者は正常に前記ギヤが噛み合わせが行われるまで、上記説明した作業を繰り返さなければならない。従って、この農業用運搬車では、作業者の煩わしさを解消できないという問題点がある。
【0007】
本発明は、以上のような問題点に鑑みてなされたものであり、作業者が前後進の切り換え作業を繰り返すことなく、正常に前後進の切り替えを行うことができる農業用運搬車を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するために、請求項1の農業用運搬車は、車体の左右に配設されたクローラによる自走式の農業用運搬車であって、レバー回転支点を支点として、前進させる前進位置と、後進させる後進位置との範囲内を回転可能な前後進切り換えレバーと、前記レバー回転支点より所定距離離れた位置に設けられた取付プレートに一端が固定されたライナーと、該ライナー内を移動可能に配設され、一端が前記前後進切り換えレバーに設けられたワイヤー先端回転支点に回転可能に連結されると共に、他端側に付勢されたワイヤーと、を備え、前記前後進切り換えレバーが、前記ワイヤーが他端側に付勢されていることにより、前記取付プレートと、前記レバー回転支点とを結ぶ直線の延長線上に前記ワイヤー先端回転支点が位置する特定位置に対し、前記前進位置側に位置させることで前進位置に回転移動して保持され、前記後進位置側に位置させることで後進位置に回転移動して保持されることを特徴とする。
【0009】
また、請求項2の農業用運搬車は、前記農業用運搬車の車体左右に配設されたクローラに対し、前進回転力、又は後進回転力の何れかを伝達するトランスミッションと、該トランスミッションに配設され、該トランスミッションに前記前進回転力を発生させる前進回転位置と、前記後進回転力を伝達させる後進回転位置との間で回動可能に前記ワイヤーの他端と連結されるシフト部と、該シフト部に連結されて、前記ワイヤーを他端側に付勢すると共に、前記前後進切り換えレバーが前進位置に保持されている際に、前記シフト部を前進回転位置に保持する引張バネと、を備え、前記前後進切り換えレバーを、後進位置とした場合において、前記ワイヤーが一端側に長く引き出されることにより、前記ワイヤーが前記引張バネの付勢力に抗して一端側に移動することに伴い、前記シフト部が後進回転位置に回転移動して保持されることを特徴とする。
【0010】
また、請求項3の農業用運搬車は、前記ワイヤーの他端は、前記引張バネよりバネ定数が大きい第2の引張バネを介して、前記シフト部に連結されることを特徴とする。
【発明の効果】
【0011】
請求項1に記載の農業用運搬車は、レバー回転支点に回転移動可能に取付けられた前後進切り換えレバーのワイヤー先端回転支点に、他端側に付勢されたワイヤーの一端が連結されている。ワイヤーは、ライナー内を移動可能に配設されており、また、ライナーはレバー回転支点と所定距離はなれた取付プレートに一端が固定されている。これにより、前後進切り換えレバーは、取付プレートとレバー回転支点との延長線上に前記ワイヤー先端回転支点が位置する特定位置より、本農業用運搬車を前進させる前進位置側に位置させた場合に、ライナーの他端側への付勢力により前進位置に保持され、また、後進させる後進位置側に位置させた場合に、同じライナーの他端側への付勢力により後進位置に保持される。これにより、本農業用運搬車では、作業者が前後進切り換えレバーを前進位置、または後進位置とする操作を繰り返ことなく、トランスミッション内のギヤの正常な噛み合わせがなされるので、その煩わしさを解消できる。
【0012】
請求項2に記載の農業用運搬車は、トランスミッションに配設されており、トランスミッションに前進回転力を発生させる前進回転位置、後進回転力を発生させる更新回転位置間を回転移動可能に構成されたシフト部を備えている。該シフト部は、前記ワイヤーの他端が連結されると共に、引張バネも連結されている。この引張バネは、その付勢力により、ワイヤーを他端側に付勢すると共に、前記前後進切り換えレバーが前進位置に保持されている際に、シフト部を前進回転位置に保持する。また、本農業用運搬車は、前後進切り換えレバーを後進位置とした際に、前後進切り換えレバーを前進位置とした際と比べて、ワイヤーが一端側により多く引き出されることにより、シフト部が引張バネの付勢力に抗して、後進回転位置に保持される。以上により、本農業用運搬車では、トランスミッション内のギヤの噛み合わせが外れても、前後進切り換えレバーの保持される位置に応じて、シフト部が前進回転位置、または後進回転位置に保持されるので、自動的に再び前記ギヤが正常に噛み合わされ、作業者の安全性が向上できる。
