説明

Nb3Al系超電導線材の製造方法

【課題】 細い直径の芯材を使用できると共に、長尺の積層物が得られる積層物を巻き取る方法を採用することによって、巻き取り時間の短縮を図ると共に、積層物の充填率を向上することのできるNb3Al系超電導線材の製造方法を提供する。
【解決手段】 Nb3Al系超伝導線材をジェリロール法によって製造するに当たり、NbまたはNb基合金からなるNb含有シートと、AlまたはAl合金からなるAl含有シートとを重ね合わせて芯材に巻取った後、芯材を抜き取ってロール状積層物とし、その内部に同様に作成した1本または複数本のロール状積層物を、入り子状に挿入した一次超電導線材を用いて製造する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、Nb3Sn系超電導線材をジェリロール法によって製造する方法に関するものであり、殊に超電導エネルギー貯蔵、核融合用コイル、高磁場発生用超電導マグネット等の素材として有用なNb3Al系超電導線材を製造するための有用な方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
高磁場応用の分野において使用される超電導線材においては、高磁界下における高臨界電流密度に加え、超電導線材に作用する電磁力によって生じる機械的歪応力に耐えるだけの耐歪特性の高い材料の開発が望まれている。こうした中で、Nb3Al系金属間化合物は高磁場下での耐歪特性が高いことから、核融合装置、電力貯蔵装置、物性研究等に使用される超電導マグネットへの利用が期待されている。
【0003】
Nb3Al系金属間化合物の生成法としては、(A)線材を加熱して1600℃以上の高温に保持した後に急冷してNb3Al相を得る急熱急冷法、(B)NbとAlを微細に分散させた状態で1000℃以下の温度で熱処理を施してNbとAlの拡散反応でNb3Al相を得る方法(拡散法)等が知られている。
【0004】
上記方法のうち急熱急冷法を適用した場合のNb3Al相は、Nb:Al=3:1という化学量論組成の化合物が安定して存在可能であり、極めて高い超電導特性(高磁場下での高臨界電流密度)が期待できる。しかしながら、1600℃以上の高温条件下では、超電導線材の安定性を高めるために配置されるCuやAlなどの安定化金属が溶融してしまうため、安定化金属の複合が困難であるという問題があり、実用化するための大きな障害になっている。
【0005】
一方、拡散法を適用した場合には、1000℃以下の温度で熱処理されることから、安定化金属の複合化は比較的容易であるが、処理温度が低いため、化学量論組成(Nb:Al=3:1)からずれた化合物が生成し易く、超電導特性が劣ることが多い。但し、この方法では、Nb中への拡散距離が短い場合には、1000℃以下の処理温度であっても良質なNb3Al相が生成することが知られるようになり、この拡散法を適用するNb3Al系超電導線材の開発が進められている。
【0006】
NbへのAlの拡散距離を短くするNb3Al系超電導線材の製造方法として、粉末冶金法、チューブ法、クラッドチップ押出し法、ジェリロール法等、様々な製造方法が提案されているが、このうちジェリロール法では超電導線材の多芯化、長尺化が比較的容易であることから実用化に最も適した方法であると考えられている。
【0007】
このジェリロール法では、NbまたはNb合金からなるNb含有シートと、AlまたはAl合金からなるAl含有シートを、銅または銅合金(或はNbまたはNb合金)からなる芯材を中心として重ね巻きして積層物とし、CuまたはCu合金からなるパイプ内に挿入した後、縮径加工して一次超電導線材を作成し、これを同じ断面形状のCu線と一緒にして複数本束ね、CuまたはCu合金からなるパイプ内に挿入して縮径加工することによって多芯フィラメントを持つ線材が製造される。
【0008】
ところで、超電導線材では、電流や外部磁場の変動による交流損失を防止するためにフィラメント径はできるだけ小さくする必要があるが、ジェリロール法では加工率を大きくしてフィラメント径を小さくしようとすると断線が多発し、長尺線材を得ることができなくなるという問題がある。こうしたことから、断線を発生しない程度に加工率を抑えつつフィラメント径を小さくするためには、原材料シートを巻き上げたロール状積層物の直径をできるだけ小さくする必要がある。また、線材断面積当たりの特性を低下させないためには、芯材の直径もロール状積層物の直径に合わせて小さくする必要がある。更に、歩留まりを上げるためには、ロール状積層物の長さを長くする必要がある。
