説明

電子装置および電子システム

【課題】各種異なる規格を有する新しい周辺機器を、容易に接続し、組み立てることのできる電子装置および電子システムを提供する。
【解決手段】電子装置は、少なくとも一つの機能回路を含むプリント基板、プリント基板に結合されるオスコネクタおよびプリント基板に結合されて、オスコネクタと結合するメスコネクタを含み、電子装置は、デイジーチェーン構成で、別の電子装置に結合される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、電子システムに関するものであって、特に、高速伝送インターフェースを有する電子システムに関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、コンピュータおよび情報産業の発展に伴い、各種新しい周辺機器、例えば、インターネットユニットおよび外部記憶装置等は、コンピュータとノート型パソコンに容易に接続できる。日常生活において、人々は、ますます多くの周辺機器を使用するようになり、各種異なる周辺機器は異なる規格と放置方法を有するので、これらの周辺機器の使用は不便である。このほか、異なる周辺機器を一緒に組み立てるのが容易ではない。よって、電子装置の使用上の不便を解決することが必要である。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明は、電子装置および電子システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明は電子装置を提供するものであって、電子装置は、少なくとも一つの機能回路を含むプリント基板、プリント基板に結合されるオスコネクタおよびプリント基板に結合されて、オスコネクタと結合するメスコネクタを含み、電子装置は、デイジーチェーン構成で、別の電子装置に結合される。
【0005】
本発明は、電子システムも提供し、電子システムは、第一メスコネクタ、第一オスコネクタと第一プリント基板を含む第一電子装置および第二メスコネクタ、第二オスコネクタおよび第二プリント基板を含む第二電子装置を含み、第二オスコネクタと第二メスコネクタは、それぞれ、第一メスコネクタと第一オスコネクタと結合し、よって、第一プリント基板が、デイジーチェーン構成で、第二プリント基板と通信する。
【発明の効果】
【0006】
本発明により、電子装置の使用上の不便が解決される。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明の一態様による電子システムを示す図である。
【図2】本発明の一態様による電子装置を示す図である。
【図3】本発明による電子システムを示す図である。
【図4】本発明による電子システムを示す図である。
【図5】本発明による電子システムを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
図1は、本発明の一態様による電子システムを示す図である。図1に示されるように、電子システム100は、電子装置EP1、M1−M5および制御モジュールCMを含み、電子装置EP1は、入出力エキスパンダ(I/O Expander)である。一態様中、制御モジュールCMは、電子装置EP1中に設置される。ある態様中、制御モジュールCMは、電子装置M1〜M5の一つ中に設置されるか、または、電子システム100に結合されるホスト120に設置されるが、これに限定されない。電子装置M1−M5は、一方向で、電子装置EP1に重なり、この方向は、電子装置EP1表面に垂直である。電子装置EP1およびM1〜M5は、高速伝送インターフェース、例えば、サンダーボルトと互換性がある転送プロトコルを用いて、ホスト120と通信する。電子装置EP1とM1−M5とは、デイジーチェーン構成で結合される。
【0009】
詳細には、電子装置M1−M5はあらゆる種類の周辺機器である。例えば、電子装置M1はTVボックスである。電子装置M2は光ディスクドライブである。電子装置M3はハードディスクドライブ(HDD)である。電子装置M4はグラフィックスプロセッシングユニット(GPU)装置である。電子装置M5はスピーカーである。注意すべきことは、電子装置の数量および種類はこれに限定されず、サンダーボルトインターフェースを有するあらゆる電子装置、サンダーボルトインターフェースの伝送速度よりさらに速い電子装置、または、デイジーチェーン構成で結合される電子装置は、皆、本発明の範疇であることである。グラフィックスプロセッシングユニットまたは中央処理装置は、高速で操作し、データを処理する必要があるので、高速伝送インターフェース(例えば、5Gbps以上)を有する電子装置中に設置しなければならない。注意すべきことは、ある態様中、電子システム100のグラフィックスプロセッシングユニットまたは中央処理装置は、独立してデータを処理し、ホスト120を通さないことである。例えば、電子システム100のディスプレイおよびキーボード(またはマウス)は、パーソナルコンピュータ(PC)となることができる。
【0010】
電子装置EP1は、電子装置M1〜M5または電子装置EP1に結合される周辺機器に、電力を提供する。電子装置EP1は機能回路を有する。機能回路はブリッジ回路を含み、高速伝送インターフェース(例えば、5Gbps以上)と高速伝送インターフェースと異なる伝送インターフェースをブリッジし、高速伝送インターフェースと異なる伝送インターフェースは、高精細度マルチメディアインターフェース(HDMI)、デジタルビジュアルインターフェース(DVI)、ビデオグラフィックスアレイ(VGA)、ネットワークインターフェース、ユニバーサルシリアルバスインターフェース(USB)と音声インターフェースを含み、周辺機器は、これらのインターフェースにより、ホスト120または電子装置M1−M5と通信する。