【0013】
請求項3に記載の農業用運搬車は、前記引張バネよりバネ定数が大きい第2の引張バネを介して、ワイヤーの他端とシフト部とが連結されているので、前後進切り換えレバーが特定位置とされた場合等に生ずる一端側への過剰な引っ張り力を、該第2の引張バネが伸びることにより吸収することができる。これにより、本農業用運搬車は、ワイヤー、シフト部、及び引張バネに過剰な力が働くことを防止し、その故障を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明の実施形態の農業用運搬車の斜視図。
【図2】前後進切り換えレバーを特定位置とした場合の側面図。
【図3】前後進切り換えレバーを前進位置とした場合の側面図。
【図4】前後進切り換えレバーを後進位置とした場合の側面図。
【図5】シフトレバーを前進回転位置とした場合のトランスミッションの平面説明図。
【図6】シフトレバーを後進回転位置とした場合のトランスミッションの平面説明図。
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しつつ説明する。本発明の農業用運搬車1は、圃場等において使用されるものであり、図1に示すように、車体2の前方に収穫物、農具等を搭載する荷台3が配設されている。また、農業用運搬車1は、車体2の後方にエンジン4、トランスミッション5が搭載されており、車体2の左右に取付けられているクローラ6、7をエンジン4からの動力により駆動させることで、自走する自走式のものである。農業用運搬車1は、作業者が車体2の後方に立って、歩きつつ運転するものであり、農業用運搬車1には、作業者が手により保持するためのハンドル8、エンジン4とトランスミッション5との間に配設される図外のクラッチを操作するためのものであって、押し下げることによりクラッチが切れるクラッチレバー9、本農業用運搬車1の進行方向を切り替えるための前後進切り換えレバー10も取付けられている。
【0016】
本農業用運搬車1においては、図2に示すように、車体2に取付けられている支持台17に回転自在に固定されているレバー回転支点11を支点として、本農業用運搬車1を前進させる前進位置10aと後進させる後進位置10bとの範囲を回動可能な前後進切り換えレバー10を備えている。前記前後進切り換えレバー10は、図2に示すように、側面視略S字状に屈曲した、本体部18と、該本体部18の先端に取付けられた樹脂材料等からなる、図外の作業者が握る部分であるハンドル部19とにより構成される。本体部18は、略S字状の一端付近において前記レバー回転支点11を支点として、回動可能に取付けられている。また、本体部18のS字状の内側には、支持台17に設けられたストッパー20と当接可能な、前進ストッパー用凹部21、後進ストッパー用凹部22がレバー回転支点11を境界にして略対称位置に設けられている。前進ストッパー用凹部21は、図3に示すように、前後進切り換えレバー10を前進位置10aに位置させた時にストッパー20と当接して、前後進切り換えレバー10が前進位置10aを越えて回動することを防止する。同様に、後進ストッパー用凹部22は、図4に示すように、前後進切り換えレバー10を後進位置10bに位置させた時にストッパー20と当接して、前後進切り換えレバー10が後進位置10bを超えて回動することを防止する。
【0017】
前記前後進切り換えレバー10の略中心部には、ワイヤー13の一端13aが回転可能に連結されたワイヤー先端回転支点12が設けられている。前記ワイヤー13は、後述する図5に示す引張バネ32により、他端13b側に付勢されていると共に、ライナー15内に移動可能に保持されている。このライナー15は、一端15a付近が、図2に示すように、レバー回転支点11より所定距離離れた位置の車体2に設けられた取付プレート14に固定されている。前後進切り換えレバー10は、ワイヤー13が他端13b側に付勢されていることにより、レバー回転支点11と取付プレート14とを結ぶ直線16の延長線16a上にワイヤー先端回転支点12が位置する特定位置10cより、前進位置10a側に位置させることで前進位置10aに自動的に回動し保持され、後進位置10b側に位置させることで後進位置10bに自動的に回動し保持されるので、本農業用運搬車1では、図外の作業者が前後進切り換えレバー10を前進位置10a、または後進位置10bとする操作を繰り返す必要がない。
