説明

運搬台車およびジブクレーン

【課題】屋上に移動可能に設置し得る有効適切なジブクレーンと、それを実現するための有効適切な運搬台車を提供する。
【解決手段】本発明の運搬台車2は、既存のゴンドラレールRを軌道として走行可能な台車部3にアウトリガ10を設ける。アウトリガを展開した状態で台車部の上部からアウトリガの上部にわたる一連のガイドレールを設け、該ガイドレールに沿ってスライド自在なスライダを設けても良い。本発明のジブクレーンCは、上記の運搬台車2にクレーン本体1を搭載し、運搬台車をゴンドラレールに沿って走行させてクレーン本体を運搬し、所望位置でアウトリガ10を展開してクレーン本体をゴンドラレールの内側にスライドさせて定置する。ゴンドラレールの内側に仮設レールを敷設して運搬台車を走行可能とすることもできる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、建物の屋上に設置される運搬台車およびジブクレーンに関する。
【背景技術】
【0002】
屋上機器のリプレース、外装のリニューアル、機器や建屋の増設工事では、屋上に大型の資機材を大量に揚重して所定の場所まで運搬する作業が発生する。
そのような作業は本設の人荷用エレベータを用いて行うこともあるが、エレベータは屋上までサービスしていないことが通常であるため、一部で人力運搬が発生するし、エレベータに搭載できない大きな資機材も多いことから、工事の初期と最終段階で補助的に使用されるに留まる。
【0003】
そのため、従来一般には、小型ジブクレーンを分解して人力で運搬可能な程度の小型軽量の構成部材とし、それをエレベータで屋上に運搬して手作業によりまず小型ジブクレーンを組み立て、その小型ジブクレーンを使用して中型ジブクレーンの構成部材を揚重して屋上に中型ジブクレーンを組み立て、さらに中型ジブクレーンで大型ジブクレーンの構成部材を揚重して屋上に大型ジブクレーンを組み立て、しかる後に、それら大型ジブクレーンや中型ジブクレーンによって工事に必要な各種資機材の揚重作業や取付作業を行うことが殆どであるが、そのような場合、施工条件によっては以下のような問題がある。
【0004】
すなわち、荷揚げ場所と屋上での作業場所が遠い場合には、作業場所近傍に揚重用クレーンとは別の作業用クレーンを設置することになるが、作業用クレーンを設置するためにはその設置場所近傍において上記の手順によって小型ジブクレーン、中型ジブクレーン、大型ジブクレーンを順次組み立てることになるので、そのために多大の手間と費用を要するばかりでなく、各クレーンの構成部材やその他の資機材を屋上において台車や人力を用いて水平搬送する必要もあり、極めて非効率である。
なお、荷揚げ場所の近傍で中型ジブクレーンを組み立て、本体に取り付けられている車輪を使ってそれを設置場所まで移動させることも考えられるが、その場合には屋上に大きな輪圧が局所的に加わることから屋上防水の養生が必要であるし、床面段差や既設の障害物などを回避する必要もあるので、実際上は困難であり現実的ではない。
【0005】
また、外装リファインあるいはガラス交換など、外壁面全体にわたる広範囲の作業を行う場合には、比較的小型のジブクレーンを建物の外周部に沿って移動可能に設置することが効率的と考えられ、そのためにはジブクレーンを移動させるための軌道を屋上の外周部に設けることが考えられる。
しかし、ジブクレーンを移動させるための軌道を屋上に設置するためには屋上に対する補強や防水保護が必要となるので現実的ではないし、屋上の外周部には窓拭き用ゴンドラ設備の軌道としてのゴンドラレールが設置されていることも多いことから、その場合にはジブクレーンを移動させるための軌道をゴンドラレールの内側に設けることになり、したがってジブクレーンの設置位置が外壁から大きく離れることになるので作業半径が必要以上に大きいジブクレーンを設置しなければならず、合理的ではない。
【0006】
そのため、たとえば特許文献1に示されるように、窓拭き用ゴンドラ設備の軌道であるゴンドラレールを利用してジブクレーンを移動させる構成の屋上ジブクレーンも提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】特開平8−245174号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
