説明

電子回路基板

【課題】電子部品のピン挿入実装時の工数を削減できる電子回路基板を提供する。
【解決手段】電子部品10をピン挿入実装する電子回路基板1において、半田2aが塗布されるランド部2と、ランド部2内に一端が配されるスリット状の実装孔3と、実装孔3の他端に連続して開口するとともに実装孔3に対して拡幅された開口部4とを備えた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、電子部品がピン挿入実装される電子回路基板に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の電子回路基板は特許文献1に開示されている。この電子回路基板はIC等の電子部品に設けられる複数のピンを挿入する円形の実装孔が一列に並設される。電子回路基板の半田付け面には実装孔の周囲に導体パターンから成るランド部が設けられる。
【0003】
電子回路基板は一般にチップマウンタ等によって電子部品のピンが半田付け面と反対の面から実装孔に挿入され、DIP槽に搬送されてランド部が浸漬される。これにより、ランド部に半田が塗布され、半田の固化によって電子回路基板に電子部品がピン挿入実装される。
【0004】
また、作業者が手動で電子部品を実装する際に、電子回路基板のランド部には半田槽の浸漬等によって半田が塗布される。その後、実装孔に電子部品のピンを挿入し、ランド部の半田によりピンを半田付けして電子部品がピン挿入実装される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2005−311146号公報(第4頁−第6頁、第1図)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、上記従来の電子回路基板によると、電子部品の手動実装時に実装孔の周囲のランド部の半田により電子部品のピンを半田付けするため、実装孔とピンとの隙間が小さく形成される。このため、実装孔にピンを挿入する際にピンを曲げる虞があり、ピンの破損を回避するために慎重な作業を必要として工数が大きくなる問題があった。特に、一列に並設された複数の実装孔に複数のピンをそれぞれ挿入する場合には作業をより慎重に行う必要がある。
【0007】
本発明は、電子部品のピン挿入実装時の工数を削減できる電子回路基板を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するために本発明は、電子部品をピン挿入実装する電子回路基板において、半田が塗布されるランド部と、前記ランド部内に一端が配されるスリット状の実装孔と、前記実装孔の他端に連続して開口するとともに前記実装孔に対して拡幅された開口部とを備えたことを特徴としている。
【0009】
この構成によると、電子部品を手動により実装する際にランド部に半田が塗布される。次に、電子部品に設けられるピンが幅の広い開口部に挿入され、電子部品をスライドしてスリット状の実装孔の一端にピンが配置される。次に、ランド部の半田によってピンが半田付けされ、電子部品が電子回路基板にピン挿入実装される。
【0010】
また本発明は、上記構成の電子回路基板において、複数の前記ランド部及び前記実装孔をそれぞれ一方向に並設するとともに、長孔状に形成した一の前記開口部により複数の前記実装孔を連結したことを特徴としている。この構成によると、電子回路基板には長孔状の開口部から複数のスリット状の実装孔が延出される。電子部品に設けた一列に並ぶ複数のピンが長孔状の開口部に挿入され、電子部品のスライドによって各ピンがスリット状の実装孔の一端に配置される。
【0011】
また本発明は、上記構成の電子回路基板において、複数の前記ランド部、前記実装孔及び前記開口部をそれぞれ一方向に並設したことを特徴としている。この構成によると、電子部品に設けた一列に並ぶ複数のピンが複数の開口部にそれぞれ挿入され、電子部品のスライドによって各ピンがスリット状の実装孔の一端に配置される。
【0012】
また本発明は、上記構成の電子回路基板において、前記開口部は前記実装孔から延びる傾斜面を有することを特徴としている。
【発明の効果】
【0013】
本発明によると、スリット状の実装孔に連続するとともに実装孔に対して拡幅された開口部を備えるので、電子部品に設けられるピンを開口部に挿入し、電子部品をスライドすることによって実装孔の端部にピンを配置して半田付けを行うことができる。従って、容易にピンを実装孔に挿入することができ、電子部品のピン挿入実装時の工数を削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明の第1実施形態の電子回路基板を示す側面断面図
【図2】本発明の第1実施形態の電子回路基板の半田付け面を示す平面図
【図3】本発明の第1実施形態の電子回路基板の電子部品を実装する際の状態を示す側面断面図
【図4】本発明の第1実施形態の電子回路基板の電子部品を実装する際の状態を示す側面断面図
【図5】本発明の第2実施形態の電子回路基板の半田付け面を示す平面図
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下に本発明の実施形態を図面を参照して説明する。図1は第1実施形態の電子回路基板の電子部品を実装した状態を示す側面断面図である。また、図2は電子回路基板の半田付け面から見た平面図を示している。電子回路基板1の一面には導体パターンから成る複数のランド部2が一列に並設される。ランド部2には後述するように半田2aが塗布される。
【0016】
電子回路基板1には複数のスリット状の実装孔3及び各実装孔3を連結する長孔状の開口部4が貫通して形成される。実装孔3の一端は各ランド部2内に配され、実装孔3の他端は開口部4に連結される。これにより、開口部4はスリット状の実装孔3に対して並設方向に拡幅され、開口部4から複数の実装孔3が延出される。開口部4には実装孔3から延びる傾斜面4aが設けられる。開口部4は傾斜面4aによって各実装孔3に対して徐々に幅が広げられる。
【0017】
電子回路基板1には複数のピン10aを有する電子部品10がピン挿入実装される。図1、図2では電子部品10の一例としてLCD11が設けられる。LCD11はLCDホルダ12により保持され、リードフレーム等によって形成された一列に並ぶ複数のピン10aが導出される。ピン10aは各実装孔3の一端部に配され、ランド部2に塗布された半田2aにより半田付けされる。
