説明

鉄筋コンクリート建物の免震構造

【課題】阪神淡路大震災の教訓を生かし、鉄筋コンクリート建物の工期短縮と免震構造を提供し、社会資産になり得る高品質の高層建築物を供給する。
【解決手段】
工場生産が可能なPC枠柱型、鉄筋コンクリート柱と柱との接合部に弾性枠体と弾性板が挟まれ、取り付けられた建物の免震構造が構成される。
PC枠柱型と共に、V字形大梁、W字形小梁用PC枠梁型を工場生産し、部品化され、建築現場はきれいに整理され、安全で作業効率が良く、精度が高く、長寿命の快適空間を提供する建築物を通じて社会貢献を目的とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、鉄筋コンクリート建物の免震構造に関する。
【背景技術】
【0002】
阪神淡路大震災では、高速道路の太い支柱のコンクリートが粉々に砕け、破断し座屈した。このとき、「路盤が大きく波打った」とバスの運転手が証言しており、共振作用のものすごさがわかる。この高速道路の倒壊は、路盤継ぎ目にタイヤが当たる断続音の騒音に対する近隣住民の反対の声により、免震装置を取り付けなかった結果である。また、神戸市内の中層ビルでも、1階や2階、3階部の柱の中程でコンクリートが砕け、破断し、座屈した。但し、高速道路およびビルの倒壊では、鉄筋は1本も切断されていない。
従来のPC(プレキャストコンクリート)枠を利用した建物構造およびその施工方法として、PCの柱型および梁型の内部に鉄筋を配した後、コンクリートを流し込んで形成されるものがある(例えば、特許文献1、2または3参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特公平4−69688号公報
【特許文献2】特公平5−8303号公報
【特許文献3】特許2886743号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1乃至3に記載の建物構造や施工方法では、免震に対する対応が成されていないという課題があった。また、PCの柱型と梁型との接合部に空間があり、さらに梁型の上部に鉄筋が突出するため、コンクリートを打設するときに仮枠を設置する必要があり、作業時間および労力や資材を要するという課題もあった。
【0005】
本発明は、このような課題に着目してなされたもので、免震効果が高い鉄筋コンクリート建物の免震構造を提供することを目的としている。また、作業の省力化を図ることができ、作業工期を短縮することができる鉄筋コンクリート建物の免震構造を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、本発明に係る鉄筋コンクリート建物の免震構造は、上下方向に複数の接続用鉄筋で互いに接続された鉄筋コンクリート製の2つの柱と、各接続用鉄筋に対応して各接続用鉄筋の径よりも大きい内径の複数の貫通孔を有し、各接続用鉄筋の周囲に隙間をあけて各貫通孔に各接続用鉄筋を貫通させて各柱の間に挟まれた弾性板とを有し、各貫通孔の各接続用鉄筋との隙間にモルタルが充填されていることを、特徴とする。
【0007】
本発明に係る鉄筋コンクリート建物の免震構造は、各柱の間に挟まれた弾性板が、鉄筋コンクリート製の柱に伝わる振動を吸収、遮断するため、建物の共振作用を極力抑えることができ、建物の安全性を確保することができる。このように、本発明に係る建物構造は、建物全階の全ての柱に弾性板を取り付けることで、地震などの振動を抑えることができ、免震効果が高い。なお、弾性板は、例えば硬質ゴム製であり、柱の接合部に水平に取り付けられていることが好ましく、また、免震効果を高めるために複数枚が重ねられていてもよい。