特許文献1に示される屋上ジブクレーンは、既設のゴンドラレールを利用してジブクレーンを屋上外周部に移動可能に設置することが可能ではあるが、ゴンドラレールの軌道幅は狭いことからゴンドラレール自体ではジブクレーンに作用する引き抜き反力を充分に支持できないことが通常であり、したがって特許文献1に示される屋上ジブクレーンは2〜3t-m程度の小型のジブクレーンを用いることで足りる小規模工事には適用し得るものの、5t-m程度以上の中型のジブクレーンを必要とするような大規模工事の場合には有効に適用できるものではなく、その点で広く普及するに至っていない。
【0009】
上記事情に鑑み、本発明は屋上に移動可能に設置し得る有効適切なジブクレーンと、それを実現するための有効適切な運搬台車を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0010】
請求項1記載の発明は、被運搬物としての各種資機材を搭載し、建物の屋上に設置されているゴンドラレールを利用して屋上において走行することにより前記被運搬物を屋上において運搬し、かつ所望位置に定置可能な運搬台車であって、前記ゴンドラレールを軌道として走行可能な台車部に該軌道の外側に展開可能なアウトリガを設けてなり、該台車部を所望位置に定置して前記アウトリガを展開した状態で、該台車部に搭載されている被運搬物を該台車部上から該台車部と前記アウトリガに跨る位置に移動可能とされていることを特徴とする。
【0011】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明の運搬台車であって、前記台車部には前記アウトリガを展開した状態で該台車部の上部から前記アウトリガの上部にわたる一連のガイドレールを設け、被運搬物としての各種資機材を該ガイドレールにより摺動自在に支持可能であることを特徴とする。
【0012】
請求項3記載の発明は、請求項2記載の発明の運搬台車であって、前記ガイドレールには該ガイドレールに沿って摺動自在なスライダを設け、被運搬物としての各種資機材を該スライダ上に支持可能であることを特徴とする。
【0013】
請求項4記載の発明は、建物の屋上に設置されているゴンドラレールを利用して屋上において移動可能かつ所望位置に定置可能に設置されて各種資機材を揚重するジブクレーンであって、前記ゴンドラレールを軌道として走行可能な台車部に該軌道の外側に展開可能なアウトリガを設けてなる運搬台車と、該運搬台車に搭載されたクレーン本体とからなり、前記運搬台車を前記ゴンドラレールに沿って走行させることにより前記クレーン本体を所望位置に運搬可能とし、かつ所望位置で前記運搬台車を停止させて前記アウトリガを展開することにより、前記クレーン本体を前記台車部上から該台車部と前記アウトリガに跨る位置に移動させた位置に定置可能としたことを特徴とする。
【0014】
請求項5記載の発明は、請求項4記載の発明のジブクレーンであって、前記台車部には前記アウトリガを展開した状態で該台車部の上部から前記アウトリガの上部にわたる一連のガイドレールを設け、該ガイドレールにより前記クレーン本体を摺動自在に支持可能であることを特徴とする。
【0015】
請求項6記載の発明は、請求項5記載の発明のジブクレーンであって、前記ガイドレールには該ガイドレールに沿って摺動自在なスライダを設け、前記クレーン本体を該スライダ上に搭載してなることを特徴とする。
【0016】
請求項7記載の発明は、請求項4,5または6記載の発明のジブクレーンであって、前記ゴンドラレールの内側に該ゴンドラレールと平行に仮設レールを敷設し、前記アウトリガの先端を該仮設レールにより支持しつつ前記運搬台車を前記ゴンドラレールおよび前記仮設レールに沿って走行可能としたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0017】
本発明の運搬台車は、既存のゴンドラレールを利用して走行可能であり、また屋上に対して安定に定置するためのアウトリガを備えているので、中型程度のジブクレーンの設置架台や走行架台として機能させることができるのみならず、これを単独で使用することにより各種資機材を運搬するための汎用の運搬台車として使用することができるし、小型ジブクレーンの走行架台としても使用することができる。
したがって、本発明の運搬台車は極めて汎用性に優れるものであって、屋上工事における各種作業において有効に活用することができ、それにより作業効率を大きく改善し得て工費削減と工期短縮に寄与できるものである。
【0018】