【0018】
また、前記ワイヤー13の一端13aは、前記ワイヤー先端回転支点12に回転可能に取付けられているため、前後進切り換えレバー10を前進位置10aから後進位置10bの範囲で回動させた際に、ワイヤー13が折れ曲がることが防止されている。また、ワイヤー13は、前後進切り換えレバー10を回動させることで、ワイヤー先端回転支点12と取付プレート14とのなす距離が変化するように本体部18が構成されていることに基づき、ライナー15の一端15aからワイヤー13の一端13a側に引き出される長さが変化する。具体的には、ワイヤー13がライナー15の一端15aより一端13a側に引き出される長さは、図3に示すように前後進切り換えレバー10を前進位置10aに位置させた場合に比べ、図4に示すように前後進切り換えレバー10を後進位置10bに位置させた場合のほうが長くなる。これにより、図5、6に示すように、ワイヤー13の他端13bは、前後進切り換えレバー10を後進位置10bに位置させた場合に、前後進切り換えレバー10を前進位置10aに位置させた場合に比べて、上記ライナー15の一端15aより一端13aに引き出される長さの差分だけ一端13a側に移動し、ライナー15の他端15bからの長さが短くなる。
【0019】
前記クラッチレバー9は、図2に示すように、支持台17より突出して設けられており、所定範囲で回動可能に構成されている。該クラッチレバー9には、図5に示すライナー23内に移動可能に保持されたクラッチワイヤー24の一端と、ライナー25内に移動可能に保持されたクラッチワイヤー26の一端とが連結されている。このクラッチワイヤー24の他端は、トランスミッション5とクローラ6との間に配設される図外のクラッチに連結されており、また、クラッチワイヤー26の他端は、トランスミッション5とクローラ7との間に配設される図外のクラッチに連結されている。これにより、クラッチレバー9は、通常位置9a(図2〜4)に位置させている場合に、前記クラッチにトランスミッション5とクローラ6、7とを接続させており、押し下げることによりクラッチワイヤー24、26を一端側に引っ張ることで、前記クラッチにトランスミッション5とクローラ6、7との接続を解除し、所謂クラッチが切られた状態とする。
【0020】
前記トランスミッション5には、図5、6に示すように、回転軸であるシフトレバー28が設けられている。トランスミッション5は、このシフトレバー28を前進回転位置29aに位置させることで、トランスミッション5内の図外のギヤの噛み合わせを変更してエンジン4からの動力を農業用運搬車1を前進させる方向にクローラ6、7を駆動させる回転力に変換し、また、後進回転位置29bに位置させることで同様にトランスミッション5内の図外のギヤの噛み合わせを変更してエンジン4からの動力を農業用運搬車1を後進させる方向にクローラ6、7を駆動させる回転力に変換させる。
【0021】
シフトレバー28には、回転腕であるチェンジヘッド27が固定されており、このチェンジヘッド27は、シフトレバー28と共に回動可能に構成されている。なお、以下では、チェンジヘッド27と、シフトレバー28とを併せて、シフト部29と呼ぶことにする。
【0022】
シフト部29には、その先端30から、シフトレバー28側に寄った位置に引張バネ32の一端32aを取付ける取付支点31が設けられている。この引張バネ32の他端32bは、車体2内に設けられ、前進回転位置29aより外側に設けられた取付支点33に取付けられており、シフト部29を前進回転位置29aに回転付勢して、前後進切り換えレバー10が前進位置10aに保持されている場合に、前進回転位置29aに保持する。
【0023】