【0009】
即ち、ジェルロール法によって製造される超電導線材の特性を向上させるためには、長くて小さな直径の芯材のまわりに、幅の広いNb含有シートとAl含有シートを巻き付けることが必要とされる。その際、使用するNb含有シートとAl含有シートは圧延によって作製されており、実際作製可能なサイズは圧延方向にかなり長くできるが、圧延方向と垂直な方向のサイズは制限されることになる。そのため、ロール状積層物を形成する際には、Nb含有シートとAl含有シートは、圧延方向と垂直な方向に巻き取る必要があるが、通常のような2枚のシートの巻き重ねでは積層数が制限されるために、臨界源流密度が低くなってしまうという問題がある。
【0010】
こうしたことから、例えば特許文献1では、芯材のまわりに、Nb含有シートとAl含有シートを圧延方向と垂直な方向に重ね巻きしてロール積層物を作製し、更に複数枚のNb含有シートとAl含有シートを前記ロール状積層物に挟み込んで接続し、重ね巻きすることによって積層数を増やす方法が提案されている。
【0011】
こうした方法では、巻き始め部分でシート同士がずれやすく、巻き弛みが発生しやすくなるという問題がある。また、この技術では、その弛んだ芯材の周りに複数枚のシートを挟み込みによる接続をして更に巻き取りを続けるものであるが、このようにしてロール積層物を作製する方法では、その積層数(巻回数)が多くなるにつれて奇麗に巻き取ることが難しくなるという問題が生じる。また、その結果として、積層体の充填率が低下することになる。こうした充填率を上げるためには、巻き直しが行われることになるが、こうした巻き直しを行うと必然的に製造時間がかかってしまうという問題がある。
【0012】
できるだけ巻き直しを回避して巻取り時間の短縮を図るためには、芯材の直径を太くせざるを得ないのであるが、こうした構成を採用した場合には、芯材断面積の線材断面積に対する比率が大きり、この芯材部分は臨界電流には寄与しないので、線材断面積当たりの臨界電流密度が小さくなってしまうという問題がある。
【特許文献1】特開平10−289624号公報 特許請求の範囲等
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0013】
本発明は、こうした状況の下でなされたものであって、その目的は、細い直径の芯材を使用できると共に、長尺の積層物が得られる積層物を巻き取る方法を採用することによって、巻き取り時間の短縮を図ると共に、積層物の充填率を向上することのできるNb3Al系超電導線材の製造方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0014】
上記目的を達成することのできた本発明のNb3Al系超電導線材の製造方法とは、Nb3Al系超伝導線材をジェリロール法によって製造するに当たり、NbまたはNb基合金からなるNb含有シートと、AlまたはAl合金からなるAl含有シートとを重ね合わせて芯材に巻取った後、芯材を抜き取ってロール状積層物とし、その内部に同様に作成した1本または複数本のロール状積層物を、入り子状に挿入した一次超電導線材を用いて製造する点に要旨を有するものである。
【0015】
本発明の製造方法においては、上記の様な一次超電導線材を1本または複数本を束ねて、CuまたはCu合金からなるパイプに挿入し、これを縮径加工した後熱処理することも有用である。
【0016】
また、本発明の製造方法においては、下記(1)〜(3)のいずれかの構成を採用することも有用である。
(1)ロール状積層物の内部に他のロール状積層物を入り子状に挿入した後に、内部に位 置するロール状積層物は、巻取り方向と逆の方向に巻戻しして外側のロール状積層 物の内側に張り付けるようにする。
(2)最外層に位置するロール状積層物は、Nb含有シートの巻回方向の長さをAl含有 シートの巻回方向の長さよりも長くなるように形成しておき、このNb含有シート の余剰部分が、巻回した後のロール状積層物の外周面を形成するように構成される ものである。
(3)最内層に形成するロール状積層物は、Nb含有シートの巻回方向の長さをAl含有 シートの巻回方向の長さよりも長くなるように形成しておき、このNb含有シート の余剰部分が、巻回した後のロール状積層物の内周面を形成するように構成される ものである。
