説明

魚肉ソーセージむき器

【課題】 魚肉ソーセージを、簡単にむける魚肉ソーセージむき器を、提供する。
【解決手段】 板に穴を設け、穴に差し込み口を設け、差し込み口から続く直線状の切断面を設け、その切断面の両側に刃を設けたことを、特徴とする魚肉ソーセージむき器。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、魚肉ソーセージを、むく器具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、魚肉ソーセージをむく際、ハサミや包丁で、魚肉ソーセージの止め金と、魚肉ソーセージ本体の隙間を、魚肉ソーセージのリボンを残して切り、魚肉ソーセージのリボンを引いて取り除き、魚肉ソーセージをむいていた。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
そのために、次のような問題点があった。
魚肉ソーセージをむく為、魚肉ソーセージの止め金と、魚肉ソーセージ本体の隙間を、魚肉ソーセージのリボンを残して切る必要があったが、ハサミや包丁では、切りすぎてしまい魚肉ソーセージのリボンまで切り、簡単に魚肉ソーセージをむくことが、できなかった。
本発明は、以上の問題点を解決するために、なされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
板に穴を設け、穴に差し込み口を設け、差し込み口から続く直線状の切断面を設け、その切断面の両側に刃を設けた。
以上の構成からなる魚肉ソーセージむき器である。
【発明の効果】
【0005】
従来、簡単ではなかった魚肉ソーセージをむく事を、簡単、安全、そして失敗せずにむく事を可能にした。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明の実施形態を説明する。
(イ)板(1)の中央に穴(2)を設ける。
(ロ)穴(2)に差し込み口(3)を設ける。
(ハ)差し込み口(3)から続く直線状の切断面(4)を設ける。
(ニ)直線状の切断面(4)の両側には刃(5)を設ける。
本発明は、以上のような構造である。
本発明を使用するときは、穴(2)に魚肉ソーセージの端を入れ、差し込み口(3)に、魚肉ソーセージの止め金(6)と、魚肉ソーセージ本体(8)の隙間の、魚肉ソーセージのリボン(7)の反対側を差し込んだ後、直線状の切断面(4)まで押し込みます。
魚肉ソーセージのリボン(7)側に勢いよく、板(1)を倒すと、魚肉ソーセージは、魚肉ソーセージのリボン(7)を残し、魚肉ソーセージの止め金(6)と、魚肉ソーセージ本体(8)の隙間が、刃(5)で切断されます。
そのまま板(1)で、魚肉ソーセージのリボン(7)を引っ張り、魚肉ソーセージをむく事ができます。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】 本発明の斜視図
【図2】 本発明の穴に魚肉ソーセージの端を入れた図
【図3】 本発明の差し込み口に魚肉ソーセージの止め金と魚肉ソーセージ本体の隙間を差し込んだ図
【図4】 本発明を魚肉ソーセージのリボン側に勢いよく倒した図
【図5】 本発明で魚肉ソーセージのリボンを引っ張った図
【符号の説明】
【0008】
(1)板
(2)穴
(3)差し込み口
(4)直線状の切断面
(5)刃
(6)魚肉ソーセージの止め金
(7)魚肉ソーセージのリボン
(8)魚肉ソーセージ本体

【特許請求の範囲】
【請求項1】
板に穴を設け、穴に差し込み口を設け、差し込み口から続く直線状の切断面を設け、その切断面の両側に刃を設けた魚肉ソーセージむき器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2010−76837(P2010−76837A)
【公開日】平成22年4月8日(2010.4.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−273576(P2008−273576)
【出願日】平成20年9月24日(2008.9.24)
【出願人】(508317457)
【Fターム(参考)】