【0011】
図2は、本発明の一態様による電子装置を示す図である。図2に示されるように、各電子装置M1は、プリント基板PCB1、オスコネクタMC1、メスコネクタFC1およびハウジングHS1を含む。プリント基板PCB1は、少なくとも一つの機能回路を含む。機能回路は、これに限定されないが、グラフィックスプロセッシングユニット、中央処理装置、記憶装置またはネットワークユニットである。ユーザーは、電子システム100またはホスト120のグラフィックスプロセッシングユニットおよび中央処理装置を選択的に使用するか、または、同時に、電子システム100およびホスト120のグラフィックスプロセッシングユニットおよび中央処理装置を使用することができる。ユーザーは、ホスト120ではなく、電子システム100のネットワークユニットにより、インターネットに接続することができる。ハウジングHS1は、第一側S11と、第一側S11と異なる第二側S12と、を有する。オスコネクタMC1は第一側S11の突起中に設置される。メスコネクタFC1は第二側S12の凹部中に設置され、突起は凹部と結合し、よって、オスコネクタMC1およびメスコネクタFC1は、それぞれ、別の電子装置(例えば、電子装置M2〜M5の一つ)のメスコネクタおよびオスコネクタと接続する。
【0012】
図3は、本発明による電子システムを示す図である。図3に示されるように、電子装置M1は、オスコネクタMC1、メスコネクタFC1、プリント基板PCB1およびハウジングHS1を有する。電子装置M2は、オスコネクタMC2、メスコネクタFC2、プリント基板PCB2およびハウジングHS2を有し、ハウジングHS2はハウジングHS1に類似する。ハウジングHS2は、第一側S21と、第一側S21と異なる第二側S22と、を有する。このほか、電子装置M3−M5は同じ装置を有し、よって、説明を省略する。第一側S21の突起は、第二側S12の凹部と結合し、オスコネクタMC2およびメスコネクタFC2は、それぞれ、メスコネクタFC1およびオスコネクタMC1と結合する。電子装置M1と電子装置M2とが接続する時、ハウジングHS1の第二側S12とハウジングHS2の第一側S21とは対面し、よって、第二側S12の凹部中に設置されるメスコネクタFC1は、第一側S21の突起中に設置されるオスコネクタMC2と電気的に接続し、これにより、プリント基板PCB1は、デイジーチェーン構成で、プリント基板PCB2と通信する。電子装置M1−M5は直列接続されて、電子装置セット30を形成し、各電子装置のデータラインとパワーラインとを接続して、データバスDBおよびパワーレールPRが形成される。電子装置M1−M5は、パワーレールPRにより、電子装置EP1から電力を受信し、データバスDBによりデータを伝送することができる。
【0013】
図4は、本発明による電子システムを示す図である。図4に示されるように、電子装置EP6は、メスコネクタFC61およびFC62、プリント基板PCB6ならびにハウジングHS6を有する。第一側S11の突起は、電子装置EP6の第二側S62の凹部と結合し、オスコネクタMC1は、メスコネクタFC61およびFC62と結合する。電子装置EP6と電子装置M1とが接続する時、ハウジングHS6の第二側S62とハウジングHS1の第一側S11とは対面し、よって、第二側S62の凹部中に設置されるメスコネクタFC62は、第一側S11の突起中に設置されるオスコネクタMC1と電気的に接続し、これにより、プリント基板PCB6は、デイジーチェーン構成で、プリント基板PCB1と通信して、電子装置M1−M5が、電子装置EP6により、ホスト120と通信する。
【0014】
図5は、本発明による電子システムを示す図である。図5に示されるように、電子装置EP7は、オスコネクタMC71とMC72、プリント基板PCB7およびハウジングHS7を含む。電子装置M5の第二側S52の凹部は、電子装置EP7の第一側S71の凹部と結合し、メスコネクタFC5は、オスコネクタMC71およびMC72と結合する。電子装置EP7と電子装置M5とが接続する時、ハウジングHS7の第一側S71とハウジングHS5の第二側S52とは対面し、よって、第二側S52の凹部中に設置されるメスコネクタFC5は、第一側S71の突起中に設置されるオスコネクタMC7と電気的に接続し、これにより、プリント基板PCB5は、デイジーチェーン構成で、プリント基板PCB7と通信する。これにより、電子装置M1−M5は、電子装置EP7により、ホスト120と通信する。
【0015】
要約すると、本発明の電子装置M1−M5はオスコネクタおよびメスコネクタを有し、電子装置M1−M5の一つは、余分にコネクタ(またはケーブル)を必要とせず、互いにオーバーラップする。この他、電子装置M1−M5は、デイジーチェーン構成のホットプラグ装置で、よって、ユーザーが、電子装置を組み立てるのを便利にする。
【0016】
本発明では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本発明に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本発明の精神と領域を脱しない範囲内で各種の変動や修正を加えることができ、従って本発明の保護範囲は、特許請求の範囲で指定した内容を基準とする。
【符号の説明】
【0017】
100…電子システム
120…ホスト
EP1、EP6、EP7、M1〜M5…電子装置
CM…制御モジュール
S11、S21、S71…第一側
S12、S22、S52、S62…第二側
HS1、HS2、HS5、HS6、HS7…ハウジング
MC1、MC2、MC71、MC72…オスコネクタ
FC1、FC2、FC5、FC61、FC62…メスコネクタ