【発明の効果】
【0017】
本発明の製造方法では、Nb3Al系超伝導線材をジェリロール法によって製造するに際して、NbまたはNb基合金からなるNb含有シートと、AlまたはAl合金からなるAl含有シートとを重ね合わせて芯材に巻取った後、芯材を抜き取ってロール状積層物とし、その内部に同様に作成した1本または複数本のロール状積層物を、入り子状に挿入した一次超電導線材を用いることによって、ロール積層物の内側への厚みを増すことができ、希望する超電導特性を発揮する超電導線材が得られることになる。また上記の様な一次超電導線材を1本または複数本を束ねて、CuまたはCu合金からなるパイプに挿入し、これを縮径加工した後熱処理することによって、効果的に線材の多芯化を実現することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
本発明者らは、上記目的を達成するために様々な角度から検討した。その結果、上記のような構成を採用すれば、上記目的が見事に達成されることを見出し、本発明を完成した。以下、本発明の構成を、図面に基づいて詳細に説明する。
【0019】
本発明では、NbまたはNb基合金からなるNb含有シートと、AlまたはAl合金からなるAl含有シートとを重ね合わせて芯材に巻取る必要があるが、巻き取るときの状態(巻取り工程)を模式的に図1に示す。また、巻き取った後の積層物の概略断面部を図2に示す。
【0020】
まず、図1(a)に示すように、Nb含有シート1aとAl含有シート1bを重ね合わせて、芯材1cに巻き取った後、芯材1cを抜き取ってロール状積層物1[図2(a)]を作製する。その際、Nb含有シート1aの巻回方向長さを長くしておき[図1(a)中1dで示す]、ロール状積層物としたときの外側の拡散障壁層1dを形成する。即ち、最外層に位置するロール状積層物は、Nb含有シートの巻回方向の長さをAl含有シートの巻回方向の長さよりも長くなるように形成しておき、このNb含有シートの余剰部分が、巻回した後のロール状積層物の外周面(拡散障壁層1d)を形成するように構成される。
【0021】
但し、Nb含有材をパイプ状に加工したものとロール状積層物1の外側に配置して拡散障壁層1dを形成するようにしても良い。この場合には、Nb含有シートとAl含有シートは巻回方向長さを同じにすれば良い。
【0022】
次に、Nb含有シート2aとAl含有シート2bを重ね合わせて、芯材2cに巻き取った後[図1(b)]、芯材2cを抜き取ってロール状積層物2[図2(b)]を作製する。このロール積層物2は、その外径が前記ロール状積層物1の内径[芯材1cを抜き取った部分の径]と同程度若しくは小さくされる。そして、前記ロール状積層物1の内側にロール状積層物2を入り子状に挿入した後、芯材2cなどの端部をロール状積層物2の中央部空間に挿入して、図3に示すように巻き取り方向と逆の方向への巻き広げを行い、ロール状積層物1の内側にロール状積層物2を張り付ける様にする。
【0023】
上記と同様にして、Nb含有シート3aとAl含有シート3bを重ね合わせて、芯材3cに巻き取った後[図1(c)]、芯材3cを抜き取ってロール状積層物3[図2(c)]を作製する。この際に、巻き込み内側に位置するNb含有シート3aの巻き込み方向長さをAl含有シートよりも長くしておき、芯材3cに巻き取ったときにその内側面がNb含有シートとなるように構成される。この内側のNb含有シートは拡散障壁層3dを形成することになる。即ち、最内層に形成するロール状積層物は、Nb含有シートの巻回方向の長さをAl含有シートの巻回方向の長さよりも長くなるように形成しておき、このNb含有シートの余剰部分が、巻回した後のロール状積層物の内周面(拡散障壁層3d)を形成するように構成される。
但し、拡散障壁層3dとしては、Nb含有材をパイプ状に加工したものをロール状積層物3の内側に配置して拡散障壁層3dを形成するようにしても良い。この場合には、Nb含有シートとAl含有シートは巻回方向長さを同じにすれば良い。
【0024】
このロール積層物3は、その外径が前記ロール状積層物2の内径[芯材1c抜き取った部における巻き広げを行った後の径]と同程度若しくは小さくされる。そして、前記ロール状積層物2の内側にロール状積層物2を入り子状に挿入した後、上記と同様にして巻き広げを行い、ロール状積層物2の内側にロール状積層物3を張り付ける様にする。最後に、Cu若しくはCu合金(またはNb若しくはNb合金)からなる芯材4[図2(d)]をロール状積層物3の内側に挿入することによって、図4に示すようなNb/Al/Cu複合体5を作製する。