【0008】
本発明に係る鉄筋コンクリート建物の免震構造は、梁と弾性枠体とを有し、各柱は、上下方向に伸びる中空のPC枠柱型と、前記PC枠柱型の上端部に、梁の断面外形に対応した形状を成す通孔とを有し、前記PC枠柱型の内部に柱構造鉄筋組を配置した後、コンクリートを打設して形成されており、梁は、横方向に伸びて上部が開口した中空のPC枠梁型を有し、PC枠梁型の一端を通孔に挿入し、PC枠梁型の内部に梁構造鉄筋組を配置した後、コンクリートを打設して形成されており、前記弾性枠体は、前記PC枠柱型の上端面と同じ大きさを有し、各柱の前記PC枠柱型の間に挟まれており、前記弾性板は、前記弾性枠体の内形よりやや小さく、前記弾性枠体との間にクリアランスを開けて各柱の間に挟まれており、各貫通孔の各接続用鉄筋との隙間、および弾性枠体と弾性板とのクリアランスにモルタルが充填されていることが好ましい。
【0009】
本発明に係る鉄筋コンクリート建物の免震構造の施工方法としては、中空のPC枠柱型を上下方向に伸びるよう設置し、横方向に伸びて上部が開口した中空のPC枠梁型の一端を、前記PC枠柱型の上端部に設けられた、前記PC枠梁型の断面外形に対応した形状を成す通孔に挿入させ、PC枠柱型の上端から複数の接続用鉄筋が上方に突出するよう、PC枠柱型およびPC枠梁型の内部に構造用鉄筋組を配置した後、この時、鉄筋組の両端は接続用鉄筋を成し、互いに交差して接続されるコンクリートを打設し、PC枠柱型の上端面と同じ大きさの弾性枠体を、PC枠柱型の上端面に配置し、各接続用鉄筋に対応して各接続用鉄筋の径よりも大きい内径の複数の貫通孔を有し、弾性枠体の内形よりやや小さい弾性板を、各接続用鉄筋の周囲に隙間を開けて各貫通孔に各接続用鉄筋を貫通させるとともに、弾性枠体との間にクリアランスを開けて、PC枠柱型の内部に打設されたコンクリートの上端に配置し、各貫通孔の各接続用鉄筋との隙間、および弾性枠体と弾性板とのクリアランスにモルタルを充填し、弾性枠体および弾性板の上部に、弾性板の貫通孔を貫通した各接続用鉄筋により接続可能に、PC枠柱型上端に別のPC枠柱型を設置する方法が好ましい。
【0010】
この鉄筋コンクリート建物の免震構造の施工方法によれば、本発明に係る鉄筋コンクリート建物の免震構造を施工することができる。本発明に係る鉄筋コンクリート建物の免震構造および鉄筋コンクリート建物の免震構造の施工方法は、PC枠柱型の上端部に設けられた、PC枠梁型の断面外形に対応した形状を成す通孔に、PC枠梁型の一端を挿入させるため、PC枠柱型とPC枠梁型との接合部に隙間を生じないようにすることができる。これにより、コンクリート打設のとき、仮枠を設置する必要がないため、作業の省力化を図ることができ、作業工期を短縮することができる。
【0011】
各柱のPC枠柱型の上に配置された弾性枠体と、PC枠柱型の内部に打設されたコンクリートの上端に配置された弾性板との間にクリアランスがあるため、接続鉄筋を貫通孔に通し易い。
【0012】
PC枠柱型およびPC枠梁型と、それぞれの内部に配置する構造鉄筋組とが別々の部材になっているため、PC枠柱型およびPC枠梁型の強度や鉄筋量等の変更に、互いに柔軟に対応することができる。例えば、PC枠柱型やPC枠梁型にナノチューブや炭素繊維などの高強度の材料を使用することにより、構造用の鉄筋の量を減らすことができる。また、PC枠柱型およびPC枠梁型の内部に打設するコンクリートとして、軽量コンクリートを使用することにより、建物の強度を保持した状態で建物全体の軽量化を図ることができる。これにより、免震効果をさらに高めることができ、超高層建物とすることもできる。
【0013】