本発明のジブクレーンは、既存のゴンドラレールを利用して走行可能な運搬台車上にクレーン本体を搭載したので、中型程度のジブクレーンを所望位置に設置することが可能であるばかりでなく、建物の外周部に設置することが可能であるのでジブクレーンの作業半径を必要以上に大きくすることもない。
また、運搬台車はアウトリガを備えているので、クレーン本体を搭載した状態で安定に走行可能であるし、定置時にアウトリガを展開してクレーン本体を台車部とアウトリガに跨る位置まで移動させることにより安定に定置可能であり、揚重時の引き抜き反力を生じさせないジブクレーンの形で作業させることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】本発明の運搬台車およびジブクレーンの実施形態を示すもので、移動時の状態を示す図である。
【図2】同、定置時の状態を示す図である。
【図3】同、クレーン本体の組立時の状態を示す図である。
【図4】同、定置作業途中の状態を示す図である。
【図5】同、定置時の状態を示す図である。
【図6】同、変形例を示す図である。
【図7】同、変形例を示す図である。
【図8】同、運搬台車の使用例を示す図である。
【図9】同、運搬台車の使用例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0020】
以下、本発明の運搬台車およびジブクレーンの実施形態について説明する。
本実施形態のジブクレーンCは、それ自体が通常の中型程度のジブクレーンとして機能するクレーン本体1と、それを屋上において移動させるとともに所定位置に定置するための設置架台ないし走行架台として機能する運搬台車2とを主体とするものであるが、その運搬台車2はそれ自体で各種の資機材を運搬可能な汎用の運搬台車としても機能するものである。
【0021】
図1〜図2は本実施形態のジブクレーンCの構成要素としての運搬台車2の概略構成を示すものであり、図3〜図5はジブクレーンCを組み立てて定置するための作業手順を示すものである。
【0022】
本実施形態の運搬台車2は、既存建物の屋上の外周部に設置されている既存の窓拭き用ゴンドラ設備のゴンドラレールRを軌道として自走可能な台車部3を主体とするものであり、その台車部3は、窓拭き用ゴンドラ設備における走行台車と同様に、モータ4により駆動される2輪の駆動輪5が外側(外壁側)に配置され、2輪の従動輪6が内側に配置され、それらがそれぞれアーム7を介してアームブラケット8に対して旋回可能に支持されていて、ゴンドラレールRの急カーブ部分も安定に走行可能とされているものである。
【0023】
上述したように、この運搬台車2は基本的には各種資機材を運搬可能な汎用的な運搬台車として使用可能なものであるが、単なる運搬台車としての機能のみならず、特に中型のジブクレーンCを運搬してそれをそのまま所望位置に定置するための架台としての機能を有するものであることから、そのために以下のような構成と機能を有するものである。
【0024】
すなわち、台車部3の前後には支持ピン9により水平旋回可能に取り付けられて建物の内側(図1〜図2において右側)に展開可能なアウトリガ10がそれぞれ設けられており、アウトリガ10の先端下部には屋上に設置される仮設の受梁15としてのH形鋼(図2参照)に支持されるジャッキ11が備えられている。
そして、台車部3の上面とアウトリガ10の上面には、アウトリガ10を展開した状態で直線状に連続する一連のガイドレール12が設けられ、それらガイドレール12には該ガイドレール12に沿ってスライド自在なスライダ13が設けられており、そのスライダ13に支持されてクレーン本体1が台車部3に搭載されるようになっている。
【0025】
なお、本実施形態におけるクレーン本体1としては、それ自体がたとえば5t-m程度の中型のジブクレーンと同様に機能するものが好適に採用可能である。
また、本実施形態の運搬台車2としては、そのようなクレーン本体1を用いることを前提として積載荷重を10ton程度と想定することが好ましく、台車部3の寸法を1.5m幅×3.0m程度とし、それを自走させるために必要な駆動源を備えることが好ましい。また、運搬台車2を走行させるゴンドラレールRの仕様としては、RG1000〜1800mm、125〜175Wとされることが一般的であるので、運搬台車2が備える走行機構はそれに対応するものとすれば良い。
いずれにしても、運搬台車2は汎用の建設資材を用いて手組にて容易にかつ安価に組立・解体できるものとすることが好ましく、必要に応じて走行時および定置時の転倒を確実に防止するための適宜の転倒防止機構を備えることが好ましい。
【0026】