【0025】
上記に示した例では、ロール状積層物を入り子状に挿入する工程が2回(即ち、3種類のロール状積層物1、2、3の組み合わせ)の構成を示したけれども、この工程数は1回以上であれば良く、その工程数に限定されるものではない。また、Nb含有シートによって拡散障壁層を形成する場合は、その工程数に係わらず、その最外側に位置するロール状積層物(前記ロール積層物1に相当)と、その最内側に位置するロール状積層物(前記ロール積層物3に相当)に拡散障壁層(前記拡散障壁層1d、3dに相当)を形成する構成とすれば良い。
【0026】
また、前記構成では、各ロール状積層物は一組のNb含有シートとAl含有シートを巻回する場合を示したが、各シートの厚みによっては、図5に示すように2組以上を重ねて巻回する構成を採用しても良い。尚図5では、前記図1と対応する部分には同一の参照符号が付してある。こうした構成を採用することによって、巻取り時間の短縮を図ることができる。
【0027】
また最終的に挿入する芯材4は、芯材を入れるロール状積層物3の内径が巻き広げによって大きくなることを考慮して、芯材3cよりも少し大きめにしておくことが好ましい。こうした構成を採用することによって、Nb含有シートおよびAl含有シートの充填率をより高めることができる。
【0028】
このようにして得られた、Nb/Al/Cu複合体5を、図6に示すように、CuまたはCu合金製パイプ6内に挿入した後、押出し・伸線等材の縮径加工をしてNb3Al系一次超電導線材を得ることができる。
【0029】
次に、この一次超電導線材7を伸線によって六角断面形状にして、同じ様に六角断面形状にしたCuまたはCu合金スペーサ(図示せず)とともに複数本束ね、図7に示すようにCuまたはCu合金製パイプ8内に挿入して、押出し加工および伸線加工を行い、図8に示すような断面形状のNb3Al系多芯超電導素線9を得る。
【0030】
最終的に、このNb3Al系超電導線材9を比較的低い温度(例えば、700〜800℃程度)で熱処理することによって、Nb含有シートとAl含有シートの間で反応が進行し、Nb3Al系超電導体相が形成されてNb3Al系超伝導線材を得ることができる。
【0031】
上記の構成では、ロール状積層物2、3を入り子状に挿入する際に、巻き戻しを行い、その外側のロール状積層物1、2への張り付けを行うようにし、これによって各シートの充填率をより高めることができて好ましいのであるが、本発明の構成は必ずしもこうした巻き戻しをせずとも本発明の効果が発揮させるものである。即ち、本発明では、一次超電線材を構成するに際して、複数個のロール状積層物に分け、それを入り子に挿入するものであるので、一次超電線材を一つのロール状積層物で構成する場合や、複数枚のNb含有シートとAl含有シートをロール状積層物に挟みこむ場合等に比べて巻き緩みが発生しにくくなり、それだけ高い充填率を確保することができる。また最内方に位置するロール状積層物では、細い直径の芯材[前記図2(d)]を使用しても効果的に巻き取ることができる。但し、各シートの充填率をより高めるという観点からすれば、上記のような巻き戻しを行うことが好ましい。
【0032】
以下、本発明を実施例によってより具体的に説明するが、下記実施例は本発明を限定する性質のものではなく、前・後記の趣旨に徴して設計変更することは、いずれも本発明の技術的範囲に含まれるものである。
【実施例】
【0033】
実施例
250mm×1000mm(圧延方向)のNbシートと、200〜250mm×1000mm(圧延方向)のAlシートを用いて、SUS製芯棒に2枚重ねて巻き付けた後芯棒を抜き取り、ロール状積層物(大)を作製した。
【0034】
一方、上記と同じ材質のNbシートとAlシートと3枚ずつ交互に重ねた複合シートを別のSUS製芯棒に巻き付け、前記ロール状積層物(大)の内部に入るような直径のロール状積層物(小)を作製し、入り子状に挿入した。その後、SUS製芯棒端部をロール状積層物(小)内部に入れ、巻取り方向とは逆に回転させて巻き広げを行った。このようにして得られた複合ロール状積層物内部にCu芯を挿入してNb/Al/Cu複合体を作製し、これをCuパイプ内に挿入した後、伸線加工により六角断面形状の単芯超電導線材(一次超電導線材)とした。同様の六角断面形状のCuスペーサと一緒に102本束ねてCuパイプ内に挿入し、押出しおよび伸線加工を施し、直径:0.8mmの多芯線を作製した。
