説明

鋼管、ソイルセメント複合杭

【課題】住宅等の基礎に使用される鋼管ソイルセメント複合杭。
【解決手段】ソイルセメント杭の芯材とし、外周に所要間隔をもって羽片を突設したバンド状金具を固着した鋼管を埋設してある。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、主として住宅あるいは小規模の建物の基礎杭として用いられる鋼管、ソイルセメント複合杭の改良に係るものである。
【背景技術】
【0002】
表面に多数凸凹条を形成した鋼管の内外にソイルセメントを注入し、充填して合成杭としたものは参考文献1に示される発明が著名である。
【0003】
出願人は先にその複合杭を改良して所要間隔に凹溝を形成して安価に提供することができる発明を参考文献2に提案している。
【0004】
【特許文献1】特許第2731806号公報
【特許文献2】特許願2006-013784号
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
深層混合処理工法によるソイルセメント杭は支持力的なポテンシャルは大きいにもかかわらず、土質や施工の状況により、例えば有機土質、高粘性地盤、攪拌不良等により固化不良が発生する場合があることから、支持力算定式の支持力係数が小さく評価されている。鋼管を使用した基礎杭は高価格で価格高騰を生ずる場合があり、また鋼管の材料強度は大きいが断面積が小さいので、底盤支持力、周辺摩擦力が小さい欠点があり、改良が要望されてきた。
【課題を解決するための手段】
【0006】
この発明はソイルセメント杭の芯材として、外周に所要間隔をもって羽片を突設したバンド状金具を固着した鋼管を埋設してある鋼管、ソイルセメント複合杭である。
【実施例1】
【0007】
施工に際しては掘削、攪拌ロッドにより先端部をセメントミルク等の固化剤を注入しながら削孔、攪拌して土壌と固化剤を混合してソイルセメント杭1を造成し、そのソイルセメントの未硬化の状況で、芯材の鋼管2を挿入埋設する。その芯材となる鋼管2には羽根3を放射状に突設したバンド状金具4を溶接または止金具等を利用して固着する。
【0008】
このバンド状金具4は芯材の鋼管2より大きい内径の短い鋼管が使用され、羽根3は2枚乃至5枚程度で、その長さおよびバンド状金具4の間隔は地盤の状況に応じて適宜選択される。
【0009】
このバンド状金具4は深い箇所では密な間隔であり、地表近くでは粗な間隔で、適宜要求される耐力に応じて設計される。
【産業上の利用可能性】
【0010】
この発明は以上の構成からなり、芯材となる鋼管に対し、特殊な加工を施すことがなく、単にバンド金具を準備し、要求される耐力に応じて適宜間隔を調節して取付ければよく、施工性が良く、かつ安価に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】鋼管、ソイルセメント複合杭の立面図である。
【図2】図1の横断面図である。
【図3】バンド状金具の斜視図である。
【図4】他の実施例の立面図である。
【図5】他の実施例の横断面図出る。
【符号の説明】
【0012】
1…ソイルセメント杭
2…鋼管
3…羽根
4…バンド状金具

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ソイルセメント杭の芯材として、外周に所要間隔をもって翼片を突設したバンド状金具を固着した鋼管を埋設してあることを特徴とする鋼管、ソイルセメント複合杭。

































【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2008−303608(P2008−303608A)
【公開日】平成20年12月18日(2008.12.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−151657(P2007−151657)
【出願日】平成19年6月7日(2007.6.7)
【出願人】(591223404)株式会社トラバース (14)
【Fターム(参考)】