また、シフト部29には、先端30にワイヤー13の他端13bも引張バネ(第2の引張バネ)34を介して連結されており、このワイヤー13は、上記説明したシフト部29に一端32aが取付けられた引張バネ32の付勢力により、他端13b側に付勢されている。なお、引張バネ34は、前後進切り換えレバー10が後進位置10bに位置する場合と比べてさらにワイヤー13を一端13a側に引き出す特定位置10cとされた場合に生ずるワイヤー13の一端13a側への過剰な引っ張り力を、伸びることにより吸収し、ワイヤー13やシフト部29に過剰な力が働くことを防止し、その故障を防ぐためのものである。
【0024】
以上説明した農業用運搬車1では、図3に示すように、前後進切り換えレバー10を前進位置10aとした際には、図5に示すようにシフト部29は、引張バネ32の付勢力により前進回転位置29aに保持される。これにより、トランスミッション5は、農業用運搬車1を前進させる方向の回転力を、図外のクラッチを介して、クローラ6、クローラ7に伝達するので、農業用運搬車1は前進方向に自走する。
【0025】
次に、農業用運搬車1を上記前進方向に自走させていた状態から、後進方向に自走するように切換える場合は、まず図外の作業者が、図3に示すクラッチレバー9を押し下げることにより、前記クラッチを操作し、トランスミッション5とクローラ6、及びクローラ7の接続を解消する。この状態で、前記作業者が、前後進切り換えレバー10を前進位置10aから後進位置10bに回移動させると、前後進切り換えレバー10は引張バネ32によるワイヤー13の他端13b側への付勢力により後進位置10bに保持される。この際、図4に示すように、ワイヤー13がライナー15の一端15aより一端13a側に引き出される長さが、前後進切り換えレバー10を前進位置10aとした場合(図3)と比べて長くなる。これにより、図6に示すように、ワイヤー13の他端13bは、ライナー15の他端15bより引き出される長さが、前後進切り換えレバー10を前進位置10aとした場合(図5)と比べて短くなる。
【0026】
上記において、引張バネ32より引張バネ34のバネ定数が大きいことに基づき、図6に示すように、引張バネ32が伸びてシフト部29が後進回転位置29bまで回動して保持される。この状態で、前記作業者は、クラッチレバー9の押し下げを解除し通常位置9aに戻すことにより、前記クラッチを操作し、トランスミッション5とクローラ6、及びクローラ7とを接続する。これにより、トランスミッション5は、農業用運搬車1を後進させる方向の回転力を、図外のクラッチを介して、クローラ6、クローラ7に伝達するので、農業用運搬車1は後進方向に自走する。
【0027】
なお、農業用運搬車1を上記後進方向に自走させていた状態から、前進方向に自走するように切換える場合は、まず図外の作業者が、図4に示すクラッチレバー9を押し下げることにより、前記クラッチを操作し、トランスミッション5とクローラ6、及びクローラ7の接続を解消する。この状態で、前記作業者が、前後進切り換えレバー10を後進位置10bから前進位置10aに回動させると、前後進切り換えレバー10は引張バネ32によるワイヤー13の他端13b側への付勢力により前進位置10aに保持される。この際、図3に示すように、ワイヤー13がライナー15の一端15aより一端13a側に引き出される長さが、前後進切り換えレバー10を後進位置10bとした場合(図4)と比べて短くなる。これにより、図5に示すように、ワイヤー13の他端13bは、ライナー15の他端15bより引き出される長さが、前後進切り換えレバー10を後進位置10bとした場合(図6)と比べて長くなる。
【0028】
上記において、図5に示すように、引張バネ32が縮んでシフト部29が前進回転位置29aまで回動して保持される。この状態で、前記作業者は、クラッチレバー9の押し下げを解除し通常位置9aに戻すことにより、前記クラッチを操作し、トランスミッション5とクローラ6、及びクローラ7とを接続する。これにより、トランスミッション5は、農業用運搬車1を前進させる方向の回転力を、図外のクラッチを介して、クローラ6、クローラ7に伝達するので、農業用運搬車1は前進方向に自走する。
【0029】
以上、説明したように、本農業用運搬車1は、前記前後進切り換えレバー10に一端13aが連結されたワイヤー13が他端13b側に付勢されていることにより、前後進切り換えレバー10が、前進位置10a又は後進位置10bに保持される。これにより農業用運搬車1では、前後進切り換えレバー10を前進位置10a又は後進位置10bに保持させておくことができるので、前記作業者がトランスミッション5内のギヤの正常な噛み合わせが行われるまで前後進切り換えレバー10の操作を繰り返す必要がなくなり、もって作業者の煩わしさを解消できる。
【0030】
また、本農業用運搬車1では、ワイヤー13及び引張バネ32により、シフト部29を前進回転位置29a、または後進回転位置29bに保持することができることにより、トランスミッション5内のギヤの噛み合わせが作業中に外れた際にも自動的に再び該ギヤが正常に噛み合わされるので、前記作業者の安全性が向上できる。さらに、従来トランスミッション5内に設けることが必要であった前記ギヤの噛み合わせが外れることを防止する図外の保持機構も不要とできるので、トランスミッション5の構造を簡便にし、もってそのコストを低減することができる。
【0031】
なお、本実施の形態で示し農業用運搬車1の構成は、本発明に係る農業用運搬車の一態様にすぎず、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形実施が可能である。
【産業上の利用可能性】
【0032】
本発明に係る農業用運搬車は、圃場における運搬車として使用することができる。
【符号の説明】
【0033】
1 農業用運搬車
10 前後進切り換えレバー
10a 前進位置
10b 後進位置
10c 特定位置
11 レバー回転支点
12 ワイヤー先端回転支点
13 ワイヤー
13a ワイヤー13の一端
13b ワイヤー13の他端
14 取付プレート
15 ライナー
15a ライナー15の一端


【特許請求の範囲】
【請求項1】
車体の左右に配設されたクローラによる自走式の農業用運搬車であって、
レバー回転支点を支点として、前進させる前進位置と、後進させる後進位置との範囲内を回転可能な前後進切り換えレバーと、
前記レバー回転支点より所定距離離れた位置に設けられた取付プレートに一端が固定されたライナーと、該ライナー内を移動可能に配設され、一端が前記前後進切り換えレバーに設けられたワイヤー先端回転支点に回転可能に連結されると共に、他端側に付勢されたワイヤーと、を備え、
前記前後進切り換えレバーが、前記ワイヤーが他端側に付勢されていることにより、前記取付プレートと、前記レバー回転支点とを結ぶ直線の延長線上に前記ワイヤー先端回転支点が位置する特定位置に対し、前記前進位置側に位置させることで前進位置に回転移動して保持され、前記後進位置側に位置させることで後進位置に回転移動して保持されることを特徴とする農業用運搬車。
【請求項2】
前記農業用運搬車の車体左右に配設されたクローラに対し、前進回転力、又は後進回転力の何れかを伝達するトランスミッションと、
該トランスミッションに配設され、該トランスミッションに前記前進回転力を発生させる前進回転位置と、前記後進回転力を伝達させる後進回転位置との間で回動可能に前記ワイヤーの他端と連結されるシフト部と、
該シフト部に連結されて、前記ワイヤーを他端側に付勢すると共に、前記前後進切り換えレバーが前進位置に保持されている際に、前記シフト部を前進回転位置に保持する引張バネと、を備え、
前記前後進切り換えレバーを、後進位置とした場合において、前記ワイヤーが一端側に長く引き出されることにより、前記ワイヤーが前記引張バネの付勢力に抗して一端側に移動することに伴い、前記シフト部が後進回転位置に回転移動して保持されることを特徴とする請求項1に記載の農業用運搬車。
【請求項3】
前記ワイヤーの他端は、前記引張バネよりバネ定数が大きい第2の引張バネを介して、前記シフト部に連結されることを特徴とする請求項2に記載の農業用運搬車。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2011−131864(P2011−131864A)
【公開日】平成23年7月7日(2011.7.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−295659(P2009−295659)
【出願日】平成21年12月25日(2009.12.25)
【出願人】(000247904)有限会社河島農具製作所 (8)
【Fターム(参考)】