本発明に係る鉄筋コンクリート建物の免震構造および前述の鉄筋コンクリート建物の免震構造の施工方法では、PC枠柱型およびPC枠梁型は、工業製品であるため、工場等で高精度に製造することができる。また、表面に装飾を施したり、形状を変えたりして、自由に造形することができ、デザイン性を高めることもできる。なお、梁は大梁であっても小梁であってもよく、PC枠梁型は、大梁用の型枠であっても小梁用の型枠であってもよい。
【0014】
本発明に係る鉄筋コンクリート建物の免震構造で、各柱は円柱状を成し、PC枠梁型は、底部の幅よりも前記開口の幅の方が広いV字形の断面形状を有していることを特徴としている。本発明に係る建物構造の施工方法で、PC枠柱型は円筒形状を成し、PC枠梁型は、底部の幅よりも前記開口の幅の方が広いV字形の断面形状を有している。この場合、各柱が円柱状を成すため、あらゆる向きの応力に対応することができる。柱および梁の強度を落とすことなく、柱および梁の断面積を小さくすることができ、建物の軽量化を図ることができる。これにより、免震効果をさらに高めることができ、なお構造鉄筋は断面積が小さいため、地震波は伝わらないので、超高層建物とすることもできる。また、下方が細くなるように側面が傾斜した梁の形状と、円柱状の柱の形状とが良く似合い、バランスよく美しい建物構造とすることができる。
【0015】
本発明に係る鉄筋コンクリート建物の免震構造は、梁と弾性枠体とを有し、各柱は、上下方向に伸びる中空のPC枠柱型と、前記PC枠柱型の上端部に、前記梁の断面外形に対応した形状を成す通孔とを有し、前記PC枠柱型の内部に構造用の鉄筋を配置した後、コンクリートを打設して形成されており、前記梁は、横方向に伸びて上部が開口した中空のPC枠梁型を有し、前記PC枠梁型の一端を前記通孔に貫通し、前記PC枠梁型の内部に構造用の鉄筋を配置した後、コンクリートを打設して形成されており、前記弾性枠体は、前記PC枠柱型の上端面と同じ大きさを有し、各柱の前記PC枠柱型の間に挟まれており、前記弾性板は、前記弾性枠体の内形よりやや小さく、前記弾性枠体との間に隙間を開けて各柱の間に挟まれており、各貫通孔の各接続用鉄筋との隙間、および前記弾性枠体と前記弾性板との隙間にモルタルが充填されていることが好ましい。また、本発明に係る鉄筋コンクリート建物の免震構造で、各柱は円柱状を成し、前記PC枠梁型は、底部の幅よりも前記開口の幅の方が広いV字型またはU字型の断面形状を有していてもよい。
【0016】
本発明に係る鉄筋コンクリート建物の免震構造の施工方法としては、中空のPC枠柱型を上下方向に伸びるよう設置し、横方向に伸びて上部が開口した中空のPC枠梁型の一端を、前記PC枠柱型の上端部に設けられた、前記PC枠梁型の断面外形に対応した形状を成す通孔に貫通させ、前記PC枠柱型の上端から複数の接続用鉄筋が上方に突出するよう、前記PC枠柱型および前記PC枠梁型の内部に構造用の鉄筋を配置した後、コンクリートを打設し、前記PC枠柱型の上端面と同じ大きさの弾性枠体を、前記PC枠柱型の上端面に配置し、各接続用鉄筋に対応して各接続用鉄筋の径よりも大きい内径の複数の貫通孔を有し、前記弾性枠体の内形よりやや小さい弾性板を、各接続用鉄筋の周囲に隙間を開けて各貫通孔に各接続用鉄筋を貫通させるとともに、前記弾性枠体との間に隙間を開けて、前記PC枠柱型の内部に打設されたコンクリートの上端に配置し、各貫通孔の各接続用鉄筋との隙間、および前記弾性枠体と前記弾性板との隙間にモルタルを充填し、前記弾性枠体および前記弾性板の上部に、前記弾性板の前記貫通孔を貫通した各接続用鉄筋により接続可能に、別のPC枠柱型を設置することが好ましい。また、本発明に係る鉄筋コンクリート建物の免震構造の施工方法で、前記PC枠柱型は円筒形状を成し、前記PC枠梁型は、底部の幅よりも前記開口の幅の方が広いV字型またはU字型の断面形状を有していてもよい。
【発明の効果】
【0017】
本発明によれば、免震効果が高い鉄筋コンクリート建物の免震構造を提供することができる。PC枠柱型とV字形を有するPC枠梁型の建て込み作業の効率化と、PC枠柱型上端は上階床スラブを突き抜け、柱型接合部のベースとなっており、施工精度を著しく向上させる。また、作業の省力化を図ることができ、現在最も求められている作業工期を短縮することができる鉄筋コンクリート建物の免震構造を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】本発明の実施の形態の鉄筋コンクリート建物の免震構造を示す斜視図である。
【図2】図1に示す鉄筋コンクリート建物の免震構造の正面図である。
【図3】図1に示す鉄筋コンクリート建物の免震構造の柱の接合部の平面図である。
【図4】図3に示す鉄筋コンクリート建物の免震構造の(a)A−A’線端面図、(b)複数の弾性板を有する変形例を示す端面図である。
【図5】図1に示す鉄筋コンクリート建物の免震構造の通孔の変形例を示す(a)拡大縦断面図、(b)正面図である。
【図6】図1に示す鉄筋コンクリート建物の免震構造の小梁の変形例を示す(a)正面図、(b)側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0019】
以下、図面に基づき、本発明の実施の形態について説明する。
図1乃至図6は、本発明の実施の形態の鉄筋コンクリート建物の免震構造を示している。
図1乃至図4に示すように、本発明の実施の形態の鉄筋コンクリート建物の免震構造は、鉄筋コンクリート円柱1Cと鉄筋コンクリート梁型5cと弾性枠体2と弾性板3とを有している。
【0020】
図1に示すように、鉄筋コンクリート円柱1Cは、鉄筋コンクリート製で、円柱状を成し、上下方向に伸びる中空の円筒状のPC枠柱型1Aを有している。PC枠柱型1Aは、上端部に、PC枠梁型5の断面外形に対応した形状を成す通孔1Bを有している。鉄筋コンクリート円柱1Cは、PC枠柱型1Aの内部に柱構造鉄筋組を配置した後、コンクリート7を打設して形成されている。鉄筋コンクリート円柱1Cは、複数が上下方向に接続されている。各鉄筋コンクリート円柱1Cは、複数の接続用鉄筋4で互いに接続されている。
【0021】
図1および図2に示すように、鉄筋コンクリート梁型5cは、鉄筋コンクリート製で、下方が細くなるように側面が傾斜した、等脚台形を上下反転させた断面形状を有している。鉄筋コンクリート梁型5cは、横方向に伸びて上部が開口した中空のPC枠梁型5を有している。PC枠梁型5は、平坦な底部の幅よりも開口の幅の方が広いV字形の断面形状を有している。鉄筋コンクリート梁型5cは、PC枠梁型5の内部に梁構造鉄筋組を配置した後、コンクリート7を打設して形成されている。鉄筋コンクリート梁型5cは、一端がPC枠柱型1Aの通孔1Bに挿入されており、鉄筋コンクリート円柱1Cと一体に形成されている。
【0022】
図1乃至図4(a)に示すように、弾性枠体2は、硬質ゴム製で、PC枠柱型1Aの上端面と同じ大きさの円環形状を成している。弾性枠体2は、各鉄筋コンクリート円柱1CのPC枠柱型1Aの間に挟まれて配置されている。
【0023】
図1、図3および図4(a)に示すように、弾性板3は、硬質ゴム製で、円盤形状を成している。弾性板3は、弾性枠体2の内径よりやや小さい径を有し、弾性枠体2と同じ厚さを有している。弾性板3は、弾性枠体2との間にクリアランス3bを開けて各鉄筋コンクリート円柱1Cの間に挟まれている。また、弾性板3は、各接続用鉄筋4に対応する位置に、各接続用鉄筋4の径よりも大きい内径の複数の貫通孔3aを有している。弾性板3は、各接続用鉄筋4の周囲に隙間をあけて、各貫通孔3aに各接続用鉄筋4を貫通させて各鉄筋コンクリート円柱1Cの内部に埋設されている。
【0024】
図1、図3および図4(a)に示すように、本発明の実施の形態の鉄筋コンクリート建物の免震構造は、弾性板3の各貫通孔3aと各接続用鉄筋4との隙間、および弾性枠体2と弾性板3とのクリアランス3bに、モルタルが充填されている。このモルタルが火災時に、耐火被覆になり、弾性板3を保護する。また、弾性枠体2の劣化を防ぐため、外側にステンレス薄帯板を巻くことが好ましい。
【0025】
本発明の実施の形態の鉄筋コンクリート建物の免震構造は、本発明の実施の形態の鉄筋コンクリート建物の免震構造の施工方法により好適に施工される。すなわち、まず、あらかじめ工場にて、PC枠柱型1A、PC枠梁型5、梁構造鉄筋組、弾性枠体2および弾性板3を製造しておく。次に、現場にて、PC枠柱型1Aを上下方向に伸びるよう設置し、構造鉄筋組をクレーンで吊り上げて、PC枠柱型1Aの内部に挿入する。
【0026】
PC枠梁型5をクレーンで吊り上げて、PC枠梁型5の一端を、PC枠柱型1Aの上端部に設けられた通孔1Bに挿入させる。このとき、PC枠梁型5を通孔1Bに挿入しやすくするために、図5に示すように、通孔1Bの上縁とPC枠梁型5の上端との間に隙間があいてもよい。構造鉄筋組をクレーンで吊り上げて、PC枠梁型5およびPC枠柱型1Aの内部に挿入する。このとき、PC枠柱型1Aの上端から複数の接続用鉄筋4が上方に突出するよう、鉄筋組を配置する。
【0027】
構造鉄筋組を配置した後、PC枠柱型1AおよびPC枠梁型5の固定位置を確認、調節して、PC枠柱型1AおよびPC枠梁型5の内部にコンクリート7を打設する。このとき、PC枠柱型1Aの通孔1Bが、PC枠梁型5の断面外形に対応した形状を成しているため、PC枠柱型1AとPC枠梁型5との接合部にほとんど隙間を生じない。このため、コンクリート打設のとき、仮枠を設置する必要がなく、作業の省力化を図ることができ、作業工期を短縮することができる。
【0028】
コンクリート7の打設後、PC枠柱型1Aの上端面に弾性枠体2を配置し、さらに弾性板3を、各接続用鉄筋4の周囲に隙間を開けて各貫通孔3aに各接続用鉄筋4を貫通させるとともに、弾性枠体2との間にクリアランス3bを開けて、PC枠柱型1Aの内部に打設されたコンクリート7の上端に配置する。弾性板3の各貫通孔3aと各接続用鉄筋4との隙間、および弾性枠体2と弾性板3とのクリアランス3bにモルタルを充填する。
【0029】
鉄筋コンクリート梁型5cの上にデッキプレートを引き込み、スラブ鉄筋を配置後、コンクリートを打設して床スラブ6を形成する。弾性枠体2および弾性板3の上部に、弾性板3の貫通孔3aを貫通した各接続用鉄筋4により接続可能に、別のPC枠柱型1Aを設置し、上階を施工する。こうして、下階から順次、上階へ施工を進めることができ、本発明の実施の形態の鉄筋コンクリート建物の免震構造を施工することができる。
【0030】
本発明の実施の形態の鉄筋コンクリート建物の免震構造は、各鉄筋コンクリート円柱1Cの間に挟まれた弾性枠体2および弾性板3が、鉄筋コンクリート円柱1Cに伝わる振動を吸収、遮断するため、建物の共振作用を極力抑えることができ、建物の安全性を確保することができる。弾性板3の複数の貫通孔3aに、各接続用鉄筋4の周囲に隙間をあけて各接続用鉄筋4を貫通させている。このように、本発明の実施の形態の鉄筋コンクリート建物の免震構造は、地震などの振動をより効果的に抑えることができ、免震効果が高い。
【0031】
本発明の実施の形態の鉄筋コンクリート建物の免震構造は、PC枠柱型1AおよびPC枠梁型5と、それぞれの内部に配置する構造鉄筋組とが別々の部材になっているため、PC枠柱型1AおよびPC枠梁型5の強度や鉄筋の量などの変更に、互いに柔軟に対応することができる。例えば、PC枠柱型1AやPC枠梁型5にナノチューブや炭素繊維などの高強度の材料を使用することにより、構造鉄筋組の量を減らすことができる。また、PC枠柱型1AおよびPC枠梁型5の内部に打設するコンクリート7として、軽量コンクリートを使用することにより、建物の強度を保持した状態で建物全体の軽量化を図ることができる。これにより、各階の柱の接合部で地震波の吸収と遮断とを繰り返すため、免震効果をさらに高めることができ、超高層建物とすることもできる。
【0032】
本発明の実施の形態の鉄筋コンクリート建物の免震構造で、PC枠柱型1AおよびPC枠梁型5は、工業製品であるため、工場等で高精度に製造することができる。また、表面に装飾を施したり、形状を変えたりして、自由に造形することができ、デザイン性を高めることもできる。PC枠柱型1AおよびPC枠梁型5を標準化して、部品化、量産化することにより、安価に供給することができる。
【0033】
図1および図2に示すように、PC枠梁型5を通孔1Bに挿入することにより、PC枠柱型1Aの上端面が床スラブ6よりやや上方になるため、上階を施工するとき、鉄筋コンクリート円柱1Cの接合部を見ることができ、作業しやすく、基準となる芯を出しやすい。このため、高層の建物であっても、高精度で施工することができる。また、弾性枠体2および弾性板3が、床スラブ6よりやや上方の応力が集中しやすい高さに位置し、建物全階の全ての柱に、弾性枠体2と弾性板3を取り付け、あらゆる地震波に対応し、免震効果を高めることができる。
【0034】
このように、本発明の実施の形態の鉄筋コンクリート建物の免震構造および鉄筋コンクリート建物の免震構造の施工方法によれば、弾性枠体2および弾性板3による免震効果とともに、鉄筋コンクリート円柱1Cおよび鉄筋コンクリート梁型5cなどの軽量化により、建物全体を軽量化することができるため、より高い免震効果を得ることができる。従来の鉄筋コンクリート建物の欠点である重量化を改善することができるため、超高層建物の可能性を切り開くことができる。本発明の実施の形態の鉄筋コンクリート建物の免震構造および鉄筋コンクリート建物の免震構造の施工方法は、高層の免震建物の新築や、今後最も需要が多い老築化した低層マンションの高層免震マンションへの建替などにも利用することができる。
【0035】
なお、具体的な一例では、PC枠柱型1AおよびPC枠梁型5は、肉厚が30〜40mmである。PC枠梁型5は、側面が鉛直方向から5〜10度傾斜している。弾性枠体2および弾性板3は、厚みが30〜40mmである。弾性板3の貫通孔3aは、径が60〜120mmである。接続用鉄筋4は、弾性板3からの立ち上がりが、弾性板3の外周に沿った構造鉄筋組の先端で400〜500mm、中央部の接合部補強鉄筋4aの立ち上がりが300〜400mmである。床スラブ6は、厚みが120〜150mmである。床スラブ6の表面からPC枠柱型1Aの上端面までの高さは、150〜200mmである。
【0036】
なお、図4(b)に示すように、弾性板3は、免震効果を高めるために複数枚が重ねられていてもよい。特に、より高い免震効果を得るため、1階〜3階部分の鉄筋コンクリート円柱1Cの接合部で、弾性板3が複数枚から成ることが好ましい。この場合、一番上の弾性板3を弾性枠体2の高さに合わせるために、PC枠柱型ベース1Dの内部のコンクリート7の上端を下げて、下の弾性板3をPC枠柱型ベース1Dの内部に配置する。また、下の弾性板3とPC枠柱型ベース1Dとの隙間にもモルタルを充填する。
【0037】
また、図5に示すように、PC枠柱型1Aの通孔1Bの上縁および下縁の断面形状が、PC枠柱型1Aの内部から外側に向かって、上向きに傾斜するよう形成されていてもよい。この場合、PC枠梁型5を通孔1Bに挿入するとき、PC枠梁型5をやや下に傾けることにより、通孔1Bに挿入しやすくすることができる。また、通孔1Bに挿入したPC枠梁型5を水平にすることにより、通孔1BとPC枠梁型5との隙間をほぼ塞ぐことができる。
【0038】
また、高層の建物を施工する場合、3階分程度は同じ径のPC枠柱型1Aを使用しつつ、上階にいくに従って、径の小さいPC枠柱型1Aを使用することが好ましい。
【0039】
図6に示すように、鉄筋コンクリート梁型5cの側面に、鉄筋コンクリート梁型5cの伸長方向に対して直角水平に伸びるよう設けられたPC枠小梁型5dを有し、PC枠小梁型5dは、下方が細くなるように側面が傾斜し、底面が上に凸に窪んだW字形断面形状を有するを特徴とする。また、PC枠小梁型5dは、PC枠小梁型5dの内部に梁構造鉄筋5bを配置した後、コンクリート7を打設して形成されていてもよい。この場合、PC枠小梁型5dの強度を落とすことなく、PC枠小梁型5dの梁成を小さくすることができ、建物の軽量化を図ることができる。また、PC枠小梁型5dの高さが低くなるため、天井の高さを低く変えることなく、階高を低くすることができる。これにより、さらなる建物全体の軽量化を図ることができ、免震効果をさらに高めることができる。
【符号の説明】
【0040】
1A PC枠柱型
1B 通孔
1C 鉄筋コンクリート円柱
1D PC枠柱型ベース
2 弾性枠体
3 弾性板
3a 貫通孔
3b クリアランス
4 接続用鉄筋
4a 接合部補強鉄筋
5 PC枠梁型
5a PC枠梁傾斜
5b 梁構造鉄筋
5c 鉄筋コンクリート梁型
5d PC枠小梁型
6 床スラブ
7 コンクリート


【特許請求の範囲】
【請求項1】
上下方向に複数の接続用鉄筋で互いに接続された鉄筋コンクリート製の2つの柱と、
各接続用鉄筋に対応して各接続用鉄筋の径よりも大きい内径の複数の貫通孔を有し、各接続用鉄筋の周囲に隙間をあけて各貫通孔に各接続用鉄筋を貫通させて各柱の間に挟まれた弾性板とを有し、
各貫通孔の各接続用鉄筋との隙間にモルタルが充填されていることを、
特徴とする鉄筋コンクリート建物の免震構造。
【請求項2】
梁と弾性枠体とを有し、
各柱は、上下方向に伸びる中空のPC枠柱型と、前記PC枠柱型の上端部に、前記梁の断面外形に対応した形状を成す通孔とを有し、前記PC枠柱型の内部に構造用の鉄筋を配置した後、コンクリートを打設して形成されており、
梁は、横方向に伸びて上部が開口した中空のPC枠梁型を有し、前記PC枠梁型の一端を前記通孔に貫通し、前記PC枠梁型の内部に構造用の鉄筋を配置した後、コンクリートを打設して形成されており、
前記弾性枠体は、前記PC枠柱型の上端面と同じ大きさを有し、各柱の前記PC枠柱型の間に挟まれていることを、
特徴とする請求項1記載の鉄筋コンクリート建物の免震構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2011−169015(P2011−169015A)
【公開日】平成23年9月1日(2011.9.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−33133(P2010−33133)
【出願日】平成22年2月18日(2010.2.18)
【出願人】(510045542)
【Fターム(参考)】