PCB1、PCB2、PCB5、PCB6、PCB7…プリント基板
30…電子装置セット
DB…データバス
PR…パワーレール

【特許請求の範囲】
【請求項1】
電子装置であって、
少なくとも一つの機能回路を有するプリント基板と、
前記プリント基板に結合されるオスコネクタと、
前記プリント基板に結合され、前記オスコネクタと結合するメスコネクタと、を含み、
前記電子装置は、デイジーチェーン構成で、別の電子装置に結合されることを特徴とする電子装置。
【請求項2】
前記オスコネクタと前記メスコネクタは、サンダーボルト伝送インターフェースと互換性があることを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
【請求項3】
前記プリント基板はブリッジ回路を含み、前記サンダーボルト伝送インターフェースと互換性がある第一伝送インターフェースおよび前記サンダーボルト伝送インターフェースと異なる第二伝送インターフェースをブリッジすることを特徴とする請求項2に記載の電子装置。
【請求項4】
前記サンダーボルト伝送インターフェースと異なる第二伝送インターフェースは、高精細度マルチメディアインターフェース、デジタルビジュアルインターフェース、ビデオグラフィックスアレイインターフェース、ネットワークインターフェース、ユニバーサルシリアルバスインターフェースおよび/または音声インターフェースを含むことを特徴とする請求項2に記載の電子装置。
【請求項5】
前記オスコネクタは、別の電子装置の別のメスコネクタと結合し、前記メスコネクタは、別の電子装置の別のオスコネクタと結合することを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
【請求項6】
前記機能回路は、グラフィックスプロセッシングユニット、中央処理装置、記憶装置、TVボックス処理ユニットおよび/または光ディスク駆動装置制御ユニットであることを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
【請求項7】
さらに、第一側と第二側を有するハウジングを含み、前記オスコネクタは、前記第一側の突起中に設置され、前記メスコネクタは、前記第二側の凹部中に設置され、前記突起は前記凹部と結合し、前記オスコネクタまたは前記メスコネクタは、それぞれ、別の電子装置の別のメスコネクタまたは別のオスコネクタと接続することを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
【請求項8】
前記プリント基板は前記ハウジング中に設置され、前記オスコネクタおよび前記メスコネクタに電気的に接続されることを特徴とする請求項7に記載の電子装置。
【請求項9】
電子システムであって、
第一メスコネクタ、第一オスコネクタおよび第一プリント基板を有する第一電子装置と、
第二メスコネクタ、第二オスコネクタおよび第二プリント基板を有する第二電子装置と、
を有し、
前記第二オスコネクタおよび前記第二メスコネクタは、それぞれ、前記第一メスコネクタおよび前記第一オスコネクタと結合し、よって、前記第一プリント基板は、デイジーチェーン構成で、前記第二プリント基板と通信することを特徴とする電子システム。
【請求項10】
さらに、第三オスコネクタおよび/または第三メスコネクタを有する入出力エキスパンダを含み、前記第三オスコネクタおよび前記第三メスコネクタは、それぞれ、前記第一メスコネクタおよび前記第一オスコネクタと結合し、よって、前記第一電子装置および前記第二電子装置は、順に、一方向で、前記入出力エキスパンダにオーバーラップすることを特徴とする請求項9に記載の電子システム。
【請求項11】
前記入出力エキスパンダはブリッジ回路を含み、サンダーボルト伝送インターフェースと互換性がある第一伝送インターフェースおよび前記サンダーボルト伝送インターフェースと異なる第二伝送インターフェースをブリッジすることを特徴とする請求項10に記載の電子システム。
【請求項12】
サンダーボルト伝送インターフェースと異なる前記第二伝送インターフェースは、高精細度マルチメディアインターフェース、デジタルビジュアルインターフェース、ビデオグラフィックスアレイインターフェース、ネットワークインターフェース、ユニバーサルシリアルバスインターフェースおよび/または音声インターフェースを含むことを特徴とする請求項11に記載の電子システム。
【請求項13】
前記第一電子装置および前記第二電子装置は、それぞれ、突起および凹部を有し、前記突起は前記凹部と結合し、よって、前記凹部中に設置される前記第一メスコネクタが、前記突起中に設置される前記第二オスコネクタと電気的に接続することを特徴とする請求項9に記載の電子システム。
【請求項14】
前記プリント基板は、グラフィックスプロセッシングユニット、中央処理装置、記憶装置、TVボックス処理ユニットおよび/または光ディスク駆動装置制御ユニットであることを特徴とする請求項9に記載の電子システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2013−89248(P2013−89248A)
【公開日】平成25年5月13日(2013.5.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−228290(P2012−228290)
【出願日】平成24年10月15日(2012.10.15)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.HDMI
【出願人】(509352749)宏碁股▲分▼有限公司 (16)
【氏名又は名称原語表記】ACER INCORPORATED
【Fターム(参考)】