上記のジブクレーンCを組み立てて所望位置に設置するには、まず図1および図3に示すように、アウトリガ10を台車部3の前後に折り畳んで収納するとともに、スライダ13を台車部3の上部に配置し、その状態でクレーン本体1を組み立ててスライダ13により支持して運搬台車1に搭載する。
その際、クレーン本体1の重心が可及的に台車部3のほぼ中心位置に合致せしめることにより、クレーン本体1を運搬台車2上に安定に搭載可能であり、運搬台車2を安定に走行させることができる。
【0027】
クレーン本体1を組み立てた後、モータ4を駆動して運搬台車2を走行させてジブクレーンCを設置するべき位置まで搬送し、そこで以下の手順によりジブクレーンCを定置する。
すなわち、設置位置には図2および図4に示すように予め仮設の受梁15をゴンドラレールRの内側に配置しておき、台車部3をその位置で停止させたら、図4に示すようにアウトリガ10を展開し、ジャッキ11を伸張させて受梁15上面に対して押圧せしめ、双方のアウトリガ10を連結部材14(図2(a)参照)により適宜固定する。これにより、台車部3が備える4輪の車輪に加えてアウトリガ10を加えた全6点で運搬台車2の全体を屋上に対して安定に支持した状態で定置することができる。
【0028】
そして、その状態ではガイドレール12が自ずと直線的に連続するので、スライダ13により支持されているクレーン本体1をレバーブロック等の工具を用いてアウトリガ10側へスライドさせ、図2および図5に示すようにクレーン本体1を運搬台車2のほぼ中心位置(展開したアウトリガ10と台車部3に跨る位置)に配置する。
これにより、本実施形態のジブクレーンCを屋上に対して安定に定置することができ、ゴンドラレールRには大きな引き抜き反力が作用することもなく、そのジブクレーンCを支障なく作動させて揚重作業を実施することが可能となる。
【0029】
なお、ジブクレーンCの設置位置を盛り代える場合には、クレーン本体1を外側にスライドさせて台車部3上に戻し、アウトリガ10を収納し、その状態で運搬台車2を移動先まで走行させるとともに受梁15も移動先に盛り代えて、ジブクレーンCをそこに定置すれば良い。これにより、従来のようにジブクレーン全体をそのつど解体するような手間を要することなくその盛り代え作業を格段に容易に行うことができる。
【0030】
以上のように、上記のジブクレーンCは、既存のゴンドラレールRを利用して走行可能な運搬台車2上にクレーン本体1を搭載した構成により、ゴンドラレールRの設置範囲内であれば所望位置にジブクレーンCを容易に設置することが可能であるし、ジブクレーンCを建物の外周部に設置することが可能であるので作業半径を必要以上に大きくすることもない。
しかも、運搬台車2は建物の内側に展開可能なアウトリガ10を備えるとともに、クレーン本体1を支持してスライドさせるためのガイドレール12とスライダ13とを備えているので、アウトリガ10を収納した状態で安定に移動させることができることはもとより、定置時にアウトリガ10を展開してクレーン本体1をスライドさせることにより揚重時の引き抜き反力を安定に支持することが可能であり、したがって特許文献1に示されるような小型の屋上ジブクレーンを適用できないような大規模工事にも本実施形態のジブクレーンCを適用することが可能となる。
【0031】
なお、上記実施形態ではジブクレーンCの設置位置に受梁15を設置するようにしたが、あるいは図6〜図7に示すように受梁15に代えて仮設レール16をゴンドラレールRと平行に設置しておくとともに、アウトリガ10の先端に仮設レール16上を転動する車輪17を設けることも考えられる。そのようにすればこのジブクレーンCは自走式ジブクレーンとして機能するものとなり、これを盛り代える際にはアウトリガ10を収納することなく運搬台車2をそのまま走行させることのみで盛り代えることが可能である。
【0032】
また、上記の運搬台車2は上記実施形態のようにジブクレーンCの設置架台や走行架台として機能するのみならず、図8に示すようにそれを単独で使用することにより各種資機材を運搬するための汎用の運搬台車として機能させることができる。
【0033】
さらに、図9に示すように、アウトリガ10を展開せずとも既存のゴンドラレールRのみで引き抜き反力を支持できる程度の小型ジブクレーンであれば、それを単に運搬台車2に直接搭載することも可能である。この場合は運搬台車2を小型ジブクレーンの走行架台として機能させることにより、特許文献1に示される屋上ジブクレーンと同様の自走式の小型ジブクレーンを構成できることになる。