【0035】
この際の、ロール状積層物巻取り時間は0.5時間であった。また積層物の充填率は、非銅部当たりの臨界電流密度は4.2k、12Tで690A/mm2であった。
【0036】
比較例
250mm×1000mm(圧延方向)のNbシートと、200〜250mm×1000mm(圧延方向)のAlシートを用いて、Cu製芯棒に2枚重ねて巻き付けた後、前記と同様のNbシートとAlシートを3枚ずつ交互に重ねた複合シートを挟み込みにより継ぎ足し、続けて巻き取りを行った。
【0037】
このようにして得られたNb/Al/Cu複合体をCuパイプ内に挿入した後、伸線加工によって六角断形状の単一芯線超電導線材(一次超電導線材)とした。同様の六角断面形状のCuスペーサと一緒に102本束ねてCuパイプ内に挿入し、押出しおよび伸線加工を施し、直径:0.8mmの多芯線を作製した。
【0038】
この際の、ロール状積層物巻取りには、巻取りずれを直すために巻き直しを行う必要があり、その巻取り所要時間は1.5時間であった。また作製したNb3Al多芯超電導線材を熱処理した臨界電流密度を測定したところ、非銅部当たりの臨界電流密度は4.2k、12Tで660A/mm2であった。
【図面の簡単な説明】
【0039】
【図1】本発明における巻取り工程を模式的に示した説明図である。
【図2】各ロール状積層物の断面構造を示す説明図である。
【図3】本発明における巻き広げ工程を説明する図である。
【図4】本発明で作製される複合積層物の断面構造を示す説明図である。
【図5】本発明の巻き取り工程において、複数枚の重ねシートを使用する場合の例を模式的に示した説明図である。
【図6】本発明で作製されるNb3Al系一次超電導線材の断面説明図である。
【図7】本発明のNb3Al系多芯超電導線材の組立て模式図である。
【図8】本発明で作製されるNb3Al系多芯超電導線材の一構成例を示す概略断面図である。
【符号の説明】
【0040】
1a,2a,3a Nb含有シート
1b,2b,3b Al含有シート
1c,2c,3c,4 芯材
1d,3d 拡散障壁層
1,2,3 ロール状積層物
5 Nb/Al/Cu複合体
6,8 CuまたはCu合金パイプ
7 Nb3Al系一次超電導体
9 Nb3Al系多芯超電導線材


【特許請求の範囲】
【請求項1】
Nb3Al系超電導線材をジェリロール法によって製造するに当たり、NbまたはNb合金からなるNb含有シートと、AlまたはAl合金からなるAl含有シートとを重ね合わせて芯材に巻取った後、芯材を抜き取ってロール状積層物とし、その内部に同様に作成した1本または複数本のロール状積層物を、入り子状に挿入した一次超電導線材を用いて製造することを特徴とするNb3Al系超電導線材の製造方法。
【請求項2】
請求項1に記載の一次超電導線材を1本または複数本を束ねて、CuまたはCu合金からなるパイプに挿入し、これを縮径加工した後熱処理する請求項1に記載のNb3Al系超電導線材の製造方法。
【請求項3】
ロール状積層物の内部に他のロール状積層物を入り子状に挿入した後に、内部に位置するロール状積層物は、巻取り方向と逆の方向に巻戻しして外側のロール状積層物の内側に張り付けるようにする請求項1または2に記載のNb3Al系超電導線材の製造方法。
【請求項4】
最外層に位置するロール状積層物は、Nb含有シートの巻回方向の長さをAl含有シートの巻回方向の長さよりも長くなるように形成しておき、このNb含有シートの余剰部分が、巻回した後のロール状積層物の外周面を形成するように構成されるものである請求項1〜3のいずれかに記載のNb3Al系超電導線材の製造方法。
【請求項5】
最内層に形成するロール状積層物は、Nb含有シートの巻回方向の長さをAl含有シートの巻回方向の長さよりも長くなるように形成しておき、このNb含有シートの余剰部分が、巻回した後のロール状積層物の内周面を形成するように構成されるものである請求項1〜4のいずれかに記載のNb3Al系超電導線材の製造方法。




【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate