説明

高圧水銀ランプ

【課題】 高圧水銀ランプの発光管内面に温度が上昇しづらい箇所の熱伝達を改善し、点灯後に速やかに水銀が蒸発し熱平衡に至り定常状態に移行する高圧水銀ランプを提供すること。
【解決手段】 発光管内に配置された一対の電極と、先端に電極を有する芯棒と、電極および芯棒を支持する保持用筒体と、保持用筒体に隣接配置され芯棒に電気的に接続された集電板と、集電板に隣接するガラス部材と、集電板に先端が溶接された金属箔を備えた高圧水銀ランプにおいて、
前記集電板は、ガラス部材側端面に突起を設けたことを特徴とする高圧水銀ランプ。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、光化学産業分野、半導体デバイスの製造分野などで使用するショートアーク型高圧水銀ランプに関するものであり、特に大電流用に適した封止構造を有する高圧水銀ランプに関する。
【背景技術】
【0002】
高圧水銀ランプは、一般にこれより放射される紫外線を利用する分野、すなわち光化学産業分野、半導体デバイスの製造分野、その他の分野で広く用いられている。
【0003】
上記技術分野で使用される高圧水銀ランプは、発光の主成分である水銀の封入量が多いために点灯時の発光管内部のガス圧が非常に高く、しかも発熱量が大きい。そのため、特に気密封止管部分の耐熱性、耐圧性が大きいことが必要とされてきた。このようなことから、高圧水銀ランプにおいては金属箔を用いた、いわゆる箔シール構造が採用されている。
【0004】
箔シール構造に関する技術として、例えば実開平6−60960号公報、および、特開平10−284001号公報に記載されたものがある。これらに係る高圧水銀ランプを、図面を用いて説明する。図5は高圧水銀ランプの概略断面図、図6は図5に示す封止管部11aの拡大断面図である。発光管1の両端部に封止管部11a、11bが連接され、発光管1内で一対の電極2a、2bが対向配置される。この電極2aをその先端に有する芯棒3aは、封止管部11aの内部に配置された芯棒固定用の石英ガラス管である保持用筒体4aに支持される。円板状の第一の集電板5aは、円柱状のガラス部材7aの発光管側前端面に沿って配置され、端面の中央部に貫通穴51aを有し、芯棒3aを挿入して、芯棒3aと溶接されている。さらに、ガラス部材7aは、第一の集電板5aのガラス部材側端面52aに当接して配置され、発光管側端部の周囲にテーパ部73aが形成され、発光管側端面の中心に第一の嵌挿孔71aが軸方向に形成され、外部リード棒側端面の中心に第二の嵌挿孔72aが軸方向に形成されている。芯棒3aは後端をガラス部材7aの第一の嵌挿孔71aに嵌挿されている。そして、外部リード棒9aはその先端をガラス部材7aの第二の嵌挿孔72aに嵌挿されている。
【0005】
電極2aは芯棒3aから第一の集電板5a、金属箔6a、第二の集電板8aを通り、外部リード棒9aに電気的に接続される。電極2aに続く芯棒3aは第一の集電板5aと電気的に溶接されている。ガラス部材7aの外周面には軸方向に沿って伸びる金属箔6aが配置されている。金属箔6aは、その外部リード棒側端面において第二の集電板8aに溶接され、発光管側端面において第一の集電板5aの側面53aに溶接されている。また、ガラス部材7aはその外部リード棒側端面において第二の集電板8aと外部リード棒9aとが接続されている。なお、対向配置された電極2bの封止管部11bは同様の構造なので、説明を省略した。
【0006】
ところで、光化学産業分野、半導体デバイスの製造分野などで使用される装置においては、処理能力の向上が求められ、装置全体の速やかな起動が要求されている。光源である高圧水銀ランプにおいては、点灯始動時における定常点灯への早期移行が要求される。そのためには、高圧水銀ランプの発光管内部に封入された水銀が、完全に蒸発して熱平衡に至り、速やかに定常状態に移行することが望まれる。しかし、ランプ発光管内面に温度が上昇しづらい箇所が存在すると、そこに液体状態の水銀が溜まって蒸発しないため、定常状態に至るまでの時間が長くなる。特に、保持用筒体4aの発光管側端面41aは、放電空間からの輻射熱が電極2によって遮られて届かず、発光管内に封入された気体からの対流熱伝達も発光管中心部に比べて小さく、さらに保持用筒体4a、4bの熱容量が大きいため、主に芯棒3a、3bと第一の集電板5a、5bからの熱伝導によってのみ加熱されるので、温度上昇が遅い。また、電極2aが上方、保持用筒体4aが下方、もしくは電極2bが上方、保持用筒体4bが下方になるように配置してランプを使用した場合、ランプ点灯直後では保持用筒体の発光管側端面41aもしくは他方の発光管側端面41bに液体水銀が溜まっている。このような場合は、保持用筒体の発光管側端面41aもしくは41bの温度上昇が遅く、そこに溜まった多量の液体水銀の蒸発が遅れることにより、定常点灯への移行に時間がかかってしまうという問題がある。
【特許文献1】実開平6−60960
【特許文献2】特開平10−284001
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
光化学産業分野、半導体デバイスの製造分野などで使用される装置においては、処理能力の向上が求められ、装置全体の速やかな起動が要求されている。このため、光源である高圧水銀ランプにおいては、点灯始動時における定常点灯への早期移行が要求される。
【0008】
そこで本発明は、高圧水銀ランプの封止管部構造における上記の問題を解決するためになされたものである。すなわち、本発明の目的は、発光管内部に封入された水銀の蒸発が円滑に行われて、定常点灯への移行が早い高圧水銀ランプを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
発光管内に配置された一対の電極と、先端に電極を有する芯棒と、電極および芯棒を支持する保持用筒体と、保持用筒体に隣接配置され芯棒に電気的に接続された集電板と、集電板に隣接するガラス部材と、集電板に先端が溶接された金属箔を備えた高圧水銀ランプにおいて、前記集電板は、ガラス部材側端面に突起を設けたことを特徴とする。
【0010】
さらに、請求項2に係る発明は、前記突起は集電板とは別部材で設けたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0011】
本発明に係る高圧水銀ランプによれば、ガラス部材への熱伝達を低く抑えられるので、保持用筒体の発光管側端面部域への熱伝達を高めることができる。これより、発光管内部に封入された水銀の蒸発が円滑に行われて、熱平衡に至るまでの時間が短く、速やかに定常状態に移行する、立ち上がりの早い高圧水銀ランプを提供できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下、本発明の高圧水銀ランプの実施形態の構成を図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明の高圧水銀ランプの概略断面図、図2は図1に示す封止管部11aの拡大断面図、図3は図1に示す第一の集電板5aの構成例を示す斜視図である。
【0013】
高圧水銀ランプは、内部に発光空間を有する略球状の発光管1と、発光管1の両端部に封止管部11a、11bが連接されて構成される。発光管1内には一対の電極2a、2bが対向配置される。封止管部11a内は、芯棒3a、保持用筒体4a、第一の集電板5a、金属箔6a、ガラス部材7a、第二の集電板8a、外部リード棒9aを備えて構成される。発光管1内の電極2aをその先端に有する芯棒3aは、例えばタングステンからなり、芯棒固定用の石英ガラス管である保持用筒体4aに支持される。保持用筒体4aに隣接して配置された円板状の第一の集電板5aは、例えばモリブデンからなり、円柱状のガラス部材7aの発光管側端面に沿って配置され、端面の中央部に貫通穴51aを有し、芯棒3aを挿入して、芯棒3aと溶接され、保持用筒体4aとガラス部材7aに挟まれることにより封止管部11a内に固定されている。ガラス部材7aは、第一の集電板5aのガラス部材側端面52aに当接して配置され、発光管側端部の周囲にテーパ部73aが形成され、発光管側端面の中心に第一の嵌挿孔71aが軸方向に形成され、外部リード棒側端面の中心に第二の嵌挿孔72aが軸方向に形成されている。芯棒3aは後端をガラス部材7aの第一の嵌挿孔71aに挿入されている。また、外部リード棒9aはその先端をガラス部材7aの第二の嵌挿孔72aに嵌挿されている。
【0014】
電極2aは芯棒3aから第一の集電板5a、金属箔6a、第二の集電板8aを通り、外部リード棒9aに電気的に接続される。電極2aに続く芯棒3aは第一の集電板5aと電気的に溶接されている。ガラス部材7aの外周面には軸方向に沿って伸びる金属箔6aが配置されている。金属箔6aはその外部リード棒側端面において第二の集電板8aに溶接され、発光管側端面においては金属箔6aの先端を第一の集電板5aの側面53aに溶接されている。このように金属箔6aを介して第一の集電板5aと第二の集電板8aは導通したものになっている。さらに、ガラス部材7aはその外部リード棒側端面において隣接して配置された第二の集電板8aと外部リード棒9aとが電気的に接続されている。また、対向配置された電極2bの封止管部11bは同様の構造なので、説明を省略した。
【0015】
図3(a)に示すように、本実施形態に係る集電板5aは、集電板5の中心に貫通穴51aが設けられ、ガラス部材側端面52aの中心に円柱形の掘り込み511が形成され、これにより集電板5aの外輪に突起部55aが形成され、突起部55aのみがガラス部材7aに接するように当接部56aが設けられたものである。このように第一の集電板5aのガラス部材側端面52aに突起部55aが設けられたことによって、第一の集電板5aとガラス部材7aとの間に空隙57aが生じ、第一の集電板5aがガラス部材7aと接触する当接部56aの面積が小さくなり、第一の集電板5aからガラス部材7aへ伝わる熱量が減少し、保持用筒体4aへ伝わる熱量が増加するようになる。その結果、保持用筒体4aの温度を従来よりも早く上昇させることができるようになり、発光管1内部の温まりにくい部分とされていた保持用筒体4aの発光管側端面41aにおいても、速やかに温度が上昇し、水銀の蒸発を促進して、熱的平衡状態に早期に移行し、高圧水銀ランプが定常状態に至るまでの時間を短縮することができる。また、封止管部11b側において本発明の集電板の構成を採用しても封止管部11a側と同様の効果があることは言うまでもない。
【0016】
続いて図3(b)は、本発明の別の実施形態であり、第一の集電板5aの構成例を示す斜視図である。同図に示す第一の集電板5aは、第一の集電板5aの中心に貫通穴51aが設けられ、ガラス部材側端面52aに十字状に溝521が形成され、これにより第一の集電板5aの外端に突起部55aが形成され、突起部55aのみがガラス部材7aに接するように当接部56aが設けられたものである。この第一の集電板5aに設けられた溝521は、ガラス部材側端面52aに第一の集電板5aの中心部から放射状に1本以上いくつ設けられてもよく、また、それぞれの突起部55aが互いに平行となるように形成されてもよい。このように第一の集電板5aのガラス部材側端面52aに突起部55aが設けられたことによって、第一の集電板5aとガラス部材7aとの間に空隙57aが生じ、第一の集電板5aがガラス部材7aと接触する当接部56aの面積が小さくなり、第一の集電板5aからガラス部材7aへ伝わる熱量が減少し、保持用筒体4aへ伝わる熱量が増加するようになる。その結果、保持用筒体4aの温度を従来よりも早く上昇させることができるようになり、発光管1内部の温まりにくい部分とされていた保持用筒体4aの発光管側端面41aにおいても、速やかに温度が上昇し、水銀の蒸発を促進して、熱的平衡状態に早期に移行し、高圧水銀ランプが定常状態に至るまでの時間を短縮することができる。また、封止管部11b側において本発明の集電板の構成を採用しても封止管部11a側と同様の効果があることは言うまでもない。
【0017】
続いて図3(c)は、本発明の別の実施形態であり、第一の集電板5aの構成例を示す斜視図である。同図に示す第一の集電板5aは、第一の集電板5aの中心に貫通穴51aが設けられ、ガラス部材側端面52aの外端部531が除去されることにより、十字状に凸部を形成して突起部55aが設けられ、この突起部55aのみがガラス部材7aに接するように当接部56aが設けられたものである。この第一の集電板5aに設けられた凸部532は、ガラス部材側端面52aに第一の集電板5aの中心部から放射状に1本以上いくつ設けられてもよく、また、それぞれの突起部55aが互いに平行となるように形成されてもよい。このように第一の集電板5aのガラス部材側端面52aに突起部55aが設けたられたことによって、第一の集電板5aとガラス部材7aとの間に空隙57aが生じ、第一の集電板5aがガラス部材7aと接触する当接部56aの面積が小さくなり、第一の集電板5aからガラス部材7aへ伝わる熱量が減少し、保持用筒体4aへ伝わる熱量が増加するようになる。その結果、保持用筒体4aの温度を従来よりも早く上昇させることができるようになり、発光管1内部の温まりにくい部分とされていた保持用筒体4aの発光管側端面41aにおいても、速やかに温度が上昇し、水銀の蒸発を促進して、熱的平衡状態に早期に移行し、高圧水銀ランプが定常状態に至るまでの時間を短縮することができる。また、封止管部11b側において本発明の集電板の構成を採用しても封止管部11a側と同様の効果があることは言うまでもない。
【0018】
続いて図3(d)は、本発明の別の実施形態であり、第一の集電板5aの構成例を示す斜視図である。同図に示す第一の集電板5aは、第一の集電板5aの中心に貫通穴51aが設けられ、ガラス部材側端面52aに複数(ここでは4個)の突起541を形成し、この突起部55aのみがガラス部材7aに接するように当接部56aが設けられたものである。このように第一の集電板5aのガラス部材側端面52aに突起部55aが設けたられたことによって、第一の集電板5aとガラス部材7aとの間に空隙57aが生じ、第一の集電板5aがガラス部材7aと接触する当接部56aの面積が小さくなり、第一の集電板5aからガラス部材7aへ伝わる熱量が減少し、保持用筒体4aへ伝わる熱量が増加するようになる。その結果、保持用筒体4aの温度を従来よりも早く上昇させることができるようになり、発光管1内部の温まりにくい部分とされていた保持用筒体4aの発光管側端面41aにおいても、速やかに温度が上昇し、水銀の蒸発を促進して、熱的平衡状態に早期に移行し、高圧水銀ランプが定常状態に至るまでの時間を短縮することができる。また、封止管部11b側において本発明の集電板の構成を採用しても封止管部11a側と同様の効果があることは言うまでもない。
【0019】
続いて図4は、本発明の別の実施形態であり、高圧水銀ランプにおける封止管部11aの構造を示す断面図である。同図のように、例えばタングステンからなる、ドーナツ状の円盤である金属部材551を、第一の集電板5aのガラス部材側端面52aに隣接して配置し、さらにガラス部材7aの発光管側前端面に沿って配置する。金属部材551の内孔径は芯棒3aの外径より大きくし、金属部材551の外径はガラス部材7aの外径と同一もしくはそれより小さく構成して、第一の集電板5aとガラス部材7aとの間に空隙57aが生じるようにする。このようにして第一の集電板5aの突起部55aを別部材である金属部材551で設けられてもよい。第一の集電板5aが金属部材551を介してガラス部材7aと接触する当接部56aの面積が小さくなり、第一の集電板5aからガラス部材7aへ伝わる熱量が減少し、保持用筒体4aへ伝わる熱量が増加するようになる。その結果、保持用筒体4aの温度を従来よりも早く上昇させることができるようになり、発光管1内部の温まりにくい部分とされていた保持用筒体4aの発光管側端面41aにおいても、速やかに温度が上昇し、水銀の蒸発を促進して、熱的平衡状態に早期に移行し、高圧水銀ランプが定常状態に至るまでの時間を短縮することができる。また、封止管部11b側において本発明の集電板の構成を採用しても封止管部11a側と同様の効果があることは言うまでもない。
【0020】
以上、本発明の実施形態を説明したが、上記構成に限定されることなく適宜変更可能である。例えば、本発明の集電板の構成は、必ずしも封止管部11aおよび封止管部11bの両方に設ける必要はなく、どちらか一方のみに形成してもよい。ガラス部材7aの発光管側端面の中心に第一の嵌挿孔71aを形成せず、芯棒3aがガラス部材3aに嵌挿されない構成としてもよい。ガラス部材7aのテーパ部を設けず、発光管側端面からリード棒側端面に亘って同一径の円柱形状としてもよい。金属箔6aと第一の集電板5aとの接続は、第一の集電板5aの発光管側端面において、金属箔6aの先端を折り曲げて第一の集電板5aの突合せ面54aに溶接されてもよい。なお、図面は各構成部材の関係をわかりやすく説明するために記載しているものであり、金属箔6aの厚み、第一の集電板5a、第二の集電板8aの厚み、各構成部材間の隙間の大きさなどはやや誇張して記載しているものである。
【0021】
次に、従来の第一の集電板の構成をもつ高圧水銀ランプと本発明の第一の集電板の構成をもつ高圧水銀ランプについて、保持用筒体(4a)の発光管側端面(41a)における温度の時間変化を検証した。本発明に係る高圧水銀ランプを二つ用い、それぞれをランプA、ランプBとした。ランプAは図1および図2に係るランプであり、その第一の集電板の構成は図3(a)にあるようにガラス部材側端面の中心に円柱形の掘り込みが形成されたものである。また、ランプBは図4に係るランプであり、第一の集電板の突起部が別部材で設けられたものである。
【0022】
実験例に使用した本発明に係る高圧水銀ランプモデルを下記条件で作成し、ランプAとした。封入水銀量30mg/cc。発光管は石英ガラス製、全長100〜160mm、最大径部外形φ80〜120mm。陽極はタングステン製、径φ25〜30mm、全長40〜60mm。陰極はタングステン製、径φ15〜20mm、全長30〜40mm。芯棒はタングステン製、外径φ8.0mm、全長70〜100mm。保持用筒体は石英ガラス製、外径φ13.3〜29.0mm、内径φ8.3mm、全長20mm。第一の集電板はモリブデン製、外径φ13.3〜29.0mm、全長3mm、ガラス部材側端面の中心に、深さ1.0mm、直径φ11.3〜27.0mmの軸方向の掘り込みを形成している。ガラス部材の材質は石英ガラス、最大径φ13.3〜29.0mm、全長50mm。金属箔はモリブデン製、5枚、厚さ30μm。ただし、両封止部側においてその構成要素は同形状とする。
【0023】
また、ランプBは下記条件とした。第一の集電板はモリブデン製、外径φ13.3〜29.0mm、全長3.0mm。金属部材(551)はモリブデン製、外径φ13.3〜29.0mm、内孔径φ7.3〜13.0mm、全長3.0mm。その他の構成要素は上記ランプAと同形状とする。
【0024】
比較のため、芯棒構成において、本発明の構成を有さない、ディスク状の第一の集電板、外径φ13.3〜29.0mm、全長3.0mmであることを除いて、上記ランプAと同様の構成の、従来技術に係るランプCを作成した。
【0025】
ランプ定格消費電力4kW、8kW、12kWとしたときの、保持用筒体の発光管側端部と当接する発光管外表面(42a)の温度の時間変化を測定した。高圧水銀ランプの発光管内に封入されている水銀が全て蒸発する温度である520℃に達するまでの時間を温度上昇時間として計測した。表1に本発明の高圧水銀ランプであるランプAおよびランプB並びに従来技術の高圧水銀ランプであるランプCの温度上昇時間の計測結果を示す。
【0026】
発光管内に封入されている水銀が520℃まで上昇するのに要する時間[sec]
【0027】
【表1】

【0028】
従来型ランプであるランプCと比較して、第一の集電板のガラス部材側端面の中心に円柱形の掘り込みが形成されたランプAでは、保持用筒体の発光管側端部と当接する発光管外表面(42a)の温度上昇時間が10〜15%早くなりなり、従来技術の高圧水銀ランプより速やかに水銀が蒸発し熱平衡に至り定常状態に移行させることができた。第一の集電板の突起部を別部材で設けられたランプBでは、保持用筒体の発光管側端部と当接する発光管外表面(42a)の温度上昇時間が3〜5%早くなり、従来技術の高圧水銀ランプより速やかに水銀が蒸発し熱平衡に至り定常状態に移行させることができた。これにより本発明の高圧水銀ランプの第一の集電板の構成をもつランプAおよびランプBでは、高圧水銀ランプの立ち上がり時間が短縮した。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】本発明の高圧水銀ランプの概略断面図を表す。
【図2】本発明の高圧水銀ランプの封止管部の断面図を表す。
【図3】本発明の高圧水銀ランプの集電板の構成例を示す斜視図を表す。
【図4】本発明の高圧水銀ランプの封止管部の断面図を表す。
【図5】従来の高圧水銀ランプの概略断面図を表す。
【図6】従来の高圧水銀ランプの封止管部の断面図を表す。
【符号の説明】
【0030】
1 発光管
2a、2b 電極
3a、3b 芯棒
4a、4b 保持用筒体
5a、5b 第一の集電板
6a、6b 金属箔
7a、7b ガラス部材
8a、8b 第二の集電板
9a、9b 外部リード棒
11a、11b 封止管部
41a 発光管側端面
42a 発光管外表面
51a 貫通穴
52a ガラス部材側端面
53a 側面
54a 突合せ面
55a 突起部
56a 当接部
57a 空隙
71a、71b 第一の嵌挿孔
72a、72b 第二の嵌挿孔
73a テーパ部
511 掘り込み
521 溝
531 外端部
541 突起
551 金属部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
発光管内に配置された一対の電極と、先端に電極を有する芯棒と、電極および芯棒を支持する保持用筒体と、保持用筒体に隣接配置され芯棒に電気的に接続された集電板と、集電板に隣接するガラス部材と、集電板に先端が接続された金属箔を備えた高圧水銀ランプにおいて、
前記集電板は、ガラス部材側端面に突起部を設けたことを特徴とする高圧水銀ランプ。
【請求項2】
前記突起部は集電板とは別部材で設けたことを特徴とする請求項1に記載の高圧水銀ランプ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate