説明

いすゞ自動車株式会社により出願された特許

951 - 960 / 1,721


【課題】少ない入力仕事で大きな出力仕事を得ることができ、再生器ユニットにおける温度差が小さくても作動が可能であり、かつ、構造が簡単なスターリングエンジンを提供する。
【解決手段】気体を封入した管状のシリンダ2に再生器ユニット3を配置し、シリンダ2の一端から入力されたエネルギーを増幅して、シリンダ2の他端に出力するスターリングエンジンにおいて、シリンダ2に、複数の再生器ユニット3を直列に配置したものである。 (もっと読む)


【課題】車両を目標走行線に追従させるための操舵角修正が頻繁になることを防止すると共に乗り心地を快適に維持する車両の自動操舵制御装置を提供する。
【解決手段】道路に配置された指標から自車が走行するべき目標走行線を設定して自動操舵を行う車両の自動操舵制御装置であって、各タイヤにタイヤ圧力センサを備え、各サスペンションに該サスペンションを駆動するサスペンションアクチュエータを備え、上記各タイヤのタイヤ圧力の関数で定義される操舵安定状態量が所定値となるように上記各サスペンションアクチュエータを制御するコントローラを備える。 (もっと読む)


【課題】惰行制御時における回転計の表示値の変化を実際の車両の走行状態と一致させ、惰行制御時にドライバーが感じる違和感の低減を図った燃費走行制御時の補助制御装置を提供する。
【解決手段】走行中にエンジンが外部に対して仕事をしないときに、クラッチを断にすると共に、エンジン回転数をアイドル回転数に落として惰行制御する燃費走行制御装置と、エンジン回転数を表示する回転計13とを備えた走行体に搭載される燃費走行制御時の補助制御装置であって、惰行制御でエンジン回転数をアイドル回転数に落としたときに、その惰行制御をしていないと仮定した場合のエンジン回転数である仮想エンジン回転数を求め、該仮想エンジン回転数を回転計13に表示させる仮想エンジン回転数出力手段14を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】内燃機関から排出された排気ガスが排気ガス浄化装置を通過する時間を長くし、見かけ上の空間速度を低くすることができて、内燃機関の始動直後の排気ガス浄化装置の温度が低い場合等においても浄化性能を十分に発揮できる排気ガス浄化システム及びその制御方法を提供する。
【解決手段】内燃機関2の排気通路3に排気ガス浄化装置4を備えた排気ガス浄化システム1において、前記排気ガス浄化装置4に流す排気ガスGの方向を順流と逆流に切り替え可能に構成すると共に、内燃機関2の運転状態が予め設定した内燃機関の運転状態の場合には、予め設定した第1時間tc毎に、前記排気ガス浄化装置4に対して排気ガスGを予め設定した第2時間tbの間一時的に逆流させる制御を繰り返し行って、排気ガスGが前記排気ガス浄化装置4を通過する時間を、順流だけの場合よりも長くする。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータによる操舵角速度の左右非対称性に起因する制御性能上の制限をなくし、自動操舵の制御性能を十分に発揮可能な走行制御装置を提供する。
【解決手段】車両が走行する前方の道路情報を検出するカメラS1と、カメラS1からの道路情報から目標進行ラインを演算すると共に、走行中の車両のハンドル2の目標操舵角を決定する自動操舵コントローラ3と、自動操舵コントローラ3で決定された目標操舵角に基づいて、ハンドル2を目標操舵角となるように制御する油圧回路からなるアクチュエータ4とを備えた走行制御装置において、自動操舵コントローラ3からの目標操舵角を基に、アクチュエータ4の左右方向の目標操舵角に対してアクチュエータ4による左右の操舵角速度が同じとなるように指示電流を決定してアクチュエータ4に出力する左右対称補償部5を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】惰行制御時のエンジン回転数の低下に伴うエンジン騒音の変化を低減し、惰行制御時にドライバーが感じる違和感の低減を図った燃費走行制御時の補助制御装置を提供する。
【解決手段】走行中にエンジンが外部に対して仕事をしないときに、クラッチを断にすると共に、エンジン回転数をアイドル回転数に落として惰行制御する燃費走行制御を行う走行体に搭載される燃費走行制御時の補助制御装置であって、前記惰行制御でエンジン回転数をアイドル回転数に落としたときに、その惰行制御前のエンジン騒音を発生させるエンジン騒音発生手段13を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】高圧段過給器4と低圧段過給器3を備えた2段過給式の内燃機関において、始動時、低速低負荷運転状態、高速高負荷運転状態を含む、内燃機関2の全運転状態で、高効率なEGRを実現する内燃機関及びその制御方法を提供する。
【解決手段】多段過給システムと、EGRシステムを有する内燃機関において、低圧段タービン3Tの下流の排気通路から、低圧段コンプレッサ3Cの上流の吸気通路へ、EGRガスを導入する第1EGR通路5と、内燃機関2の排気マニホールド12から吸気マニホールド11へ、EGRガスEを導入する第2EGR通路7と、分岐部P1と低圧段コンプレッサ3Cの間の吸気通路に設置した吸気通路切換え弁10と、を有してEGRシステム1を構成すると共に、高圧段過給器4をスーパーチャージャで構成し、低圧段過給器3を、排気タービンによる運転及び電動機運転若しくは発電器運転を行えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】排ガス浄化触媒に流入する排ガスを素早く昇温することができ、かつ昇温のために消費する燃料を抑制することができる排ガス昇温装置を提供する。
【解決手段】燃料と2次空気とを供給し、その反応熱で排ガス浄化触媒2に流入する排ガスを昇温する排ガス昇温装置1において、排ガス浄化触媒2よりも上流の排気通路13に設けられ燃料を分解すると共にその分解された燃料を2次空気と酸化反応させるための分解触媒3と、分解触媒3に燃料を供給するための排気燃料噴射弁4と、分解触媒3に2次空気を供給するための2次空気供給手段5と、分解触媒3を加熱するための電気ヒータ6と、制御手段7とを備え、制御手段7は、排ガス浄化触媒2に流入する排ガスの温度が目標温度よりも低いときに電気ヒータ6により分解触媒3を加熱して活性化させた後に排気燃料噴射弁4による燃料の供給と2次空気供給手段5による2次空気の供給とを開始するものである。 (もっと読む)


【課題】加熱脱着装置付きGC/MS法でPAHsの回収率を正しく求めることができる多環芳香族炭化水素類の回収率評価方法を提供する。
【解決手段】DEPが付着した石英フィルタ又は石英ウールを加熱脱着チューブ12に収容し、その加熱脱着チューブ12を加熱脱着装置付きGC/MS10でPAHsが検出されなくなるまで分析し、その後、加熱脱着チューブ12a内で、炭素のみ残った石英フィルタ15Bに、各PAHの濃度が既知のPAHs標準物質を一定量注入し、その状態で加熱脱着装置付きGC/MS10で標準PAHsを分析し、その分析値と、PAHs標準物質の各PAHの標準濃度を比較して、分析する目的のPAH毎の回収率を求めるものである。 (もっと読む)


【課題】サクションコントロールバルブ(SCV)が異物噛み込みなどで摺動不良となったときに、SCVを摺動不良から復帰させることが可能なサクションコントロールバルブ制御装置を提供する。
【解決手段】圧力センサ6により測定したコモンレール5内の圧力が目標値となるように、SCV4を設定開度にすることで、サプライポンプ3の吐出量を調節する制御手段17を備え、制御手段17は、圧力センサ6からの出力に基づきSCV4が摺動不良となっているか否かを判定する摺動不良判定部18と、摺動不良判定部18が摺動不良と判定したとき、SCV4を、設定開度から一定周期で所定の開度増減させる異物開放動作を所定時間実行し、摺動不良の原因となる異物を開放する異物開放制御部19とを備えたものである。 (もっと読む)


951 - 960 / 1,721