【0034】
なお、上記実施形態ではアウトリガ10を建物の内側に展開するようにしたが、それに代えて、あるいはそれに加えて、アウトリガ10を外壁側に展開するようにしても良い。要は、走行軌道としてのゴンドラレールRの少なくともいずれか一方の外側にアウトリガを10展開させれば良い。
また、上記実施形態のようにガイドレール12およびスライダ13を設けることが好ましいが、クレーン本体1が車輪を備えていてそれ自体が運搬台車2上において側方に移動できるような場合、あるいは被運搬物としての各種資機材を台車部3上にスライド自在に搭載可能である場合には、必ずしもガイドレール12およびスライダ13は設けることはなく省略することも可能である。
【符号の説明】
【0035】
R ゴンドラレール(軌道)
C ジブクレーン
1 クレーン本体
2 運搬台車
3 台車部
4 モータ
5 駆動輪
6 従動輪
7 アーム
8 アームブラケット
9 支持ピン
10 アウトリガ
11 ジャッキ
12 ガイドレール
13 スライダ
14 連結部材
15 受梁
16 仮設レール
17 車輪

【特許請求の範囲】
【請求項1】
被運搬物としての各種資機材を搭載し、建物の屋上の外周部に設置されているゴンドラレールを利用して屋上において走行することにより前記被運搬物を屋上において運搬し、かつ所望位置に定置可能な運搬台車であって、
前記ゴンドラレールを軌道として走行可能な台車部に該軌道の外側に展開可能なアウトリガを設けてなり、該台車部を所望位置に定置して前記アウトリガを展開した状態で、該台車部に搭載されている被運搬物を該台車部上から該台車部と前記アウトリガに跨る位置に移動可能とされていることを特徴とする運搬台車。
【請求項2】
請求項1記載の運搬台車であって、
前記台車部には前記アウトリガを展開した状態で該台車部の上部から前記アウトリガの上部にわたる一連のガイドレールを設け、被運搬物としての各種資機材を該ガイドレールにより摺動自在に支持可能であることを特徴とする運搬台車。
【請求項3】
請求項2記載の運搬台車であって、
前記ガイドレールには該ガイドレールに沿って摺動自在なスライダを設け、被運搬物としての各種資機材を該スライダ上に支持可能であることを特徴とする運搬台車。
【請求項4】
建物の屋上の外周部に設置されているゴンドラレールを利用して屋上において移動可能かつ所望位置に定置可能に設置されて各種資機材を揚重するジブクレーンであって、
前記ゴンドラレールを軌道として走行可能な台車部に該軌道の外側に展開可能なアウトリガを設けてなる運搬台車と、該運搬台車に搭載されたクレーン本体とからなり、前記運搬台車を前記ゴンドラレールに沿って走行させることにより前記クレーン本体を所望位置に運搬可能とし、かつ所望位置で前記運搬台車を停止させて前記アウトリガを展開することにより、前記クレーン本体を前記台車部上から該台車部と前記アウトリガに跨る位置に移動させた位置に定置可能としたことを特徴とするジブクレーン。
【請求項5】
請求項4記載のジブクレーンであって、
前記台車部には前記アウトリガを展開した状態で該台車部の上部から前記アウトリガの上部にわたる一連のガイドレールを設け、該ガイドレールにより前記クレーン本体を摺動自在に支持可能であることを特徴とするジブクレーン。
【請求項6】
請求項5記載のジブクレーンであって、
前記ガイドレールには該ガイドレールに沿って摺動自在なスライダを設け、前記クレーン本体を該スライダ上に搭載してなることを特徴とするジブクレーン。
【請求項7】
請求項4,5または6記載のジブクレーンであって、
前記ゴンドラレールの内側に該ゴンドラレールと平行に仮設レールを敷設し、前記アウトリガの先端を該仮設レールにより支持しつつ前記運搬台車を前記ゴンドラレールおよび前記仮設レールに沿って走行可能としたことを特徴とするジブクレーン。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2011−152994(P2011−152994A)
【公開日】平成23年8月11日(2011.8.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−15889(P2010−15889)
【出願日】平成22年1月27日(2010.1.27)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.レバーブロック
【出願人】(000002299)清水建設株式会社 (2,433)
【Fターム(参考)】