【0018】
作業者が手動で電子部品10を実装する際に、電子回路基板1のランド部2には半田槽の浸漬等によって半田2aが塗布される。次に、図3に示すように、電子部品10に設けられるピン10aが幅の広い開口部4に挿入される。次に、図4に示すように電子部品10をスライドし、傾斜面4aを介してスリット状の実装孔3にピン10aが導かれる。これにより、実装孔3のランド部2内の一端にピン10aが配置される。
【0019】
次に、ランド部2の半田2aによってピン10aが半田付けされる。この時、電子部品10を開口部4から実装孔3に向かう方向に付勢してもよい。これにより、図1に示すように電子部品10が電子回路基板1にピン挿入実装される。
【0020】
本実施形態によると、スリット状の実装孔3に連続するとともに実装孔3に対して拡幅された開口部4を備えるので、電子部品10に設けられるピン10aを開口部4に挿入し、電子部品10をスライドすることによって実装孔3の端部にピン10aを配置して半田付けを行うことができる。従って、容易にピン10aを実装孔3に挿入することができ、電子部品10のピン挿入実装時の工数を削減することができる。
【0021】
また、一端がランド部2内に配されるスリット状の実装孔3がランド部2から外側に延びるため、ランド部2に半田2aを塗布した際に実装孔3の半田2aによる閉塞を防止することができる。これにより、簡単に実装孔3にピン10aを配置することができる。尚、実装孔3をランド部2内に配置して開口部4をランド部2内から外側に延びて形成してもよい。
【0022】
また、長孔状に形成した一の開口部4により複数の実装孔3を連結したので、一列に並ぶ複数のピン10aを容易に開口部4に挿入して実装孔3に導くことができる。
【0023】
また、開口部4が実装孔3から延びる傾斜面4aを有するので、開口部4に挿入されたピン10aを容易にスリット状の実装孔3に導くことができる。尚、傾斜面4aが実装孔3の対向する二面から延びているが、一面のみから延びて傾斜面4aを形成してもよい。
【0024】
次に、図5は第2実施形態の電子回路基板の半田付け面を示す平面図である。説明の便宜上、前述の図1〜図4に示す第1実施形態と同一の部分は同一の符号を付している。本実施形態は複数の開口部4が実装孔3に対応して設けられる。その他の部分は第1実施形態と同様である。
【0025】
電子回路基板1には複数の開口部4が一列に並んで開口する。各開口部4は複数のスリット状の実装孔3にそれぞれ連結され、スリット状の実装孔3に対して並設方向に拡幅される。開口部4には実装孔3から延びる傾斜面4aが設けられる。開口部4は傾斜面4aによって実装孔3に対して徐々に幅が広げられる。
【0026】
作業者が手動で電子部品10を実装する際に、前述の図3と同様に、電子部品10に設けられるピン10aが幅の広い各開口部4に挿入される。次に、前述の図4と同様に、電子部品10をスライドし、傾斜面4aを介してスリット状の実装孔3にピン10aが導かれて実装孔3の一端にピン10aが配置される。そして、ピン10aが半田付けされる。
【0027】
本実施形態によると、第1実施形態と同様に、スリット状の実装孔3に連続して実装孔3に対して拡幅された開口部4を備えるので、電子部品10に設けられるピン10aを開口部4に挿入し、電子部品10をスライドすることによって実装孔3の端部にピン10aを配置して半田付けを行うことができる。従って、電子部品10のピン挿入実装時の工数を削減することができる。
【0028】
また、複数のランド部2、実装孔3及び開口部4をそれぞれ一方向に並設したので、一列に並ぶ複数のピン10aを容易に開口部4に挿入して実装孔3に導くことができる。また、第1実施形態に比して開口部4の開口面積が小さいため、電子回路基板1の強度を向上させることができる。
【0029】
本実施形態において、電子部品10が複数のピン10aを有しているが、一のピン10aを有する電子部品10に対して一組のランド部2、実装孔3及び開口部4を設けてもよい。
【0030】
また、第1、第2実施形態において、電子部品10の一辺に沿ってピン10aが設けられるが、電子部品10の対向する二辺に沿ってピン10aを設けてもよい。この時、対向する二辺に対応するランド部2から実装孔3及び開口部4を同じ方向に延びて形成することにより、上記と同様に、ピン挿入実装の工数を削減することができる。
【産業上の利用可能性】
【0031】
本発明によると、電子部品がピン挿入実装される電子回路基板に利用することができる。
【符号の説明】
【0032】
1 電子回路基板
2 ランド部
2a 半田
3 実装孔
4 開口部
10 電子部品
10a ピン
11 LCD
12 LCDホルダ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
電子部品をピン挿入実装する電子回路基板において、半田が塗布されるランド部と、前記ランド部内に一端が配されるスリット状の実装孔と、前記実装孔の他端に連続して開口するとともに前記実装孔に対して拡幅された開口部とを備えたことを特徴とする電子回路基板。
【請求項2】
複数の前記ランド部及び前記実装孔をそれぞれ一方向に並設するとともに、長孔状に形成した一の前記開口部により複数の前記実装孔を連結したことを特徴とする請求項1に記載の電子回路基板。
【請求項3】
複数の前記ランド部、前記実装孔及び前記開口部をそれぞれ一方向に並設したことを特徴とする請求項1に記載の電子回路基板。
【請求項4】
前記開口部は前記実装孔から延びる傾斜面を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電子回路基板。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2012−33629(P2012−33629A)
【公開日】平成24年2月16日(2012.2.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−170851(P2010−170851)
【出願日】平成22年7月29日(2010.7.29)
【出願人】(000005049)シャープ株式会社 (33,933)
【Fターム(参考)】